1: どどん ★ 2025/05/07(水) 03:45:30.58 ID:+CKb2RGM9【ミラノ共同】欧州連合(EU)欧州委員会は6日、2027年末までにロシア産ガスの輸入を段階的に停止する計画を公表した。原油や石炭に続き、依存度が高いガスの輸入も削減し、化石燃料のロシア依存からの脱却を目指す。ウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費調達に打撃を与える。
EUは、トランプ米政権との貿易摩擦の緩和も狙い、米国産の液化天然ガス(LNG)の購入拡大を検討している。ロシア産から米国産への置き換えなどで、エネルギー安全保障も強化する。
フォンデアライエン欧州委員長は4月、「われわれは敵対する勢力にはエネルギー資源をもう依存しない」と述べ、輸入削減に向けた工程表を5月に発表すると予告していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eafde9de18abf06f11ea0f42b705e1f385d250a0
ネットの声
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:08:00.14 ID:BbYbbfwd0
>>1
日本がそれらを安く買う
日本がそれらを安く買う
64: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 05:51:44.73 ID:+3T2Lr7Q0
>>15
ウクライナ侵攻から現在までずっと
ロシアから買い続けてる国がG7にあるらしいね
ウクライナ侵攻から現在までずっと
ロシアから買い続けてる国がG7にあるらしいね
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:41:57.18 ID:ky9TtMUD0
>>1
アホのメルケル呼んでこい!
アホのメルケル呼んでこい!
67: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 05:59:27.78 ID:Zeo2OxJW0
>>1
てことは27年まで確実に戦争続くな
てことは27年まで確実に戦争続くな
72: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 06:29:00.01 ID:aa22q8US0
>>67
インドがパキスタンにミサイル攻撃仕掛けたぞ
パキスタンも応戦したし第三次印パ戦争開幕や
インドがパキスタンにミサイル攻撃仕掛けたぞ
パキスタンも応戦したし第三次印パ戦争開幕や
230: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:36:24.71 ID:bPSPOxOo0
>>1
ノルドストリームは絶対に復旧しないの?
ノルドストリームは絶対に復旧しないの?
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 03:46:21.32 ID:aKqoS/A+0
やっとか
おせーよ
日本も米国産ガスに切り替えろ
おせーよ
日本も米国産ガスに切り替えろ
223: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/05/07(水) 12:17:53.71 ID:6pytHA/70
>>3
ムリムリ
アメリカは日本の石油止めて戦争させた前科があるから
ムリムリ
アメリカは日本の石油止めて戦争させた前科があるから
244: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 14:09:33.87 ID:+dOSVYjv0
>>3
インド式に両方から買うのが最適解
インド式に両方から買うのが最適解
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 03:50:00.45 ID:ZopPO5Ls0
環境連呼しながら仮想敵国の化石資源に依存するアホ
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 03:50:57.39 ID:DYtMZDpK0
ドイツ大丈夫か?
