中部地方

地方ニュース

【山梨】「緊急事態で この電話番号を利用停止します」40代会社員が1億581万円だましとられる 自動音声に従い「1」を押すと…

携帯電話にかかってきた「この電話の利用を停止します」などという自動音声を信じて40代の会社員の男性が1億円あまりをだまし取られました。警察によりますと9月3日、山梨県中央市に住む40代の会社員の男性の携帯電話に「緊
地方ニュース

【愛知】スマホ依存に一石 「1日2時間以内」条例、豊明市で成立 スマホが不登校児の社会復帰の妨げ

愛知県豊明市でスマートフォンの利用を1日2時間以内とする条例が、22日の市議会で成立した。時間を明示した「スマホ使用条例」は全国初。スマホの長時間利用は睡眠時間減少や学力低下につながるとの指摘がある。海外ではSNSの使用を禁止する動きも広がる。
地方ニュース

【山梨学院大】留学中に「性被害受けた」 カナダ人女性2人が提訴 約3000万円の損害賠償求め…東京地裁 今年5月にもアメリカ人女性が提訴

山梨学院大に留学中、男性の教員や学生から性被害を受けたとして、カナダ人女性2人が9月19日、大学を運営する学校法人や教員、学生を相手取り、計約3000万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
地方ニュース

火災報知器そっくり… 小学校内に隠しカメラ 校長ら「防犯目的」

愛知県江南市立の小学校で2022年、当時の男性教頭が校長の指示を受け、児童や保護者に無断で隠しカメラを校内に設置し、児童の様子を撮影していたことが市教育委員会などへの取材で判明した。
地方ニュース

静岡県、三島駅に来た外国人に「伊豆って知ってる?」と質問 知らない人が半数

 静岡県東部地域局は、JR三島駅を訪れた外国人の約半数が「伊豆を知らない」とする調査結果をまとめ、沼津市で12日に開いた三島駅インバウンド(訪日客)誘客検討会で報告した。外国人に人気の「箱根」などと比べて「伊豆」の認知度が低い状況
地方ニュース

ガーナ政府団の視察が中止に 新潟県三条市、「ホームタウン」問題で

(JICA)から受けたアフリカ諸国の「ホームタウン」認定に批判が殺到した問題で、秋に予定されていたガーナ政府関係者による三条市への視察が中止になった。同市の滝沢亮市長が10日の記者会見で明らかにした。市役所には現在も意見や質問のメールが続いてお
地方ニュース

富士山で白タク事故。あの国の運転手を逮捕

 今年6月、山梨県の富士スバルラインで大型バスとワゴン車が衝突した事故に絡み、警察はワゴン車が違法な白タクだったとして運転手のパキスタン人の男を逮捕しました。
地方ニュース

駅のトイレが和式で使いにくい・カラオケなど中・高生の遊び場が少ないなど 中学生が市の課題を指摘

 次世代を担う子どもたちが行政や議会の仕組みを学ぶことで政治への関心を深めてもらおうと、中学生が議長や議員役を務める中学生議会が26日、三重県亀山市で行われました。 亀山市内の中学3年生14人が参加し「もっと好きになれる!亀山市の未来につい
地方ニュース

伊勢神宮近く「イスラム礼拝スペース設置」撤回

三重県伊勢市は、市内観光に訪れるムスリム(イスラム教徒)のために伊勢神宮内宮近くの宇治浦田観光案内所に礼拝スペースを設ける計画を撤回した。同市内の公共施設では初めての取り組みだったが、市民らから必要性を疑問視する声や批判などが多数寄せ
地方ニュース

【愛知】”第3ラウンド”まで発展…ライダーとドライバーが道路の真ん中で殴り合いのケンカ 数分間”道路せき止め” 豊橋市

愛知・豊橋市の路上で目撃されたのは言い争いを続けていた2人の男性。ヘルメットをかぶったライダーと車のドライバーがただならぬ様子。一体何が。目撃者:“路上の伝説”で有名な豊橋。ストリートファイトが始まったなと。
地方ニュース

中国人女(34)が男性用下着強盗

長野県安曇野市の衣料品販売店で中国籍の34歳女が商品を盗み逃走し、女性店員が取り押さえ現行犯逮捕しました。店員は腕をかまれ、けがをしました。強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、安曇野市に住む中国籍の派遣社員の34歳
地方ニュース

軽井沢で飛び交う中国語…なぜ彼らは日本の土地を買うのか「郊外型チャイナタウン化が日本でも進展」

SNSの普及で真偽不明の情報が飛び交う現代において、日本人の「見極める目」は退化の一途を辿っているのではないか――。中国人移住者に関するデマが拡散される一方で、生活保護受給者の実態や日本の社会保障制度を悪用するペーパーカンパニー設立の問題など
地方ニュース

【長野】松本市で収穫前のスイカ600個が盗まれる、120万円相当

 長野県警松本署は9日、同県松本市の農園で収穫前のスイカ約600個(約120万円相当)が盗まれたと発表した。同署は窃盗事件として調べている。 発表によると、同日午前7時頃、農園関係者から「スイカがなくなっている」と1
地方ニュース

【新潟】スキー場のシーズン券を経営するホテル宿泊客に有償で販売した疑い 中国籍の男女3人を再逮捕

規約で貸与が禁止されているスキー場のシーズン券を、ホテルの宿泊客に有償で貸し出す目的でだまし取ったとして、中国籍の男女3人が逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは、いずれも中国籍で、南魚沼市石内でホテルを経営
地方ニュース

【新潟】畑からトウモロコシ900本盗まれる  十日町市の被害男性「ひどい世の中になった」

 十日町市仁田の畑で、収穫期を迎えたトウモロコシ「ゴールドラッシュ」約900本が盗まれたと、畑を管理する十日町市の男性が25日、十日町署に被害届を出した。被害額は約13万5千円。十日町署は窃盗事件とみて調べている。