1: 鴉 ★ 2020/04/07(火) 06:56:01.05 ID:CAP_USER(社説)緊急事態宣言 克服へ政治の責任示せ
2020/4/7 5:00新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、安倍首相が改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を出すことになった。対象地域は東京、大阪、福岡など7都府県で、期間は1カ月の見通しだ。
宣言が出れば、その地域の知事の権限と判断で、▽学校、劇場、百貨店などに対する使用制限の要請・指示▽臨時の病院開設のための土地の強制使用▽医薬品や医療機器の販売の要請・収用――などができるようになる。外出の自粛要請は各地で行われてきたが、今後は法的な裏づけがあるものとなる。
行動の自由や私権を制限する措置だ。宣言に踏み切るかどうか、科学的知見を踏まえた慎重な判断が求められ、政府も「伝家の宝刀」という言葉を使って抑制的な姿勢を見せてきた。だが欧米を中心に爆発的な流行拡大が起こり、日本でも感染者が増えて医療現場が崩壊する恐れが現実味を帯びている。
政府と各自治体に課せられた最大の使命のひとつが、この医療水準の維持・存続だ。重症患者の入院先を確保するため、東京都は症状の軽い入院患者を用意したホテルに移すなどの措置を近日中にとる。厚生労働省が方針を示してから1カ月余。動きが鈍かったとの批判は免れないが、経緯の検証は今後の課題として、当面は態勢の構築に取り組んでほしい。
一般病院での患者受け入れ、院内感染を防ぐ諸装備の手配、人工呼吸器の増産と要員の準備など、課題は山積している。同時にコロナ関連以外で治療を要する患者に影響が出ることは避けなければならない。特措法で付与される力を上手に使い、医療機関の役割分担を明確にして対応することが求められる。
宣言によって市民が危機意識を共有し、現下の状況に向き合うのは大事だが、一方で社会不安を招くようなことがあってはならない。3月下旬に東京都の小池百合子知事が週末や夜間の外出自粛を呼びかけた際は、食料品の買い占め行為などが起きた。生活に欠かせぬ物資は供給され、社会サービスは維持されるというメッセージをしっかり打ちだし、人々を安心させるのは政治の重要な責務だ。
今後どのような対策を講じていく用意があるのか、コロナ禍で苦境にある個人の生活や企業活動をどう支えるか。
首相や知事はビジョンを明確に語り、社会の理解と合意をとりつける必要がある。強い表現や聞こえの良い言葉を並べるだけでは納得させることはできない。情報を適切に公開し、政治家の責任と覚悟に裏打ちされた施策を示すことによって初めて、宣言は意味をもつ。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14432292.html参考
【社会】「新コロナウイルスは痛快な存在」と発言し、謝罪なくTwitterアカウントを削除した小滝ちひろ氏の件で朝日新聞広報がお詫び
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1584165621/
【コロナ痛快】朝日新聞「中国人を排除するより、ともに手を洗おう」→「天気がいいのに東京でも外出自粛要請。今までが、のんきすぎ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1585368740/
【朝日新聞】病気の名前を特定の国と関連づけない 朝日新聞では「新型コロナウイルスによる肺炎」と表記しています[4/4]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1585980419/
【コロナ痛快】朝日新聞社「感染者の職場や社内で立ち寄る場所は消毒した」「同僚で発熱などの症状を訴える人はいない」[4/5]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1586069191/
ネットの声
お前は捏造問題にせきにんをはたせ
朝日新聞しかりニューヨークタイムズしかり
上から目線での物言いが気に食わない
自前の通販で布マスクを売っておきながら政府が配布する布マスクを批判したことは謝罪した方がいいよ
ああいう悪徳業者がおるから、政府が配布する、って話になるんだよなァ。
でも痛快なんだろ?
痛快って言ってたのに・・・w
サヨクってじぶんの生命や財産に危険が及ぶと簡単に自由とか人権を安売りするよな
中国人を排除してはいけない
ともに手を洗おう
記事書いてたのお前のとこだろ
朝日新聞の社員って人として恥ずかしくないのか
念願の安倍退陣の好機だと思ってウッキウキやん
日本政府は習近平を国賓として迎えるの?
暗黒面に堕ちそう。
もっと素直に喜べや
って朝日が言ってたんだよね?その責任は?
国家の緊急事態宣言による行動制限で失われるものは営業利益だけではない。学校再開を待ち望んでいた伸び盛りの子どもたち、人生最後になるかもしれない春を迎える人々…。
それぞれの自由と権利、かけがえのない「今」を犠牲にして宣言に踏み切る意義を安倍総理の言葉で実感できる気がしない。
責任は中共にあるのは明白、今や世界の常識だ
なぜ責めないのか?なぜ国内で争っているのか?
と思う人は好きなように行動すればええやん
所詮要請でしか無いんだから
その結果自分が罹患したり周りに感染させたりしても絶対文句を言うなよ
他人に感染させて迷惑かけたら腹でも切れや
一方、中身も大してないけど。
生活必需品以外の会社は自粛しろよ
新聞社さんよ
ネットは必須だが
新聞社は要らね
マスコミなど不用品 無駄飯食い 存在価値無し。
あの程度の対応で許されると思ってんのか?
自分勝手な解釈を加えたり都合の良い専門家を引っ張り出して説明させたりコロナ疲れだの感染を広げるのは人と人の接触ってのを無視した
現行法で対処するには無理があるのに法律改正や新法についてはほぼ言及しないのは酷過ぎる
目に見えないウイルスなのに、政治家にはどうにかできるはず、という前提で話すからおかしなことになってるんだよね
アベガーの人は安倍首相が森羅万象を自由に操れて当然だと思ってるフシがあるし
ああいうタイプには病気の時には平安時代の祈祷師とかのほうが「効く」のかもね
書いた本人に 責任 とやらを示させろ
あと、外出禁止令と都市封鎖の実施
それくらいしないと止まらないよ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1586210161/
コメント
自社で感染者を出しておきながら、まだ会社を休んでないのか? その建物は完全消毒して半月は使用不可だぞ。従業員も同じだ。半月は自宅待機だ。抵抗力の無い年寄りの重役から死人がでるぞ! あ、その方が日本の為になるか。
世界でも未曽有の事態に、《オラたちが100パーセント満足する完璧な回答を示せ、実行せよ》って、朝日新聞はどれだけ偉いんですかね。
それだけ高圧的にモノ言うなら、自らも示して頂きたいね。
こんなゆるゆるのー―緊急事態宣下でーー責任を果たせるかは疑問が残りそうとでもいえば利口なマスコミなんだがなーー慰安婦のネッ造は得なのにねーーー真面目に仕事して欲しいな.