1: 香味焙煎 ★ 2025/01/02(木) 22:40:28.12 ID:JxtV9JDg9フィリピン軍は2日、中国製とみられる水中ドローンが、12月末にフィリピン中部マスバテ沖で回収されたと明らかにした。フィリピンは南シナ海の領有権をめぐり中国と対立しており、海軍が発射地点や目的を特定するための調査を始めた。
軍や警察によると、12月30日朝、マスバテ州サンパスクアルの沖合9キロ付近で、地元の漁師が海面に浮かんでいる水中ドローンを発見した。警察が地元の役場から通報を受け、回収した。
ドローンは全長約2メートルで、黄色い塗装が施され、「HY-119」と記されている。調査はまだ完了していないが、警察は「中国の水中航行・通信システム」で、「監視や偵察の用途がある」との見立てを示している。
昨年6月には、西部沖の南シナ海にあるサビナ礁付近で中国の調査船が確認された。潜水艦が通過可能な場所を中国側が把握できるようになるとして、フィリピン側は警戒を強めていた。
朝日新聞デジタル
2025年1月2日 22時30分
https://www.asahi.com/articles/AST1246QCT12UHBI00VM.htmlフィリピン中部沖で回収された水中ドローン=フィリピン国家警察提供
ネットの声
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:41:16.66 ID:c7ACmv8x0
水中ドローン!?
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:44:40.76 ID:Nap615m30
>>2
潜水艦作れる国なら簡単に作れるだろ
潜水艦作れる国なら簡単に作れるだろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:47:41.99 ID:AQsTRhOl0
>>5
そういや竣工前に沈没した原潜は復活したんかな。電装品は全とっかえなんだろうが
そういや竣工前に沈没した原潜は復活したんかな。電装品は全とっかえなんだろうが
76: 警備員[Lv.9] 2025/01/03(金) 13:02:05.36 ID:yOmcL3mJ0
>>7
ナニソレ
詳しく
ナニソレ
詳しく
83: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 13:25:59.85 ID:vpmR6nSM0
>>76
何ヶ月か前に揚子江だったかの港に浮かべてた最新鋭の原潜がなんかしらんけど沈没した
何ヶ月か前に揚子江だったかの港に浮かべてた最新鋭の原潜がなんかしらんけど沈没した
46: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:50:39.02 ID:rGZ4Ruwo0
>>2
ウクライナは水中ドローンを使用して、ロシア軍艦を撃沈している
ウクライナは水中ドローンを使用して、ロシア軍艦を撃沈している
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:42:41.51 ID:JC21IvyE0
正体わからんドローンなら破壊してもいいだろ
文句言う国なぞないんだから
文句言う国なぞないんだから
92: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 18:40:50.80 ID:X/ciiQy/0
>>4
他国の軍需品なら壊さず入手して中身調べるに決まってるだろ
アホか
他国の軍需品なら壊さず入手して中身調べるに決まってるだろ
アホか
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:46:53.12 ID:6H3rk96q0
海洋生物の調査艇です
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:48:12.40 ID:cVWYUGn20
ドリルで掘り進むモグラ型ドローンも夢があるね
10: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:49:01.87 ID:yKLnB0IE0
日本の近海とかたくさんあるんだろうな
12: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:49:12.64 ID:qg9OCjH00
爆発するかもしれないぞ
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:50:08.96 ID:EyI8Dfga0
回収もせずに放置するなんて
中国軍は杜撰だね
技術がパクられちゃうよ
中国軍は杜撰だね
技術がパクられちゃうよ
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:50:20.21 ID:cVWYUGn20
イルカを調教して軍事作戦に使えば
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:50:24.84 ID:iRU+uYg70
日米比で情報共有かな。高水準のやつなら
開発者を送ってリバースエンジニアリングも
開発者を送ってリバースエンジニアリングも
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:51:16.11 ID:AcALfjOi0
魚雷の最新バージョンやな
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:21:40.08 ID:PINNnL7z0
>>17
潜水艦がガラクタだからな
対抗策ってコレしかないんだ
潜水艦がガラクタだからな
対抗策ってコレしかないんだ
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:54:03.39 ID:FIzUB4LN0
いちいち発表せずにこっそり鹵獲しときゃいいのに
22: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:57:33.74 ID:JIDwH4W80
色んなとこに仕掛けてそう
23: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:57:48.92 ID:viHvbWYO0
返さなきゃ攻撃するとか言ってきてもおかしくない
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 22:59:38.71 ID:vetTIhRr0
一方日本は中国のブイを放置した
62: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 02:24:49.86 ID:PkzUfM9S0
>>26
ああ…
ああ…
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:00:16.52 ID:NdUIL6V10
偵察用なら黄色にはしないのでは?w
30: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:07:47.42 ID:iRU+uYg70
まあ、資源や敷設物の探査用なんだろうけど
31: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:08:41.31 ID:2MLm8T0t0
やっとんな~
33: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/02(木) 23:17:31.61 ID:IZJy98/e0
中国は東南アジアの国の中で一番弱い国を狙って、
集中攻撃をしているわけね。
フイリピンの軍事力は無いに等しいレベルだから。
南シナ海のフイリッピンの島を全部盗ってしまえば
ほとんど領海にできる。
日本はなるべく多くの国の海軍を参加させて、
東シナ海で合同演習を繰り返すことで、中国の
軍事的覇権の野望を食い止めることができる。
集中攻撃をしているわけね。
フイリピンの軍事力は無いに等しいレベルだから。
南シナ海のフイリッピンの島を全部盗ってしまえば
ほとんど領海にできる。
日本はなるべく多くの国の海軍を参加させて、
東シナ海で合同演習を繰り返すことで、中国の
軍事的覇権の野望を食い止めることができる。
35: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:19:14.68 ID:vlgZP8H70
色は意味あるのかね
37: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:29:15.63 ID:GlVVl/5u0
もしかして欧州の海底パイプラインやったのは…
39: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:34:31.87 ID:c/IE+z2u0
もーやり放題だな
41: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:36:20.14 ID:8EUqWNEe0
気球でさえキレてた外交官はなんて言うかな
42: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:36:37.56 ID:8tXkULh80
魚雷代わりになるしな
44: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:41:44.09 ID:TE48gGmp0
分解して受信機調べたらいろいろ面白い
91: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 18:39:03.20 ID:cWWbhz9E0
>>44
昭和のミグみたいにばらして米国に送ろう
昭和のミグみたいにばらして米国に送ろう
47: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 23:53:58.07 ID:YADKQZEh0
>黄色い塗装
軍用じゃないな
軍用じゃないな
50: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 00:18:01.12 ID:lXH6+xZM0
中国は攻めっ気100%だな
米軍が居なくなれば、日本にも攻めて来るのだろう
米軍が居なくなれば、日本にも攻めて来るのだろう
54: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 00:49:36.39 ID:hI3pTzHC0
自衛隊って、水中ドローン対策しているの?
57: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 00:58:52.04 ID:J/0Ogmp+0
>>54
空ですら基地に侵入されても気づかないからな…
空ですら基地に侵入されても気づかないからな…
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735825228/
コメント
[…] 中国製水中ドローンを回収か フィリピン沖で発見、比海軍が調査開始(日本第一!ニュース録) […]