1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/17(火) 05:14:40.73 ID:FzB9t/XQ9探査機「はやぶさ2」による温度計測の結果、小惑星「リュウグウ」の岩石は、つまんだら砕けるくらいスカスカらしいことがわかった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが、17日付の英科学誌ネイチャーに発表した。リュウグウができた過程の解明につながりそうだという。
発表によると、はやぶさ2の赤外線カメラで調べたリュウグウ表面の温度は、太陽が当たる昼間はセ氏30~60度ほど、夜は零下50度以下だった。地球で見つかった隕石(いんせき)と比べて温まりやすく、冷めやすい傾向があったという。岩石に隙間が多いためとみられる。
3/17(火) 1:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000002-asahi-sctch
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200317-00000002-asahi-000-view.jpg
ネットの声
7: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:22:21.85 ID:zbZUa6ZJ0
スカ食らったな
8: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:22:53.31 ID:DFu4G0JK0
ぶつけた時に粉々に砕けなくてよかったな
9: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:26:57.50 ID:gqzyL7970
軽石?
12: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:29:28.94 ID:j1gkNma20
静電気と小さな重力で集まった状態に近いってところかな
13: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:29:57.29 ID:3hjdn5Yi0
熱しやすく冷めやすいって俺かよ
16: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:44:54.16 ID:RubmOvtB0
こんなの大気圏で燃え尽きる雑魚
17: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:52:09.19 ID:ZOafs+Tz0
このスカポンタン
18: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:52:40.29 ID:kNnXSDeQ0
地球に近づいたところでバラバラかな
19: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:56:44.56 ID:tFyi8kol0
チョコの霧の浮舟みたいな感じなのかな?
20: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 05:59:40.51 ID:YJeR48gh0
>>19
エアインチョコの先駆け、あれはうまい。
カプリコの中身って感じ
エアインチョコの先駆け、あれはうまい。
カプリコの中身って感じ
21: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 06:21:16.54 ID:tKk6FDjs0
命名「カルイシ」
22: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:00:13.10 ID:CcIqqpjl0
「カルメ焼き」みたいなものか
24: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:18:48.91 ID:O+udWs4Q0
小惑星の実態調査はハヤブサのおかげでデータを日本が独占状態だし、他の国の研究者はサンプルリターン後の分配が来るまでもどかしいだろうな
26: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:40:32.78 ID:+1VSggl80
スカスカはお前らの髪だけにしとけ
27: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:48:05.85 ID:hrbg+8pY0
空隙多かったら逆に熱しにくく冷めにくくなるんとちゃうんか?
33: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 08:03:55.16 ID:2lC2SBmi0
>>27
隙間に空気あればそうだが
隙間に空気あればそうだが
28: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:50:25.45 ID:iF+frttc0
中身スカスカじゃないか!だまされた!
29: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:51:35.21 ID:A+PDvx3q0
骨粗しょう症ですね
31: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 07:54:14.94 ID:N9ZUfZtO0
寒天やな
34: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 08:13:11.66 ID:7dZ0Q7V80
リュウグウまでの距離、はやぶさのサイズ、電波の減衰
これを考えると、はやぶさの出力だとどうやっても地球上では受信出来ない気がするんだが
どうやって減衰抑えているんだろうか?
これを考えると、はやぶさの出力だとどうやっても地球上では受信出来ない気がするんだが
どうやって減衰抑えているんだろうか?
35: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 08:47:37.19 ID:qc3E/kbm0
はてさて中身はいったい何なのかか?
36: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 08:50:56.91 ID:u0orhyXt0
時間とお金をかけて調べる価値がなかったってことかな
37: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 09:02:38.55 ID:oVsZ+ybR0
魔法瓶は断熱層の空気を抜いているから
小惑星の中も同じように断熱性能が高いのでは
小惑星の中も同じように断熱性能が高いのでは
38: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 09:05:30.17 ID:5irNvOAN0
隙間だらけだから見た目の比重が小さく、比熱も小さいということか
39: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 09:12:10.37 ID:/9aUnyzz0
ポップコーンみたいな
40: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 09:17:36.60 ID:JkH9LjAL0
誰がスカスカやねん
42: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 09:19:33.34 ID:T9yiATVn0
そりゃ空気のない宇宙に長期間晒されてればそうもなろうさ
44: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 09:33:11.33 ID:Dx7NAeJD0
宇宙線が直撃してるからそんなもんでしょ
46: 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 10:04:47.52 ID:rBY75g8x0
表面は熱しやすく冷めやすい。
内部は熱しにくく冷めにくい。
内部は熱しにくく冷めにくい。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584389680/
コメント
インスタントコーヒーのようなフリーズドライ状態なんでしょうね
昼と夜のあるのか?理解出来ん