1: 次郎丸 ★ 2020/04/14(火) 19:42:27.55 ID:reY6vgFb9
外交部、日本・読売新聞の中国関連評論に厳正な申し入れ
人民網日本語版 2020年04月14日16:48
http://j.people.com.cn/n3/2020/0414/c94474-9679510.html
外交部(外務省)の趙立堅報道官は13日の定例記者会見で、日本の「読売新聞」が12日に掲載した評論に関して厳正な申し入れを行ったことを明らかにした。
【記者】日本の「読売新聞」が、中国政府と中国共産党の体制が新型コロナウイルス感染による肺炎の感染拡大という「人災」を引き起こし、中国側はその感染症対策における失敗を認めたくないのだという主旨の評論を12日に掲載したが、中国側のこの件に関するコメントは?
【趙報道官】「読売新聞」の関連記事は事実を無視し、中国政府と中国共産党を悪意をもって攻撃し、中国に対する無知と偏見、傲慢さに満ちている。日本の人々を含めた国際社会の中国に対する認識を誤った方向に導き、報道機関としての職業的規範と道徳、基本的な良識に完全に背いている。中国側は一切の侮辱を受け入れない。同社関係者にはすでに厳正な申し入れを行っている。
中国は新型コロナウイルス対策に極めて多大な犠牲を払い、関連措置は中国人民全ての心からの支持を得て、段階的で重要な成果を収め、他国の感染症対策のための時間を稼ぎ、経験を蓄積してきた。これは紛れもない客観的な事実であり、広く国際社会における共通認識でもあり、誰も否定することはできない。
感染症は人類が直面している共通の挑戦だ。このような時こそ、協力がより必要となってくる。私たちは日本の関係方面にその誤りを正し、果たすべき社会的責任をしっかりと担い、中日両国の感染症対策協力と両国関係の改善発展を促進するために建設的な作用を発揮するよう厳粛に促していく。(編集TG)

ネットの声
115: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 20:52:32.25 ID:QAAE+ZKF0
>>1 で?
107: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 20:49:23.70 ID:Ba2ssoC50
>>1
アメリカの大統領、国務長官のみならず、各州の米国国民も
読売と同意見じゃん。
のみならず、イギリスのジョンソン首相も国民も同意見
いや中国共産党除く、ほぼ全世界の人が同意見だと思うぞ
129: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:00:24.97 ID:cdIXiYcN0
>>1
読売の言うとおりだろ
賠償しろ!
138: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:12:55.99 ID:2Uo/tfaX0
>>1
それで読売新聞は何て返事したの?
155: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:26:06.81 ID:OdyexdER0
>>1
いちいち中国は噛み付いて日本に対する言論弾圧してうざい
2: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 19:43:36.97 ID:cFGsXV+i0
中国ウイルス
5: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 19:44:06.68 ID:c2HU1zsX0
これは【検閲】でも朝日新聞はスルー
6: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 19:44:37.51 ID:OJtXfmAt0
日本の国内向けの刊行物に文句つけんなや
169: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:41:20.97 ID:9Ow2qUJW0
事実だから無理
朝日のアクロバティック擁護で満足しろ
173: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:46:46.62 ID:nTocePrZ0
内政干渉ばっかりだな。尖閣は実行支配しようとするし。とんでもねえ。
174: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:54:23.65 ID:WxXUiOBM0
あれっ、日本共産党からの批判には抗議したっけ?
やっぱあれはプロレスか。
178: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 21:57:30.30 ID:WIpp+AOI0
日中報道協定を盾に検閲レベルの物言いをしてくると言うのは間違いないようだ
183: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:04:24.63 ID:mdjIe4A60
ゴミ売の産経化がどんどん進んでるなw
産経同様に読者が妄想に付いていけなくなって読者離れを引き起こして倒産w
186: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:17:48.00 ID:rtjTcnP00
これは検閲であり、言論弾圧じゃねーか
日本のマスコミは検閲、言論弾圧する中国を徹底批判するんだよな?
187: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:20:10.70 ID:AATz4TLQ0
>>186
それをやらないなら日本のマスコミはダブルスタンダードだよな
ちょっとしたことで言論弾圧だと大騒ぎする日本のマスコミがどう対応するか見物だな
188: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:21:04.46 ID:Y0sCNb+I0
日本国さん舐められてるよ
毅然とした態度を示してね♡
190: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:26:54.75 ID:ryWBk7H/0
人類の敵 中郷共産党。
192: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:29:46.44 ID:UCGeFvCN0
日本は中国みたいな国と違うので
194: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:38:27.30 ID:OvF/wYXg0
アメリカ率いる連合軍にメチャクチャにされるだろ
チキガイ共産党はもう終わりだな
196: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:40:59.80 ID:FtC1uCLs0
>>194
マジでコロナ騒動が一段落したら中国vs世界の戦争になる予感
今回の経済の落ち込みは世界大恐慌以来だってさ
日本も延期した習近平の国賓招待を正式に中止するアナウンス出して旗色鮮明にしといた方がいい
197: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:45:15.42 ID:hshR5UYG0
>>196
世界大恐慌になったら本当に戦争なりそうで怖い
195: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:38:35.10 ID:FtC1uCLs0
申し入れをして何か意味あんの?
中国共産党がどんなに黙らせようとしたって先進国じゃ言論は自国政府ですら弾圧が禁止されてるぞ
そして世界中の人が中国の武漢研究所が何かやらかしたという事は分かってる
198: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 22:54:11.95 ID:7snF016o0
NHKをはじめ殆どの日本のマスメディアが
中国国内の活動拠点欲しさ、取材出来る環境と情報欲しさに
中国共産党の横暴、内政干渉を許して来たのが現状だからね
今回の読売新聞も譲歩すると思うよ
そもそも日本政府自体が安倍晋三や二階俊博に代表されるように
中国に忖度する者たちばかりだから
いちメディアではどうしようもない
199: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 01:03:27.69 ID:BtS9Nvdv0
中国の新聞に言いたい放題言われてもじっと我慢の日本政府
逆の立場になったら中国の圧力を蹴散らしてくれるよね
当然のことだよね
200: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 01:20:34.78 ID:RXLsaanx0
言論弾圧だな…
201: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 01:41:40.57 ID:tqJYJQg/0
時間を稼いだってのは、武漢封鎖と海外渡航禁止の話しかな
既に海外に行ってた奴らも早く帰らないと懲役な、とまで言って欲しかった
202: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 06:22:14.19 ID:FSAAstlt0
焚書野郎!
203: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 06:30:39.67 ID:NbiXSjPi0
東京・朝日・毎日・立憲・津田・ラ・サール (黙り・・・)(´・ω・`)
205: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 06:45:33.82 ID:BhzuU4r20
なんで野党やマスコミは表現の自由って騒がないの?
206: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 07:08:44.59 ID:6pcgFmvF0
ドイツに振られてこっちに来たか
207: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 07:09:22.72 ID:6pcgFmvF0
日本ならyesと言ってくれそうだもんな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586860947/
コメント
同社のトップに立つアカ崩れの耄碌じいさんの反論マダー?