国際ニュースadzuck
おすすめ配信

ロシア経済、危険信号が点滅 急減速するロシア経済、銀行危機の発生で世界の金融市場が動揺する可能性 戦時経済の限界露呈

1: ごまカンパチ ★ 2025/07/12(土) 17:57:50.75 ID:v8EcEk8k9
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89373
 ロシア経済の雲行きが怪しくなっている。
ロシアの6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は47.5と下落し、ウクライナ侵攻後の2022年3月以降で最も大きな下落となった。ロシアの製造業PMIは3月に48.2と急速に落ち込んだ後、5月に好不況の境目である50を上回ったが、再び急落した形だ。

不調の原因は需要の低迷と通貨高による輸出の不振だ。ロシア経済は高金利に苦しめられている。背景にあるのは深刻な人手不足だ。ロシアの5月の失業率は2.2%と過去最低を更新した。ロシア中央銀行は失業率を景気過熱の主要指標とみなしており、政策金利は6月に約3年ぶりに21%から20%に引き下げられたものの、高止まったままだ。

政策金利の高止まりはローン需要を減退させ、ローンによる購入が主体の住宅や自動車の需要を冷え込ませている。ロシアメディアは「自動車ローン残高が今年1月から5月までの期間に2分の1に減少した」と報じた。調査企業オートスタットによれば、今年1~5月の乗用車販売台数は前年比26%減となり、年間ベースでも大幅な落ち込みが確実視されている。住宅市場も同様だ。専門家は「今年の新築住宅需要は前年比15~30%減少する見通しだ」と分析している。

ルーブル高も頭の痛い問題だ。
今年に入り、対ドル・レートは上昇し続け、足元では1ドル=79ルーブル前後だ。ルーブル高の影響でロシアの輸出品は割高になっている。特に影響が出ているのが穀物の分野だ。

■戦時景気も息切れムード
ロシア農業省は7月7日、9~15日の小麦輸出関税をゼロに設定した。週次の小麦輸出関税を2021年6月に導入して以来、初めてのことだ。世界最大の小麦輸出国であるロシアから海外への出荷が急減していることが理由だ。ロシアの6月の小麦輸出量は112万トンと前年の25%の水準にとどまった。

景況感の悪化は企業経営に暗い影を投げかけている。ロシア政府は6月25日「5月末時点の未払い賃金額は前月から約1億8000万ルーブル増加し約16億6000万ルーブル(約30億円)となった」と発表した。原因は企業の自己資金不足だ。業種別では建設業が47%で首位、製造業が11.5%と続いた。

ロシアの工場では2022年4月以降で最も速いペースで従業員のリストラが進んでおり、逼迫が続いていた労働市場に変化の兆しが見られる。ロシア中銀のナビウリナ総裁も「労働力不足の深刻さは緩和している兆しが見られる」との認識を示している。ロシア経済は戦時の政府支出に支えられて好調を維持してきたが、息切れムードが鮮明になっている。軍産複合体は巨額の軍事支出の恩恵を受けているが、大多数の企業の経営環境は厳しくなるばかりだ。
※略

別ソース
ロシア経済、危険信号が点滅 景気減速で戦時経済の限界露呈
https://jp.wsj.com/articles/the-warning-signs-for-russias-economy-are-flashing-red-bac24a4a


関連スレ
ロシアで未払い賃金急増 1年で3倍超 主な理由は「企業の自己資金不足」 高金利で企業の資金枯渇、深まる景気後退の兆候 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751408947/

ロシア銀行業界がシステム的な危機を懸念、1年以内にも発生-当局者 不良債権増加が業界内で話題 経済見通しの悪化は深刻 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751465199/

ロシア中央銀行ナビウリナ総裁、ロシア経済の先行きについて 「非常に混乱した時代を迎える」と警戒感 AI活用が今後課題に [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751549351/

ロシア唯一の空母、改修断念か 廃棄される可能性 ウクライナ侵攻で「過去の遺物」との意見 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752310115/

 

【悲報】河野太郎、暫定税率巡り“高級車のガソリン下げるな”発言が批判噴出「自分だってアルファードじゃん」
【事故】クレーンで釣り上げた鉄板が滑ってしまう事故の映像(°_°)
流行語大賞の「ぬい活」、あまりにもグロすぎるwwwwwwwwww
【速報】高市独裁発言の公明・斉藤代表が情けない釈明「私は国語の点数が低かったものですから、間違った言葉を使いました」
茂木外相、中国を一言で黙らせてしまう
【気をつけて】日本人の動画投稿に中国語のテロップをつけて投稿する中国人
【動画】 中国人の学生、ドバイのレストランで注文せずに無料パン食べまくる迷惑行為「私は日本人です」
日本で修行したタイ人がタイでラーメン店を始めた結果!→予約が取れないほど人気になって日本にも進出!【タイ人の反応】
警察官によるライフル銃での熊駆除が可能になる模様他

ネットの声

44: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:15:06.33 ID:I7E00qQw0
>>1
ここ何年も危険信号が点滅して急減速してるそうだけど?

🤣

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:16:29.04 ID:v8EcEk8k0
>>44
>ロシアの6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は47.5と下落し、ウクライナ侵攻後の2022年3月以降で最も大きな下落となった。

 

116: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:43:20.14 ID:N5hY8srY0
>>1
えーまた三峡ダム並みの来る来る詐欺なんじゃねぇの?
ヘンテコな数値解説はいらないから暴動とか起きてから報道してくれ

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:44:16.51 ID:Fh/ZepkU0
>>1
こうなる前に終わらせるべきだったんだろうけど・・・無理なんだろうなw

歴史とか見てるとなんでこんな事を?と思うが
実際生きてた連中からすると簡単じゃなかったんだろう

 

233: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 19:32:00.60 ID:+JWKsozn0
>>1
また大本営発表か
まだ3年は続けられるだろう
それも金の問題ではなく、消耗品の兵の供給が尽きる

 

364: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 21:02:56.58 ID:+DQ577420
>>1
ロシアの経済規模じゃ破綻したところで世界経済は不動

 

398: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 21:43:40.66 ID:LqS7GJt00
>>1

藤 和彦って中国経済崩壊とか言いまくってたけど、こんどはロシアに鞍替えしたのか?
経産省の役人なんだから自国の経済を評したらどうかね。

 

570: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 05:14:15.58 ID:NXZJ67Bs0
>>1
元々悪いよね

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 17:58:32.25 ID:RuzJAwl30
ずっと言ってんな

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 17:59:15.26 ID:6vISGSx+0
ムネオに助けてもらえ

 

5: 警備員[Lv.23] 2025/07/12(土) 17:59:19.58 ID:sM68EK/50
資源あるから大丈夫

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:01:48.44 ID:Hnkm9oE20
>>5
昔はEUが買ってくれたけど
今は中国インドに買い叩かれて安値で販売

 

6: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.1134][UR武+70][UR防+77][初段森] 2025/07/12(土) 18:00:34.54 ID:2KMmOsWN0
中国様の🐶になれば問題解決

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:00:38.04 ID:HbqqTB7D0
いますぐ戦争やめて賠償金払うべき

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:00:51.98 ID:u9QlPL770
直接関係がないのに、同じようなチキンレースをやってて笑える>米露
 
 
【動画】橋下徹、テレビ番組で中国共産党を大絶賛して大いに語り視聴者をドン引きさせてしまうwwwwwwwww
【悲報】石破茂「総理の時にもネット見てたけど、私を褒めるのは2割くらい。批判してる8割は私の発言を読まずに批判してるだけだった」
警察官によるライフル銃での熊駆除が可能になる模様他
医者「キズパワーパッド死ね!今日も見事に化膿した人来て腱まで化膿してて手術するしかねーじゃねーか。何が湿潤療法だよクソ」
日本のたまごサンドが米コンビニに上陸して全米騒然!←「日本のとは少し違うな」(海外の反応)
茂木外相、中国を一言で黙らせてしまう
【気をつけて】日本人の動画投稿に中国語のテロップをつけて投稿する中国人
|●|【報道1930】インタビューで高市批判をする高齢者、背後に創価学会の161万円仏壇wwww
【事故】クレーンで釣り上げた鉄板が滑ってしまう事故の映像(°_°)

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:00:59.04 ID:0X0+QgAJ0
なぜルーブル高になるんだろう?
仕組みがわからん

 

19: 警備員[Lv.9][新] 2025/07/12(土) 18:04:57.71 ID:0eZ0ihDW0
>>9
サラ金もビックリの政策金利20%
そんなに稼げる産業なんてない

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:11:15.02 ID:5PhXx5el0
>>9
外貨がそもそも手に入らないようにしてるから

 

81: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:30:55.12 ID:TLa15ydS0
>>9
金利くそ上げまくってて、ルーブルで貯金すると利子がすげぇ着いてくるw

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:00:59.76 ID:3mOgg9s90
原油が急騰するのが最後の賭けだったのかな

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:01:22.29 ID:IZfKjdIe0
ほとんど金融鎖国してるようなもんだから世界の金融市場に影響なんてねえだろ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:02:07.90 ID:6IhWgTsB0
あと中国経済の低迷もデカい
とにかく個人消費が落ち込んでる
習近平1強政権終焉もそれが原因

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:02:25.31 ID:htYmiJam0
ちょっと前まで戦争特需だったけどな

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:03:29.06 ID:Hbscj1G30
この戦争の終わり方に関係なく
ロシアは最貧国の仲間入りする

資源は中国・インドにタダ同然で掠め取られ
永遠に浮上できない

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:04:33.74 ID:td8aIlVW0
もういい加減デタラメ流すのやめなよ
確かにロシア経済はダメージ受けてるけどさ
それでも崩壊なんて程遠い状態

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/07/12(土) 18:06:48.13 ID:ZfmAV86Q0
>>18
ソ連は長期のアフガン戦争で国がボロボロになって崩壊したからあそこは分からない

 

628: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:12:35.35 ID:8gfSSIwr0
通貨高、高金利、人手不足・・・
めちゃくちゃ景気いいじゃん!

 

636: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:17:07.59 ID:XFnsEFVD0
そろそろ中国に人民送り込まれて領土奪われそう

 

639: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:18:49.57 ID:Hpzt2R780
はいはい 崩壊は100年後
中国は150年後

 

644: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:29:07.34 ID:y8Ki+tWc0
NATOとか防衛費5%と息巻いているがいらないんじゃないの?仮想敵国のロシアは思ったより脆い国だと分かったわ
問題は中国だよなあ経済規模が違う分予測できないよな

 

652: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:42:30.31 ID:nzl9rMQP0
>>644
普通に陰から支えてるけど中国自身が危うくなってきんぺー勢力さえ弱まった

 

647: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:32:01.81 ID:lYmZnbnk0
開戦してからずっと言ってるんだけど

 

648: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 07:33:32.89 ID:nzl9rMQP0
>>647
ヤバくなって戦時経済移行
それでもヤバくなって政策金利大幅アップ
それでもヤバくてあーもうどうしよーってのが今

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752310670/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました