国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

スーパー「トンカツの 肉より高い キャベツかな」→「これくらいが適正価格」農業関係者の声も

1: Gecko ★ 2025/01/09(木) 10:41:57.70 ID:uZWmtmMS9
★「お店の人も諦めたんだな」 キャベツ売場の看板に「泣けるのに笑った」「これは応援したい」

スーパーマーケット(以下、スーパー)の売り場では、多くのPOPや看板が目に飛び込んできます。

野菜売り場の前を通ったところ、設置されていたPOPと看板を見て、「もう、お店の人も諦めたんだな」と感じたといいます。

品物を客の手に届けるため、発注をかけ、価格を設定し、陳列するなど日々奮闘しているスーパー。一体、何を諦めてしまったというのでしょうか。

売り場に掲示されていた、哀愁漂うPOPとダンボールの看板をご覧ください。

キャベツ売り場に置かれているのは、「トンカツの 肉より高い キャベツかな」という切ない一句!

また、価格が記載されたPOPでは「ごめんなさい!ギブです!」という本音が明かされており、店側が努力の末ヒザを折ったことが伝わってきます。

昨今、全国的に高騰しているキャベツ。店側としても少しでも安価に設定すべく、試行錯誤を重ねてきたのでしょう。

ちばちょごりさんは、この写真をXに投稿。店側の努力が伝わってくるメッセージに、ネットでは多くの人から反響が上がりました。

・いやいや、頑張っている価格だと思いますよ!これは応援したい。

・ダンボールに書かれた一句の哀愁がやばい。内容は泣けるのに笑った。

・POPと看板の温度差が、じわじわとくる。お店側も頑張っているんだよなあ…。

写真を見た人たちからは「自分の地域では500円以上するから、これは安いほうだ」という声も多数寄せられています。

また農業関係者からは、「生産コストを考えると、これくらいが適正価格だと知ってほしい」と、理解を求める声も上がっていました。

農家と店舗は、さまざまな事情を踏まえた上で価格を設定しています。しかし円安に伴うコストの増加や、収穫量の変化などの影響で、値上げをせざるを得ない状況なのだとか。

今回の投稿を機に、消費者が懐の寒さを嘆く一方で、農家や店舗側も苦悩を抱えていることを、多くの人が認識させられたようです。

https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/01/113078_01.jpg

 

【悲報】セルフレジ、店員が常に張り付いて見張ってるwwwwwwwwwwwww
【MY LITTLE PONY美少女】コトブキヤ「ラリティ」フィギュア 再販決定
三菱UFJ銀行の貸金庫女「FXや競馬で損をしたから客の金を17億下ろして使ってしまった。」
伝説になりたい少年達、大勢のギャラリーの前で暴走しとんでもない事態を巻き起こす・・・
【え?】無保険で治療費3000万円未払い、苦悩する病院とクルド人
自民党の岩屋殻が国民を舐めた発言をして正体があらわに_
仮想通貨って価格がマイナスになったりする?
佐々木朗希がドジャースと契約したことに全米憤慨!←「MLBは調査しろ」「大谷と山本が制限なく接触」(海外の反応)
【速報】トヨタ、日本生命、明治安田生命がフジテレビCM出稿中止「対応にブチ切れ」電波停止秒読みwwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

51: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:52:04.29 ID:JlbEch+w0
>>1
何が適正価格やねんw

米が値上げに成功したもんやから農業関係者も必死やのうw

 

66: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:54:09.04 ID:VtNBPigh0
>>1
こんなん句と言わんだろ
なんの機智も感じさせない

 

154: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 11:11:09.21 ID:8/fBScVJ0
>>1
×トンカツ慕情

○キャベツ慕情


大人になったら
腹一杯、キャベツ食べられるようになりなさいよ

 

629: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:17:52.18 ID:gRUUgum50
>>1
野菜ってさ、不作で良いやつが採れないと高くなって
豊作で良いやつが採れるほど安くなるわけで
高い野菜をわざわざ買おうとは思わないんだよね

 

833: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:40:14.03 ID:+DLg+6BU0
>>1
高いなら別の野菜買えば良い。
どうせ売れなきゃ安くなる。

 

865: 警備員[Lv.10] 2025/01/09(木) 12:43:48.91 ID:YZg1s3dY0
>>1
農業は公務員にしろ

 

968: 警備員[Lv.24] 2025/01/09(木) 12:56:08.13 ID:k875BbCg0
>>1
また農業関係者からは、「生産コストを考えると、これくらいが適正価格だと知ってほしい」と、理解を求める声も上がっていました。

富裕層向けに高級品だけ作ってろよ

 

983: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:57:29.55 ID:bAPSYCCh0
>>1
そういうのは”適正”っていわねえから!!
なんでも適正だったらインフレ問題でトランプが勝ったりしてねえから!!!

