1: デネブ・カイトス(庭) [US] 2025/06/18(水) 16:41:38.01 ID:VK5z4JiD0● BE:695089791-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
当社連結子会社である株式会社VOLTA(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:今井 健太、以下「VOLTA」)は、東京都環境局が公募した「リチウムイオン電池 混ぜて捨てちゃダメ!プロジェクト 令和7年度リチウムイオン電池等広域的資源化モデル事業」協働事業者に採択されましたことをお知らせします。
VOLTAは、東京都内の区部及び多摩地域における自治体及び一部事務組合の内、参加を希望した団体から以下の対象物を安全に回収し、安全かつ適正に運搬・管理した上で、買い取り・資源化を行います。※一部協力会社での資源化を含む
<対象物>
(1) リチウムイオン電池
(2) モバイルバッテリー(膨張・燃焼後のモバイルバッテリーも対象とします)
(3) ニッケル水素電池
(4) ニカド電池
(5) 鉛蓄電池
(6) 小型のリチウムイオン電池内蔵製品(リチウムイオン電池と一体型の製品)
<期間>
2025年6月12日~2026年3月31日
https://www.atpress.ne.jp/news/437754
ネットの声
115: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [DE] 2025/06/18(水) 18:25:18.89 ID:bVxvGC8X0
>>1
自治体もちゃんと回収しないと燃えたり爆発するんで川や池に捨てられる
自治体もちゃんと回収しないと燃えたり爆発するんで川や池に捨てられる
4: デネブ(茨城県) [US] 2025/06/18(水) 16:43:38.63 ID:DxW9uYJJ0
素晴らしい
他の地方自治体もこれに続いてほしい
他の地方自治体もこれに続いてほしい
5: アークトゥルス(庭) [JP] 2025/06/18(水) 16:44:10.68 ID:xmAOMMjM0
期間あるんかい?
9: プレアデス星団(東京都) [ZA] 2025/06/18(水) 16:45:32.69 ID:qbhLd6cD0
>>5
都や国の事業認可期間じゃないか?
都や国の事業認可期間じゃないか?
18: 北アメリカ星雲(ジパング) [US] 2025/06/18(水) 16:48:32.44 ID:X44oijpR0
>>5
更新ありきの契約なだけでしょ
更新ありきの契約なだけでしょ
11: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [US] 2025/06/18(水) 16:46:22.84 ID:/QSxOdHA0
処理法が解らんものを市場に溢れさせた連中が責任取れよな
12: ケレス(北海道) [CA] 2025/06/18(水) 16:46:24.57 ID:9kxNXtzf0
郵便局やコンビニが回収窓口になればいいのに
13: アークトゥルス(ジパング) [US] 2025/06/18(水) 16:46:45.45 ID:HAI2ZkmX0
膨張はまだわかるけど燃えたあとのも回収はすごい
15: カストル(光) [UA] 2025/06/18(水) 16:47:44.71 ID:g78EFL8B0
>>13
燃え尽きた物ならむしろ安全じゃん
燃え尽きた物ならむしろ安全じゃん
20: プレアデス星団(庭) [CA] 2025/06/18(水) 16:49:02.06 ID:+sluol6H0
>>15
そうなったらただのゴミだから言ってるのでは
そうなったらただのゴミだから言ってるのでは
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/06/18(水) 16:47:10.54 ID:HOPk+sPI0
自慢のコレクションを放出する時がやってきた
16: ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [ニダ] 2025/06/18(水) 16:48:15.96 ID:ZO1Zgwmf0
調べたらうちの市役所でも回収してた
こんもり膨らんだPSPやガラケーのバッテリー捨ててきた
こんもり膨らんだPSPやガラケーのバッテリー捨ててきた
17: 金星(新日本) [ヌコ] 2025/06/18(水) 16:48:30.87 ID:srzk5rqs0
東京都じゃなくて協力企業が自社利益のために回収するだけだろ
19: ニクス(愛知県) [BE] 2025/06/18(水) 16:48:44.16 ID:xhZSAeYx0
世の中ガイジが想像以上に多いのを見るとリチウムイオンバッテリー搭載の機器って結構普通に家庭ゴミで捨てられてそうだけど
そうでもないのかな?
そうでもないのかな?
22: 北アメリカ星雲(ジパング) [US] 2025/06/18(水) 16:50:12.59 ID:X44oijpR0
>>19
捨てられてるよ
あちこちでゴミ回収車が圧縮した際に圧力かかって
パーンからの車燃えて損害でるとか
その対策でしょ
捨てられてるよ
あちこちでゴミ回収車が圧縮した際に圧力かかって
パーンからの車燃えて損害でるとか
その対策でしょ
23: オールトの雲(ジパング) [CA] 2025/06/18(水) 16:50:17.88 ID:XxEQ6yQB0
>>19
捨てられまくってるよ 周知も足りてないし
埼玉では清掃工場が爆発して何週間も止まった
捨てられまくってるよ 周知も足りてないし
埼玉では清掃工場が爆発して何週間も止まった
24: ベガ(茸) [RO] 2025/06/18(水) 16:51:37.58 ID:ToPXpzDu0
中華のバッテリーだけ捨てに行ってもいいの?
26: カノープス(茸) [BR] 2025/06/18(水) 16:53:25.00 ID:TgaKwqNM0
都民限定だろ
各自治体が責任もってやれ
各自治体が責任もってやれ
28: カノープス(愛知県) [CN] 2025/06/18(水) 16:53:47.68 ID:fJHUZhxU0
こんだけいろんな家電でリポ電池が使われるようになってどれにでも入ってるようになると膨らんだやつも公共で回収しないと不法投棄でそのへんに捨てられるだけだわな
名古屋も早くこれやるか膨らんでヤバ気な電池の安全な処理方法をわかり易く解説したページを市の広報サイトに載せろ
名古屋も早くこれやるか膨らんでヤバ気な電池の安全な処理方法をわかり易く解説したページを市の広報サイトに載せろ
29: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [US] 2025/06/18(水) 16:54:21.46 ID:QaT0FHh00
大体のところは回収してくれるの
ハードケースに入ったリチウムイオン電池だけで
スマホのリポバッテリーなんかは対象外なんよな
ハードケースに入ったリチウムイオン電池だけで
スマホのリポバッテリーなんかは対象外なんよな
31: ベラトリックス(ジパング) [EU] 2025/06/18(水) 16:55:39.36 ID:IPOIPkSd0
>リチウムイオン電池 混ぜて捨てちゃダメ!
中国語と韓国語とマレーシア語とネパール語と
タイ語とベトナム語でもお願いします
中国語と韓国語とマレーシア語とネパール語と
タイ語とベトナム語でもお願いします
32: 金星(茸) [US] 2025/06/18(水) 16:56:18.28 ID:uAtKrZFQ0
バッテリー、本当処分に困るんだよな…
33: オールトの雲(ジパング) [CA] 2025/06/18(水) 16:57:34.88 ID:XxEQ6yQB0
小さい扇風機とかにもリチウムイオン電池入っちゃってるけど
あんなもんみんな燃えるゴミに突っ込んでるんだろうな
あんなもんみんな燃えるゴミに突っ込んでるんだろうな
38: カリスト(日本のどこか) [US] 2025/06/18(水) 16:59:54.06 ID:dJqjv7+20
>>33
それな
今様々なメーカー手当たり次第売られてるけどあん中になんの電池入ってるか知らない人多いんじゃね?
特に購買層が圧倒的な女達
それな
今様々なメーカー手当たり次第売られてるけどあん中になんの電池入ってるか知らない人多いんじゃね?
特に購買層が圧倒的な女達
124: トリトン(愛知県) [US] 2025/06/18(水) 18:42:32.95 ID:INHkmax10
>>38
正直、自動車とかノートパソコンとか法律で回収義務付けられてる奴以外、家電の内部に組込むのは製造販売輸入を法律で規制した方がいいと思う
正直、自動車とかノートパソコンとか法律で回収義務付けられてる奴以外、家電の内部に組込むのは製造販売輸入を法律で規制した方がいいと思う
37: カノープス(東京都) [KR] 2025/06/18(水) 16:59:23.83 ID:5YgB0csD0
どこでどうやって?
40: アクルックス(長崎県) [US] 2025/06/18(水) 17:01:48.85 ID:0zcD3jSx0
基本バッテリー入じゃない商品買ってるわ
なんでもかんでも入れやがって
なんでもかんでも入れやがって
43: デネボラ(庭) [CA] 2025/06/18(水) 17:02:33.11 ID:p4S6p0jm0
うちの自治体でも最近やっと回収が始まった
JBRC会員企業の製品で家電量販店が回収するものはそっちに持ってけとか電話予約しないと駄目とか条件はあるが、以前は完全に民間に丸投げしてたことを考えるとまぁ回収始めただけ全然マシだな
JBRC会員企業の製品で家電量販店が回収するものはそっちに持ってけとか電話予約しないと駄目とか条件はあるが、以前は完全に民間に丸投げしてたことを考えるとまぁ回収始めただけ全然マシだな
85: エイベル2218(庭) [KR] 2025/06/18(水) 17:38:30.26 ID:ZU/A9FfC0
>>43
JBRCもろくに仕事してないからな 民間に任せっきりのただの天下り組織 でなきゃこんな野放しになってないわ
JBRCもろくに仕事してないからな 民間に任せっきりのただの天下り組織 でなきゃこんな野放しになってないわ
127: トリトン(愛知県) [US] 2025/06/18(水) 18:45:51.78 ID:INHkmax10
>>85
回収のための金も出さないで会員企業以外の製品も回収責任負わせるのは鬼だと思う
回収のための金も出さないで会員企業以外の製品も回収責任負わせるのは鬼だと思う
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2025/06/18(水) 17:03:31.65 ID:itip6Jem0
き、期間限定???
永遠の課題なのに…
永遠の課題なのに…
46: フォーマルハウト(庭) [CH] 2025/06/18(水) 17:05:35.82 ID:itip6Jem0
回収、家電量販店じゃダメなの?
50: オールトの雲(ジパング) [CA] 2025/06/18(水) 17:08:18.28 ID:XxEQ6yQB0
>>46
家電量販店は金にならないから当然やりたがらない
店員もすごい嫌な感じで対応してくる
家電量販店は金にならないから当然やりたがらない
店員もすごい嫌な感じで対応してくる
48: カノープス(東京都) [KR] 2025/06/18(水) 17:07:45.04 ID:5YgB0csD0
やっかいなものだし自治体が捨てる場所をしっかりと示すのは良いことだよ
回収車とかに被害でたらかわいそうだし
回収車とかに被害でたらかわいそうだし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750232498/
コメント