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 03:51:44.07 ID:8PMGr81A0
これ戦争終わらずロシアを経済的に干上がらせる宣言してるようなもんだな
87: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 07:24:19.62 ID:wGd935nQ0
>>6
・・・だよな
・・・だよな
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 03:57:57.89 ID:42qFqSjs0
中、印、アフリカが買うだろ
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:08:39.28 ID:BbYbbfwd0
>>8
サウジも買うぞ、すでに石油買ってるし
サウジも買うぞ、すでに石油買ってるし
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 03:59:38.30 ID:PWNg9pTM0
EUて馬鹿の集まりだよな
あんなに国集まってて
コロナも対応も、世界への援助も
アメリカ、日本は1国だけでやれてるのに
あんなに国集まってて
コロナも対応も、世界への援助も
アメリカ、日本は1国だけでやれてるのに
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:03:18.53 ID:G0IhLuzr0
プーカス「いいの?いいの?」
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:05:45.58 ID:dl9EcoWl0
アメリカに支配されるだけじゃん
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:06:24.36 ID:otzP+DRB0
ロシアの数倍高いアメリカ産LNGを買わせてトランプもホクホクだな
今後数年でとんでもない光熱費物価高騰がEUの庶民を襲うだろうが、それでも各国で反EU政権が生まれそうになったらEU式民主主義でその候補を除外していくと思うと実にお先真っ暗だ
今後数年でとんでもない光熱費物価高騰がEUの庶民を襲うだろうが、それでも各国で反EU政権が生まれそうになったらEU式民主主義でその候補を除外していくと思うと実にお先真っ暗だ
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:08:00.15 ID:GA9F7e3t0
プーチンのやらかしで太客を失って萎むロシアw
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:13:00.13 ID:GA9F7e3t0
侵攻直後に130ドルだった原油が今じゃあ50ドル台
ロシア哀しい
ロシア哀しい
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:26:09.00 ID:f1GQED0g0
日本国エネルギー安全保障としては国産再生可能エネルギー増加となっていなければならない?
27: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:31:51.45 ID:psYmRrDH0
金融制裁でロシアの経済は崩壊するんじゃなかったの?
それで今度はガスの価格が下落で破産だと言い出してるのか
それで今度はガスの価格が下落で破産だと言い出してるのか
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:38:49.04 ID:GA9F7e3t0
>>27
ロシアの歳入がガスや原油の輸出に頼ってるから
エネルギー価格の下落が直に効いちゃうのはしょうがない
ロシアの歳入がガスや原油の輸出に頼ってるから
エネルギー価格の下落が直に効いちゃうのはしょうがない
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:33:01.48 ID:cN+2L3vc0
メルケルに16年もやらせたのが、負の遺産になってるな
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:38:54.43 ID:GGw7/B6T0
欧州ガス価格上昇、一時4.3%高-ロシア産ガスの供給が停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-02/SPGGO4DWX2PS00
今年入って価格は上昇しているしそもそもロシアの天然ガスとアメリカが売りつけているLNGではLNGのほうが軽く4倍くらい高いからな
それすら知らないとかアホだな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-02/SPGGO4DWX2PS00
今年入って価格は上昇しているしそもそもロシアの天然ガスとアメリカが売りつけているLNGではLNGのほうが軽く4倍くらい高いからな
それすら知らないとかアホだな
39: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 04:54:59.05 ID:2U0rvAGM0
>>32
いつの記事出してきてるんだよw
NY原油55ドル台に急落、約4年ぶり安値圏 増産加速で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB032QS0T00C25A5000000/
いつの記事出してきてるんだよw
NY原油55ドル台に急落、約4年ぶり安値圏 増産加速で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB032QS0T00C25A5000000/
48: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 05:11:48.30 ID:pFtv6KVs0
>>39
液化して運搬するのにコストかかるけどね
液化して運搬するのにコストかかるけどね
226: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:24:51.14 ID:SHHHG78X0
ロシア産使うのと、信用できないトランプアメリカのガス使うのと
どっちも微妙だろ
大統領が民主党に代わればガス生産も締めそうだし
どっちも微妙だろ
大統領が民主党に代わればガス生産も締めそうだし
229: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:35:20.53 ID:ubqblJ6h0
過度な経済制裁は危険だぞ
大日本帝国の歴史を知らんのか?
大日本帝国の歴史を知らんのか?
234: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:52:46.90 ID:PN6wWlr90
8年前にクリミアへ進攻した時にやっとけよ
そん時は減らすどころか増やしてたんじゃねえか
ロシアを調子に乗らせたのはEUだからな
そん時は減らすどころか増やしてたんじゃねえか
ロシアを調子に乗らせたのはEUだからな
239: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 13:20:58.86 ID:4LRcxRJk0
あれ?
アメリカ依存するんかいw
アメリカ依存するんかいw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746557130/
コメント