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:43:49.68 ID:xihrFyNP0
豊作で取れすぎたら値崩れして箱代にもならなくなるからな
被害を最小にするには廃棄するしかない
頭のいいディスカウントなんかはそこに目をつけて一山いくらで買い付けてトラックで乗りつける
それを店舗で1円とか10円とかで売るわけだ

 

217: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 11:19:40.51 ID:5NJhpsUn0
>>4
城南電気商法か

 

302: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 11:32:17.49 ID:12KJpsR50
>>4
値崩れ防止策てして税金たんまり使ってる
指定野菜で検索してみな

 

463: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 11:55:34.07 ID:0JGD07y10
>>4
ヨーロッパは政府が買い取る国多い

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:44:00.62 ID:kNz7BYNL0
冬は白菜でいいやん

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:45:21.56 ID:LuJAw1+V0
アホか! 何でも適正価格と言えばいいってもんじゃねえぞ!

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:46:30.29 ID:xQSP0hGY0
>>7
お前の給料も据え置きな

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:45:23.53 ID:2aqNqSJq0
肉より高いとかありえない
栄養的にも

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:45:35.96 ID:rETor1U40
農林水産省によると主要15品目のうち1月の価格が平年を上回るのは

「大根」
「にんじん」
「はくさい」
「キャベツ」
「レタス」
「ばれいしょ」
「ブロッコリー」
「ねぎ」
「なす」
「ピーマン」

です!

 

793: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:35:40.02 ID:Ny01iebx0
>>11
なるほど
これら以外がお買い得というわけか
玉ねぎ、ニラ、サツマイモとかか
 
スポンサーリンク
 
【悲報】石破内閣「自民党は今まで右に行き過ぎていたが、変わった。これからは左寄りに方針転換する」
【速報】石破内閣「フジ問題に首突っ込むと流石にマスコミを敵に回すことになる」⇒ 静観の方針wwwww
【速報】トヨタ、日本生命、明治安田生命がフジテレビCM出稿中止「対応にブチ切れ」電波停止秒読みwwwww他
【朗報】 後藤真希、性器出し写真wwwwwww
アメリカ人「ありがとう日本」 日本がロサンゼルスの山火事に対して200万ドル支援
【え?】無保険で治療費3000万円未払い、苦悩する病院とクルド人
自民党の岩屋殻が国民を舐めた発言をして正体があらわに_
|●|【速報】フジテレビ系「めざましどようび」番組中のACジャパンCMが12本、終了直後にも2本 前週は0
【MY LITTLE PONY美少女】コトブキヤ「ラリティ」フィギュア 再販決定

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:45:38.20 ID:Nm1c6EhV0
キャベツを無理して食べる必要ないのに

 

601: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:13:58.52 ID:ptVq2nAe0
>>12
キャベツ無かったらお好み焼きとかどうするの?

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:46:03.13 ID:OBrWRYwY0
農作物の価格は、米とかを除くと集荷場のセリで決まる。
農家は持ち込むだけ。価格決定権は無い。

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:46:08.01 ID:EcKZBKVN0
需要と供給で決まるのだからこれが適正価格とかないだろ。不作で値段が吊り上がってるのだから。
豊作でもこんな高値が適正価格と言うのか?誰も買わんよ

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:47:56.62 ID:xQSP0hGY0
>>14
高級料理店つぶれるな

まあ買える人が買ってる

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:47:36.30 ID:Mane4NL30
ソシャゲや推し活に何万もジャブジャブ課金してるくに500円のキャベツに発狂すんの意味わかんね

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:51:43.36 ID:mMIl+6uz0
>>16
そんな事してるのは金持ちだけでは?

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:47:53.77 ID:LxyuE1dK0
千切りキャベツの袋商品がキレイに店頭から消えたよな

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:47:54.48 ID:2zhj68MP0
名古屋大阪福岡辺りは1玉400円程度らしいな東北でも田舎じゃ200円ほどで販売してるよ
面倒だけど大手スーパー使わず個人店回れば新鮮で全て安いし

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:47:59.39 ID:atwjB3Wr0
さんまもさいきんは痩せてるから美味しくないよな
食べる価値なし

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:47:59.71 ID:XMbKaQZa0
キャベツの代わりになる食材ないかい

 

732: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:28:25.80 ID:ASDB4mfe0
>>22
大根なら食感が近い

 

846: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:42:16.92 ID:ymp2HB470
>>22
レタス

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:48:17.43 ID:EPNzmlsr0
東京の物価は地方の3倍が適正価格
今までが安すぎた

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:48:49.82 ID:Okhp7Jfq0
その内あらゆる値上げの口実に使われ始めるよねこれ
これまで安すぎた今が適正な値段
あらゆる産業で言い訳にすると思うわ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 10:48:50.74 ID:72Rihq350
あらゆる物が値上げされて年金暮らしの年寄りは食べるもの無くなるぞ
値上げするなら連動して現役引退問わず所得増やせよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736386917/

フォローする

コメント

  1. […] スーパー「トンカツの 肉より高い キャベツかな」→「これくらいが適正価格」農業関係者の声も(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました