1: PARADISE ★ 2024/08/15(木) 10:52:53.07 ID:u7oMk55c9内閣府が15日発表した2024年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値で名目GDPが前期比1.8%増で、年率換算すると7.4%増でした。実額にすると607.9兆円となり、初めて600兆円を超えました。名目GDPの600兆円越えは2015年に当時の安倍晋三総理大臣が目標として打ち出したもので、9年かけて実現した形です。日本の名目GDPは1992年度に500兆円を超えましたが、バブル崩壊後の低成長が続いた影響で600兆円を超えるまで32年間かかりました。
また、物価変動の影響を除いた実質GDPは前期比0.8%増、年率換算で3.1 %増でした。プラス成長は2四半期ぶり。前期に大きなマイナス要因となっていたダイハツ工業などの生産・出荷停止が解消し、新車販売が回復したことがプラス成長を押し上げました。内需では個人消費は前期比1.0%増で5四半期ぶりのプラスとなりました。自動車販売が回復したことが大きく影響しました。また設備投資は0.9%増となりました。設備投資に含まれるトラックなどの商用車が回復したことが影響したとみられます。外需では、輸出が前期比1.4%増となりました。自動車輸出が回復したのが主な要因です。輸入は1.7%増でした、業務用コンピューターなどが増えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/409e2a719db251938a06999c73682c95092c3b5d
ネットの声
508: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 13:10:04.58 ID:iPVnS/nc0
>>1
円安で好景気w
円安で好景気w
519: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 13:16:32.69 ID:LzpYanG30
>>1
ドル160円でこれなら実質的にドル120円での450兆円レベルでしかないじゃん
ドル160円でこれなら実質的にドル120円での450兆円レベルでしかないじゃん
4: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:54:23.30 ID:prPKnSNl0
21: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:00:01.17 ID:OUPhGFM70
>>4
円高円安で変わるだけの指標だな
円高円安で変わるだけの指標だな
51: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:15:29.47 ID:BwJ+mLjb0
>>21
1次安倍政権見てご覧
1次安倍政権見てご覧
53: 警備員[Lv.24] 2024/08/15(木) 11:16:05.98 ID:hatGYQom0
>>21
ほんとそれ
-30%とか戦争でもなかなか出ない数字
指標として意味がない
ほんとそれ
-30%とか戦争でもなかなか出ない数字
指標として意味がない
131: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:37:30.10 ID:KgGadkk30
>>53
ドルベース
12年前から使われてるアホソースよ
ドルベースで賃金上がったって喜ぶ馬鹿は民主党支持者くらいなもんだ
1ドル札も使ったことねーのによw
ドルベース
12年前から使われてるアホソースよ
ドルベースで賃金上がったって喜ぶ馬鹿は民主党支持者くらいなもんだ
1ドル札も使ったことねーのによw
209: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:52:17.20 ID:b2C+q7Kd0
>>131
昨今の円安でどうなりましたか?
昨今の円安でどうなりましたか?
6: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:55:29.15 ID:OAuEfjT30
半分以上は物価上昇分かよw
7: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:55:40.44 ID:y0qzlTcC0
ちなみに国際共通基準であるドルに換算すると、日本のGDPは結構悲惨。
11: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:57:06.65 ID:zfiU0zvv0
名目
13: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:57:51.15 ID:byj+61cc0
円安で儲かるのは日本人だけ
だから
円安批判してるのは外国人
だから
円安批判してるのは外国人
15: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:58:45.42 ID:zfiU0zvv0
>>13
円キャリー取引は外資が儲けてるんだけど
円キャリー取引は外資が儲けてるんだけど
347: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 12:24:41.31 ID:ygc9DrYd0
>>15
円キャリーに円安関係ない
円キャリーするのに困るのは金利
円キャリーに円安関係ない
円キャリーするのに困るのは金利
569: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 13:44:51.08 ID:o1biBlrr0
>>347
円キャリーは「円を売って」外貨で運用するんやから
アベノミクス黒田日銀のど真ん中の政策なんやで
円キャリー勢にとって円の返済が縮小する円安ほど歓迎
円キャリーは「円を売って」外貨で運用するんやから
アベノミクス黒田日銀のど真ん中の政策なんやで
円キャリー勢にとって円の返済が縮小する円安ほど歓迎
14: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:58:22.75 ID:zfiU0zvv0
貧困化がどんどん進んでる
富裕層優遇するほど、格差が大きくなるほど
GDPは大きくなる
なんか途上国でみた光景そのもの
富裕層優遇するほど、格差が大きくなるほど
GDPは大きくなる
なんか途上国でみた光景そのもの
20: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 10:59:55.88 ID:LuinfqTf0
個人消費も実質賃金も上向いてるしこのまま行けば インフレとの好循環が定着するだろうね
アホの日銀の利上げで台無しにするかもしれんけど😭
アホの日銀の利上げで台無しにするかもしれんけど😭
23: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:00:37.63 ID:e8D3eNPH0
日本人の大多数は昔より貧しくったけど一部の人間は昔より豊かになった
そういう政策でしょ
そういう政策でしょ
30: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:04:03.57 ID:mslVzSPF0
>>23
日本の世帯あたりの平均保有金融資産は1300万から1700万に増額中
貧しくなった人は少数派
日本の世帯あたりの平均保有金融資産は1300万から1700万に増額中
貧しくなった人は少数派
28: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:03:16.14 ID:9ql4JKfs0
内需は相変わらずかな?
なら無意味だな
なら無意味だな
31: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:04:23.89 ID:2ydYRt6R0
実質賃金もプラスになったし
日本復活するわこれ
日本復活するわこれ
32: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:05:15.12 ID:lBwhizjI0
生産者人口減が激しい状況で
立派なもんだ
立派なもんだ
35: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:07:06.64 ID:tSid17pp0
岸田の功績ってことにして花道や
118: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:33:57.10 ID:KgGadkk30
>>35
安倍の功績だけどな
安倍いなかったら
ここまで景気良くなってない
そもそも岸田は財務省の犬だから
金融緩和には反対だし
安倍の功績だけどな
安倍いなかったら
ここまで景気良くなってない
そもそも岸田は財務省の犬だから
金融緩和には反対だし
123: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:35:30.03 ID:Jhz1w5cr0
>>118
円安の功績だから安倍の功績ともいえる。
国民生活は貧しくなってるが。
円安の功績だから安倍の功績ともいえる。
国民生活は貧しくなってるが。
43: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:12:21.24 ID:u1rRDWYC0
名目はそりゃ上がるでしょ。物価上がってるんだからその分(物価上昇分)だけでも上がる
実質(物価影響を除く)が大事
実質(物価影響を除く)が大事
52: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:15:35.66 ID:Y99ZfnsC0
>>43
国内だけで経済が完結してるならそれでもいいけど、貿易してるんだからその名目を上げてインフレを起こし続けないと他の国との経済力の差がどんどん広がるぞ
国内だけで経済が完結してるならそれでもいいけど、貿易してるんだからその名目を上げてインフレを起こし続けないと他の国との経済力の差がどんどん広がるぞ
56: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:16:31.10 ID:u1rRDWYC0
>>52
他の国は実質GDPでも普通に伸びて成長してるよ
他の国は実質GDPでも普通に伸びて成長してるよ
122: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:35:24.82 ID:KgGadkk30
>>43
物価上がらないと給料も上がらないって
基本すら理解してない馬鹿多いんだよな
デフレで生活が楽???
更にデフレになったら
リストラか会社倒産しかないんだけど
馬鹿だから理解出来ない
物価上がらないと給料も上がらないって
基本すら理解してない馬鹿多いんだよな
デフレで生活が楽???
更にデフレになったら
リストラか会社倒産しかないんだけど
馬鹿だから理解出来ない
177: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:45:55.10 ID:PM0VwoS50
>>122
30年間 先行して
物価と税金しか上がってないんだけどな。
30年間 先行して
物価と税金しか上がってないんだけどな。
225: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:55:14.60 ID:KgGadkk30
>>177
30年物価上がった?
どんなパラレルワールドに住んでんだよ
アメリカの物価なんて
この30年で2倍くらいになってんのに
30年物価上がった?
どんなパラレルワールドに住んでんだよ
アメリカの物価なんて
この30年で2倍くらいになってんのに
46: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 11:14:16.89 ID:Uu9/92Mz0
実質は?
621: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 14:14:42.29 ID:09kOBQV10
総合でもコアでもコアコアでも全部2%超えのインフレ
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
(1) 総合指数は2020年を100として108.2
前年同月比は2.8%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は107.8
前年同月比は2.6%の上昇
(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は106.6
前年同月比は2.2%の上昇
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
(1) 総合指数は2020年を100として108.2
前年同月比は2.8%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は107.8
前年同月比は2.6%の上昇
(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は106.6
前年同月比は2.2%の上昇
631: 名無しどんぶらこ 2024/08/15(木) 14:20:40.00 ID:Sny/eeIK0
実質GDPがゼロ成長でもインフレなら名目GDPは成長するので
政府日銀はインフレ率2%を守るから安定して名目GDPは2%成長になる
600兆の2%は12兆だからこの調子でいけば10年経たずにGDP700兆
税収も上がるから増税もいらない
政府日銀はインフレ率2%を守るから安定して名目GDPは2%成長になる
600兆の2%は12兆だからこの調子でいけば10年経たずにGDP700兆
税収も上がるから増税もいらない
635: 警備員[Lv.1][芽警] 2024/08/15(木) 14:23:16.13 ID:Z7IKTQNJ0
GDPは成長率が大切なんだが、日本は世界で唯一マイナス成長の劣等国です。
これは自民党政権の緊縮財政によるものです。
これは自民党政権の緊縮財政によるものです。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723686773/
コメント