1: お断り ★ 2025/06/17(火) 09:41:37.14 ID:iy1+PIbe965歳以上「貯蓄4000万円以上」を保有する世帯は何パーセントいる?「年金額ー生活費」は赤字・黒字どっち?
65歳。多くのシニアが年金受給をスタートさせる年齢です。世帯主が65歳以上かつ二人以上の世帯は、平均貯蓄額2509万円、中央値1658万円(貯蓄保有世帯)でした。貯蓄が4000万円を超える世帯は全体の20.0%。一方で、500万円未満の世帯も21.7%にのぼります。
詳細はソース 2025/6/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/54cb2d0a29d8190b619ae66dca08ad87d8dd02be
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750064218/
ネットの声
60: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:13:33.78 ID:2R0BnQmz0
>>1
高齢者の勝ち組は多いからな
高齢者の勝ち組は多いからな
126: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:48:24.32 ID:Iobm7D/F0
>>1
持ち家か賃貸かで全然違う
賃貸なら5000万は必要
持ち家か賃貸かで全然違う
賃貸なら5000万は必要
146: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:01:43.60 ID:NmMbbR0M0
>>126
持ち家も固定資産税とか、外壁の塗り替えだとかエコキュートの交換だとか何かと金かかるよ
持ち家も固定資産税とか、外壁の塗り替えだとかエコキュートの交換だとか何かと金かかるよ
276: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:25:19.77 ID:89FMqhtY0
>>1
老後が心配で貯蓄するから金回らんのや
老後が心配で貯蓄するから金回らんのや
357: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 13:12:59.02 ID:arcxNZE90
>>1
そらルフィ強盗団に狙われるワナ
そらルフィ強盗団に狙われるワナ
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:43:32.97 ID:Xf94nd0O0
長生きは地獄
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:43:47.13 ID:yErWVfj80
つまり80%はautoって事か
そのうちの何%が月々65000円の国民年金なんだろうな
そのうちの何%が月々65000円の国民年金なんだろうな
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:45:15.89 ID:iPFitATe0
住民税非課税世帯の多くが年金生活者
貯金がっつりの老人に給付金を配りうとする自民党
若者殺して老人のための政治するのが自民党
貯金がっつりの老人に給付金を配りうとする自民党
若者殺して老人のための政治するのが自民党
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:46:16.11 ID:Vlr8/Byr0
>>8
創価党は?
創価党は?
264: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:20:12.00 ID:slqnQoXr0
>>8
年金て所得税取られる上、厚生年金受給者だと住民税もとられるから低所得世帯手当はもらえないよ。
年金て所得税取られる上、厚生年金受給者だと住民税もとられるから低所得世帯手当はもらえないよ。
12: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:47:04.20 ID:8Sc4K2ty0
65歳以上じゃなく国民全体では貯蓄500万に満たない世帯が6割超えてるんじゃなかったっけ
年寄りどれだけ金持ってんだよ
年寄りどれだけ金持ってんだよ
66: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:15:36.77 ID:fLmau5oL0
>>12
貯蓄ゼロが20%以上おるやろ
貯蓄ゼロが20%以上おるやろ
76: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:25:10.83 ID:2dWsuAu60
>>12
たんまり優遇されてきたからな
でも氷河期世代の老後は
氷河期確定だけどな
たんまり優遇されてきたからな
でも氷河期世代の老後は
氷河期確定だけどな
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:47:21.54 ID:gA+hlmpM0
闇バイトが流行る訳だ
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:48:01.56 ID:reNtwNa50
普通に働いてりゃそれくらい貯まるよね
17: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:50:02.35 ID:NKgsaEKr0
老後のためにいくら貯めてても物価高と円安でどうにもならん
投資でもなんでもいいから収入ないときつい時代
投資でもなんでもいいから収入ないときつい時代
18: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:50:06.32 ID:LFN2ztDe0
あと10ねんで2000万貯めなきゃ
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:50:07.38 ID:OIJTDGnu0
実は貧しい人がたくさんいた方が相対的に自分が裕福になれるんだけどね
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:51:04.39 ID:05l7jiVw0
あの世にお金は持っていけませんよ?
それとも地獄の沙汰に備えてかい?
それとも地獄の沙汰に備えてかい?
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:51:38.98 ID:N5a3EZvB0
届くかなぁ・・・65歳 4000万
ローン終了から何処まで貯めれるかだな、計算上は行けるが余計な物に使うだろうなw
ローン終了から何処まで貯めれるかだな、計算上は行けるが余計な物に使うだろうなw
22: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:52:02.89 ID:Zb4z11eh0
1億だと10%ぐらいかな
やっぱ年寄りが無駄に金あり過ぎだな
かといって医療負担3割にしたら払えないやつ多数
高度経済成長の産廃だらけ
やっぱ年寄りが無駄に金あり過ぎだな
かといって医療負担3割にしたら払えないやつ多数
高度経済成長の産廃だらけ
24: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:52:47.22 ID:h8RQiAON0
500万円以下が2割ちょいもいるのかよ
そんなのスマホとか車なんてとても持てないだろ
そんなのスマホとか車なんてとても持てないだろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:53:03.75 ID:QKQvXakm0
そんないるのか
親族や知り合いの大手企業や役所づとめの人らでもあんま貯蓄ないがな
家買ったり子供大学いかせたりで
親族や知り合いの大手企業や役所づとめの人らでもあんま貯蓄ないがな
家買ったり子供大学いかせたりで
317: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:42:14.28 ID:6AEyiAUf0
>>25
65歳って括りだからでは?
子の就職、退職金、ローン完済など最後の数年で一気に追い上げるし
65歳って括りだからでは?
子の就職、退職金、ローン完済など最後の数年で一気に追い上げるし
28: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:56:23.23 ID:1oupV0DA0
この20%が自民党の中抜きの恩恵を受けている自民党支持者なんだろ
30: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:57:42.92 ID:ju9lWtMN0
毎年100万貯蓄
40年間続ければいいだけ
20代なら苦しい時期はあるかもだが、平均で見れば難しくはないだろう
投信でも買ってりゃ40年で2倍に増えるなんてワーストケースだし
40年間続ければいいだけ
20代なら苦しい時期はあるかもだが、平均で見れば難しくはないだろう
投信でも買ってりゃ40年で2倍に増えるなんてワーストケースだし
31: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 09:59:26.01 ID:fDLAlBQ80
高齢者はほんま金持ってんな
そら外資に金狙われるわ
そら外資に金狙われるわ
33: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:00:20.14 ID:CCKarLgo0
格差拡大っていうけど、
真面目に働いて金を稼ぐ
稼いだ金は全部使わず一部は残しておく
残した金はただ置いておかず、株式等で運用する
これを全部やり続けてきた奴と何もやってこなかった奴じゃ、差が付いて当然。
真面目に働いて金を稼ぐ
稼いだ金は全部使わず一部は残しておく
残した金はただ置いておかず、株式等で運用する
これを全部やり続けてきた奴と何もやってこなかった奴じゃ、差が付いて当然。
35: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:01:33.08 ID:Bnj44dm+0
家持ってる、持ってない、子供いる、いない、既婚、独身
この条件で結構変わってくる
この条件で結構変わってくる
37: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:02:12.68 ID:Mu4lYO3I0
持ち家か否かで全然違うんだけどな
39: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:03:36.10 ID:27sS2Zf+0
平成初期位までは金利7~8%あったからな
ノーリスクで10年で倍になる
真面目に貯金してた爺婆はそりゃ金持ってるわ
ノーリスクで10年で倍になる
真面目に貯金してた爺婆はそりゃ金持ってるわ
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:04:01.65 ID:DWOiDNQx0
老後の住処に老人ホームを考えたら2000万ぽっちじゃ全然足りないよなあ
5000万は貯めておきたい
5000万は貯めておきたい
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:04:55.70 ID:gJ/DBBjp0
ナマポとの2極化
45: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 10:06:33.81 ID:SN6AtfAZ0
現役世代が苦しんでるのにこれかぁ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750120897/
コメント