1: 蚤の市 ★ 2025/09/17(水) 15:50:11.16 ID:nF6Y8LLv95人が争う構図が固まった自民党総裁選は昨年の前回総裁選以来、期待の声があった小林鷹之元経済安全保障担当相と高市早苗前経済安保担当相の「一本化」が不発に終わった。安全保障政策や憲法改正推進、選択的夫婦別姓制度への慎重姿勢などで保守派と評価される両氏による保守票の食い合いを回避するのが一本化論の目的だが、思惑がすれ違った。
小林氏は16日の記者会見で出馬を正式に表明し「穏健な保守」を掲げた。高市氏も今週後半の表明を検討している。
ある自民ベテランは、萩生田光一元政調会長から、小林氏に対して今回は高市氏支援に回るよう求めたが、小林氏は出馬にこだわったと説明されたという。萩生田氏は4月のインターネット番組でも「結節点の役割」を果たそうと考え「(総裁選に)出続けなければいけない呪縛にかからなくていい」と小林氏に伝えた、と明らかにした。
調整は奏功せず、今は特別近い関係にない高市氏と小林氏が直接交渉を重ねた形跡も見当たらない。そもそも、両陣営の議員は「目標が異なる」(党四役経験者)ため、統合は至難との見方があった。
高市氏陣営の中核には平成24年の総裁選で安倍晋三元首相が返り咲く基盤となった保守系議員連盟「創生日本」のメンバーが多い。古屋圭司憲法改正実現本部長、中曽根弘文元外相らがいる。
小林氏陣営は、大野敬太郎衆院議員ら当選5回の同期の中堅を核とする勉強会が基盤だ。保守色を強調するというより世代交代を求める議員が目立つ。仮に小林氏が出馬しないとしても高市氏を支持せず、小泉進次郎農林水産相に流れた議員も多かったとみられる。
小泉氏も今回は選択的夫婦別姓導入の主張を後退させるなど保守色を打ち出す意向で、創生日本の中心メンバーの加藤勝信財務相に陣営トップの役職を依頼した。保守派か否かで対決構図を描きにくい総裁選になった。(田中一世)
産経新聞 2025/9/17 06:50
https://www.sankei.com/article/20250917-O4NKVQFFHFNDJOHVG74KO2OSZU/
★1 2025/09/17(水) 07:35:29.12
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758073511/
ネットの声
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:57:02.36 ID:exAjSQ7M0
>>1
小林がシャシャリ過ぎの感
小林がシャシャリ過ぎの感
63: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:18:28.70 ID:hznE+BbS0
>>1
右派とか左派とかの切り口、もう意味ないだろ…
結局何もしないんだから…
さすがにもう飽きた…
右派とか左派とかの切り口、もう意味ないだろ…
結局何もしないんだから…
さすがにもう飽きた…
75: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:28:12.51 ID:hznE+BbS0
>>1
少数与党だからなんも意味ないよw
少数与党だからなんも意味ないよw
212: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 17:28:19.55 ID:FuQ5QXMH0
>>1
進次郎になったらマジで日本終わるぞ
財務省の犬で増税に動く
石破路線の踏襲でしかない
進次郎になったらマジで日本終わるぞ
財務省の犬で増税に動く
石破路線の踏襲でしかない
305: donguri 2025/09/17(水) 18:33:28.20 ID:Tjfh32kq0
>>1
コバホークは「減税」と「増税」のセット販売だから、高市とは違う
彼は財務省の影響下にあるから無理だよ
コバホークは「減税」と「増税」のセット販売だから、高市とは違う
彼は財務省の影響下にあるから無理だよ
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:51:27.76 ID:lLtiq4bI0
だから〜(笑)
どっちも保守じゃねえよ
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:51:48.06 ID:b/vGX31Z0
不発なのか
せめて一発くらい
せめて一発くらい
4: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/09/17(水) 15:51:52.32 ID:ghqCr5vh0
どうせ小泉進次郎が最初の投票で過半数取るよ
あー、やだやだ
あー、やだやだ
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:51:57.84 ID:OClykzhG0
移民推進の自民党の
どこが保守なの?
どこが保守なの?
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:03:25.07 ID:tX2J0QPh0
>>5
移民じゃないよ労働力としかみてないかつての奴隷思想とおんなじだヨ
移民じゃないよ労働力としかみてないかつての奴隷思想とおんなじだヨ
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:53:11.35 ID:XKSyBr8J0
小林もだけど高市って保守か?
