国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

ノーベル経済学賞、初の日本人有力候補は清滝信宏教授 日本のバブル崩壊の構造を説明

1: 蚤の市 ★ 2025/09/29(月) 07:05:08.71 ID:sqk9Ui199
10月13日に発表されるノーベル経済学賞は、唯一、過去に日本人が受賞した事例がない。記念すべき初の受賞者候補として有力視されているのは、米プリンストン大の清滝信宏教授(70)だ。

清滝氏はマクロ経済学が専門。1997年に英経済学者のジョン・ムーア氏と共同で発表した「清滝・ムーアモデル」が日本のバブル崩壊の構造を説明した理論として知られる。

土地や建物などの担保価値が下がると、企業が銀行から融資を受けにくくなることで設備投資が細り、不況へとつながっていく仕組みを解明した。

2008年のリーマン・ショックの際は、不況の長期化を防ぐための金融・財政政策のヒントになった。公的資金を自動車メーカーや金融機関に投入することで、傷口の拡大を防いだとされる。

産経新聞 2025/9/28 21:20
https://www.sankei.com/article/20250928-YAHTQRLVJNO73HD6HJ7HA3627E/

 

コンビニで客と口論⇒包丁を持って追いかけて脅迫 「もめたところ包丁を…」と客が110番 その場で逮捕の店員の59歳男「間違いない」
【悲報】中国父さん、ガチで終わるwwwwwwwwwww
【朗報】麻生太郎さん、46年前のセリフが今になって伏線回収されてしまうwwwwww
【速報】 高市総理大臣爆誕!!!! パヨ界隈「戦争まっしぐら!自衛隊が軍隊になる!」とXで大騒ぎwwwwwww
アフリカ人「万博に来たけど日本最高、難民申請して残るわw 」→月11万円支給へ
クズ「へずまはクズだ。奈良市民もクズだ」
日本「自民総裁選!」高市早苗「中国指導者と台湾対話(重要」習近平「台湾問題は民族の衰弱によって生じた(動画」高市早苗「台湾海峡の平和と安定は日本の関心事」→
【炎上】 韓国人「ロッテリ〇がまたやらかした!」日本の逆鱗に触れ大騒動
最近のクマってなんでこんな街中に降りてくるようになったの?他
スポンサーリンク

ネットの声

67: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:22:28.18 ID:OyxTAIS40
>>1
これだけ読むと
当たり前のことに思えるけど
すごいことなんだろうな。

 

92: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 09:10:06.40 ID:4VjgW3400
>>1
経済学賞とかいらん

 

157: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 12:08:57.60 ID:g6WnGAdc0
>>1
期待すんのはいいけど周期的に今年なの?
日本で経済学の関心を高める為にも早く受賞してほしいわー

本来なら宇沢、遅くとも森嶋で獲っとかなきゃいけなかった。

トムソンロイター引用賞でも清滝の後が出ないように
とにかく経済学の裾野が狭過ぎるのが日本。
経済大国として異様なレベル。

 

244: ( ・∀・) 警備員[Lv.40] 2025/09/30(火) 06:00:34.64 ID:HjM+/Nce0
>>1
そりゃあバブル自体が、
実体経済の景気後退局面時の投資資産が金融経済への移動の結果、
発生したからね( ・∀・)

バブル崩壊が金融経済の崩壊なら
当然だね( ・∀・)

 

256: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 13:47:06.10 ID:V+65ghWK0
>>1

>>2008年のリーマン・ショックの際は、
>不況の長期化を防ぐための金融・財政政策
>のヒントになった。公的資金を自動車メー
>カーや金融機関に投入することで、傷口の
>拡大を防いだとされる。

これって、証明が必要なほどたいそうなことなのか?

 

267: 名無しどんぶらこ 2025/10/04(土) 05:57:22.43 ID:PZNtWpCj0
>>1
ついに日本人で有力候補か
なんか嫌だな

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:08:05.41 ID:kQ4ijveT0
経済学賞は日本人がとったことないよね?

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:15:17.76 ID:nrPPTbTu0
>>3
アジア人が殆どいない

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:23:01.08 ID:YyAn8UBG0
>>3
私文が数学で受験させないから

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:41:52.58 ID:ZDCbcHd80
>>21
だって日本だと数学にも文系にも強い奴は医学部行くから仕方ない

 

57: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:13:40.88 ID:YyAn8UBG0
>>37
国立大の理系は金融工学へ行け
みたいな時代が来ればオモロイのに

 

220: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:28:39.23 ID:c+wFc/KP0
>>57
バブル期はそうだったろ。

 

232: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 21:27:21.41 ID:0ki+fBLG0
>>220
日本は製造業にこだわっていて金融工学が弱い アイスランドのように金融工学で儲けるべきとか
言ってる奴が一時期たくさん湧いていた

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:08:51.75 ID:ZdcPJDNu0
自民党と財務省が癌です(*^^*)

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:09:35.33 ID:bkWzvP3A0
文学賞、平和賞、経済学賞は正規のノーベル賞ではない
特別賞みたいなもん
おまり価値はない

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:38:01.37 ID:7Tv29n8d0
>>5
ソレは間違い。
特にノーベル平和賞はノーベル自身が切望。

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:40:45.81 ID:ZDCbcHd80
>>5
平和賞こそノーベルの意志

 

177: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 13:03:57.14 ID:g/nX+WKh0
>>5
そう、創設者の意向を踏みにじる謎受賞者続出の平和賞。選考委員を洗ったほうがいいかも。
 
スポンサーリンク
 
【速報】石破首相「私の方針が正しい事は証明された。この国を間違えない方向に導いてもらいたい」
【速報】高市首相爆誕に中国が早速反応!!!!「日本の総理なんて誰がなっても同じ。コロコロ変わるし、アメリカ以外眼中にない」
最近のクマってなんでこんな街中に降りてくるようになったの?他
「ローソンで卵買って家で衝撃を受けた…」と購入者が悲しみを語る、たしかに書いてはあるけど誤解するのは仕方ない……
大谷翔平の来季ホームラン数予測に全米騒然!←「+20勝200K」(海外の反応)
アフリカ人「万博に来たけど日本最高、難民申請して残るわw 」→月11万円支給へ
クズ「へずまはクズだ。奈良市民もクズだ」
|●|韓国人「日本の大谷翔平のPS先発投手デビュー戦があるフィリーズのホーム球場の雰囲気をご覧ください・・・」→「めっちゃ怖いね(汗)」「笑、雰囲気めっちゃいいね めっちゃ面白そうだ」「これでこそ...
【悲報】中国父さん、ガチで終わるwwwwwwwwwww

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:09:58.07 ID:EeB+oh7u0
取れそうでとれなさそう

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:13:36.59 ID:aKj5pl+q0
経済学賞なんて取らなくていい。何の権威もない
ノーベル経済学賞のマイロン・ショールズとロバート・マートンが作ったヘッジファンドは史上最悪の損失作って金融恐慌起こした

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:14:10.03 ID:Y+eyIDM90
おまえらさ

なんでノーベル賞をありがたがるの?w

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:16:19.86 ID:Qm450UOX0
>>9
地道に同じことを続けた人を表彰する賞って欧米には他にないんだよ。

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:17:26.67 ID:tR3tPgpc0
>>9
欧米に認めてもらえるから
カンヌ映画祭とかの賞も同じ

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:21:18.45 ID:9Iho+9UK0
>>9
ギネスより凄そうだから

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:18:41.07 ID:BTZnTz290
そういやもうそんな時期か

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:23:03.78 ID:YaZgwuyo0
それを解明したからといって日本は良くなるのか?wwww
過去より未来が大事なんですよ、過去の失敗からなんも学んでないじゃんwww

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:26:51.71 ID:YyAn8UBG0
>>22
バブル崩壊から学んでるぞ
純利回り2%もないタワマンに投機的取引をする様な日本人がいなくなったろw
収益還元法での本当の価値というものを見抜ける様になったおかげさ

 

98: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 09:22:40.85 ID:nEUntGNv0
>>22
日本のバブル経済の崩壊のメカニズムを解明したところで、普遍性は無さそうだよな…と俺も思ったけど、調べたら意外と他国の政策に影響を与えているみたい

どうも、アメリカ、イギリス、ユーロ圏辺りの2007~2009年のリーマン・ショックからの住宅・金融対策で、清滝ムーアモデルをもとにした政策が実行されて注目を受けたみたいだな

 

103: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 09:26:21.77 ID:lBBrq/Ym0
>>98
出鱈目な金融緩和で貧富の差を拡大する政策を正当化する(もちろん、間違った)理論は、金融屋に人気あるからな

マンデルフレミング理論なんかもそれでノーベル賞

 

140: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 11:04:39.48 ID:nEUntGNv0
>>103
うーん、むしろ緩和とは逆っぽい政策をやった感じじゃないかな?

清滝ムーアモデルは、ざっくり言うと、土地の価格が下がると、銀行の貸し付けの焦げ付きが増えて、さらに景気悪化を加速させるというもの

清滝ムーアモデルに基づいて、銀行がお金を貸すときに、土地の担保評価を厳しめにするように規制をかけたり、貸し付けたお金の焦げ付きに備えて銀行の自己資本比率を上げさせたりしたみたい

不動産価格の下落が起きても、貸し渋りや貸しはがしが起きにくくなるように規制して、景気悪化を加速させないようにした感じだな

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:29:54.84 ID:pMjfP1gX0
日本が自ら身を切って日本初のノーベル経済学賞を受賞

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:31:31.81 ID:t+NbBsTX0
今の日本が官製バブルだからだろ
海外からなら冷静に見極められて、このタイミングで前のバブルに関する話題を取り上げて来たって事かと

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:31:57.31 ID:YyAn8UBG0
> 2016年のノーベル経済学賞受賞者が10月10日に発表される。例年通り市場の役割を重視する米国主流派の系譜を引く経済学者が有利とみられ、日本人では米プリンストン大の清滝信宏教授が有力視される。

9年前から言われてるんだけどなw

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:52:50.93 ID:N3CWG6Tw0
>>30
9年前どころか、最初に候補として挙げられてから15年だそうな

Thomson Reuters、ノーベル賞有力候補者21名を発表 – 日本人は3名が選出
掲載日
2010/09/21 17:07
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20100921-a048/

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759097108/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました