1: ごまカンパチ ★ 2020/11/18(水) 23:05:57.61 ID:Tx+tSPh09
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7080b40ee9ad9cf1275d0c9906e4709292b5b2
米ジョージア州が手作業で進めている大統領選の再集計作業は18日中に完了し、期限の20日までに選挙結果が認証される見通しとなった。州当局で投票システムを管理する責任者が17日に語った。
ジョージア州ではトランプ大統領とバイデン氏の得票数が僅差(きんさ)だったため、ラッフェンスパーガー州務長官が11日、全159郡で手作業での再集計を実施すると発表した。
同責任者によると、州内で投じられた約500万票のうち、17日の時点で再集計されていない票は30万前後。大半の郡から1回目の集計と全く同じか、ごくわずかに違う程度の結果が報告されているという。CNNに入った報告では、すでに作業が完了した29の郡で1回目と同じ数字が出た。
フロイド郡では再集計で、集計漏れとみられる2600票が見つかった。この票を加算した結果、トランプ氏が獲得する票数はバイデン氏より778票多い。ただし州全体ではバイデン氏がトランプ氏に1万3000票の差をつけてリードしているため、勝敗が覆ることはないとみられる。
ネットの声
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:38:12.90 ID:nqL0RQMr0
>>1
大半の郡では。。。
つまるところ、一部は全然違う結果とww
81: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:40:33.98 ID:uDWwiT0P0
>>73
それがフロイド郡って事だろ
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:39:46.49 ID:QVagZ9xM0
>>1
これ積み重なると逆転しかねないんでは?
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:20:25.41 ID:019r08nk0
>>1
でもネバダでトランプ勝ったんだろ?
167: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:25:27.91 ID:NrzaVxOX0
174: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:26:29.37 ID:oc1EZ2Ed0
>>1
>集計漏れとみられる2600票が見つかった
これがトランプの中では「トランプ票2万票が捨てられていた!」になるんだろ。
181: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:28:38.11 ID:+N5g0BpJ0
>>1
手作業のあとにドミニオンに登録したら意味ないだろ
そもそも投票者を確認してんのか?
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:08:12.56 ID:MkP7EdE30
ごく僅かだから違ってても問題ないという考えが怖い
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:38:06.05 ID:abx8NnRn0
>>3
ミスが有るから差が小さいときに再集計が認められるんやで
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:38:58.43 ID:MLzTm2d10
>>3
日本でも、数え直すと僅かだが変わったりするもんだよ
203: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:35:39.04 ID:4utnLiR/0
>>3手作業の方が間違いである可能性もあるだろ。
手作業だとヒューマンエラーが一定数出てくる。
231: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:52:35.45 ID:rAUQ7YTp0
>>3
これは「僅差だったら自動的に再集計する」ってヤツだから、
不正投票をチュックしてるわけじゃない
単に「カウントミス」を防ぐためのダブルチェック
結果が変わらんのならトランプは不正投票で提訴するだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:08:16.88 ID:Oc9ChOvI0
2回も未カウント分出てきていると言うのに…
もう選挙を郵便無しでやり直すべきレベルとしか
言いようが無い件…
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:10:12.00 ID:zMP4icUY0
結局変わらんやんw
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:10:12.07 ID:NpMdXYXB0
ソースがCNN
だめだこりゃ
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:10:23.58 ID:VYP29x2a0
最終形でも不正票をそのままカウントしてるらしいから意味ないな…
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/18(水) 23:11:20.86 ID:Mh+7ztBN0
>集計漏れとみられる2600票が見つかった。
ええええっ!
211: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:39:24.60 ID:F0pezA7E0
そりゃ数える奴が似たようなグループなんだもん
そうなるさ
216: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:42:54.93 ID:J/vPJtxC0
>>211
ジョージアは共和党が知事なんだが。
もし不正してたとしたら共和党だぞ。
229: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:50:40.59 ID:WOVQkodC0
ジョージアもやっと法廷闘争に参加できそうだな、のんびり集計遊びしやがって
235: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:52:49.52 ID:/v0XUHkr0
ジョージアは1回目も長い時間かけてジワジワきていたから再集計もあまり変わらないかもしれない。だが票の伸びの不自然さという点ではウィスコンシン、ミシガンは
目立っていた。一番怪しいのはこの2州。前払いの790万ドルの支払い期限が
18日に迫っているらしいウィスコンシンの再集計をトランプ側がどうするかだな。
ここを再集計すれば何か出てくるだろう。
238: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:55:18.29 ID:2Dcc5zHE0
>>235
票の伸びの不自然さ
そんな個人の感想をいくら述べても何回言っても
不正の証拠にはなりません
242: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 00:59:08.01 ID:/v0XUHkr0
>>238
個人の感想でいいんですよここは。
どっちの肩を持とうがしょせん我々はただの傍観者にすぎないんですから。
243: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:00:29.48 ID:s6ljMz4Z0
Walkaway運動がおきて民主党の支持者が離れていってたのに
オバマより票数多いってワケわからん
248: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:02:44.76 ID:vcUBtFab0
>>243 トランプ再選だけは許さない、が結集軸になったからな。トランプ様様ですわ。
252: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:06:38.15 ID:2Dcc5zHE0
>>243
民主党でも共和党支持でもない人がバイデンに入れたんだろ
トランプじゃなきゃいいって人たち
そういう人は大概バランス取るために議員選挙では反対党に入れる。だから今回は共和党が伸びた
過去の選挙でも同じ傾向がある。
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:01:53.80 ID:TCMBvReY0
結局 票がごちゃ混ぜになったら 検証ができないんだよな
問題になったのは バイデンの票が増えた事と トランプの票が減った事
247: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:02:43.13 ID:Q2AqUOzi0
密かに差が拡がったら面白いのになと楽しみにしてる
249: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:03:55.71 ID:TCMBvReY0
つまり何を言いたいのか と言うと
同じ事が再現できるのか?
だと思うんだけどよ
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 01:05:02.56 ID:WOVQkodC0
いつまで遊んでるんだよジョージア、さっさと裁判いこうな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605708357/
コメント
不正票を排除しないリモがジョージアのトップだから意味ない。訴訟や。
CNNに入った報告なんか信用できるか。
不正分もカウントしてるなら変わらないだろう