1: 七波羅探題 ★ 2025/09/19(金) 07:46:41.69 ID:tFgVYLEh9中国新聞9/19(金) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a605af4a7696210bad9ba2b2b1911b3bbdc33c
2025年度の広島県内の私立大14校の志願者数は計3万3230人となり、前年度より2520人減った。志願倍率も0・34ポイント下がり3・63倍。少子化の足踏みにより全国各地の私立大で志願者が増え、倍率も上がった中、広島の陰りは際立つ。知名度の高い関西の私立大に加え、国公立大にも入りやすくなっている受験環境の変化が要因。地域間競争も激しさを増している。
8月公表の日本私立学校振興・共済事業団(東京)の調査では、国内の私立大の志願者は25年春入学の入試で395万6823人となり、前年度を25万2351人上回った。所在地で集計した21地域別では、7割の14地域でプラス。一方、広島県は志願者数、志願倍率とも全国で最も減り幅が大きかった。
なぜか。広島の私立大がまず挙げるのが関西の私立大の影響だ。広島のある入試担当者は「関西はなりふりかまわず、合格を出す。大都会に憧れる広島の受験生をごっそり取っていく」と嘆く。
大手予備校河合塾によると、関西の私立大「関関同立」(関西、関西学院、同志社、立命館)は、「偏差値50~55未満」の層が20年度入試でおよそ5人に1人(19%)しか合格できなかったが、25年度は3人に1人(32%)に。「産近甲龍」(京都産業、近畿、甲南、龍谷)、「摂神追桃」(摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院)も合格しやすくなった。
実は国公立大も同様の傾向にある。広島大(東広島市)など「準難関・地域拠点大」を目指す受験者のうち、「偏差値45~50未満」の層は20年度で5人に1人(17%)しか合格できなかったが、25年度は4人に1人(23%)になった。山口大(山口市)や県立広島大(南区)を含むグループにもいえるという。
広島工業大(広島市佐伯区)の今春の入学者は1014人で定員に86人足りず、充足率は92・2%だった。入試担当者は「ライバルは産近甲龍、摂神追桃などの有名私立大。国公立大の併願は、広島市立大や山口大が多い」と説明。これらの大学が少子化に伴い入りやすくなった影響を認める。広島経済大(安佐南区)は入学者756人で定員を94人下回った。
これまで国家資格の取得を強みにしてきた広島の私立大もやはり危機感を抱く。理学療法士や言語聴覚士など医療系資格に力を入れる広島国際大(東広島市)の入試担当者は「初任給が上がって一般企業の魅力がアップしている。資格の取得には、卒業ぎりぎりまで試験勉強をしたり、実習に行ったりしなければならないので人気が下がっている」とこぼす。
「九州の私立大が広島まで高校訪問に来るようになった」「併願が多い四国の私立大が合格しやすくなった」…。関西のみならず他地域からの攻勢にもさらされている。
25年春時点で広島県内の私立大14校の全学年の定員は計約3万7200人だが、在籍者数は約3万3300人にとどまり、約3900人が不足した。広島工業大の学部在籍者数に匹敵し、別の私立大の担当者は「広島にとっては大規模な大学丸々一つ分の学生が足りない。悲惨な状況なんです」と声を潜める。
ただ、受験生にしてみれば、難関とされてきた関西の私立大や学費の安い国公立大により挑戦しやすくなった点は大きい。広島県内でも広島修道大(安佐南区)は入学定員充足率100%超を維持し、安田女子大(同)も今春は回復した。私立大の生き残りへ、河合塾の長谷川智彦校舎長は「受験生に憧れや夢を持たせるカリキュラム作りがとにかく大切だ」と奮起を促す。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250919-00010002-chugoku-001-1-view.jpg
【グラフ】広島県内の私立大の入学定員充足率
ネットの声
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:00:31.06 ID:gsqS8N8G0
>>1
関関同立の難易度が下がった結果というのが情けないが
00年代に定員増やしまくってた頃にもこうなるって言われてたな
関関同立の難易度が下がった結果というのが情けないが
00年代に定員増やしまくってた頃にもこうなるって言われてたな
154: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:14:32.59 ID:1p9aAFd40
>>19
受験人口減ってるのに学部増やすとか意味不明なことやってたからな。一方の関東は学部も定員もなかなか増やせないから学力低下を防げてるっていう
受験人口減ってるのに学部増やすとか意味不明なことやってたからな。一方の関東は学部も定員もなかなか増やせないから学力低下を防げてるっていう
167: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:35:19.71 ID:w2+ynYTe0
>>1
近大工学部も広島じゃないのか?
近大工学部も広島じゃないのか?
179: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:58:38.97 ID:TpqUJ7ey0
>>1
広島にも大学野球のリーグ戦<広島六大学野球>が在るんだが、
広島国際学院大学<旧名-広島電機大学>は廃校になってしまった・・・
まぁ別の大学<広島国際大学 大阪工業大学と同じ学校法人>を加盟させてリーグ戦は存続しているけど、
それだけ地方の私立大学は、地方中核都市でも経営はキビシイというコトだね・・
広島にも大学野球のリーグ戦<広島六大学野球>が在るんだが、
広島国際学院大学<旧名-広島電機大学>は廃校になってしまった・・・
まぁ別の大学<広島国際大学 大阪工業大学と同じ学校法人>を加盟させてリーグ戦は存続しているけど、
それだけ地方の私立大学は、地方中核都市でも経営はキビシイというコトだね・・
216: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 11:37:17.06 ID:Wtv+JStT0
>>1
就学補助金が出るからと、みんなが学費の代わりに寮費を払って首都圏の私立高校へ進学させるようになれば
補助金を出すことは無駄だよ。(授業料が寮費に変わるだけだからね。)
みんなが首都圏の私立高校へ進学し、地元の公立高校が潰れ、首都圏の私立高校しか進学先が無くなるとすれば
維新の会の高校無償化は首都圏へ(もしくは都市部へ)高校生を誘致しただけで、保護者は得をしていないよ?
高校生が首都圏へ(もしくは都市部へ)流出して、地方の活力がますます失われるだけだよ。
維新の会が進めた高校無償化は地方の教育行政を破壊しただけ。
就学補助金が出るからと、みんなが学費の代わりに寮費を払って首都圏の私立高校へ進学させるようになれば
補助金を出すことは無駄だよ。(授業料が寮費に変わるだけだからね。)
みんなが首都圏の私立高校へ進学し、地元の公立高校が潰れ、首都圏の私立高校しか進学先が無くなるとすれば
維新の会の高校無償化は首都圏へ(もしくは都市部へ)高校生を誘致しただけで、保護者は得をしていないよ?
高校生が首都圏へ(もしくは都市部へ)流出して、地方の活力がますます失われるだけだよ。
維新の会が進めた高校無償化は地方の教育行政を破壊しただけ。
312: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 15:37:27.22 ID:JlWZGMNE0
>>1
広島に、まともな私立大が有るの?
広島に、まともな私立大が有るの?
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:48:29.77 ID:sj59TLMD0
広陵って広島だっけ
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:50:34.64 ID:4Cibn6R80
広島人は東京嫌いで有名
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:50:41.47 ID:uXFjicV20
定員割れてんなら広陵の子を取ってやれよ
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:51:43.99 ID:vHF+2yk+0
広島大学に入ればいいのでは?
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:00:23.49 ID:gRwk6sdR0
>>7
大都会に憧れてるのに田舎にある大学に行っても解決しないだろ(´・ω・`)
大都会に憧れてるのに田舎にある大学に行っても解決しないだろ(´・ω・`)
54: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:15:35.24 ID:06P0yH2+0
>>7
広大って広島市内とは遠く離れた山の中にあるんだぞ?
広大って広島市内とは遠く離れた山の中にあるんだぞ?
68: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:27:24.26 ID:YU5CpPwS0
>>54
あれはひどいよね
新幹線で1駅の東広島駅から更にバス
まだ電車1本なら救いもあるが
あれはひどいよね
新幹線で1駅の東広島駅から更にバス
まだ電車1本なら救いもあるが
149: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:09:21.11 ID:EBPRWNUT0
>>54
医学部に入ればいいじゃない
医学部に入ればいいじゃない
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:54:07.40 ID:qECA1sCe0
関関同立が簡単すぎる
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:55:43.39 ID:tIv7Cgnf0
定員割れの学校はテスト馬鹿でも合格させてくれるん(‘ㅂ’ )
194: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 10:47:20.55 ID:MqLPz5at0
>>12
どんな地方のBF大学でもずば抜けて解離した点数だと落とすよ
あとは人間性
どんな地方のBF大学でもずば抜けて解離した点数だと落とすよ
あとは人間性
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:58:40.44 ID:YWRh6s8V0
洗脳教育都市広島だし脱出したいんだろ
幼稚園の頃から原爆原爆広島カープ教育ばかり
幼稚園の頃から原爆原爆広島カープ教育ばかり
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:59:17.61 ID:BXJP1lwy0
逆に3.63倍もあるのかよ
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 07:59:40.61 ID:pruKI8sw0
関西の進学高行ってたけど
毎年数人は広大に行ってたな
毎年数人は広大に行ってたな
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:00:38.22 ID:n81ff9wx0
広島県270万人しかいないのに大学が多すぎる
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:00:39.19 ID:tRk5j0hX0
広島大学だけあればいいだろう
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:00:56.47 ID:MedAi0GT0
関東関西あとせいぜい福岡以外みんな衰退してる
俺の名古屋も衰退ひどいわ
俺の名古屋も衰退ひどいわ
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:00:56.54 ID:t0EVSupM0
近畿大学の理系学部は広島県にもあるんだぜぇ
転出超過4年連続日本一なのは町内会があるせいだと結論出たろ
転出超過4年連続日本一なのは町内会があるせいだと結論出たろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:01:24.61 ID:YU5CpPwS0
広島大は場所が悪すぎる
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:03:23.45 ID:sZZm5imy0
広島の私立だったらまだ九州福岡の西南とか福大の方がマシな気もするが、福大は田舎すぎてやっぱやだな。ま、関西に出るか。
340: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 17:22:53.64 ID:ijP2IbvW0
どうせ一人暮らしすんなら東京に行ったら?
344: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 17:33:25.03 ID:qzaMEQR00
昔だと中川秀直とかな
今だと岸田文雄や宮沢洋一な
ロクなもんじゃねーよ
今だと岸田文雄や宮沢洋一な
ロクなもんじゃねーよ
360: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 18:29:44.08 ID:rrdyMsMe0
手頃な広島大学に入って親御さんに孝行すれば良いのに
アンガールズの気持ち悪い方みたいにさ
アンガールズの気持ち悪い方みたいにさ
363: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 18:37:19.18 ID:IgT4HCGH0
>>360
広島から広大は遠すぎて通えなかったりするので、他の国立大に行くのと変わらなかったりする
広島から広大は遠すぎて通えなかったりするので、他の国立大に行くのと変わらなかったりする
371: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 18:54:43.01 ID:VLQ29qpu0
大学の格付けとか時代で全然違うから今の状況はよくわからんけど
広島の私大はわざわざ行くイメージ無いわな
あそこの大学に行きたいみたいな対象に出てこない
広島の私大はわざわざ行くイメージ無いわな
あそこの大学に行きたいみたいな対象に出てこない
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758235601/









新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。