国際ニュースadzuck
おすすめ配信

トランプ”強硬”外交が南米の中国寄り転換に。アメリカは鞭でなくニンジンを与えられるか

1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2025/01/28(火) 21:12:12.32 ID:o1Jbg31X0● BE:662593167-2BP(2000)
2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2025/01/28(火) 21:12:43.65 ID:o1Jbg31X0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
米外交問題評議会ラテンアメリカ研究フェローのウィル・フリーマンが、1月3日付けフィナンシャル・タイムズ紙掲載の論説‘A new Monroe doctrine is unlikely to work for the US in South America’で、「トランプは、『モンロー・ドクトリン』(米国は地政学的な敵対勢力を西半球から締め出すという考え方)を繰り返し述べているが、米国は、中米諸国およびカリブ諸国には影響力を維持しているものの、今や南米の主要諸国にとって最大の貿易相手国、主要投資国は中国であり、米国が強硬策を取れば、一層中国寄りになる可能性がある」と警告している。要旨は次の通り。

 トランプは、ラテンアメリカで増大する中国の影響力を後退させたいと考えている。そのためには強硬手段も辞さないだろう。

 しかし、圧力をかけて、ラテンアメリカ全体が同じような反応を示すことはない。イデオロギーよりも地理により分断され、北半分は米国との結びつきが強いが、南半分は圧力が強まれば中国に傾く可能性があることに備えておく必要がある。

 多くの人は、「米国が中国に対抗するためには、『鞭』ではなく、米国市場へのアクセス拡大やより豊富な開発資金といった『ニンジン』が必要」と考えている。彼らは正しい。

 米国の影響力はこの地域に均等に及んでいるわけではない。メキシコ、中米、カリブ海諸国では、米国は依然として強みを有している。例えば、メキシコの輸出の80%は米国向けである。

 しかし、南米に目を向ければ、状況は一変する。中国は南米大陸の最大の貿易相手国であり、ラテンアメリカ諸国のうち中国に最も債務を負っている国は5カ国ある。5カ国の内4カ国は南米にあり、中国の直接投資を最も多く受け入れている。南米の指導者たちは、米国に簡単におだてられ、丸め込まれるわけではない。

 

3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2025/01/28(火) 21:13:15.02 ID:o1Jbg31X0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
■中国は南米に「信頼」されているのか?

 中南米における中国の今後の影響力に関連して、2点指摘しておきたい。

 第一に、昨年より一層顕著になりつつある中国の経済的困難と社会不安の増大、トランプ就任後の米中貿易争い激化に起因する「外需減少」が及ぼす中国国内経済への影響、大豆やトウモロコシの国内生産増と「輸入減」は、中長期的に中南米諸国における中国の存在感低下につながると思われる。

 第二は、日本の外務省が23年11月~12月にかけて、アルゼンチン、ブラジル、コロンビア、メキシコ、ボリビア、ウルグアイ、トリニダードトバゴで実施したアンケート調査(18~65歳、各国300~400人)の結果である。「現在重要なパートナーはどこか」との質問に対し、ウルグアイおよびボリビアでは、中国が米国より重要と答えた人が多かった。他の国においては、米国重視の人が多数であったものの、中国をあげる人も多くいた。

 それと比較し、「もっとも信頼できる国はどこか(一つ選ぶ)」との質問に対しては、全ての国で米国が圧倒的に一番であり、中国は10%台ないし一桁台であった。中国は多くの国において経済的存在感は増したが、国としての「信頼」を勝ち得ていないことは明白である。

 

【超速報】金曜ロードショーから『とんでもない物』が爆誕キタァアアアアーーーーー!!
【動画】とんでもない場所で自撮りしている男が目撃される(笑)
トランプ大統領「FRB議長を解任するつもりはない」 円急落、1ドル=139円 → 一時143円台に
時計マウントとか未だにしてる奴ww
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
ドル円、一時1ドル139円台に突入
韓国人「韓国のラーメンが日本を超えた理由は何ですか?」
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他

ネットの声

4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/28(火) 21:13:36.00 ID:Tz0J9ssy0
アルゼンチンは対中強硬派なのは変わらないだろ

 

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/28(火) 21:16:07.78 ID:L1A1NW+N0
債務の罠を仕掛けるアル

 

6: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/01/28(火) 21:17:18.97 ID:JtvhuD6r0
これなんよ
愚策でしかない
米国は孤立している

 

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/28(火) 21:17:47.00 ID:5dOxVee10
アメリカの帝国主義が復活
昨日のコロンビアに25%の関税で脅してすぐに屈服させたのがトランプの成功体験になって
これから次々と他の国にも強硬に出てくると今プライムニュースでやってるじゃん

 

9: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/01/28(火) 21:21:28.49 ID:puOBVBOu0
>>7
人様の土地に送りつけて文句言う方がおかしい

