1: ぐれ ★ 2024/03/01(金) 23:17:15.42 ID:MzBnAvFm9>>2024.02.29 Thu posted at 13:40 JST
(CNN) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラは大幅値下げを断行した。フォードも電動マッスルカー「マスタング・マッハE」の価格を引き下げ、さらにEVピックアップの生産を縮小した。ゼネラル・モーターズ(GM)はプラグインハイブリッド車(PHV)の生産再開を検討中で、純粋なEVに軸足を移すとした当初の取り組みから後退するかもしれない。
しかもここへ来て米環境保護庁は、自動車メーカーに対しEV販売増を求める要件の緩和を検討している。従来積極的に進めていた脱ガソリン車、脱SUV(スポーツ用多目的車)からの転換を示唆する動きだ。
まずはっきりさせておこう。米国のEV市場は崩壊しているわけではない。コックス・オートモーティブによると、 2023年10~12月期のEV販売は前年同期比で40%増加した。実際、米国におけるEV販売は昨年初めて100万台を突破し、過去最高を記録した。
とはいえEV市場は、現時点で大幅な期待外れに終わっている。見込みと現実との間には、深刻な隔たりがあるのが実情だ。
たとえばブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は、電気を動力とする自動車の23年の販売台数を170万台と予測したが、最終的な売り上げは146万台にとどまった(BNEFの数字はPHVを含むが、大多数は完全な電気自動車だ)。販売台数の伸びは多くが予測していたほど跳ね上がってはおらず、業界は今後の試算を下方修正している。
業界の専門家は現状についていくつもの理由を挙げる。具体的には製品価格、充電設備の不足、税額控除に関するルールの複雑さなどだ。
高い価格
米国で現在売られている大半の電気自動車は、自動車市場の中でもより高価な部類に入る。
JDパワーの業界アナリスト、タイソン・ジョミニー氏は起亜の電動SUV「EV9」とキャデラックの同車種「リリック」に言及し、両モデルとも価格帯は5万~6万ドル(約750万~900万円)だとした。
平均的な購買者には高額過ぎるのに加え、電気自動車は車種の選択肢の幅も狭いと、BNEFの業界アナリスト、コリー・カンター氏は指摘する。大部分は比較的高価なSUVで、セダンやコンパクトカーはかなり少ない。
続きは↓
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35215761.html
関連スレ
EV嫌いのトランプ前大統領を意識? 米大手自動車で広がる軌道修正 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709256440/
※前スレ
【自動車】EVがこれほど期待外れになった経緯とは [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709291638/
ネットの声
12: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:22:33.81 ID:Hq7Nmz140
>>1
まこうなるわなw
まこうなるわなw
38: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:27:48.80 ID:JlKVwBcc0
>>1
クリーンディーゼルも、壮絶に期待外れだったけどw
クリーンディーゼルも、壮絶に期待外れだったけどw
40: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:28:19.80 ID:4/GRK0MF0
>>1
ひろゆき
「iPhoneは売れない」
「Switchは失敗する」
「Vtuberはすぐに消える」
「日本でTwitterは流行らない」
「EVを作れない日本は終わり」
ひろゆき
「iPhoneは売れない」
「Switchは失敗する」
「Vtuberはすぐに消える」
「日本でTwitterは流行らない」
「EVを作れない日本は終わり」
50: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:30:13.73 ID:yOeEEZqM0
>>40
逆張りなんだからめちゃくちゃセンスいいってことよ
逆張りなんだからめちゃくちゃセンスいいってことよ
66: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:33:10.24 ID:UeUVH2ah0
>>1
乾いた気候で一年中過ごしやすい土地なら向いてるかもな。
ああでも重量の問題があるからインフラもしっかりしてる土地じゃないとダメだわ。
乾いた気候で一年中過ごしやすい土地なら向いてるかもな。
ああでも重量の問題があるからインフラもしっかりしてる土地じゃないとダメだわ。
92: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:39:28.92 ID:4Zg60V6B0
>>1
思ってたよりも以外と売れてるんだな
でも何でこんな世界的な異常気象でEVが売れると思ったの?
思ってたよりも以外と売れてるんだな
でも何でこんな世界的な異常気象でEVが売れると思ったの?
209: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:00:02.64 ID:R/O+PLyj0
>>1
むしろ期待通りというか予想通りなのだが?
むしろ期待通りというか予想通りなのだが?
217: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:01:19.71 ID:QIi4s53G0
>>1
過剰な期待の結果なだけ
EVは地味にいい車だ
過剰な期待の結果なだけ
EVは地味にいい車だ
331: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:16:14.40 ID:XrbT7zbj0
>>1
・補助金詐欺(補助金抜きだと法外に高い)
・バッテリーがリサイクルできない(理論上出来なくもないが費用が高すぎてやる業者が居ない)
・電気スタンドの整備がムリー(これもバッテリーと同じ理由、費用面で保守諦めて作り逃げする企業多数)
・さっむ(寒冷地ムリー)
・バッテリー無くなったらタダの鉄の箱(いくら環境に優しいからって非常用切替燃料ぐらい積んどけよ…)
・しょせん山師の稼ぎ材料に過ぎない(補助金貰ってとんずら~)
・補助金詐欺(補助金抜きだと法外に高い)
・バッテリーがリサイクルできない(理論上出来なくもないが費用が高すぎてやる業者が居ない)
・電気スタンドの整備がムリー(これもバッテリーと同じ理由、費用面で保守諦めて作り逃げする企業多数)
・さっむ(寒冷地ムリー)
・バッテリー無くなったらタダの鉄の箱(いくら環境に優しいからって非常用切替燃料ぐらい積んどけよ…)
・しょせん山師の稼ぎ材料に過ぎない(補助金貰ってとんずら~)
342: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:18:36.50 ID:MZ+YZRGe0
>>1
えっ?最初からわかってたでしょ??
えっ?最初からわかってたでしょ??
450: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:37:46.98 ID:vlIMLRiZ0
>>1
充電が全くダメ!
乾電池交換くらい簡単迅速に出来ないと!
ジャイアントロボのエネルギーみたいに改良しろ!
充電が全くダメ!
乾電池交換くらい簡単迅速に出来ないと!
ジャイアントロボのエネルギーみたいに改良しろ!
659: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 01:03:24.51 ID:IgM+ZioX0
>>1
EV買うヤツはバカだなぁと初めから思ってた
EV買うヤツはバカだなぁと初めから思ってた
795: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 01:29:48.63 ID:IZnpPOw90
>>1
期待していたのは客側じゃなく企業側の要望の一方的な押し付けだったからだろ
期待していたのは客側じゃなく企業側の要望の一方的な押し付けだったからだろ
4: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:19:08.27 ID:vzPAeww60
オモチャの延長みたいなEV車に乗りたくないわな
8: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:20:52.47 ID:YjtqzcWW0
170万台予想が146万台
別にそこまで期待外れでもないじゃん
スレタイは大げさ
別にそこまで期待外れでもないじゃん
スレタイは大げさ
186: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:57:43.33 ID:z+Bo7Vs90
>>8
>>170万台予想が146万台
>別にそこまで期待外れでもないじゃん
>スレタイは大げさ
そうか?
月収17万円で契約した派遣社員が
14万6千円しか貰えないとして
まあまあ貰えたってなるか?
ブーブー文句言いそうだぞw
>>170万台予想が146万台
>別にそこまで期待外れでもないじゃん
>スレタイは大げさ
そうか?
月収17万円で契約した派遣社員が
14万6千円しか貰えないとして
まあまあ貰えたってなるか?
ブーブー文句言いそうだぞw
9: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:22:01.31 ID:PvbYP3V10
電池の性能不足が全て。容量、耐久性、安全性、リサイクル性全部ダメ。こんなの最初から分かってた。
188: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:57:54.34 ID:07p9ll6J0
>>9
これな
電池にブレイクスルーが無い限りEVには芽が無い
これな
電池にブレイクスルーが無い限りEVには芽が無い
549: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:50:19.26 ID:5IO/ljOm0
>>9
ヨーロッパ勢はいつものように日本が小型高性能のバッテリーを
開発する前提で話を進めてたきらいすらあるな
ヨーロッパ勢はいつものように日本が小型高性能のバッテリーを
開発する前提で話を進めてたきらいすらあるな
567: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 00:52:37.48 ID:8WDJFkUc0
>>549
どうだろ?家電系電池ならでどこでも作れるから、欧州でも作れると思っただけじゃないかな?
どうだろ?家電系電池ならでどこでも作れるから、欧州でも作れると思っただけじゃないかな?
11: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:22:25.23 ID:vtRasfco0
期待に応えるだけの高性能低価格で実用的な車種が無いだけ
14: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:23:25.03 ID:gkkvQMa+0
EUがスカだった
15: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:23:43.66 ID:BzxzWPD00
期待はずれじゃなくて、予想通りだが。
熱に浮かれて正常に判断できないやつをマスコミが騙しただけ。
ただ、将来の技術だから、ちゃんと育てないとね。
熱に浮かれて正常に判断できないやつをマスコミが騙しただけ。
ただ、将来の技術だから、ちゃんと育てないとね。
17: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:24:01.10 ID:6+9lvtxD0
EV絶賛してた評論家の反省会まだかよ
20: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:24:46.94 ID:HFrPeFfF0
安いEVの発売まで結構かかったけど
今まさに安いEVが発売されてるだろ?
今まさに安いEVが発売されてるだろ?
21: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:24:50.94 ID:q5ndeDD50
ただ、公共交通のバスは生き残るかもしれない。すでにBYDのバスは走ってるし。
22: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 23:25:04.21 ID:Yy9hS3J/0
そもそも開発が順調に行ったらの幻想
ブレークスルーが来るはずだったのにwww
ブレークスルーが来るはずだったのにwww
978: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:09:45.08 ID:D4Nrn9xQ0
日本政府のEV推しは
原発全機再稼働が前提だった。
前提条件が崩れたからには
EV推しはおしまいにしないとな。
原発全機再稼働が前提だった。
前提条件が崩れたからには
EV推しはおしまいにしないとな。
981: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:10:21.79 ID:mroCDRDZ0
>>978
そもそも始まってもいないし
BEV1%の国なんて日本ぐらいw
そもそも始まってもいないし
BEV1%の国なんて日本ぐらいw
987: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:12:00.07 ID:twtYz2fc0
>>981
日本も政府は右へ習えでEV推しなんだがな。
トヨタの意向だけで普及が進まないとは不思議だよな。
日本も政府は右へ習えでEV推しなんだがな。
トヨタの意向だけで普及が進まないとは不思議だよな。
986: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:11:52.61 ID:8HhRpqS70
>>978
トヨタの試算では原発を新規で10基は必要になるとか。
再稼働したうえでの話だから今の日本では受け入れることは難しいと思った。
トヨタの試算では原発を新規で10基は必要になるとか。
再稼働したうえでの話だから今の日本では受け入れることは難しいと思った。
983: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:11:07.01 ID:D4Nrn9xQ0
エンジン熱も利用出来ないEVは
日本では役立たず。
日本では役立たず。
993: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:13:21.84 ID:dB7W88MB0
>>983
ドイツなんか夏場でも最高気温20℃前後で年中暖房必須なのに、EV推進とかイミフとしか言いようがないよね
ドイツなんか夏場でも最高気温20℃前後で年中暖房必須なのに、EV推進とかイミフとしか言いようがないよね
984: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:11:34.81 ID:oux4eJ1e0
ガソリン以外だとしても電気は無いな
991: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:12:36.12 ID:fGU8yzMy0
早とちりでシコりすぎた
995: アフターコロナの名無しさん 2024/03/02(土) 02:14:07.01 ID:75kMHpgL0
ハイブリッド作れない会社は終わり
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709302635/
コメント