アベもそうだったけど政策左寄りじゃね
アベもそうだったけど政策左寄りじゃね
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:53:52.22 ID:2h7nqjri0
進次郎と林じゃなければなんでもいい
財務省は進次郎に全力らしいな
財務省は進次郎に全力らしいな
79: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:29:26.43 ID:OkaJVdt80
>>10
馬鹿は扱いやすいからな
馬鹿は扱いやすいからな
81: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:30:27.49 ID:rF1XGHrX0
>>79
神輿は軽くてパーがいいw
神輿は軽くてパーがいいw
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:56:08.38 ID:YHtARdUH0
経済対策、フェンタニル、殺傷能力付玩具拳銃などを考えると、一度高市さんに任せた方がいい気が。
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:56:17.50 ID:3z/1ezHo0
そもそも保守ではない
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 15:59:05.26 ID:G+mX5J700
これどう見ても遺恨残るやつだな
で互いにどっちが愛国心あるかー、みたいな張り合いして公約並べた後に、出来なくなって支持率下落しまくるやつでもある
で互いにどっちが愛国心あるかー、みたいな張り合いして公約並べた後に、出来なくなって支持率下落しまくるやつでもある
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:00:38.76 ID:Wo1auXfT0
今回、議員支持は小林のほうが多いかもしれない
高市が決選行くと負け確定だからね
高市が決選行くと負け確定だからね
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:01:20.08 ID:aJwo6RLq0
小泉進次郎の勝ち確定だけど、農協解体を楽しみにしてる奴ら多いしな
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:04:51.76 ID:B8CMh1gD0
コバホークってほんとに保守なのか? 刺客じゃないの
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:05:58.05 ID:X2wFv2Jm0
>>34
官僚側だから保守と言えば保守
官僚側だから保守と言えば保守
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:06:26.58 ID:vJIv7yeJ0
>>34
高市の推薦人になったこともある人に向かってなんてことを言うんだw
高市に見る目がなかったと言いたいんか?
高市の推薦人になったこともある人に向かってなんてことを言うんだw
高市に見る目がなかったと言いたいんか?
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:09:06.19 ID:pObKb/iH0
>>34
刺客というか単純に高市を許せないんでは?
岸田が勝ったときの総裁選で高市の推薦人になったのにお礼もなく無視されたらしいし
刺客というか単純に高市を許せないんでは?
岸田が勝ったときの総裁選で高市の推薦人になったのにお礼もなく無視されたらしいし
64: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:18:44.06 ID:SNKvxhHz0
>>46
4年前は高市の推薦人だった青山繁晴も今は高市を嫌ってる
去年は1回目投票で加藤に入れたと公言、今回は高市を3番手扱い
高市がまともに推薦人をフォローしなかったのは間違いなさそうだね
4年前は高市の推薦人だった青山繁晴も今は高市を嫌ってる
去年は1回目投票で加藤に入れたと公言、今回は高市を3番手扱い
高市がまともに推薦人をフォローしなかったのは間違いなさそうだね
66: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:21:08.97 ID:ZaauYN060
>>64
前回あんだけ票を突っ込んでもらった麻生にもあっさりとしかお礼せず、それで麻生が今回支援とかまったく打ち出してない感じになってる
前回あんだけ票を突っ込んでもらった麻生にもあっさりとしかお礼せず、それで麻生が今回支援とかまったく打ち出してない感じになってる
84: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:31:08.69 ID:SNKvxhHz0
>>66
高市は麻生に応援を頼もうとしてるけど、会食の約束をしたら麻生の都合で流れたと西田昌司が言ってるわ
会食の日時を仕切り直すそうだが実現できるかどうかは?
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09171214/?all=1
高市は麻生に応援を頼もうとしてるけど、会食の約束をしたら麻生の都合で流れたと西田昌司が言ってるわ
会食の日時を仕切り直すそうだが実現できるかどうかは?
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09171214/?all=1
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:05:08.70 ID:rSLXDSVS0
逆に小泉陣営は力つけてる
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:05:14.96 ID:epmxiGFL0
決戦にいけば100%小泉
当然石破グループも小泉だろうしな菅ちゃんも小泉だし岸田も小泉だろ
麻生も今回は勝ち馬に乗るだろうし
裏金が支えてるイメージ強すぎるんだよ高市は
当然石破グループも小泉だろうしな菅ちゃんも小泉だし岸田も小泉だろ
麻生も今回は勝ち馬に乗るだろうし
裏金が支えてるイメージ強すぎるんだよ高市は
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:05:24.05 ID:X2wFv2Jm0
若手もホープとしては小林は総裁選にはでるし勝てないとわかった上で上手に目立たないとな
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 16:08:03.53 ID:QqIV4VXR0
保守一本化ってなんだよ
小林は保守票持ってないだろ
小林は保守票持ってないだろ
308: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 18:34:53.20 ID:c2B0Coqi0
小泉じゃ備蓄米が切れた時点でアウトだから野党堕ちだな
315: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 18:37:55.22 ID:8/biSqDh0
岸田がいる限り無理
自民は立憲や社民の後を追う
自民は立憲や社民の後を追う
316: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 18:38:12.55 ID:y48WSPCK0
高市は最初最有力に挙げる向きもあったのに
今や陣営が総崩れで決選投票に残れるかも怪しいみたく言われ始めてるな
今や陣営が総崩れで決選投票に残れるかも怪しいみたく言われ始めてるな
323: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 18:48:30.64 ID:XTPMVEq90
>>316
討論会でまた浮上するんちゃう進次郎落ちて、知らんけど
討論会でまた浮上するんちゃう進次郎落ちて、知らんけど
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758091811/









新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。