国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

安い「中華EV」が大量に流れ込んできただけ…「EVシフト」を強いられた悲惨な欧州の自動車メーカー

1: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/01/08(水) 07:51:31.98 ID:51V4YPJT0● BE:662593167-2BP(2000)
2: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/01/08(水) 07:51:55.08 ID:51V4YPJT0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
■自動車産業との戦略対話を開始する欧州委員会

 欧州連合(EU)の執行部局である欧州委員会は12月19日、年明けからヨーロッパの自動車産業の将来に関する戦略対話を開始すると発表した。これは、先の11月27日にウルズラ・フォンデアライエン委員長が欧州議会で行ったスピーチに従い、各メーカーや業界団体、労働組合などと意見交換を行い、業界の将来を議論する枠組みだ。

 フォンデアライエン委員長ら欧州委員会の執行部が描いた電気自動車(EV)シフトの結果、EUの自動車産業は大きな痛手を被っている。自動車産業にディーゼル車に代表される従来型の内燃機関車(ICE車)からEVへの強制的な生産の転換を強いる一方、中国からは安価なEVが大量に流入する事態を招いたのは、欧州委員会にほかならない。

 

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/01/08(水) 07:52:30.81 ID:tnnd3TOU0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
■政府がすべきことは産業の後押し

 筆者は、フォンデアライエン委員長が欧州議会で再任された11月末に、期せずしてベルギーの首都ブリュッセルに居て、有識者と意見を交わしていた。その際、日本ではブリュッセル効果という言葉が一部で肯定的に紹介されているが、当のブリュッセルではその言葉は廃れて、もはや風前の灯火だという意見が聞かれたのが、実に興味深かった。

 欧州委員会はEVシフトというかたちで自動車産業ゲームのルールを変えようとしたわけだが、それが上手く行っていないことは明らかだ。自動車の電動化そのものはメガトレンドだとしても、フォンデアライエン委員長らが描いた戦略観は急進的過ぎたのだ。それにルール改変のために必要なマネーも、EUは中途半端にしか供給しなかった。

 EUの財政規律を考えた場合、メーカーが望むような潤沢な支援も不可能だ。それでも、EUはEVシフトという錦の御旗を下すことはできない。その結果が、戦略対話ということになる。自動車産業としては今さらかという感は拭えないだろうし、形だけの対話を試みたところで、自動車産業が陥っている苦境の打開につながるとは考えにくい。

 市場経済では、各企業が需要の動向を見据えながら供給の在り方を決める。EUのように、政府が需要の在り方を予測し、供給の在り方にまで口を出すことは、計画経済に他ならない。市場経済において政府がすべきことは企業の後押しであり、統制ではない。この点につき、EUの苦境から日本が学ぶべき点は大きいと言えるのではないだろうか。

 

【悲報】セルフレジ、店員が常に張り付いて見張ってるwwwwwwwwwwwww
【MY LITTLE PONY美少女】コトブキヤ「ラリティ」フィギュア 再販決定
三菱UFJ銀行の貸金庫女「FXや競馬で損をしたから客の金を17億下ろして使ってしまった。」
伝説になりたい少年達、大勢のギャラリーの前で暴走しとんでもない事態を巻き起こす・・・
【え?】無保険で治療費3000万円未払い、苦悩する病院とクルド人
自民党の岩屋殻が国民を舐めた発言をして正体があらわに_
仮想通貨って価格がマイナスになったりする?
佐々木朗希がドジャースと契約したことに全米憤慨!←「MLBは調査しろ」「大谷と山本が制限なく接触」(海外の反応)
【速報】トヨタ、日本生命、明治安田生命がフジテレビCM出稿中止「対応にブチ切れ」電波停止秒読みwwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

153: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/01/08(水) 08:46:09.06 ID:8doSsU+d0
>>1
安かろう悪かろうの中華製品が市場を席巻するだけ、なんてのは何十年も前から何度も繰り返し経験してきてることだろうに。
ヨーロッパの連中は、何故かこの点に関してだけは絶対に学習をしようとしないよなw

 

225: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/08(水) 09:15:26.42 ID:wAMBPXub0
>>1

そう、中国は「我々の土俵」に乗り込んできてきっちり勝っているんだよ。

 

4: ◆65537PNPSA (SB-Android) [US] 2025/01/08(水) 07:52:57.71 ID:V3/gDaEO0
環境対策はどうしたよ?ww

 

350: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/01/08(水) 11:57:18.94 ID:A8QHbo8g0
>>4
地球がもう持たん時がきたのだ!って言ってたよな。
一分一秒を争うとか抜かしてたのに協議の余地があるとか意味不明www

 

372: 警備員[Lv.34](神奈川県) [NO] 2025/01/08(水) 12:29:35.65 ID:QT3xCX4A0
>>4
空気中二酸化炭素濃度を0.04から0.03にする巨大プロジェクトや
脱二酸化炭素社会の誕生やで

 

6: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2025/01/08(水) 07:54:29.49 ID:QWYDjWHD0
アホすぎる・・・

 

9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/01/08(水) 07:55:32.18 ID:rFa9CaB40
ディーゼル不正しなければ、こんなことしなくても良かったのにな

 

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/08(水) 07:56:33.92 ID:W79tu2Oc0
寒いヨーロッパじゃ使いもんにならんだろ

 

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/08(水) 07:57:20.61 ID:Z42/eoYZ0
今全世界の新車EV販売割合って20%超えているからいずれEV時代になるのは確定しているけどな
欧州がニッケルはじめバッテリー材料採掘は環境に悪い!と難癖つけないとという条件付きだけど

 

57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/08(水) 08:13:16.68 ID:PM48K5Xl0
>>11
単純に中国が多いだけのデータだろそれ

 

64: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/01/08(水) 08:16:03.26 ID:tRueAzLq0
>>11
欧州にバッテリーメーカーがないから中華メーカーに対してリサイクル義務化は来るだろうな

 

70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PK] 2025/01/08(水) 08:18:06.29 ID:ZyynleWr0
>>64
中共にとって義務なんて紙切れに書かれた文字に過ぎない
埋めて終わりだよ

 

343: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/01/08(水) 11:45:37.97 ID:AEUyQMEC0
>>11
土地の高い日本の都会では充電場所がなくて普及しないんだよ
EVが普及する前にVRが進歩して出かけなくていい世の中が来るかもね

 

396: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2025/01/08(水) 13:42:01.83 ID:yWV+dwbF0
>>11
20%超えているの中国だけなんすよ

 

400: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2025/01/08(水) 13:57:35.57 ID:Ztz56poy0
>>11
EUが15%、アメリカが8%、中国が23%、日本が2%

どこの世界で20%なん?

 

401: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/08(水) 13:58:11.87 ID:Mkwo1hCB0
>>11
梯子を外すのは欧州の十八番だぞ
中国に普及させておいて頃合い見てみんなで一斉に方向転換だよw
 
スポンサーリンク
 
【悲報】石破内閣「自民党は今まで右に行き過ぎていたが、変わった。これからは左寄りに方針転換する」
【速報】石破内閣「フジ問題に首突っ込むと流石にマスコミを敵に回すことになる」⇒ 静観の方針wwwww
【速報】トヨタ、日本生命、明治安田生命がフジテレビCM出稿中止「対応にブチ切れ」電波停止秒読みwwwww他
【乳首解禁】 20代の人気女優、映画で最高級のお○ぱいを公開。こんな美人で売れっ子なのに脱ぐのか・・・(動画あり)
アメリカ人「ありがとう日本」 日本がロサンゼルスの山火事に対して200万ドル支援
【え?】無保険で治療費3000万円未払い、苦悩する病院とクルド人
自民党の岩屋殻が国民を舐めた発言をして正体があらわに_
|●|【速報】フジテレビ系「めざましどようび」番組中のACジャパンCMが12本、終了直後にも2本 前週は0
【MY LITTLE PONY美少女】コトブキヤ「ラリティ」フィギュア 再販決定

 

13: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/01/08(水) 07:57:26.63 ID:TtHYp2FJ0
EV増やしても設備投資が追いつかないよ
旅行先に充電場所があっても1台30分以上必要な状況では数増えたら大問題になる

 

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/08(水) 08:00:23.15 ID:TBKvcBXs0
これは違うな
安い中国メーカーに負けたのではなく欧州メーカーが作るEVが性能で負けているからだ
欧州メーカーは高級路線だから安さで負けてもいいが性能で負けるのなら売れるわけがない

 

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/08(水) 08:01:59.55 ID:+gaMs2Ai0
欧州は中華が安かろう悪かろう、というイメージがなかったのかね。
日本は歴史的にもちょっと考える、ってのがあるから、飛びつくことはないんだけど。
もしかして、高速鉄道衝突~埋めのこととか知らんのではないか?

 

39: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT] 2025/01/08(水) 08:07:24.86 ID:0kMG3HHv0
>>21
今は言うほど安かろう悪かろうでもない
欧州のEVよりコスパが良かったので中華EVが売れたのだろうし日本のLeafやARIAよりも出来が良い
日本での太陽光パネルとかも中華製ばかりだそれが

 

248: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/08(水) 09:51:50.98 ID:uaEqEdQg0
>>21
そもそも今でも日本と中国は完全に別の国だって知らない欧州人は結構居る

 

23: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/01/08(水) 08:02:52.15 ID:jFA21su30
これからだよ
今のEVが産廃になってからがEVの大問題になる
強烈なストップがかかるのも時間の問題

 

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/08(水) 08:03:45.39 ID:9VBnjGZN0
結局日本車憎しで自滅してるだけなんだよなぁ

 

26: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/01/08(水) 08:03:56.50 ID:TtHYp2FJ0
EVは補助金込みで安いとかやっているのが馬鹿だよね
本当にいいなら何で補助金なんて必要なの?

 

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/08(水) 08:03:56.67 ID:rL3GBnM90
だから!トヨタしか勝たんと言ったんだ!

 

467: テスト(みかか) [GB] 2025/01/09(木) 04:37:03.36 ID:U6FpBLcn0
EUは補助金じゃぶじゃぶ使って強引にEVシフトに持ち込んで欧州メーカーを台頭させようとしたら、それ以上に中国がメーカーにダイレクトに補助金つっこんで輸出してきやがったのは想定外という話
ただ昔は韓国車が一瞬マーケットを席巻した事があるように、中国車が定着するかは別問題
車ってローカライズが重要だからCPだけじゃダメ

 

468: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/09(木) 04:49:54.70 ID:vVaLc7Ya0
あーあ。
2年もしないでバッテリーが死ぬEVなんか買ってどうすんだか・・・
交換カートリッジ型バッテリーじゃないからいざバッテリー交換すると目ん玉飛び出る額の金を請求されて詰むのに。

 

470: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/09(木) 05:39:39.52 ID:W5FNOCkA0
クリーンディーゼルは詐欺だったし
子供の頃から刷り込まれてきた化石燃料なくなる話も嘘だった
環境詐欺師に乗せられてはいけないぞ
ガソリン車は完成されてる

 

471: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/01/09(木) 05:44:54.06 ID:WFsSk+k/0
ま 内燃機関エンジンの環境への配慮を正統進化を言うなら水素燃料エンジン車とか正統進化だと思うわ

 

472: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/09(木) 05:46:47.48 ID:8PkpPpd40
重量3tとかがエコであるはずがない

 

475: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/09(木) 06:22:14.54 ID:InJfscte0
>>472
結局ソコなんだよな

エンジン車でV8 7Lでパワーあります!
燃料タンク500Lだから航続距離長いです!
やってるのが今のEV

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736290291/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました