1: シューティングスタープレス(東京都) [ES] 2025/09/01(月) 13:02:39.07 ID:zvzBxx9S0● BE:866556825-PLT(21500)https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000449920.html
https://youtu.be/Q2nr3Jz_Tc4?si=Yb5XzmD9cgna_Djz山の中腹で太陽光を強烈に反射する鏡のような物体。
先達山を注視する会 松谷基和代表
「あのまぶしい光を見たら、太陽が2個あると思います。直視できないです」光の正体は、2021年から工事が始まった福島市にある先達山太陽光発電所です。9万5000枚の太陽光パネルを設置し、来月にも運用を開始する予定です。
しかし、反射光の危険性を指摘する声が相次いでいます。
トラック運転手
「反射光がまぶしすぎて、交通事故を起こすところだった」市が独自に行った調査では、事業者から説明のあった範囲以上に山林が削り取られている箇所があるといいます。
地元住民が立ち上げた団体が、先月に事業者に対し反射光について対策を求めると…。
事業者側(先達山を注視する会によると)
「去年から反射状況のシミュレーションを行っています。結果が出次第、福島市などに情報を共有します」団体は、原状回復を求めていますが…。
松谷代表
「(光害は)今までの土砂崩れとか洪水とかとは別で新しい公害。行政も今まで光害(ひかりがい)をメガソーラーで対応することはやってこなかった。責任も曖昧(あいまい)になっている」福島市は反射光の影響について、事業者に客観的なデータの収集を求めています。
ネットの声
46: 超竜ボム(福岡県) [US] 2025/09/01(月) 13:43:56.08 ID:ysu4ojtG0
>>1
これもうわざとだろ?
これもうわざとだろ?
2: トペ スイシーダ(東京都) [RO] 2025/09/01(月) 13:03:01.94 ID:NWUqIBJC0
目ガーーー
3: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [ニダ] 2025/09/01(月) 13:03:40.89 ID:OlEAgJUg0
メガソーラーってたいして電力賄えないん?
5: バーニングハンマー(茸) [ヌコ] 2025/09/01(月) 13:05:11.57 ID:QvRe4rH60
>>3
ゴミやし、山切り開くから土砂災害リスク激増や
ゴミやし、山切り開くから土砂災害リスク激増や
8: オリンピック予選スラム(ジパング) [ニダ] 2025/09/01(月) 13:06:54.07 ID:xdZNC5280
>>3
そうだよ、補助金無しでは存在出来ない赤字産業。
空き地に並べて補助電源にするなら良いけど、ソーラー発電中心の社会は無理。
山を切り開いて設置するものでもない。
そうだよ、補助金無しでは存在出来ない赤字産業。
空き地に並べて補助電源にするなら良いけど、ソーラー発電中心の社会は無理。
山を切り開いて設置するものでもない。
15: ジャーマンスープレックス(茸) [RO] 2025/09/01(月) 13:11:19.14 ID:ZzZF+H6z0
>>3
Amazonにあるポータブル電源とソーラーパネル思い出してみろよ
あれのデッカい版だ
Amazonにあるポータブル電源とソーラーパネル思い出してみろよ
あれのデッカい版だ
21: ダイビングエルボードロップ(庭) [TH] 2025/09/01(月) 13:16:26.32 ID:1gVW6sfT0
>>3
デカい工場の屋根一面にソーラーパネル作ったが賄えるのは照明程度だって言ってた
デカい工場の屋根一面にソーラーパネル作ったが賄えるのは照明程度だって言ってた
45: チキンウィングフェースロック(茸) [US] 2025/09/01(月) 13:43:12.73 ID:JfLBJi/c0
>>21
ワンボックスカーの屋根一面に太陽電池を敷き詰めた時の発電能力。
エンジンオフで送風は可能だがエアコンなんて全く無理。
ワンボックスカーの屋根一面に太陽電池を敷き詰めた時の発電能力。
エンジンオフで送風は可能だがエアコンなんて全く無理。
24: レインメーカー(光) [KR] 2025/09/01(月) 13:19:59.06 ID:ZeFIdD2n0
>>3
昼間は結構賄えてる
電力会社各社のHPにでんき予報って言うリアルタイムの発電量載ってるから見てみて
昼間は結構賄えてる
電力会社各社のHPにでんき予報って言うリアルタイムの発電量載ってるから見てみて
7: 頭突き(ジパング) [ニダ] 2025/09/01(月) 13:06:53.86 ID:vmCxQdqu0
反射しないパネル開発不可欠
10: ジャンピングカラテキック(庭) [BR] 2025/09/01(月) 13:08:13.16 ID:7xn+jALz0
ミラー部を街の方に向けるの嫌がらせだろ
11: ときめきメモリアル(奈良県) [ニダ] 2025/09/01(月) 13:08:50.27 ID:Me21CznH0
供給無視して勝手に発電する勝手発電所だからな。
補助金無しで蓄電池を含めて十分 ペイするなら 大手がもうとっくにやっているし
補助金無しで蓄電池を含めて十分 ペイするなら 大手がもうとっくにやっているし
12: シャイニングウィザード(茸) [US] 2025/09/01(月) 13:08:58.63 ID:TIJIs5lg0
向かえのビルの窓面からの光りの反射でやたら眩しい時間帯が10分程度続く
14: ジャンピングDDT(茸) [FR] 2025/09/01(月) 13:10:05.58 ID:uj5rQxAv0
布かぶせろ
16: シューティングスタープレス(ジパング) [EU] 2025/09/01(月) 13:11:32.68 ID:IiRdgDs/0
反射した光で発電したら永久機関じゃね
17: オリンピック予選スラム(庭) [US] 2025/09/01(月) 13:11:46.93 ID:wiXbmXyh0
あれは憎しみの光だ
18: キチンシンク(みかか) [ニダ] 2025/09/01(月) 13:11:58.92 ID:/dv42Zuh0
眩しいだけですむのかな
発火したりしない?
発火したりしない?
19: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US] 2025/09/01(月) 13:12:46.82 ID:JkSDPJ7a0
発電量がゼロの時間があるから既存の発電力を減らせるわけではない
25: エメラルドフロウジョン(大阪府) [DE] 2025/09/01(月) 13:21:27.64 ID:qxIvmnUO0
福島宮城とか震災津波エリア、再居住不可農地としても諦めたとこパネル敷きまくってるよな、後里山も切り開いて敷くから野生動物降りてくる有様に
26: ネックハンギングツリー(庭) [VN] 2025/09/01(月) 13:21:40.52 ID:lyCdUm/z0
反射してる分ってロスだよね
ほぼ全部使えるようにはならんのかいな
ほぼ全部使えるようにはならんのかいな
29: キチンシンク(みかか) [ニダ] 2025/09/01(月) 13:30:03.28 ID:/dv42Zuh0
>>26
のちのブラックホール発電の誕生である
のちのブラックホール発電の誕生である
32: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [CN] 2025/09/01(月) 13:32:35.16 ID:/SuL10xo0
なんで太陽光に対して垂直なのに他に反射すんの?
35: エクスプロイダー(ジパング) [US] 2025/09/01(月) 13:36:06.96 ID:e3pSkQCC0
>>32
垂直が理想ってだけで、追尾装置なんか付いてないだろ
垂直が理想ってだけで、追尾装置なんか付いてないだろ
44: レインメーカー(光) [KR] 2025/09/01(月) 13:43:12.05 ID:ZeFIdD2n0
>>35
追尾式のは10年経たずにぶっ壊れて放置されてるのが多いな
追尾式のは10年経たずにぶっ壊れて放置されてるのが多いな
33: エクスプロイダー(ジパング) [US] 2025/09/01(月) 13:35:15.40 ID:e3pSkQCC0
反射すんなよ
全部吸えよ
全部吸えよ
48: ドラゴンスープレックス(茸) [US] 2025/09/01(月) 13:47:35.86 ID:nR86uj1P0
自然環境を守るために自然環境を破壊するメガソーラー
51: ウエスタンラリアット(ジパング) [MX] 2025/09/01(月) 13:52:27.17 ID:/15BkSkL0
普通に朝日も眩しいぞ
53: キングコングニードロップ(大阪府) [IT] 2025/09/01(月) 13:58:21.04 ID:luyT/pBx0
パネル上向ければいいのにワザとじゃないとこうはならんわな
56: 雪崩式ブレーンバスター(茸) [CN] 2025/09/01(月) 14:02:38.83 ID:ECYtzDay0
この反射光でまた発電しようぜ
62: ドラゴンスクリュー(ジパング) [FI] 2025/09/01(月) 14:15:52.54 ID:iJSCcooZ0
想像以上に光ってた(笑)
67: ボ ラギノール(ジパング) [US] 2025/09/01(月) 14:19:33.35 ID:NJKAm2J30
UFOを呼んでんだよ
70: 足4の字固め(みかか) [US] 2025/09/01(月) 14:27:06.75 ID:yBzQUSi90
考えたことなかったけど、確かにこれは強烈だろうな
近所の個人宅のソーラーパネルも季節によっては眩しいもんな
業者や行政がわかってないはずないよね
近所の個人宅のソーラーパネルも季節によっては眩しいもんな
業者や行政がわかってないはずないよね
75: ときめきメモリアル(愛知県) [NL] 2025/09/01(月) 14:35:25.43 ID:CMlP8KBX0
一般住宅でも太陽光パネルの反射が問題になることもあり、近隣トラブルとして増えてる
エコキュートの震動も同様で、エコロジーのために光害や騒音を我慢すべきか問われる事態
エコキュートの震動も同様で、エコロジーのために光害や騒音を我慢すべきか問われる事態
77: 足4の字固め(みかか) [US] 2025/09/01(月) 14:40:47.74 ID:yBzQUSi90
>>75
エコキュートは低周波と振動がうるさいな
敷地の広い家なら大丈夫だろうけど
住宅密集地は隣家との距離も近いし響く
エコキュートは低周波と振動がうるさいな
敷地の広い家なら大丈夫だろうけど
住宅密集地は隣家との距離も近いし響く
76: バーニングハンマー(東京都) [IT] 2025/09/01(月) 14:36:02.87 ID:P/KWkqqN0
個人宅の反射光害は想定してたが
山の上のがこんなになるとはな
山の上のがこんなになるとはな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756699359/
コメント