国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

ローマ字「ヘボン式」基本に 4月から答申案議論 文化審

1: 七波羅探題 ★ 2025/03/12(水) 14:00:35.29 ID:cUWHsUEf9
時事通信 社会部2025年03月11日19時28分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031101090&g=soc

ローマ字表記の見直しを検討している文化審議会の小委員会は11日、今期の審議を大筋で取りまとめた。ヘボン式を基本とするつづり方を採用し、長音は符号を付けて表すなどの方向性を示した。4月以降、答申案について議論を深める。

ローマ字表記の見直しは約70年ぶり。1954年の内閣告示は「ち」を「ti」とする訓令式を原則としたが、現在は「chi」とするヘボン式に基づいたつづり方が浸透しているという。

小委員会は、長音について基本的に母音にマクロン(長音記号)を付け、「k※(※=aの上に-)san」(母さん)と表すとした。符号を付けない場合は母音字を並べ、「kaasan」と書く。

はねる音は「n」を用いるとし、「anman」(あんまん)「kanpai」(乾杯)と例示。つまる音は子音字を重ね、「teppan」(鉄板)「nicchoku」(日直)などとなる。

ただ、国際的に定着している表記などについては、直ちに変更を求めないとし、人名や団体名は「当事者の意思を尊重する」と付言した。

最終更新:2025年03月11日22時01分

 

【速報】東京電力HD、『重大発表』キタァアアアアーーーーー!!!!
【オリジナルロボ】銘匠伝「雪鬼 清盛」プラモデル 予約開始
【スカイスキャナー】韓国人観光客の“春の人気旅行先”、日本の都市が事実上のトップ3を独占「福岡」「大阪」「東京」 韓国ネット「国内旅行は魅力がな...
【悲報】ローラ「若者の為に新潟で畑を耕せばいいって氣づいたの」
お米が高すぎる!今こそ消費税の減税を
[日本終了]コメ価格がアメリカに負ける
立花孝志「暗サツ未遂事件」宮西詩音「中国語を話しているように見える動画」日本「現職の国会議員が感じた違和感」原口一博「立花孝志氏の襲撃事件に言及(動画」→
海外「これが本物の先進国か…」 日本のありふれた住宅街の光景に欧米諸国から驚きの声
自転車の車道通行めぐり国会紛糾「車にぶつかりそうで怖い」「1%も整備が進んでいない」他
スポンサーリンク

ネットの声

50: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:16:45.16 ID:hwkYHiN80
>>1
トイレにヘボン

 

251: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 16:02:00.25 ID:M+A9lToo0
>>1
cha chi chu che cho ?

 

261: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 16:06:09.32 ID:uZPzGxT60
>>251
>国際的に定着している表記などについては、直ちに変更を求めない

Shimbashiは定着してるかな? 国際的ではないか

 

602: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 21:55:31.01 ID:WW8s/RzM0
>>1
>>ただ、国際的に定着している表記などについては、直ちに変更を求めないとし、
>>>人名や団体名は「当事者の意思を尊重する」と付言した。
全て解決

 

611: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 22:03:35.29 ID:/J3KcwSR0
>>1
ヘボンはやめなって

 

629: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 22:29:12.30 ID:p8S9Tl6g0
>>1
で、昔から懸案となってる
「新橋」の表記は?

 

634: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 22:31:54.58 ID:cv80xR8z0
>>629
shinbashi
mpbの前でmにする流儀でなくンは一律n

 

794: 名無しどんぶらこ 2025/03/13(木) 00:01:32.01 ID:eRRU4Uvz0
>>1
ややこしい

 

801: 名無しどんぶらこ 2025/03/13(木) 00:05:16.83 ID:uBftRqvO0
>>1
乾杯
kanpai は kampai のほうが良くないか?

 

803: 名無しどんぶらこ 2025/03/13(木) 00:07:56.11 ID:HLQC2URb0
>>801
コンマは?

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:02:22.22 ID:ybNtjiDe0
外国人向けの政策ばかりやってんなw

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:10:41.76 ID:EXvXG/aU0
>>6
どう見ても日本人向けだろうが。
ジミンガーばっかりやってんじゃねえよ。

 

191: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 15:35:13.50 ID:vE123Hj60
>>27
日本のローマ字表記は
グローバルスタンダードである英語の表記基準に即してないから
日本人はいつまでも英語に慣れないし苦手なままで、研究開発ビジネスなどの分野で世界で遅れを取り始めた
日本を衰退させてるのは古き慣例主義
そういう面では外国を利してると言えるかもしれない
自民党が悪いんじゃない、老害が政治運営してるのが悪い

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:02:44.95 ID:ZLkXFnY+0
kaniは蟹?簡易?

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:03:18.24 ID:8WUIKSaq0
okaasan
nenkin deta yone?
kongetuno okodukai tyoudai🤗

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:05:38.65 ID:12xDkL5z0
>>11
ちゃんとヘボン式でかけ
 
スポンサーリンク
 
【速報】 大阪万博、大成功しそうwwwwwwwwwwww
最上あいさんの恋人がお気持ち表明するも解読不能
自転車の車道通行めぐり国会紛糾「車にぶつかりそうで怖い」「1%も整備が進んでいない」他
【動画あり】 欧米の爆乳JKさん(18)、この身体でクラスメイトをガチ○起させてしまうwww
外国人「逆に最悪すぎるゲーミング部屋を見せてくれないか」
お米が高すぎる!今こそ消費税の減税を
[日本終了]コメ価格がアメリカに負ける
|●|韓国人「ドジャースのカーショー、日本文化を楽しむ・・・」→「何気に日本信者のようだね」「韓国はパッシングしておいて・・・」「どうして韓国は・・・」「自費で旅行に行った甲斐があったね」
【オリジナルロボ】銘匠伝「雪鬼 清盛」プラモデル 予約開始

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:04:03.60 ID:+PseqZCq0
長音記号はパソコンで打てないから廃止しろよ。

 

121: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:53:06.73 ID:JxXqttcN0
>>12
同意
なんでパソコンで打てない表記にするのかわからんわ

 

333: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 16:35:42.59 ID:LMtkPkSg0
>>12
長音ってパソコンでは打てないんか?
スマホだと余裕なのに

 

558: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 21:07:43.12 ID:Xc1D+GHg0
>>333
どうやんの?
入力してみて

 

568: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 21:20:19.56 ID:ormy5wES0
>>558
Ō

 

585: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 21:37:53.02 ID:Xc1D+GHg0
>>568
Ā
マクロン付き文字ってやつ?

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:04:09.53 ID:el4PNyGU0
国府津(こうづ)、小机(こづくえ)、などが「づ」を「ZU」と表記されるのが違和感がある。

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:06:02.38 ID:fVmXtrQO0
>>14
すげえわかる Zだけやたら浮いて見える

 

166: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 15:22:44.50 ID:fv+m7p4O0
>>14
古くはヂやヅはディ、ドゥのような発音で読み分け書き分けしてた

 

940: 名無しどんぶらこ 2025/03/13(木) 01:17:37.09 ID:3xcUMC4u0
>>166
土地・とち
地震・じしん?ぢしん?

 

953: 名無しどんぶらこ 2025/03/13(木) 01:22:06.78 ID:+ZmRGPsU0
>>940
それも戦後の決め事なだけ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:05:20.33 ID:+PseqZCq0
アメリカ人もイギリス人は長音記号使ってないだろ。

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:05:49.56 ID:iltoFtHx0
今までヘボン式じゃなかったんか

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:05:55.85 ID:0zuwbkIq0
ラ行がRなのはどうも納得できない

どう考えてもLだろ
舌を上口蓋に付けるんだから

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:16:06.42 ID:o8mK3gNF0
>>20
LEIWAの方がしっくりくるな

 

73: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:29:45.77 ID:uZPzGxT60
>>20
日本語のラ行は母音に挟まれた時とそうでないときで発音が変わるが、
どちらにしても英語のLの発音ではないよ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:07:16.46 ID:mrfsqGPo0
JRの駅名板、また総取り換えか?

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 14:14:01.06 ID:3no/oN3t0
どっちでも十分伝わると思うけど

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741755635/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました