1: お断り ★ 2024/10/29(火) 13:47:13.69 ID:4S+YRQEb9衆院選で28議席獲得と躍進した国民民主党が今後の政権運営のカギを握っている状況を、玉木代表はどのように考えているのでしょうか。
(政治部 平井聡一郎記者報告)
玉木代表は与党からも野党からもラブコールを受けているんです。どちらと連携すれば党の政策を実現できるか、見極めている状況です。立憲民主党は「政治とカネ」の問題で野党をまとめたい考えですが、玉木代表は、あくまで経済政策の実現を訴えています。
今回の選挙で掲げたいわゆる「年収の壁」対策や電気・ガスなどのエネルギー価格高騰対策を重視していて、立憲と連携していても法案は通せないというジレンマがあります。
そんななか、石破総理は28日、野党の政策であっても、取り入れることに「ちゅうちょがあってはならない」と発言しました。
詳細はソース 2024/10/29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000381032.html
ネットの声
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:57:38.47 ID:BwOJXzss0
>>1
タマキン大人気(笑)
タマキン大人気(笑)
36: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:58:32.79 ID:+/HYg7Z40
>>1
政策実現には自公を動かすほうが手っ取り早そうだけど、自民は麻生菅岸田あたりの意向で言ってることが変わるから、よほど透明性を高めないと無理だろうね
政策実現には自公を動かすほうが手っ取り早そうだけど、自民は麻生菅岸田あたりの意向で言ってることが変わるから、よほど透明性を高めないと無理だろうね
55: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 14:03:51.56 ID:oHtbTHUN0
>>1
まあ、ケツの軽さでは定評あるタマキンだからなwww
タマキンのくせにケツとはこれいかにwww
まあ、ケツの軽さでは定評あるタマキンだからなwww
タマキンのくせにケツとはこれいかにwww
212: 警備員[Lv.30] 2024/10/29(火) 14:34:08.53 ID:j/m5GAZU0
>>1
総裁選の公約をことごとく反故にする人は信用できない
総裁選の公約をことごとく反故にする人は信用できない
340: 警備員[Lv.33] 2024/10/29(火) 14:51:40.12 ID:iAn+PKe30
>>1
経産大臣がトリガー条項の発動を一蹴したけどいいのか
経産大臣がトリガー条項の発動を一蹴したけどいいのか
349: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 14:52:18.07 ID:djKyfM4T0
>>340
維新と組みたいんじゃね?
維新と組みたいんじゃね?
354: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 14:53:03.39 ID:0FHUdiRK0
>>349
維新が内紛してるらしいから、分裂した人たちを自民に引き入れるだろう
維新が内紛してるらしいから、分裂した人たちを自民に引き入れるだろう
364: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 14:53:55.03 ID:Y07s33JX0
>>354
維新は橋下が馬場に怒ってる風でやってるが、あれはパフォーマンスで内紛でもなんでもないよ
馬場が橋下に逆らえるわけがないので、馬場が辞任してオシマイ
維新は橋下が馬場に怒ってる風でやってるが、あれはパフォーマンスで内紛でもなんでもないよ
馬場が橋下に逆らえるわけがないので、馬場が辞任してオシマイ
686: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:21:27.78 ID:LSi8kKD80
>>1
国民は、立民ではない野党だから価値あるんだろ
国民は、立民ではない野党だから価値あるんだろ
3: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:48:41.20 ID:rnt6pWKY0
両方断りそう
651: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/29(火) 15:18:53.58 ID:+bBwO8w+0
>>3
そりゃ断るだろ
タマキンは政権とるのに10年かんがえてる
反省してない自民や漁夫の利を得ただけの立憲と組むメリットない
そりゃ断るだろ
タマキンは政権とるのに10年かんがえてる
反省してない自民や漁夫の利を得ただけの立憲と組むメリットない
657: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:19:25.29 ID:xlQ7qFV80
>>651
今がピークだろな
モテ期ってヤツや
今がピークだろな
モテ期ってヤツや
4: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:48:58.24 ID:IynuI0Lq0
今頃根回ししててみっともないな
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:49:14.65 ID:ja+NITEq0
連立組んだら骨抜きにするくせにね
7: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:49:25.07 ID:xfapQYbI0
第2自民党だと自負してる維新は?
8: 警備員[Lv.27] 2024/10/29(火) 13:49:54.05 ID:35r7Yt2k0
自民のラブコールは受ければ過半数になるが、立憲からのラブコールは受けても過半数にならないので意味ない
9: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:50:12.70 ID:dwD2lU8/0
玉木「人生最大のモテ期」
10: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:50:16.52 ID:llB/D5530
形振り構わなくなってきたな
見苦しい
見苦しい
11: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:50:22.34 ID:ubyCsJbF0
政策が実現できる方を選ぶだろうよ
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:50:27.78 ID:8k10ALdO0
キャスティングボートってやつか
37: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:58:40.04 ID:oHtbTHUN0
>>12
おやくそくだけどもw
ボードね、ボードw
おやくそくだけどもw
ボードね、ボードw
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:51:39.93 ID:+kAaubrk0
野党の政策丸パクリして争点なくすのは自民党のお家芸だしな
540: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:10:04.57 ID:2atWgOgq0
>>14
それ野党は自分の主張通るし与党も仕事したことになるからWIN-WINなのでは…?
それ野党は自分の主張通るし与党も仕事したことになるからWIN-WINなのでは…?
15: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:52:04.97 ID:eELCBq8W0
自民も立憲も共産も嫌だから票入れてんだからよせよ
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:52:39.81 ID:emekXv9T0
ガソリン税トリガー条項の時は
自民党がやるやる詐欺して
国民民主は与党の予算案に賛成した
自民党がやるやる詐欺して
国民民主は与党の予算案に賛成した
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 13:52:45.00 ID:UVDPEMdk0
自民のラブコールを受ければ議席は減る
第二自民の維新を見れば明らか
第二自民の維新を見れば明らか
971: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:46:45.51 ID:AAkUToue0
そもそも石破は悪夢の民主党とか言ってたのにどのツラ下げて言ってるんだよって話だよな
996: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:48:28.26 ID:ZolFwPYD0
>>971
言ってたことが違うのはある意味一貫してるw
言ってたことが違うのはある意味一貫してるw
973: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:46:50.62 ID:sOsDnrq20
とりあえず石破は辞任しろ
976: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:47:10.09 ID:TQOkBbfZ0
国民民主なら大丈夫だろ
でも来年の参院選にどう響くだろな
でも来年の参院選にどう響くだろな
988: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:47:52.35 ID:k1jtj2KS0
タマキンが一番言ってることがまとも
あとは実行力
口先だけって多いからな
あとハニトラにかかってないことを祈る
あとは実行力
口先だけって多いからな
あとハニトラにかかってないことを祈る
990: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:48:02.49 ID:+xWkgcf/0
減税に絶対反対なのが自民党だろ?
どうやっても無理じゃねーかw
どうやっても無理じゃねーかw
992: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:48:14.72 ID:OvbKCeIb0
自民は危機感を持ち、よっぽど変わるという姿勢を見せないと参院選でも負ける
今回、有権者はお灸を据えようという意識での投票行動じゃなく
うんざりという意識での投票行動にみえる
今回、有権者はお灸を据えようという意識での投票行動じゃなく
うんざりという意識での投票行動にみえる
998: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 15:48:43.59 ID:6CVyVDEG0
掲げてる経済政策が近いってことだろう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/









新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。