東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

大胆すぎる。山をごっそり削って建設した中国の高速道路

1: リボンちゃん(愛知県) [US] 2025/08/26(火) 11:52:27.32 ID:Kl0sckTq0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif
https://karapaia.com/archives/532648.html

 トンネルを掘るでもなく、迂回するでもなく、山そのものを真っ二つに切り裂いて造られた中国の高速道路が話題となっている。

 まるで巨大な包丁で山をV字型にカットしたような光景は、SNSで「中国のインフラ技術はここまで来た」と驚きを呼ぶ一方、「環境破壊ではないか」という批判の声も上がっている。

山をすっぱり切りとった高速道路

 2025年6月、中国の貴州省では、花江大峡谷橋が竣工を迎え、「世界で一番高い橋」の記録を塗り替えた。

 眼下を流れる北盤河の水面から約625mの高さに位置する全長約2,890mの吊り橋である。

 独特の形をした持つカルスト地形の山々を背景に、眼下に深い渓谷を望むこの橋は、それだけでも絶景ポイントである。

 だが実は、この花江大峡谷橋そのものよりも、同時に建設が進んでいる橋へと至る「貴州六安高速道路」が、ネットで大きな話題になっている。

 トンネルを掘るでもなく、迂回道路を作るでもなく、スッパリと山を切りとり、強引に道路を通したのだ。

 ぽこぽこと並ぶ三角形の山々に道路がぶち当たると、山肌をザクッと切りとって無理やり道を通しているように見える。

 その切り方がまた、スッパリと見事なもんだから、余計に見る人に強いインパクトを与えたようだ。

 もちろん、日本でもいわゆる「切通し」になっている高速道路はたくさんあるが、どちらかというと山があればトンネルを通すイメージが大きいかもしれない。

 ドローンから空撮した映像がこちら。後半には建設中だった花江大峡谷橋の様子も写っている。

https://karapaia.com/wp-content/uploads/2025/08/20-1.jpg

 

【え?】公明・斉藤代表、自民との再連立検討のタイミングは“次々回”の首相指名時に「協議あり得る」
嫁の手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来た。俺実家で両親と一緒にいるはずの娘が、なぜか1人でショッピングモールにいると言うので、両親に連絡したら・・・
【芸能】太田光、生放送でぶっこむ「米倉涼子です」「広末涼子です」 さんま猛ツッコミ
日経平均先物45200円(日経平均金曜終値比-2880円)wwwwwwwwwwwwwwwwwww

RSSフィードを取得できません

【悲報】 立憲・米山「仮に私に総理大臣の打診が来たらやります。その政権は理念も基本政策も違って構わない」
海外「これが日本人の強さの秘密だ!」 日本の子どもたち、流石にたくましすぎると話題に
【悲報】中東戦争止まず 9日夜パキスタンがアフガン首都空爆→アフガン軍がパキスタンに大規模攻撃「本格的な交戦に突入発表」他

RSSフィードを取得できません

ネットの声

159: クウタン(みかか) [US] 2025/08/26(火) 13:52:20.90 ID:vKJVPL8U0
>>1
佐渡金山の「道遊の割戸」並みを期待したら…ただの切通しやんけ!

…これだから中華は…

 

163: タウンくん(東京都) [US] 2025/08/26(火) 13:54:32.14 ID:wk8r+bEV0
>>1
将来間違いなく崩れる

 

224: おたすけケン太(東京都) [PL] 2025/08/26(火) 16:39:52.69 ID:22pDqE8p0
>>1
土砂崩れが起きてるじゃん

 

252: エンゼル(東京都) [BR] 2025/08/26(火) 21:06:16.27 ID:RZy1s2nS0
>>1
平たくすこって横にカットしる

 

274: レンザブロー(東京都) [NL] 2025/08/27(水) 04:36:47.30 ID:9KUudkkQ0
>>1
( `ハ´)<トンネル掘ってたら崩落したアルから、もうそのままはげ山にしたったネ

 

285: 緑山タイガ(東京都) [CN] 2025/08/27(水) 08:15:20.56 ID:Azn8mwvk0
>>1
いまさら環境破壊もクソもあるかよw
中国人のやることで何か少しでも環境に配慮してたことがこれまであったか?
無いだろ

 

2: ラビリー(やわらか銀行) [CA] 2025/08/26(火) 11:54:50.34 ID:xqPWH+Yu0
ただの切り通しやん

 

153: マックライオン(庭) [US] 2025/08/26(火) 13:40:37.77 ID:HCuJzAF60
>>2
あちこちで見るな
谷をそのままの地形で固めてやったり

 

156: めばえちゃん(ジパング) [EU] 2025/08/26(火) 13:42:23.37 ID:5zC0wV130
>>2
トンネルでよくね?

 

226: ムーミン(鳥取県) [US] 2025/08/26(火) 16:53:53.27 ID:wYO3SHOJ0
>>156
土質が脆いとトンネル掘ってもバラバラ崩れるから工法的に難しくて山削って切り通しにする場合もある
日本でもあるけどさらにカルバート入れて埋め戻す場合もある

 

3: じゅうじゅう(庭) [DZ] 2025/08/26(火) 11:56:08.94 ID:89i8Af+u0
環境保護団体もニッコリ

 

4: ななちゃん(ジパング) [DE] 2025/08/26(火) 11:56:25.24 ID:A6sXO8jx0
ピラミッドがいっぱい

 

5: ジャン・ピエール・コッコ(庭) [JP] 2025/08/26(火) 11:57:42.72 ID:OweEQ9uS0
土地買収コストがかからないから、これでいいんだろう。

 

9: アマリン(兵庫県) [AU] 2025/08/26(火) 12:02:16.06 ID:oZGo09jK0
こんなの日本でも県道国道とかで死ぬほどあるだろ

 

11: コアラのマーチくん(庭) [NL] 2025/08/26(火) 12:02:42.23 ID:dSBYJe2K0
よほどの規模かと思ったら
そうでもなかった
 
 
【速報】 自民党若手「公明党の連立離脱は取り返しのつかない非常事態。総裁辞任レベル」高市おろし、始ま・・・・
【悲報】立憲民主党「玉木が総理になっても我が党が数を使ってコントロールできる」
【悲報】中東戦争止まず 9日夜パキスタンがアフガン首都空爆→アフガン軍がパキスタンに大規模攻撃「本格的な交戦に突入発表」他
【画像】 Xでバズってたマジックミラー号の女の正体
海外「日本大好き!」もはや日本にしか描けなくなった欧米社会の素敵な映像に海外が超感動

RSSフィードを取得できません

|●|エアコンの修理代もない奈良県立博物館、収蔵物の保存環境が涙ぐましすぎる状況になっている模様
嫁の手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来た。俺実家で両親と一緒にいるはずの娘が、なぜか1人でショッピングモールにいると言うので、両親に連絡したら・・・

 

12: 暴君ハバネロ(みょ) [US] 2025/08/26(火) 12:03:35.69 ID:qOD3exSc0
法面が急勾配だな

 

18: バヤ坊(ジパング) [AU] 2025/08/26(火) 12:05:56.23 ID:s/pGmCs60
>>12
左は良いが右は直感的にヤバそうだがね

 

112: でんこちゃん(茸) [US] 2025/08/26(火) 12:45:55.50 ID:pGAboJsF0
>>12
日本ならトンネルかもっと急勾配にして搬出残土の削減をする

 

121: ベイちゃん(ジパング) [CN] 2025/08/26(火) 12:56:45.88 ID:uZhxZcY10
>>12
なんかあったときに埋めやすいようにしてるんだろ

 

13: モアイ(東京都) [BR] 2025/08/26(火) 12:04:09.08 ID:n6XsIXgB0
さて何年持ちますかな

 

14: ラビディー(庭) [KR] 2025/08/26(火) 12:04:52.66 ID:r+wxqEXZ0
これはいいんじゃないの?
横から土砂きたりするのは怖いけど
トンネルも崩落で危ないし、

 

15: ちくまる(千葉県) [US] 2025/08/26(火) 12:04:55.56 ID:xbXfqmPr0
地震があまりないからできることだろ?

 

17: エネゴリくん(東京都) [US] 2025/08/26(火) 12:05:54.32 ID:lzETfz/10
いうほど技術か…?
石灰鉱山みたら目ん玉飛び出るんじゃねぇの

 

20: マストくん(庭) [US] 2025/08/26(火) 12:07:07.93 ID:rmBJrGjh0
トンネル掘るのとどっちがいいんだろうかな、資金とか安全面とか工期とか考慮した場合

 

21: モモちゃん(ジパング) [US] 2025/08/26(火) 12:07:11.14 ID:k4Sknlie0
これって大雨や台風で山崩れ起きたりしないん?🤔

 

22: アイスちゃん(東京都) [US] 2025/08/26(火) 12:07:23.24 ID:SwP0zael0
山を削って生まれた残土もただちに再利用できて合理的
土地を国が保有してるとこんな強引な手法も可能なんんだなぁ

 

25: しんちゃん(みかか) [GB] 2025/08/26(火) 12:07:42.25 ID:nwxGOYeH0
もったいないことしてるなぁ

 

210: BEATくん(庭) [DE] 2025/08/26(火) 15:29:18.51 ID:xK463eBL0
>>27
日本も山ばっかだから
あっちこっちに有るのよね

 

259: 黄色いゾウ(やわらか銀行) [CN] 2025/08/26(火) 23:08:15.64 ID:pV7trhfG0
>>27
トンネル技術が発達してなかった頃に通した道路はな

 

28: Pマン(ジパング) [US] 2025/08/26(火) 12:08:32.36 ID:LH3J85aX0
こういう急角度な法面は見てるだけでも不安になるわ

 

33: OPEN小將(ジパング) [ニダ] 2025/08/26(火) 12:10:12.33 ID:2nAJp21o0
これトンネル掘るよりコスト安いん?

 

36: トッポ(東京都) [US] 2025/08/26(火) 12:11:39.10 ID:WNqjf4qQ0
>>33
どうかな?
新東名でも斜面が緩くなって結局、アンカー打ち込んだりしてコストかかってるように見えるけど。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756176747/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました