1: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/02/06(木) 22:22:04.00 ID:gdAh2r3l0● BE:323057825-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50146/
埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)が6日、読売新聞の取材に応じた。安否がわからない70歳代の男性運転手の救出に向け、下水の利用自粛をさらに強く求める必要があるとの考えを示した。現場の復旧には2、3年かかると推測した。
ネットの声
45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO] 2025/02/06(木) 22:30:18.78 ID:+y5UOlSY0
>>1
はやく沿線全部空洞化調査しないと怖すぎるだろ
はやく沿線全部空洞化調査しないと怖すぎるだろ
427: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 00:40:43.26 ID:tIVItH6W0
>>1
え?
え?
598: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/02/07(金) 05:01:04.45 ID:U4FAmIGv0
>>1
まあそりゃそうだろw
っていうかほかの道路も陥没するだろw
まあそりゃそうだろw
っていうかほかの道路も陥没するだろw
3: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2025/02/06(木) 22:23:04.90 ID:qx1ACNb20
仕訳した結果がこれだよ
5: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/06(木) 22:23:31.60 ID:MO+93C6N0
ファミレス休業補償でぼろ儲け
6: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR] 2025/02/06(木) 22:23:46.82 ID:gwfZBICn0
コンクリートから人へw
605: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/07(金) 05:16:28.13 ID:FLcgGKZQ0
>>6
人のためのコンクリートなのに、くだらないレッテル貼ったもんだよなあ あれ
人のためのコンクリートなのに、くだらないレッテル貼ったもんだよなあ あれ
7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/06(木) 22:23:51.21 ID:0j8JmIXv0
福岡は1週間で直したのにwww
433: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KE] 2025/02/07(金) 00:43:52.57 ID:g0jBdw9Y0
>>7
だな
なんで長期間になるの?
だな
なんで長期間になるの?
434: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2025/02/07(金) 00:44:52.86 ID:cgKR/GuD0
>>433
要救助、破損状況、水処理などこっちはハードゲーすぎる
要救助、破損状況、水処理などこっちはハードゲーすぎる
468: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/02/07(金) 01:17:16.60 ID:BJYHNr2D0
>>433
あっちは穴が空いただけだから
ガス管やらあったらしいけど
あっちは穴が空いただけだから
ガス管やらあったらしいけど
483: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/07(金) 01:34:20.15 ID:3NSL/ulL0
>>7
管の太さと深さがぜんぜん違うし
管の太さと深さがぜんぜん違うし
488: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/07(金) 01:41:48.07 ID:zWltweSY0
>>7
あれは行方不明無かったじゃん
あれは行方不明無かったじゃん
602: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/02/07(金) 05:03:55.73 ID:U4FAmIGv0
>>7
博多駅前は地下鉄を掘ったばかりで原因がはっきりしてたからなw
博多駅前は地下鉄を掘ったばかりで原因がはっきりしてたからなw
8: 山下(茸)(茸) [US] 2025/02/06(木) 22:24:04.00 ID:k4MeZ0ef0
地価が悲惨な事に(´・ω・`)
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2025/02/06(木) 22:24:19.27 ID:rW180qf60
そんなかからんやろ
467: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2025/02/07(金) 01:16:49.02 ID:PiErKmfs0
>>10
バッファ確保するにしても長すぎるよな
バッファ確保するにしても長すぎるよな
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [GA] 2025/02/06(木) 22:24:45.44 ID:oU7Di/wa0
ルート変更するんか?
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 22:24:50.77 ID:lMnXSQ+D0
2~3年は中川に下水が垂れ流されて下流の東京都民は悪臭地獄に苦しむという事だな
14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/06(木) 22:24:56.03 ID:RIrIpxgS0
二、三年トイレ風呂禁止な
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/06(木) 22:25:10.71 ID:vOvV46iW0
直下型の地震きたら埼玉崩壊するな
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/06(木) 22:25:14.39 ID:g9Cgi2uf0
この穴ガバガバ過ぎるからまだ広がるだろ
412: 名無しさん@涙目です。(茸) [HU] 2025/02/07(金) 00:34:23.83 ID:6TKP1LXW0
>>17
ガバガバ穴を検査したやつが他の検査場所も同じことをしてガバガバ穴かもしれねえ
埼玉県内どのぐらいあるかだな
ガバガバ穴を検査したやつが他の検査場所も同じことをしてガバガバ穴かもしれねえ
埼玉県内どのぐらいあるかだな
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 22:25:14.80 ID:rlkF+TX20
それくらいかかると思ってたがヤッパリ
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI] 2025/02/06(木) 22:25:18.30 ID:eTCq1dDO0
まあ下水道は大事なインフラだし
この機会にしっかり補修しておいたほうが良いよね
この機会にしっかり補修しておいたほうが良いよね
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [GA] 2025/02/06(木) 22:25:24.95 ID:oU7Di/wa0
今の状態で台風、大雨来たらどうすんだ?
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2025/02/06(木) 22:25:33.70 ID:S4BdXq6T0
埼玉県民は2~3年もウンコ我慢しろってことお!?
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/06(木) 22:26:27.69 ID:7l4ig1GV0
国交省と財務省は責任取れよ
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2025/02/06(木) 22:29:28.22 ID:jQld1ec60
>>24
下水は地方自治体管轄だから国に責任求めるな。
お門違いもいいとこだぞクソガキ。
下水は地方自治体管轄だから国に責任求めるな。
お門違いもいいとこだぞクソガキ。
67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/06(木) 22:34:30.75 ID:7l4ig1GV0
>>39
予算渋っただろうが
それに土建屋の人手不足も遠因はお前等の責任だろ
予算渋っただろうが
それに土建屋の人手不足も遠因はお前等の責任だろ
540: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/07(金) 02:59:58.19 ID:xXHlvq3h0
>>67
>>土建屋の人手不足も遠因はお前等の責任だろ
その通り
コンクリから人へで縮小したら事業規模を維持できないならリソースは減る
伊勢神宮なんて宮大工を絶やさないために、式年遷宮25年ごとにやってる。欧州も歴史的な建物を維持する職人を絶やさないように維持費を使ってる
職人を養うための仕事を確保してないと絶えてしまい、いざ必要だと言っても職人不足でどうにもならなくなる
>>土建屋の人手不足も遠因はお前等の責任だろ
その通り
コンクリから人へで縮小したら事業規模を維持できないならリソースは減る
伊勢神宮なんて宮大工を絶やさないために、式年遷宮25年ごとにやってる。欧州も歴史的な建物を維持する職人を絶やさないように維持費を使ってる
職人を養うための仕事を確保してないと絶えてしまい、いざ必要だと言っても職人不足でどうにもならなくなる
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2025/02/06(木) 22:26:57.98 ID:i3Ke1zrw0
周りに住んでる避難してる人達はどーなるんだ?
補償金と新しい家を用意してくれるのかそれとも元の家に戻るのか
補償金と新しい家を用意してくれるのかそれとも元の家に戻るのか
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/06(木) 22:30:01.25 ID:5jGUKIWm0
>>26
危険判定された周辺の住居と店舗は県が補償して移転や引っ越しすることになるだろう
危険判定された周辺の住居と店舗は県が補償して移転や引っ越しすることになるだろう
28: donguri!(ジパング) [GB] 2025/02/06(木) 22:27:01.21 ID:f/Fe4UT30
近所の不動産震撼だろ
29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2025/02/06(木) 22:27:53.21 ID:jQld1ec60
そうだろうな。
仮復旧にこれだけ時間かかってるの見ればわかる。
シロートが思うほど簡単な状況じゃないだろう。
仮復旧にこれだけ時間かかってるの見ればわかる。
シロートが思うほど簡単な状況じゃないだろう。
31: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2025/02/06(木) 22:27:55.56 ID:M0rysVHa0
想像以上に大事になってるな
まさかここまでになるとは誰が思ったか
まさかここまでになるとは誰が思ったか
32: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2025/02/06(木) 22:28:02.06 ID:C+wdTb7v0
まあいつのまにか重機隠れるほどの巨大穴になったもんなぁ
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/02/06(木) 22:28:09.67 ID:mPhYCNoj0
初動で救出成功してたらまあしゃーないになってたのになw
34: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/06(木) 22:28:10.96 ID:TVpFr0b80
八潮市の人はその間どうするの
35: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/02/06(木) 22:29:10.89 ID:W8Tzpkty0
初動で無能晒した結果がこれよ
38: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/06(木) 22:29:27.98 ID:s/fQ0Tu30
博多の駅前はそんなにかからなかったから重要度の違いだな
389: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/07(金) 00:13:58.21 ID:TxFjej/v0
>>38
博多の陥没事故は地下鉄工事が原因で、責任は施工業者だったからな。
行政が絡むと予算やら責任問題やら専門家に助言頼んだりして、とにかく時間がかかる。
博多の陥没事故は地下鉄工事が原因で、責任は施工業者だったからな。
行政が絡むと予算やら責任問題やら専門家に助言頼んだりして、とにかく時間がかかる。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738848124/
コメント
[…] 【悲報】 八潮市の道路陥没、復旧に2~3年かかる見通し(日本第一!ニュース録) […]