1: 【大吉】 (庭) [EU] 2024/12/29(日) 06:56:47.80 ID:3KTb+UuB0● BE:323057825-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
中国CAS Space、「Kinetica 1」の打ち上げに失敗。第3段に問題発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/6814d3f672eefb848047a2940146ef4d992a6233
2: 【猿】 (庭) [EU] 2024/12/29(日) 06:57:37.62 ID:3KTb+UuB0 BE:323057825-PLT(12000)sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
中国のCAS Space(中科宇航)は、日本時間2024年12月27日、固体燃料ロケット「Kinetica 1」の打ち上げを実施しました。同社のX(旧Twitter)アカウントによると、第3段に問題が発生し、打ち上げは失敗に終わったと報告しています。
Kinetica 1は、中国科学院(CAS)の傘下にある商業宇宙打ち上げ企業「CAS Space」(正式名称:Beijing Zhongke Aerospace Exploration Technology Co.)が開発した固体燃料ロケットです。2022年6月に初飛行に成功して以来、今回の6回目の打ち上げで初めての失敗となりました。
ネットの声
4: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/12/29(日) 06:59:54.53 ID:xdGIIldx0
中国でも失敗するのか
日本も失敗の連続だが
胸張っていきたいんよ
日本も失敗の連続だが
胸張っていきたいんよ
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/12/29(日) 07:14:14.88 ID:lw0rog3B0
>>4
連続ってなんだよ中国もそれぐらい失敗してるぞ
連続ってなんだよ中国もそれぐらい失敗してるぞ
5: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/29(日) 07:00:21.34 ID:apMlEJBa0
言えたんだえらいね
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/12/29(日) 07:01:10.56 ID:HGz+zIps0
中国が失敗って公表したのが驚き。失敗を認めて反省なんかした日には普通の国になっちまうだろ
7: 15(日本のどこか) [ヌコ] 2024/12/29(日) 07:02:33.68 ID:VhLen9oa0
問題は6回目で失敗したことよ。
初号機で失敗したのとはわけが違う。
初号機で失敗したのとはわけが違う。
37: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA] 2024/12/29(日) 07:37:02.92 ID:lwtUn2+40
>>7
つまり、今までの成功はたまたまでいつ失敗してもおかしくなかったってことな
固体燃料は難しいんだろう
つまり、今までの成功はたまたまでいつ失敗してもおかしくなかったってことな
固体燃料は難しいんだろう
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2024/12/29(日) 07:04:22.47 ID:YRoDZaby0
責任者1回毎にクビにしてそう
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/29(日) 07:05:36.63 ID:zFKYgk3N0
カス スペース
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/29(日) 07:08:06.15 ID:C/tRNpXK0
一回発表したら30回は失敗してると思え
G中国
G中国
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/29(日) 07:12:29.80 ID:Inq3Vc9D0
失敗をまともに発表するなんて珍しいなw
あの有人打ち上げ成功の人もその後の話が出てこないからまぁそういうことなんだろうと思ったけどw
中国人は人権がないから使い棄てに出来る分幾らでも身体張った無謀なチャレンジが出来るから
物量技は世界一だと思う
あの有人打ち上げ成功の人もその後の話が出てこないからまぁそういうことなんだろうと思ったけどw
中国人は人権がないから使い棄てに出来る分幾らでも身体張った無謀なチャレンジが出来るから
物量技は世界一だと思う
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/29(日) 07:13:33.56 ID:A1SepKhd0
昔は衛星だのなんだのドカドカ打ち上げて成功してたのに技術後退してない
21: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2024/12/29(日) 07:14:06.90 ID:iaX80CwD0
大した問題じゃない
そのうち中国自体が分裂して滅ぶ
そのうち中国自体が分裂して滅ぶ
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/29(日) 07:17:48.17 ID:JXs7R9Up0
あれ、共同通信は?
28: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [BE] 2024/12/29(日) 07:27:11.61 ID:uHcSMud10
あの中国でさえもか
スペースXの凄さが際立つな😨
スペースXの凄さが際立つな😨
38: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA] 2024/12/29(日) 07:38:51.22 ID:lwtUn2+40
>>28
スペースXは実験でバカみたいに失敗繰り返してレベル上げてんの知らんの?
スペースXは実験でバカみたいに失敗繰り返してレベル上げてんの知らんの?
59: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2024/12/29(日) 08:11:15.05 ID:sci/tlC40
>>28
スペースXの凄さは失敗しても簡単にやり直せるコストの安さだけど
スペースXの凄さは失敗しても簡単にやり直せるコストの安さだけど
29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/12/29(日) 07:30:26.80 ID:1Kb/j0FF0
固体燃料ロケットとか…実質は弾道ミサイル実験やん
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/29(日) 07:34:36.06 ID:XaWX4LhC0
いろんな国で失敗続いているような
42: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/12/29(日) 07:50:37.56 ID:1Kb/j0FF0
>>33
商業化しようとしてるし分、部品数を減らしてるらしいしその弊害かもな
商業化しようとしてるし分、部品数を減らしてるらしいしその弊害かもな
34: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2024/12/29(日) 07:34:51.44 ID:QJVJP9Rt0
ういろう出番だぞ
35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/29(日) 07:35:18.81 ID:FAS69nw20
途上国が無理すんなよw
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [PT] 2024/12/29(日) 07:36:50.30 ID:exPYhQwp0
埋めれば無問題
39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/12/29(日) 07:39:12.84 ID:0FadYUmv0
( ;`Д´)アイヤー日米のビスが混ざってたアル、そそのせいアル
40: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/12/29(日) 07:39:49.79 ID:BbRAxrzn0
はいはい、中国の失敗はいい失敗いい失敗
41: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/29(日) 07:47:27.99 ID:yXGnsL+n0
そういうのを失敗と言うんです。
44: (ジパング) [US] 2024/12/29(日) 07:52:12.54 ID:33xI3/z+0
中国が宇宙人基地の月面映像を公開。←楽しみにしてるのだけど。
63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2024/12/29(日) 08:33:52.25 ID:bE/NokFs0
また一つ村でも焼いたか?
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/29(日) 08:35:47.40 ID:WD3V7q6t0
村ごと壊滅させた映像が昔はつべにあったのに
66: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/12/29(日) 08:40:37.00 ID:BoQS2rek0
どんまい切り替えていこう
67: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA] 2024/12/29(日) 08:41:08.18 ID:ynuubmx50
中国はどうでもいいが
国内でも新型ロケットみたいなチャレンジの失敗くらいでいちいち騒ぐな
国内でも新型ロケットみたいなチャレンジの失敗くらいでいちいち騒ぐな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735423007/
コメント
[…] 中国、ロケット打ち上げ失敗(日本第一!ニュース録) […]