国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

住友電工、半導体材料の新工場建設とりやめ EV需要低迷

1: 蚤の市 ★ 2024/12/29(日) 07:55:30.54 ID:SXJXnk3a9
住友電気工業は電気自動車(EV)向け半導体材料の量産計画を取りやめる。富山県に新工場を建設するほか、兵庫県の既存工場にも新ラインを設ける計画だったが、EVの需要回復が見通しにくいことから撤回する。投資額は合計300億円を予定していた。世界的なEV市場の変調が材料メーカーの投資戦略にも影響を及ぼしている。

量産を始める予定だった素材は炭化ケイ素(SiC)ウエハー。電流や電圧を制御してモーターなどの…(以下有料版で,残り386文字)

日本経済新聞 2024年12月29日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2680A0W4A221C2000000/

 

【超速報】金曜ロードショーから『とんでもない物』が爆誕キタァアアアアーーーーー!!
【動画】千葉で発生した黄色信号同士の右直事故の瞬間。
【画像】このHすぎるセクシー女優❤ホンマ好き
田舎(楽しいです、自然が豊かです、家賃や物価が安いです、優しい人多いです)
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
【悲報】 セブンイレブンさん、「納豆巻き」をリニューアル
海外の反応:中国人Youtuberが「日本人に思い知らせる」為に撮った動画で波紋
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

30: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:44:59.78 ID:LfVoV2MU0
>>1
自動車の半導体不足に対応しておくれよ
それに、交通型ICカード用の半導体も足りなくて困ってたよな

 

50: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:07:52.87 ID:90kk3Cod0
>>1
逃げの住友が逃げるのは相当な理由があるから

 

104: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:01:15.47 ID:fRL90t8v0
>>1
ここでも、スズキマツダの正しさが証明されたな

スズキ「モーターとバッテリーのことはわからない」
マツダ「少なくともあと20年は内燃機関が社会をリードする」

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:01:57.66 ID:Zh9Z0Hvq0
BYDは内製化しとるからな
お呼びじゃないんやろ

 

6: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/29(日) 08:03:01.01 ID:FABtNoIG0
何処も利益を出してるとこは苦しいときも先行投資してるんやけどな🤣
この阿呆は好況に湧いてるときに慌てふためいて工場建造するつもりなの?

 

144: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:58:07.79 ID:dL4Ibuo60
>>6
フォルクスワーゲンやベンツは先行投資回収できなくて死んでいるけどね

 

151: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 13:05:17.26 ID:DGUqgy2u0
>>6
判断タイミングが中途半端だよな
EV需要が怪しくなったのも数ヶ月前だから辞めるんならもっと早く辞めるべきだろうに

 

7: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:05:05.24 ID:Z9VYukF50
なんか住友らしい気がするわ w

 

8: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:05:18.05 ID:Udk0ERAR0
軌道修正は早いほうがいい

 

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:06:46.70 ID:awaU5GsK0
EV需要だだ下がりやな
ゴリ押し馬鹿は責任取れや

 

11: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:13:53.78 ID:bBKAp5Oj0
トランプのせい

 

12: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:14:57.05 ID:8bu3eBzU0
EVは環境に悪いからね

 

13: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:15:34.01 ID:YXi+lj1l0
熊本の崩壊

 

22: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:31:24.61 ID:XTfPRwoF0
2025年は真のEV元年になる
一気に来るよ、EV一択社会が

 

106: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:02:53.56 ID:vAMVWkZg0
>>22
何回EV元年迎えるんだよ

21年は日本車の「EV元年」 ホンダ、マツダ、日産など新車が続々
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00380/00003/

2022年は日本のEV元年になる
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00067/
 
スポンサーリンク
 
【速報】日米、1ドル=120円の半固定相場で合意!!!
【速報】超円高に突入!!!!!
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他
下着の着用は禁止!コーチの命令で恥ずかしすぎる練習を強いられた柔道部の女子がこちら
海外「日本の安いスーパーを教えてほしい!」日本の格安スーパーに対する海外の反応
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
|●|友達に本を貸した本好きの人、貸した本の扱われ方を見て発狂しそうになってしまう……
【動画】千葉で発生した黄色信号同士の右直事故の瞬間。

 

23: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:31:50.68 ID:Hxymfaw10
本気でEVが主流になると思ってた馬鹿はいまい
欠点だらけで環境汚染が酷いからな

 

24: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:32:36.99 ID:q13O9ciw0
富山は綺麗な水があるから選ばれたのかな?
いやしかし残念だな
働きたかったんだが

 

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:34:01.71 ID:XTfPRwoF0
EVによってガソリン車・ハイブリッド車・水素車は完全に過去の技術になる
完全にすべての面でEVが優れているという事実は変えられない

 

37: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:57:59.94 ID:eKRLKhIu0
>>25
百年前にこれ使えねーーーってガソリン車に淘汰されたのがEVですよ
その上その時の使えないポイントが何も解決していないw

 

26: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:36:36.13 ID:JiYntDFI0
早まることはない
再開はいつでも出来る
正しい判断である

 

27: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:39:40.45 ID:Udk0ERAR0
冷静な判断

 

29: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:44:15.37 ID:dpSHVale0
固体電池だけは何とかしてくれ
液体の限界見えてきてるから

 

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:46:06.86 ID:XTfPRwoF0
EV=バッテリー
日本は蓄電池の技術に関しては世界一だったのにな
なんで日本はEVを進めなかったんだろう・・・

 

32: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:48:52.15 ID:bwnI+9uK0
>>31
全力で進めてた会社がなかったか
結果、会社が傾いてホンダ産自動車になるようだが

 

46: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:04:29.09 ID:KxFISJIC0
>>31
内燃機関のほうが効率よくてコスト安いから

 

36: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:54:36.41 ID:mC/JGiFw0
EVは必要だろうに
何も長距離用なんて必要ない
地域内だけで自動運転用で拡大させていけばいいだけの事
免許ない老人とかにはちょうどいいだろ

 

38: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:59:10.17 ID:GqnhY7TU0
結局はまともなものが作れないからだと思うよ
熊本の半導体工場が稼働した
そして、第二第三工場が計画されている

 

132: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:27:35.42 ID:wRd3g2Cp0
今年7月のニュースで富山県高岡市に作るとか言ってたのに
地権者は一瞬でもいい夢見れたのかな

 

134: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:32:15.11 ID:Aox2BFUA0
>>132
住友電工みたいな日本を代表する企業が来てくれたら潤うだろうな

 

133: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:29:47.37 ID:Rg8x05/n0
中国以外、欧州もBEV販売昨年比落ちてきてるな
補助金終わったドイツの販売は激減
所詮補助金頼み
フランスも来年は補助金大幅減額
もう終わりだねBEV

 

149: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 12:56:40.31 ID:wV081azC0
テスラもBYDもみんな住友電工のカプラー使ってる

 

150: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 13:00:05.95 ID:Aox2BFUA0
>>149
品質は随一

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735426530/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました