1: お断り ★ 2025/09/04(木) 10:57:28.10 ID:Bk0YXGnM9「500円超えたら売れない…」スーパーの惣菜売り場に異変、唐揚げやサラダに代わって売れ出した意外な主役
画像
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/650/img_8ac61c922a22a00bc4a7561d0da6260645030.jpg![]()
2位:サラダ(38人)
「価格が高くなったこと」が大きな理由であり、「カット野菜をサラダの代わりにしている」といった回答が多く見受けられた。
5位:餃子(24人)
「わざわざ惣菜で餃子を買わなくても、冷凍食品の方が美味しい」という意見が多い。
詳細はソース先 2025/9/1
https://diamond.jp/articles/-/371667?page=3
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756856229/
ネットの声
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:13:30.25 ID:LsSMYtUH0
>>1
大阪王将の冷凍餃子で十分
大阪王将の冷凍餃子で十分
178: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:00:33.16 ID:K8JFAVGc0
>>16
同志よ
味の素も美味しくなったなあ
同志よ
味の素も美味しくなったなあ
190: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:15:06.52 ID:gJHIE3xI0
>>16
今月から値上げだとよ不買確定しなきゃなw
家庭用冷凍食品価格改定のお知らせ
https://www.eat-and.jp/foods/news/528.html
2025年9月1日(月)納品分より、家庭用冷凍食品の出荷価格を改定いたします。
今月から値上げだとよ不買確定しなきゃなw
家庭用冷凍食品価格改定のお知らせ
https://www.eat-and.jp/foods/news/528.html
2025年9月1日(月)納品分より、家庭用冷凍食品の出荷価格を改定いたします。
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:37:47.52 ID:ugNPHTXZ0
>>1
惣菜やカット野菜などを買ってセルフ経済制裁しといて
「格差ガー」「物価高ガー」「景気ガー」「政府ガー」だもんな
そりゃ日本も衰退するわ
惣菜やカット野菜などを買ってセルフ経済制裁しといて
「格差ガー」「物価高ガー」「景気ガー」「政府ガー」だもんな
そりゃ日本も衰退するわ
64: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:46:29.43 ID:htvVZ8gX0
>>49
消費者を責めたってどうなんの
給与が倍じゃないのに食品価格が倍
消費者を責めたってどうなんの
給与が倍じゃないのに食品価格が倍
65: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:47:14.74 ID:2vusPgcU0
>>1
売れだしたのは何なの?
売れだしたのは何なの?
191: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:15:14.42 ID:xIRQnKBZ0
>>1
500円のお惣菜すら買えなくなってしまったとかビンボージャップは自民党政権に感謝すべき
500円のお惣菜すら買えなくなってしまったとかビンボージャップは自民党政権に感謝すべき
200: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:21:05.78 ID:EMgGi82+0
>>191
500円は弁当の値段だな
500円は弁当の値段だな
249: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:57:45.17 ID:iDua0nqV0
>>1
>わざわざ惣菜で餃子を買わなくても、冷凍食品の方が美味しい
また味の素のせいか
>わざわざ惣菜で餃子を買わなくても、冷凍食品の方が美味しい
また味の素のせいか
268: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:11:25.66 ID:BONFxdVf0
>>1
売れてはいるでしょ、一応
今までより売りきれるまでの時間は伸延びてるけど
売れてはいるでしょ、一応
今までより売りきれるまでの時間は伸延びてるけど
281: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:23:00.35 ID:WIX/6Sgx0
>>1
同じスーパーで野菜売ってんのに、高いからカット野菜て池沼か??
同じスーパーで野菜売ってんのに、高いからカット野菜て池沼か??
285: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:24:30.55 ID:6JspNC9X0
>>281
単身だからね。
単身だからね。
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:00:52.06 ID:JXyh/Pn30
サラダ高くなったよなあ
売れてないだろあれ
売れてないだろあれ
235: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:48:58.24 ID:LQrLVoUR0
>>2
野菜が高騰した時に値段あげたっきり
「原材料費の高騰で」と値段下げないからな
野菜が高騰した時に値段あげたっきり
「原材料費の高騰で」と値段下げないからな
239: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:51:30.33 ID:zn/ci2Hv0
>>235
値段下げれるなら企業はすかさず下げるよ
昔は人件費削りまくってブラックにしてすべてを売価下げることに注力してたんだし
それは今も変わらない
下っ端にもとめられてる成績は客数アップか売上額アップだから
利益アップじゃない
値段下げれるなら企業はすかさず下げるよ
昔は人件費削りまくってブラックにしてすべてを売価下げることに注力してたんだし
それは今も変わらない
下っ端にもとめられてる成績は客数アップか売上額アップだから
利益アップじゃない
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:01:47.17 ID:ftUUY/Ex0
ポテサラは自分で作れよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:02:34.35 ID:JXyh/Pn30
弁当も上げ底だったり値段そのものも上がっていたり
コンビニを笑えなくなってる
コンビニを笑えなくなってる
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:06:23.59 ID:L+vjY7Rh0
格差が広がってるだけ
そうするのが自民党の使命だし
そうするのが自民党の使命だし
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:07:22.87 ID:WYv8zV920
牛丼の牛が減ってきた近所のスーパー
184: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 13:05:52.23 ID:i2U1b3ZL0
>>9
分かる
以前と比べるとご飯も減ってるわ
分かる
以前と比べるとご飯も減ってるわ
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:07:41.91 ID:/zW2fP8Q0
コンビニのバカみたいな値段が嫌でスーパーの惣菜見てんだから500円付近ではコンビニと変わらんわ
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:09:53.31 ID:xXF8bM0z0
半額シール貼られたら買ってるよ
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:11:14.47 ID:QiOVUvYl0
わざわざ餃子を作らなくても冷凍食品のほうが安くて美味しい
なら話は分かるけどな
生姜餃子美味しいやん
なら話は分かるけどな
生姜餃子美味しいやん
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:13:05.31 ID:QiOVUvYl0
半額シール貼られてるだけで何となく買ってしまう癖が無駄遣いだよな
半額シール貼られてた焼きそば
欲しかったのか?と聞かれたら(-ω-;)ウーン
半額シール貼られてた焼きそば
欲しかったのか?と聞かれたら(-ω-;)ウーン
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:16:36.73 ID:reJeuI5J0
>>14
そのまま車ん中で食うならあれだけど、買って帰るくらいならその金で袋入り3食の焼きそばの方がお得よね
そのまま車ん中で食うならあれだけど、買って帰るくらいならその金で袋入り3食の焼きそばの方がお得よね
54: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 11:42:40.31 ID:6e9Eg+G40
>>21
いやさすがに半額焼きそばのほうがお得だろ
調理必要なうえに麺だけやぞ?
いやさすがに半額焼きそばのほうがお得だろ
調理必要なうえに麺だけやぞ?
107: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 12:20:18.98 ID:/boagt090
>>14
「安いから買う」とそうなるからな
「欲しいから買う」に考えを変えるべき
「安いから買う」とそうなるからな
「欲しいから買う」に考えを変えるべき
269: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:11:55.99 ID:RGrTky6E0
貧富の差がついてきたなw
271: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:13:21.84 ID:8Ff74T+g0
わしは500円超えの弁当は買わない。
276: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:16:59.06 ID:9IJrGdDi0
惣菜は何年も買ってないな~
古い油がまわって美味しくない
古い油がまわって美味しくない
283: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:23:45.88 ID:EMgGi82+0
美味いものかぁ
そういった感覚は死んだな
そういった感覚は死んだな
284: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:24:13.90 ID:XNdCTl+F0
やはり刺身が一番美味いわ
286: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:25:39.51 ID:jfX094Mo0
スーパーの惣菜の味が安っぽいのは最低限の安い調味料を使っているからだ
脱脂加工大豆醤油→丸大豆醤油
味醂風調味料→本味醂
穀物酢→純米酢 これに変えるだけでも料理の味が格段に良くなる
脱脂加工大豆醤油→丸大豆醤油
味醂風調味料→本味醂
穀物酢→純米酢 これに変えるだけでも料理の味が格段に良くなる
287: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:29:29.41 ID:Vtvzrl+F0
>>286
でも、油はいいの使ってると思うんだよねwww
揚げ玉とか、乾物コーナーで売ってるメーカー品とかより格段に美味いからwww
でも、油はいいの使ってると思うんだよねwww
揚げ玉とか、乾物コーナーで売ってるメーカー品とかより格段に美味いからwww
288: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:30:11.99 ID:YP19UpA60
きゃべつを1玉買って来て手でちぎってドレッシングをかけて食べる
289: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 14:31:48.65 ID:Vtvzrl+F0
>>288
まあ、レタスはその方がいいかもしれないけど……w
キャベツくらいは包丁で切ろうよ?www
それに芯落とさないとすぐ痛むぞ?w
まあ、レタスはその方がいいかもしれないけど……w
キャベツくらいは包丁で切ろうよ?www
それに芯落とさないとすぐ痛むぞ?w
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756951048/




新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。