国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク
外部配信

【医療】きょうから「マイナ保険証」に一本化 医療情報の共有がメリット

1: シャチ ★ 2024/12/02(月) 01:23:34.00 ID:HUfGTrij9
12/2(月) 0:00配信 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/2883b77b5070d9685106e92eebc21450deb910bd
2日から従来の健康保険証の新規発行が終わり、「マイナ保険証」の利用を基本とする仕組みに移行されます。

2日から、健康保険証はマイナンバーカードを使う「マイナ保険証」に一本化されます。従来の健康保険証は原則廃止されますが、今後、有効期限まで最長1年間は使用できます。

マイナンバーカードを持っていない人や、マイナ保険証としての登録をしていない人には、これまでの保険証の有効期限が切れる前に、順次「資格確認書」が届くため、医療機関を受診する際などは、それを持参する必要があります。

マイナ保険証を使う際、本人が同意すれば、医師はその患者の病歴や処方された薬など、過去の医療情報を見ることができます。

厚生労働省は、医療情報をスムーズに共有でき、初診の際などに役立つとしています。

 

【速報】日テレ、中居正広の「ザ!世界仰天ニュース」降板を発表 親交の深い鶴瓶師匠に話を聞くも相当深刻な模様・・・
【アークナイツ】ミートス「シュウ」フィギュア 近日予約開始
【韓国】ムン前大統領「市民連帯の勝利。民主主義を立て直さなければならない。再び誇らしい国を作らなければならない」
【韓国】ムン前大統領「市民連帯の勝利。民主主義を立て直さなければならない。再び誇らしい国を作らなければならない」
【震撼】あの国のヤバい法律をご存知ですか?
【話題】私は中国人ではなく台湾人ですステッカー、台湾で…
20代女性隊員に背後からコンクリートブロック投げる…第10施設大隊の2等陸曹を懲戒免職に!
海外「アフリカでライオンとハゲタカとハイエナとキリンが遭遇しました」
ガソリンの越県給油が続出、長野県から岐阜県へ“最大15円”の価格差他
スポンサーリンク

ネットの声

120: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 02:03:59.97 ID:8P8a7LzQ0
>>1
少子高齢化で人口減少していく日本ではIT化で行政コストを削減していかなければいけない。

IT化にマイナ保険証は必須で、お年寄りが使えないとか導入コストがかるだとか現在の利用率だとかは関係ない。

逆に紙の保険証を少しでも残すとIT化の意味がなくなり害でしかない。

 

261: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 03:27:26.60 ID:FkudWuhb0
>>1
そう遠からず、紙の資格確認書を使用する時に
マイナカード、免許証、パスポートなど、顔写真のついた公的証明書の提示を求められる様になるんじゃね?

 

281: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 03:36:51.71 ID:Fdpdv6VL0
>>261
身分証として使えなくなるからそうなるわな
ちなみにパスポートも身分証としては使えない😂

 

271: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 03:31:28.29 ID:tzqzGSVf0
>>1
任意なのに一本化って理屈がおかしい
憲法違反だよ

 

3: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:24:37.91 ID:7B7unyiw0
ちゃんと出来るんかいな?

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:26:43.66 ID:EH4OS5WI0
全国共通の電子カルテとかやればいいのに
テキストだけでいいのになんでできないんだろう
紹介状とか廃止しろ

 

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:34:42.60 ID:05ZO5oYT0
>>5
全くそのとおり
紹介状何千円もとられるの、ばかくさい
病院かけもちの人も多いから、情報共有徹底しないと二重投薬とか防げないと思います。なぜ個人情報とやらにそんなに神経質になるのかわかりませんね。

 

77: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:43:42.64 ID:v1HyTJbm0
>>31
紹介状じゃない
紹介そのもの

紙無ければ安くなるわけじゃない

 

335: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 04:19:20.82 ID:gPQ0t1zp0
>>31
3割負担で何千円もかからんよ。
自費で支払ってんの?

 

8: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:29:19.04 ID:RcY38QZP0
資格確認書っていうのが実質紙の保険証として当面残るのか?
マイナポイントもらってマウント取ってた連中の思う通りになっていくのか
結局人間は金に弱いのな

 

9: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:29:39.33 ID:ydFPdPvt0
なんだか病院に個人情報が丸わかりされるみたいだな

 

165: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 02:30:34.68 ID:6IlBbdhN0
>>9
同意したんだから問題なくね?

 

16: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:31:04.03 ID:vgHt7COo0
なんで国家公務員には
普及してないのか・・・

 

17: 警備員[Lv.24] 2024/12/02(月) 01:31:07.43 ID:3Bidkvvc0
あとで面倒なことになるからな

 

19: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:32:51.59 ID:f2CjbCR60
資格確認書


これ保険証となにが違うの?
保険証の期限が5年に伸びて便利になっただけ?
 
スポンサーリンク
 
【速報】韓国ユン大統領が拘束された政府庁舎前で焼身自殺!!!!
フジテレビ「女子アナ上納疑惑に関し、外部の弁護士を入れて調査を開始しています」
ガソリンの越県給油が続出、長野県から岐阜県へ“最大15円”の価格差他
細身のNHK気象予報士さん、ちっぱいにも程がある
アニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』第1話「戦隊レッドと魔法使い」を見た海外の反応
【震撼】あの国のヤバい法律をご存知ですか?
【話題】私は中国人ではなく台湾人ですステッカー、台湾で…
|●|韓国人「“圧倒的”日本のトヨタ、販売台数5年連続世界1位達成・・・」→「トヨタって想像以上にすごい会社なんだな(ブルブル)」「トヨタはいつ滅びるんだ?www」「EVなくてもすごいね」
【アークナイツ】ミートス「シュウ」フィギュア 近日予約開始

 

118: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 02:02:32.14 ID:FW0EiR9q0
>>19
けんぽに加入してる人は無期限だったのが5年に短縮されたともいえる

 

27: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:34:33.67 ID:t5vRZdny0
確認書が旧保険証と同じ機能ですけん

 

33: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:34:48.37 ID:ydFPdPvt0
ニュースで逆にマイナの紐付けを解除する施設が増えてるってやってたな

 

52: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:39:06.33 ID:ydFPdPvt0
マイナ保険証じゃなくても資格確認書ってこれまでの保険証みたいなプラスチックのカードで診察を受けれるのに全く周知されてないよな

 

55: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:39:30.13 ID:fHua1g0f0
こっちでひも付けやらなきゃ駄目なのか
めんどくさいな

 

67: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:41:22.66 ID:TY+x3Fgn0
あの人急に来なくなったわねえ…
どうしたのかしら?

 

75: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:43:29.82 ID:t5vRZdny0
まず旧保険証は一年使えるだろ
で銀行口座とかの本人確認にも使えるし

保険証失効後は確認書が本人確認に使えるように法改正するってNHKは報道してたで

 

80: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:45:08.75 ID:aiWfgvO60
なんでウソつくの?
資格確認書なら従来の保険証同様に使えるのに

 

82: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:45:25.74 ID:OUIYxXpW0
マイナ保険証をたまに使ってるけどさ
まだ対応できていないことをメリットと称して使え使えと言われても・・・とは思う

 

91: 警備員[Lv.24] 2024/12/02(月) 01:49:14.40 ID:3Bidkvvc0
政府は、健康保険証の新規発行を12月2日に停止して、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行します。
健康保険証も12月2日以降、1年間は、使うことができます。その後も、資格確認書と呼ばれるものが送られてきて、健康保険証とおなじように使うことができます。
政府はこの経過措置を設けたうえで、法令で定める「本人確認書類」から削除することを決めました。

紙の保険証の有効期限は令和7年7月31日
資格確認書の有効期限は令和7年7月31日

 

110: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:56:12.32 ID:oT0r7/8W0
手続きってのがよくわからん
マイナンバーカードがそのまま保険証になるのとは違うんか?

 

112: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 01:58:17.89 ID:f2CjbCR60
>>110
そのまま保険証の代わりになるのは資格確認書だけ!

 

525: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 06:50:38.23 ID:APlUeKV50
作りたいやつだけ作れよそもそもそういう法律だろ
なんで強制になってんだよ

 

529: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 06:53:31.42 ID:UJrwoM060
現実的にはカルテの管理のしかたが統一されてなくて
メリットはなかなか発揮できないという
徴税道具にするため搦手で押しつけているだけ

 

536: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 06:57:16.75 ID:2ydl54Y/0
一番のメリットはなりすましの偽者排除。

 

537: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 06:58:39.43 ID:/15aDryJ0
資格確認書いつくるんだろ

 

538: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 06:58:40.63 ID:ubv4G7Xq0
いろんな病院渡り歩いて湿布を大量にもらうジジババ涙目wwwwww

 

544: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 07:01:15.25 ID:/VfNVOtL0
>>538
それねー…
病院側はとにかく儲けたいから、病院が喜んで出すんだよ
規制も何も出来ないよ。肝心の病院側が出したいんだから

 

549: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 07:03:00.46 ID:ubv4G7Xq0
>>538
医師がたくさん処方すると病院って儲かるの?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733070214/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました