1: 蚤の市 ★ 2025/03/04(火) 17:02:10.69 ID:rn1REKvc9三井住友フィナンシャルグループ(FG)が脱炭素をめざす金融機関の国際的な枠組みから脱退することが4日、わかった。野村ホールディングス(HD)も同様の検討を進めている。トランプ米政権下で脱炭素をめぐる業界横断的な活動への批判や法的リスクがくすぶっている。米主要銀の離脱が相次ぐなか、邦銀では初の事例となる。
脱退するのは2050年までに温暖化ガスの排出量を実質的にゼロとすることを目標にする「ネットゼ…(以下有料版で,残り1081文字)
日本経済新聞 2025年3月4日 15:41
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2055N0Q5A220C2000000/
ネットの声
44: 警備員[Lv.34][苗] 2025/03/04(火) 17:20:56.96 ID:oYXzQYXm0
>>1
恥ずかしい奴らだな。
サラリーマンってカッコ悪い。
恥ずかしい奴らだな。
サラリーマンってカッコ悪い。
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:03:25.97 ID:myfEJtnA0
グレタ「おこるでしかし」
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:12:25.86 ID:ZpL8ye/A0
>>2
グレタ「脱炭素なんてガキのやることよ」
グレタ「脱炭素なんてガキのやることよ」
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:03:58.71 ID:vMoEqeYJ0
今までは口だけだったんですね
93: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:19:48.29 ID:47wlLg7n0
>>4
ビジネスでやってるだけだからな
どっちにつけば儲かるか損するかで動く
ビジネスでやってるだけだからな
どっちにつけば儲かるか損するかで動く
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:04:05.44 ID:FwIcVuym0
三井住友の株価上がる?
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:06:10.69 ID:X7BYaHl00
バカな欧州に付き合う義理はもうないからな
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:06:44.78 ID:6GF6I+bD0
環境なんてパヨクや河野や進次郎が推進してたんだから駄目に決まってんだろ
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:07:20.45 ID:f3pjqVNr0
脱炭素なんて先進国を貧しくさせようとする策略だもんな
抜けてなんの問題もなかったら他の銀行も抜けるんだろう
抜けてなんの問題もなかったら他の銀行も抜けるんだろう
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:07:37.87 ID:NW0kZUB+0
アメリカが脱退してるんだから当然だろ
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:08:15.18 ID:J7dqNLMO0
トヨタから一族の仇と嫌われて社員の給与振込口座に使えないSMBCがなんだって?
58: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:34:10.61 ID:6RTIDVSj0
>>12
それは住友銀行時代でしょ。
トヨタは戦前は三井財閥の所属だよ
それは住友銀行時代でしょ。
トヨタは戦前は三井財閥の所属だよ
79: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:56:28.28 ID:XRE34sj00
>>12
50年代だか60年代に一支店長の罵り言葉付きで貸し出し停止されたんだっけ。
メインバンクから切られたって事で後が大変だったとか
悪くすりゃつぶれてたし仕方ない扱いだよね
50年代だか60年代に一支店長の罵り言葉付きで貸し出し停止されたんだっけ。
メインバンクから切られたって事で後が大変だったとか
悪くすりゃつぶれてたし仕方ない扱いだよね
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:08:29.76 ID:E6kc/KPX0
SGDs DEIは持続不能な愚かすぎる判断だったな
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:08:42.82 ID:xDwC7vZE0
アメリカと中国が参加しない取り組みに意味なし
129: 名無しどんぶらこ 2025/03/05(水) 15:37:16.64 ID:Yvgk2P6C0
>>14
まあ仮に両国が参加しても温暖化は遠慮なく進むだろうからやっても意味ないな。
まあ仮に両国が参加しても温暖化は遠慮なく進むだろうからやっても意味ないな。
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:08:43.11 ID:qy715giZ0
大統領令に反する会社とは、アメリカの会社は取引できないからねえ
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:08:57.94 ID:PJkS8yyo0
そもそも金融機関の脱炭素ってなにさ
脱炭素だのSDGSだの言えば良いと思ってる風潮にはノー突きつければ良いよ
脱炭素だのSDGSだの言えば良いと思ってる風潮にはノー突きつければ良いよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:14:58.72 ID:3Pwnkbor0
>>16
ちょっと関係無いけど銀行の融資受けた時にSDGsに対する取り組みのアンケート取られたわ
去年末だけどな
ちょっと関係無いけど銀行の融資受けた時にSDGsに対する取り組みのアンケート取られたわ
去年末だけどな
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:09:09.95 ID:z0wW8jDe0
紙通帳も普通に発行してくれるってことかw
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:10:02.48 ID:R4lDBxiF0
日本のメガバンクは火力発電所に一切融資しない企業ポリシーを続けて来たけどそれも止めるんかな?
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:10:21.08 ID:lq6bmFoG0
そりゃそうだ
そんな余裕ないだろ
そんな余裕ないだろ
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:10:40.51 ID:FNNq58TN0
さすがw
嗅覚が鋭いw
嗅覚が鋭いw
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:12:54.56 ID:nmCw2EiS0
やっとかよ
本当売電の言いなりになったクズども
さっさと日本の化石燃料に投資しろやぼけ
本当売電の言いなりになったクズども
さっさと日本の化石燃料に投資しろやぼけ
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:13:59.66 ID:nmCw2EiS0
日本自体丸ごと脱炭素政策を凍結せよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:13:59.89 ID:ehJIHeWc0
日本の排出量を鑑みれば
アメリカ中国が野放しである現状で
まじめに取り組むだけ損をするだけなんだよね
だから衰退国に陥ってる
アメリカ中国が野放しである現状で
まじめに取り組むだけ損をするだけなんだよね
だから衰退国に陥ってる
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:14:07.69 ID:lHv3cRIE0
我ガ代表、堂々ト退廷ス
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:15:06.80 ID:fmr4/eUB0
全てが茶番だ
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:15:36.14 ID:nmCw2EiS0
日本の優秀な火力発電があるのに
投資してこなかったクソども
投資してこなかったクソども
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:16:27.91 ID:09sQeVOY0
世界的金融会社が石炭火力発電所の建設するゼネコン・電力会社には投資・融資するの停止するって宣言してたけど
トランプ復帰で全面撤回するんだろな
トランプ復帰で全面撤回するんだろな
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:17:03.15 ID:SMerDd210
クソワロタ
所詮この程度なんだよ。
なんのポリシーもなく右往左往するだけだ。
所詮この程度なんだよ。
なんのポリシーもなく右往左往するだけだ。
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:17:03.11 ID:N4lZH6Tx0
日本の企業はこの辺すぐ変わるからさすがだよなw
39: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:18:10.96 ID:KZMtqPjm0
なんだ?茶番は終わりか?
グレタの仕事が増えるな
グレタの仕事が増えるな
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:19:17.83 ID:S4aoQMWH0
脱炭素と言っても炭酸ガスをまったく出さないなんてあり得ないからな
つまり数字で帳尻合わせて安心しているだけなんだよ
言っておくが枯葉なんか焼却炉で燃やそうが燃やすまいがどちらにしたって朽ちて炭酸ガス出るからな
つまり数字で帳尻合わせて安心しているだけなんだよ
言っておくが枯葉なんか焼却炉で燃やそうが燃やすまいがどちらにしたって朽ちて炭酸ガス出るからな
41: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:19:36.29 ID:b8YzzO+X0
本当に茶番だったな
後10年もすれば温暖化は二酸化炭素の排出が原因では無かったとか言いそう
後10年もすれば温暖化は二酸化炭素の排出が原因では無かったとか言いそう
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:20:24.99 ID:H0xykWZ40
温暖化のCO2原因説が覆るのも時間の問題だろう
データを見る限り温暖化が先でその後CO2が増えてるのだから
データを見る限り温暖化が先でその後CO2が増えてるのだから
45: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:20:59.96 ID:JPlLFbFR0
そのデータってどれ?
47: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:22:49.88 ID:FNNq58TN0
SDGSとか抜かしてる馬鹿は周回遅れだよw
閣下からパンチされるコース行きw
閣下からパンチされるコース行きw
48: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:23:51.95 ID:FYFhQZJU0
多様性、SDGSはもう閉店?
49: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:26:20.94 ID:3FnQeNHV0
これ金融界ではかなり前から問題を指摘されてて
企業の価値や資金調達にまで影響を与える強権政策なんだよ
経済大国ほど罰ゲームになるカラクリになってる
企業の価値や資金調達にまで影響を与える強権政策なんだよ
経済大国ほど罰ゲームになるカラクリになってる
50: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 17:26:54.37 ID:USJj3Blg0
アメリカやヨーロッパで事業をするためのみかじめ料みたいなもんだからな
払わないで済むならそりゃ払わんよw
今後も同様の企業が増えるだろう
払わないで済むならそりゃ払わんよw
今後も同様の企業が増えるだろう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741075330/
コメント
[…] 三井住友FG、脱炭素の国際枠組み脱退へ 邦銀にも波及(日本第一!ニュース録) […]