国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

中国がドイツ経済を「一人負け」に追い詰めている

1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/23(月) 08:01:43.43 ID:HzLtzVIX0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://asagei.biz/excerpt/84666
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/23(月) 08:02:06.17 ID:BQc8JcFO0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
 ドイツの2024年の経済成長率の予測は、G7で唯一のマイナス(0.2%)に終わる見込みだ。

 ドイツは東西ドイツの合併による苦難の時期を乗り越え、長きに渡り欧州経済を牽引してきたEUの優等生だった。だが、ここ3~4年は少数連立政権で政治が不安定となり、緊急の経済政策が打ち出せず、自動車を始めロボット、産業機械、化学、電子機器などの産業が軒並み低迷し「欧州の病人」と呼ばれるように。中でもドイツ経済の象徴であり、国民の誇りであった自動車産業が致命的な打撃を受けている。

 自動車産業の中心を占めるフォルクスワーゲン(以下VW)においては、国内3工場が閉鎖に追い込まれるほど不振を極めている。VWのドイツ国内の従業員は約12万人。3工場が閉鎖されれば、数万人規模でリストラされ、いずれは全工場の約12万人にその波が及ぶと警戒されている。

 それだけではない。ドイツにはVWと並ぶメルセデス・ベンツ、BMW、アウディが世界を市場としているが、これらメーカーもVW同様(アウディはVW傘下)、苦境にあるのだ。いったいなぜ、世界を圧倒してきたドイツ車に象徴される独経済が「一人負け」に陥ったのか。

 これは実に皮肉なことだが、世界に抜きん出て中国の自動車産業を育ててきた結果である。また、温暖化政策を掲げるドイツの政治事情でもある。

 中国が自動車大国を目指したのは、毛沢東が倒れ、鄧小平が資本主義経済化を目指して改革解放を唱えた1979年以降のことである。当時、北京や上海の大都市でさえ自家用車を見かけることがないほど、自動車は普及していなかった。利用するのは共産党の大幹部だけで、中国全土の都市の大通りは自転車で埋まっていた。

 当時、鄧小平は日本の自動車メーカーにも進出を呼び掛けたが、日本のメーカーは自動車の発展段階にないと見て断った。だが、大胆な賭けに出たのがドイツVW社だった。

 この進出を中国政府は評価し、後に続く外国企業の進出を促すためにも厚遇した。ドイツの自動車は鄧小平亡き後も大事にされ、がむしゃらに中国ビジネスに突き進んだ。それとともにドイツ経済も、欧州経済の「牽引車」になった。

 しかし、中国は21世紀に最強経済国家になる目標を掲げ、EV(電気自動車)、ロボット、太陽光発電、ロケット分野に力を注いだ。これにより、ドイツはEV開発で中国に後れを取った。しかも今年11月に連立政権が崩壊するまでは、地球温暖化対策を重視する緑の党が強く、自国で普及するいっぽうの中国製EVを締め出すことが出来ていない。

 経済の弱体化にしびれをきらした若者がドイツから年間2~3万人も飛び出しているほどの惨状なのである。

 

【緊急速報】スペインとポルトガル全土で大規模停電、フランスも発生 現時点では攻撃の可能性も否定せず「始まった模様」
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシングの試合を観戦
【韓国】IMFの警告…ドル高と低成長で韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
ポルトガル首相「サイバー攻撃ではない」スペイン「大規模停電!」ポルトガル「電力復旧に1週間予測」スペイン「停電理由は誘発大気震動(重要」スペイン原発「停止」→
韓国人「もし日本と海底トンネルで繋がったらすぐに韓国軍を投入して日本を占領しちゃえばいいと思います」
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
スポンサーリンク

ネットの声

23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/23(月) 08:14:18.64 ID:tBF3G5Lt0
>>1
仲間を増やしたいだけだろ

 

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/23(月) 08:18:51.14 ID:BtwGIwEO0
ドイツが中国に技術移転したからね。>>1

 

142: 警備員[Lv.19](茸) [ニダ] 2024/12/23(月) 11:07:07.12 ID:8kOyCSj+0
>>1
どー見てもドイツを道連れにしてるようにしか見えんが一人負け?🤔

 

347: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2024/12/23(月) 18:51:28.12 ID:2wDtI8HS0
>>1
それでもGDPで四番のものを超えたさ

 

399: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2024/12/24(火) 06:38:58.25 ID:HvyNuaFt0
>>1
パンダハガーの末路
残当ではなく順当

 

20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/23(月) 08:12:36.17 ID:O2pn7QAm0
>>2
政治が不安定になると経済が停滞する
日本も気を付けよう
パヨパヨに煽られて政治が荒れないように

 

151: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [BR] 2024/12/23(月) 11:37:19.52 ID:b+m7eBu40
>>2
ユーロ導入による、南欧からの富の収奪を自分たちの実力と勘違いした挙げ句、
脱原発、移民受け入れというパヨオナニーして、
さらに中国に媚びをうって、経済基盤をそっちに移しすぎた結果やろ?(笑)

 

195: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/23(月) 12:58:59.33 ID:0i0PX1dq0
>>2
まず夏休み2ヶ月間休み取るバカンス止めろよ

あと会社のランチタイムにビール飲むのも止めようか

ドイツやアイルランドでは、ランチタイムにアルコールを飲むことも珍しくありません。
事実、ドイツのほとんどの職場のカフェテリアには、ビールが冷やされています。

 

304: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/23(月) 16:14:05.35 ID:EaAyml+30
>>2
パヨマスゴミ「日本のGDPはドイツに抜かれ世界4位に転落。日本オワタwww」

 

4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/23(月) 08:04:27.76 ID:RGlRinK20
日本も中国好きが多いから同じ未来を辿るだろう

 

263: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/12/23(月) 15:06:27.71 ID:40S6/C0W0
>>4
メルケルみたい石破がトップだからな
マジありえるw

 

5: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/12/23(月) 08:06:09.99 ID:9MZAhAsO0
メルケルの宝w

 

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/12/23(月) 08:06:52.43 ID:/PYbUbQT0
いや欧州だいたいしんどるがな

 

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/23(月) 08:08:02.45 ID:VfUwpoF10
ドイツはずっと輸出が好調だったのにユーロ圏の他国の足かせのおかげでユーロ安が続いてたけど
ここに数年はユーロが上がりだして輸出の競争力が落ちてきただけ

 

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/12/23(月) 08:09:05.50 ID:OnPUgTKJ0
いや、西側でもドイツと日本はだいぶマシな部類だよ
アメリカが一番終わってる
 
スポンサーリンク
 
【朗報】日本政府「途上国の外国人を田舎に受け入れることに決定。育成して。」
【悲報】ドバイに出稼ぎ◯春へ行く港区女子、欠損フェチの大富豪に切断されてる模様・・・
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「さすがの日本人も韓国がここまで大きくなるとは予想してなかったですよね・・・?」
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
|●|次世代のデジタル資産を謳われたNFT、2021年のバブルから4年が経過した結果……
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様

 

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/23(月) 08:10:19.90 ID:48pqR41S0
>>13
アメリカ一強やんけ今

 

113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/23(月) 09:50:13.50 ID:d74fxd7m0
>>14
一部資本家に富が集中して、労働力は移民という状態だけどな

 

54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/23(月) 08:37:40.45 ID:O2pn7QAm0
>>13
解説ヨロシクw

 

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/23(月) 08:10:33.58 ID:0IEQYqrF0
中国に輸出してロシアの安いエネルギー買うビジネスモデルが崩壊

 

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/23(月) 08:12:10.12 ID:0IEQYqrF0
VWがEVシフトに舵を切ったのは政府の強制な

 

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/23(月) 08:13:08.96 ID:Fmyp5pof0
ユーロ高
ロシアからの天然ガスストップ
中国EVの台頭

こんなところか

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/12/23(月) 08:14:09.78 ID:aq3m+75/0
ぶっちゃけ中国のせいじゃなくてアメリカのせいだろう

 

24: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2024/12/23(月) 08:16:02.17 ID:syN/z0d40
ドイツ国最悪の経済状況らしいな!

 

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/23(月) 08:17:55.66 ID:HYXnfhhV0
電気自動車で共倒れ、の間違いでは?

 

31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/23(月) 08:20:35.47 ID:rBhR6m9n0
俺らも笑い事じゃないだろ。中国に経済依存してんのに。

 

393: 名無しさん@涙目です。(庭) [KE] 2024/12/24(火) 01:35:35.09 ID:ugXmiXsW0
いままで、ユーロの恩恵を受けすぎ。

 

397: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/12/24(火) 05:24:09.74 ID:pBUfnEgP0
中国は独自にEVを開発し始めたからな
エネルギーの高騰もあったし

 

400: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR] 2024/12/24(火) 06:48:16.85 ID:lbNV2kxN0
日本の家電みたいなものか
中国人もバカではないからな

 

404: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2024/12/24(火) 07:40:19.62 ID:3sDe24zA0
日本も家電や鉄鋼、金型技術など惜しみなく中国に与えたので何も言えない

 

406: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/24(火) 08:00:23.35 ID:zmpkP6Ct0
>>404
それが全部終わってるんだから笑えるね

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734908503/

フォローする

コメント

  1. […] 中国がドイツ経済を「一人負け」に追い詰めている(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました