国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

アメリカ、今後5年で国防費40%削減へ 未曾有の大軍縮始まる

1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/20(木) 13:22:31.36 ID:co2qLrnK0● BE:177316839-2BP(2000)

 

【超速報】金曜ロードショーから『とんでもない物』が爆誕キタァアアアアーーーーー!!
【動画】千葉で発生した黄色信号同士の右直事故の瞬間。
【画像】このHすぎるセクシー女優❤ホンマ好き
田舎(楽しいです、自然が豊かです、家賃や物価が安いです、優しい人多いです)
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
【悲報】 セブンイレブンさん、「納豆巻き」をリニューアル
海外の反応:中国人Youtuberが「日本人に思い知らせる」為に撮った動画で波紋
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/20(木) 13:23:01.07 ID:XO+A1OBu0
みぞゆうか

 

6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 13:25:05.59 ID:AlThr5Q/0
アメリカはマジで金が無い
海軍の建造も止まってる状態

 

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/20(木) 13:33:15.17 ID:Mqj/hrpO0
>>6
アーレイバーク級はまだまだ建造してるやん
止まってんのはフリゲートクラスで、それは次世代艦の開発に失敗しまくって迷走してるのが問題なんだろ(´・ω・`)

 

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/20(木) 13:34:15.93 ID:cGCdqX7a0
>>6
海軍は金もそうだけど、新型艦の二枚看板だったズムウォルト級と沿岸域戦闘艦のハイロー両方の開発に失敗しっちまったからなぁ
アーレイ・バーク級みたいな既存艦の以外の新造は出来ないのはしょうがない

 

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/02/20(木) 13:25:07.11 ID:TxHmBAIQ0
核兵器管理当局の職員もクビにしまくっててワロタ

 

8: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/20(木) 13:25:25.59 ID:h9nok9of0
軍備拡張って経済政策なんじゃないの?

 

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/02/20(木) 13:32:36.36 ID:nUKluDij0
>>8
だからNATOや日本に防衛費増額求めてるのでは?アメリカは軍事費減らしても他の国がアメリカ製兵器を買いまくれば雇用は維持されるでしょ

 

110: 198964 警備員[Lv.5][新芽](庭) [VN] 2025/02/20(木) 14:50:49.66 ID:m9Jor5yQ0
>>8
米軍も兵器の高性能化による価格高騰で自国開発製の最新装備品を揃える事が不可能になった
://i.imgur.com/8606wEU.jpeg
川崎メッサーシュミット(現エアバス)共同開発BK117
川崎が部品供給しエアバス北米がノックダウン生産し全州兵軍へ納入

 

9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/02/20(木) 13:25:52.80 ID:uUxb06dU0
まあホームレスとか薬物中毒だらけだし、まずはその対策に金回したほうがいい

 

10: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/02/20(木) 13:26:09.65 ID:74EhHPkK0
本格的に中国の覇権が始まりそうだな

てか今のアメリカはまともに兵器作れない

 

98: 名無しさん@涙目です。(三重県) [EU] 2025/02/20(木) 14:25:02.59 ID:O6qbm5tM0
>>10
チャイナ様のムチが欲しいようだが
日本人としてはこのまま座して
待つわけにはいかんね

 

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] 2025/02/20(木) 13:26:13.97 ID:aRYARumt0
ますますシナチクに舐められるぞ

 

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/02/20(木) 13:26:46.28 ID:uUxb06dU0
アメリカはベトナム戦争中に軍需に傾斜しすぎた結果、民需が疎かになって日本や西欧に産業で負けたわけだからな
好景気にはなってたけどその裏で競争力を失っていた

 

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 13:27:09.84 ID:RZgVmrLq0
ベトナムに負け、アフガンに負け、ウクライナでも負け
アメリカのどこが最強なんだ?

 

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2025/02/20(木) 13:27:23.17 ID:NHFnERD30
具体的に何を減らすのかね。人を減らしてAIを駆使するとか?

 

16: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2025/02/20(木) 13:27:46.91 ID:8Ck6gSQR0
その代わり同盟国が負担する

 

18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 13:27:55.09 ID:4PmV/l8+0
核爆弾さえあればアメリカは守れるからな
 
スポンサーリンク
 
【速報】日米、1ドル=120円の半固定相場で合意!!!
【速報】超円高に突入!!!!!
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他
下着の着用は禁止!コーチの命令で恥ずかしすぎる練習を強いられた柔道部の女子がこちら
海外「日本の安いスーパーを教えてほしい!」日本の格安スーパーに対する海外の反応
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
|●|友達に本を貸した本好きの人、貸した本の扱われ方を見て発狂しそうになってしまう……
【動画】千葉で発生した黄色信号同士の右直事故の瞬間。

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 13:28:46.81 ID:5q7u5fMd0
近平「にやり」

 

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 13:29:05.06 ID:/f1dqOop0
40%も減らせばアメリカ国内不況になるやん

 

27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/20(木) 13:30:00.30 ID:5LuBDE1l0
>>24
その分他の所に投資するから問題ないだろ
基本的に軍事支出って定数効果低いし

 

26: 警備員[Lv.10][新芽](埼玉県) [ニダ] 2025/02/20(木) 13:29:45.46 ID:rK9aMBp00
プーチンと習近平大喜びやな

 

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/20(木) 13:30:04.84 ID:XXp6+ZC30
ネオコンの人達のお財布が消えてしまう事になるけど
それでアメリカ国民が幸せになれるなら
この際それもやむなしか

 

30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/20(木) 13:30:35.38 ID:Oi9+vE//0
ケネディみたいにならないといいけど

 

76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/20(木) 14:00:16.88 ID:b9eggwZp0
>>30
それ
軍産複合体が黙ってなさそう

 

31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/20(木) 13:30:51.10 ID:5LuBDE1l0
トランプは借金減らしながらインフレも沈静化しつつ減税するって言ってるんで、国防費減らすしかないっしょ
関税も選択肢の一つだがやりすぎるとインフレになるし

 

32: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2025/02/20(木) 13:31:14.01 ID:qEyHt1gm0
日本の国防を削減する布石みたいな?

 

40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 13:34:10.36 ID:Co4caAu10
>>32
アメリカの国防って世界の警察の部分も入ってるからなあ
ここを縮小するんじゃないかな

日本とは話の時限が違う
太平洋戦争の頃もアメリカはノータッチポジションだったが
日本のアホに攻めさせてアメリカが抑えに入るという
ところからアメリカが世界に関与するようになったんだがね、、

 

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 13:31:17.22 ID:MYWdQ3+j0
中国が覇権握る世界が来ちゃうの?

 

35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 13:31:41.47 ID:lBLBLemn0
軍縮したら誰にも相手にされなくなるな

 

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/02/20(木) 13:35:26.25 ID:FXk/X97r0
米兵が半減すると言うことは日本も国連軍に派兵しないといけない時代になるんじゃね?

 

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/20(木) 13:36:34.24 ID:64Hcx62o0
その分同盟国が増産でしょ日本も軍需産業復活楽しみ

 

47: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2025/02/20(木) 13:36:42.42 ID:lV32kTT80
もう有人機や空母では戦えない
ドローン、自律ロボット、宇宙、サイバー、AIとスーパーコンピューターが重要になる

 

50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2025/02/20(木) 13:40:03.34 ID:XJo4nL4B0
軍からの支持を失うだろうから4年後は民主党政権だな

 

52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 13:42:55.08 ID:Co4caAu10
>>50
イーロンマスクがスペースXとかスターリンク持ってるからな
従来の常識で見ないほうが

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740025351/

フォローする

コメント

  1. […] アメリカ、今後5年で国防費40%削減へ 未曾有の大軍縮始まる(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました