1: ネギうどん ★ 2025/03/22(土) 12:10:15.95 ID:t9e9lGeB9大谷翔平&MLBのドジャースとパートナーシップ契約を結ぶ「お〜いお茶」の伊藤園が、プロ野球二軍リーグ「くふうハヤテベンチャーズ静岡」の球団買収を画策している。静岡県浜松市に新設する屋外型ドーム球場に本拠地を移し、プロ野球に正規参戦する。大谷効果で球団拡張が急進――。
LAを中心に「お~いお茶」が爆発的人気
(略)
今年はMLBおよびドジャースとパートナーシップ契約を締結。ドジャースのユニホームを着た大谷翔平ボトルが全米で販売可能となり、GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)のカフェテリアでも、「お~いお茶」の採用が進んでいる。
「勢いに乗る伊藤園の次の一手は、プロ野球進出です。ファーム専用球団『くふうハヤテベンチャーズ静岡』(以下、くふうハヤテ)を買収し、NPB正規参入という情報が伝わっている」(スポーツ紙デスク)
日本のプロ野球の場合、球団のオーナー会社になると、他球団ファンから反発を招き、売り上げに影響するという。トヨタ自動車、ホンダ、パナソニックなどの大企業が参入せず社会人野球に専念するのは、そのためだ。
しかし大谷に関してはアンチがほぼ皆無。そこが大谷とアンバサダー契約を結ぶ伊藤園の強味だ。
「お〜いお茶」が登場した1989年以来、緑茶飲料市場のトップシェアを走り続けている伊藤園にとって、静岡県は特別の地だ。
現在の本社は東京都渋谷区だが、前身の製茶会社の発祥は静岡市。「お~いお茶」の茶葉は、静岡県産が使われている。
主要産地は川根、天竜、本山などの山岳地と牧之原市から島田市にまたがる洪積台地。伊藤園が視野に入れるのが県最大79万人の人口を有する浜松市だ。
その浜松市にプロ野球開催が可能なドーム球場の建設が確実となり、球団誘致が進んでいる。
発端はスズキ元会長が要望
日本ハムの新庄剛志監督などは、同リーグに所属する西武の「中部地方移転」を強く推奨していたが、新庄監督の場合は、野球評論家・江本孟紀氏が提唱している「名古屋移転」に同調したもの。
しかし、入手した情報は、これとはまったく異なる。
「伊藤園が、くふうハヤテを買収して本拠地を静岡市から浜松市に移し、プロ野球に正規参入する」というものだ。
くふうハヤテは、ハヤテ223(ふじさん)株式会社がメインで運営しており、球団譲渡は想定内。伊藤園は地縁、資金力、人気…すべての条件を併せ持つ。静岡(ちゅ~るスタジアム清水)は、二軍の本拠地として残す構想だ。
浜松ドーム建設計画の流れをざっくり説明すると、スタートは2022年。昨年12月に94歳で死去した自動車メーカー・スズキの鈴木修元会長が「プロ野球を開催できる2.2万人収容の全天候型ドームを建設してほしい」と川勝平太知事(当時)に要望。川勝氏も「ドームならイベントも開催可能」と賛意を示した。
続きはソースで
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/20760
ネットの声
150: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 13:07:06.78 ID:3Db0KfpV0
>>1
伊藤園買わないが
大谷とかメジャーとか
儲かってるな
伊藤園買わないが
大谷とかメジャーとか
儲かってるな
199: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 13:33:37.45 ID:fr/4r2Wv0
>>1
企業の面白いアプローチ
企業の面白いアプローチ
238: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 13:56:17.03 ID:AO0GTazm0
>>1
今さら仮にトヨタが中日買収したとしてトヨタの国内売上に影響あるとは思えないんだが
毎度この手の記事に書いてあるけど昭和脳すぎないか
今さら仮にトヨタが中日買収したとしてトヨタの国内売上に影響あるとは思えないんだが
毎度この手の記事に書いてあるけど昭和脳すぎないか
254: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 14:05:17.11 ID:qc+bGeFT0
>>238
そもそも
中日新聞が球団売るわけないしな
そもそも
中日新聞が球団売るわけないしな
275: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 14:35:09.38 ID:aUZzgDc/0
>>1
> ドジャースのユニホームを着た大谷翔平ボトル
はい?
> ドジャースのユニホームを着た大谷翔平ボトル
はい?
303: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 15:09:20.18 ID:9JkQ0DXj0
>>1
南海トラフが来るとか言ってるのに静岡県は野球場建設に何百億円も税金使ってる場合じゃないよ
何やってるんだよ
南海トラフが来るとか言ってるのに静岡県は野球場建設に何百億円も税金使ってる場合じゃないよ
何やってるんだよ
485: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 17:56:06.53 ID:Q9WBKS5T0
>>1
>静岡(ちゅ~るスタジアム清水)は、二軍の本拠地として残す構想だ。
>静岡(ちゅ~るスタジアム清水)は、二軍の本拠地として残す構想だ。
538: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 18:46:29.01 ID:VernrRZF0
>>1
球団数が奇数になるけど大丈夫なのか?
もう1球団増やすのか?
球団数が奇数になるけど大丈夫なのか?
もう1球団増やすのか?
542: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 18:50:25.84 ID:W/lxSTTz0
>>538
西武が止めたら解決
西武が止めたら解決
556: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 19:02:52.99 ID:Q9WBKS5T0
>>1
3ページ目
完成後の維持コスト(年間約5億円)。縮減のため公共施設の建設や維持管理、運営を民間の資金や経営能力、技術を活用して行う『PFI方式』を採用する
3ページ目
完成後の維持コスト(年間約5億円)。縮減のため公共施設の建設や維持管理、運営を民間の資金や経営能力、技術を活用して行う『PFI方式』を採用する
568: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 19:30:33.70 ID:8w43eS2m0
>>1
辞めたほうがいいだろ、、、、
辞めたほうがいいだろ、、、、
677: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 07:20:20.56 ID:6qSMbHSX0
>>1
3/14
【野球場】浜松「大型野球場計画」が破綻していた…建設費は爆増し、市民が大激怒する「最悪の展開」 ★2 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741955729/146,188
3/16
【野球場】「大型ドーム球場」建設は絶望的…静岡県の「マル秘」報告書に書かれていた衝撃の事実 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742052869/144
3/14
【野球場】浜松「大型野球場計画」が破綻していた…建設費は爆増し、市民が大激怒する「最悪の展開」 ★2 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741955729/146,188
3/16
【野球場】「大型ドーム球場」建設は絶望的…静岡県の「マル秘」報告書に書かれていた衝撃の事実 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742052869/144
3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:12:01.74 ID:PcfXYLBU0
伊藤園ガチり出してんな
7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:13:17.10 ID:FoCErzTw0
実話か こんな与太話でてくるのは
10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:13:27.48 ID:DNfXSMKl0
実話だ!これは信頼出来る世界で最も信頼性の高い週刊実話だからな!
と言う事で静岡でドーム球場は建つ事はなく
プロ野球チームも誕生しない事が確定してしまいました
ご愁傷様です
と言う事で静岡でドーム球場は建つ事はなく
プロ野球チームも誕生しない事が確定してしまいました
ご愁傷様です
11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:13:33.58 ID:EEJsw8Pf0
実話w
アホくさ
アホくさ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:14:00.52 ID:T4Zaxcak0
プロに参入する場合は最低でも2球団必要だから伊藤園だけだと厳しい
15: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:14:14.24 ID:C61LT9LB0
静岡なんだからサッカーに金使ってあげたら野球は間に合ってるだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:14:19.21 ID:BFBM4uc60
そら神様大谷様にはアンチなんかいないからな
17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:15:17.61 ID:xNPZyuvf0
伊藤園って大谷で利益3割減になったばっかじゃねーかw
18: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:15:44.61 ID:+Y1hEBkl0
新手の詐欺だろ、これ
19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:16:05.16 ID:4v3nGObw0
具体的にどうやったら参入出来るの?
21: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:16:55.31 ID:xNPZyuvf0
「大谷ハラスメント」
この現実が見えない焼き豚
この現実が見えない焼き豚
26: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:19:02.59 ID:S19bx7Es0
>>21
「私がハラスメントと思えはハラスメント馬鹿」
爆誕w
「私がハラスメントと思えはハラスメント馬鹿」
爆誕w
23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:17:51.06 ID:JV+Ge2iC0
>日本のプロ野球の場合、球団のオーナー会社になると、他球団ファンから反発を招き、売り上げに影響するという。
なんなんこの閉鎖的ムラ意識
だからプロ野球はバカにされるんだ
なんなんこの閉鎖的ムラ意識
だからプロ野球はバカにされるんだ
132: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:59:43.01 ID:Xh+82a4j0
>>23
むしろ買うと思うけどな
むしろ買うと思うけどな
205: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 13:34:46.25 ID:WANOAhLD0
>>23
TOYOTAがドラゴンズを買収しないのはその為
巨人、阪神ファンを敵に回したくないわ
TOYOTAがドラゴンズを買収しないのはその為
巨人、阪神ファンを敵に回したくないわ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:18:16.53 ID:S19bx7Es0
よほど大谷効果で野球に可能性が見えてきたって感じかな
37: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 12:24:49.18 ID:IW0YfS4i0
>>24
「これからは野球ですよ!大谷ですよ!」が現実になるのか
「これからは野球ですよ!大谷ですよ!」が現実になるのか
691: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 08:59:33.96 ID:4c0kmxZ70
浜松の都市圏人口では無理だろ。
それこそ浜松駅から徒歩3分くらいの立地に3万5千人収容できるドーム球場を整備したとしてもだ。
それこそ浜松駅から徒歩3分くらいの立地に3万5千人収容できるドーム球場を整備したとしてもだ。
695: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 09:31:40.99 ID:uy9UQKFD0
仮に野球でそれなりの集客が出来てもエスコンみたいに野球以外の集客考えないとペイしないだろうな
697: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 09:41:59.15 ID:PHDc8Fyt0
浜松ドームはマジで要らねえ
間違いなく札幌ドーム以上のレガシーになるからな
新設するにしてもマツダスタジアム形式がベスト
真偽不明だが実企業の名前が出て話題になっているのは、拡張反対のナベツネが死んだ効果もあるんだろうな
間違いなく札幌ドーム以上のレガシーになるからな
新設するにしてもマツダスタジアム形式がベスト
真偽不明だが実企業の名前が出て話題になっているのは、拡張反対のナベツネが死んだ効果もあるんだろうな
699: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 09:49:12.45 ID:4c0kmxZ70
>>697
拡張賛成のオーナーとか12球団に1人もおらんけどな。
拡張賛成のオーナーとか12球団に1人もおらんけどな。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742613015/
コメント