 

16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/28(火) 21:37:45.62 ID:C8mxFDWE0
>>7
あれは不法移民だし仕方なくね

 

8: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/01/28(火) 21:19:59.86 ID:puOBVBOu0
中国へ移民として行くべし

 

10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2025/01/28(火) 21:21:38.87 ID:nF7lj6gr0
もうペルーに軍事利用できる中国の港つくられちゃったからな

 

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/28(火) 21:24:58.13 ID:OWD/67uv0
北風と太陽やね

 

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/28(火) 21:27:51.22 ID:u7dshb8e0
メキシコ湾をアメリカ湾にしたり、コロンビアに関税かけようとしたり、トランプは中南米がお嫌い
(自称、南米唯一の白人国アルゼンチンは除く)

 

22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU] 2025/01/28(火) 22:00:37.98 ID:C9aoTLTN0
>>13
原因フェンタニルだからまず麻薬の流入止めたいんよ。
麻薬放置しろと言うんか?

 

15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/28(火) 21:34:34.59 ID:0q6a7e3x0
これからは中国に不法入国だ
 
【速報】日米、1ドル=120円の半固定相場で合意!!!
【速報】超円高に突入!!!!!
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他
下着の着用は禁止!コーチの命令で恥ずかしすぎる練習を強いられた柔道部の女子がこちら
海外「日本の安いスーパーを教えてほしい!」日本の格安スーパーに対する海外の反応
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
|●|友達に本を貸した本好きの人、貸した本の扱われ方を見て発狂しそうになってしまう……
【動画】とんでもない場所で自撮りしている男が目撃される(笑)

 

17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/01/28(火) 21:41:45.92 ID:Vkg97Itp0
アメリカファーストしすぎだよ
今のやり方なら中国と大して変わらないよ

 

19: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU] 2025/01/28(火) 21:55:31.58 ID:C9aoTLTN0
>>17
アホか!フェンタニル輸出してる国は中国なんだよ
飴やるわけねぇーだろ!
YouTubeでアメリカゾンビ見てこい薬物を売ってるの!
中国で生産してメキシコに輸入してアメリカで中国人が販売してるんよ
アヘンとやり方同じだよ

 

21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/01/28(火) 21:59:17.06 ID:fNDPCm6O0
シナ寄りになったところで良いことあるか?

 

24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU] 2025/01/28(火) 22:06:32.69 ID:C9aoTLTN0
>>21
現状アメリカにとって害悪でしかない。チャイナマフィアが台頭してきてて日本でも東横とか
薬物撒かれてるよ。

 

23: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2025/01/28(火) 22:05:38.64 ID:UKsqNDf50
中国からしたらトランプは有難い存在
こんな対応しやすい奴はいないよ

 

25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU] 2025/01/28(火) 22:08:38.02 ID:C9aoTLTN0
>>23
よく言うわ。トランプの一声で違法難民3分の1まで減ってます
嘘よくない。

 

34: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/01/28(火) 22:24:01.16 ID:Vkg97Itp0
トランプは金が儲かるかどうかでしか判断してないから同盟もクソもないんだよな

 

38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/28(火) 22:43:31.52 ID:AM+5dXwZ0
アメリカが近くにあるなんて物凄い経済的に有利なのに南米は滅茶苦茶な国が多い

 

40: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU] 2025/01/28(火) 23:01:52.41 ID:C9aoTLTN0
>>38
独裁国家から逃げたんよ不法難民は南米の国で下手したら戦争になる可能性あったんよ
調子こいた独裁者いたから。不法難民を何処に移送するのかわからんけど

すくなくとも400万人はいる
 

 

39: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/01/28(火) 22:46:08.20 ID:M9ryXdGi0
戦狼外交はバカがやるもんだと思ってた

 

41: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU] 2025/01/28(火) 23:43:10.87 ID:C9aoTLTN0
>>39
法的根拠があるトラッシュトークのトランプと
法的根拠を事後法でトラッシュトークする中国では違いすぎる

 

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/29(水) 03:15:10.03 ID:bHVRjwrh0
懲りないねアメリカ人は
中国人甘やかしてイイ事なかったろ?

 

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/01/29(水) 03:22:56.85 ID:hXD3buBs0
>>46
アメリカより日本の方が甘々じゃんよ

 

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/01/29(水) 05:18:50.50 ID:+58TBxOC0
>>47
甘いのではなくて恫喝に屈しているだけでは?

 

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [TN] 2025/01/29(水) 05:19:58.51 ID:898at6KG0
アメリカが羨ましい

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738066332/

フォローする

コメント

  1. […] トランプ”強硬”外交が南米の中国寄り転換に。アメリカは鞭でなくニンジンを与えられるか(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました