1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2023/10/29(日) 12:48:07.07 ID:j4W2k1Hw0● BE:844481327-PLT(13345)sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
(社説)辺野古代執行 何が公益かが問われる
自治体の権限を奪う「代執行」は、地方の自己決定権の否定につながる。国は回避策を真剣に考える局面だ。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、国が工事の設計変更を県に代わり承認する代執行に向けた訴訟が30日、福岡高裁那覇支部で始まる。
先月の最高裁判決で、県が承認する義務が確定したが、玉城デニー知事が承認しないため国が提訴した。国が代執行に踏み切れば初となる。
たしかに国の業務を自治体が担う法定受託事務の場合、大臣が代執行できる規定が地方自治法にある。ただ、(1)他の方法での是正が困難(2)著しく公益を害する――という要件を満たすことが必要だ。
(1)については、対話に背を向け続けてきた国の姿勢が、厳しく問われよう。
<中略>
自治の理念に背く代執行は民主主義の根本をも否定しかねない。ごり押しをやめるよう、改めて国に求める。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15778157.html
ネットの声
46: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU] 2023/10/29(日) 13:06:08.00 ID:vTXsA2QV0
>>1
こんな感じ奴らが憲法9条守れとか言ってるから聞いて呆れる
こんな感じ奴らが憲法9条守れとか言ってるから聞いて呆れる
81: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/10/29(日) 13:25:17.36 ID:XVOvg3//0
>>1
複数の理念がぶつかり合う時に調整する役目も法律が担っているわけで、その法律を決めるための手続き・理念こそが、日本の場合民主主義なんだけどな。
複数の理念がぶつかり合う時に調整する役目も法律が担っているわけで、その法律を決めるための手続き・理念こそが、日本の場合民主主義なんだけどな。
93: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/29(日) 13:29:06.87 ID:oxdQkiVK0
>>1
お前らは法治国家を否定してるけどな
お前らは法治国家を否定してるけどな
106: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/29(日) 13:40:00.42 ID:x/h1luXX0
>>1
何を言ってるんだろ?という感じ
何を言ってるんだろ?という感じ
113: 安倍晋三🏺(ジパング) [ニダ] 2023/10/29(日) 13:48:50.32 ID:EcTrPxyG0
>>1
民主主義を語るならまず法を守れよ
民主主義を語るならまず法を守れよ
172: (Unknown) [FR] 2023/10/29(日) 15:07:42.88 ID:Gm0eQ2Qk0
>>1
そういうのは
ご都合主義って言うんだぞ
そういうのは
ご都合主義って言うんだぞ
190: ああ(やわらか銀行) [AU] 2023/10/29(日) 16:30:20.20 ID:sXDaDTIY0
>>1
民主主義は法治の上に成り立ってる
民主主義は法治の上に成り立ってる
193: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/29(日) 16:42:10.31 ID:AA9fU4sx0
>>1
沖縄県の行政が三権分立を否定してるのが、本件の本質でしょw
朝日はなんだかんだ言って三権分立否定の左翼カストリ紙なんよ。
沖縄県の行政が三権分立を否定してるのが、本件の本質でしょw
朝日はなんだかんだ言って三権分立否定の左翼カストリ紙なんよ。
223: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2023/10/29(日) 21:09:34.32 ID:8CsQz98n0
>>1
回避策を必死に考えるのは沖縄側だろ
回避策を必死に考えるのは沖縄側だろ
239: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/29(日) 23:18:06.60 ID:eXrKDGCg0
>>1
裁判所の判決に従うのが民主主義だ、バカ
裁判所の判決に従うのが民主主義だ、バカ
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/10/29(日) 12:49:33.89 ID:fNb7Dp2b0
法律を知らないのか?
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/10/29(日) 12:49:35.02 ID:MEb+reUD0
中国主権は民主主義ではないんですわ
5: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2023/10/29(日) 12:49:55.67 ID:Uj8Z6zEF0
三権分立的には司法がすべてじゃないからな
142: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/10/29(日) 14:14:49.08 ID:mfsXUZtC0
>>5
司法に圧力かけられるのは政府の指揮権発動だけ
その場合官報に告知されるし法務大臣は辞めることになる
デニーにはなんの権限もないし、もしやるなら首でも掛けないとお話にならない
司法に圧力かけられるのは政府の指揮権発動だけ
その場合官報に告知されるし法務大臣は辞めることになる
デニーにはなんの権限もないし、もしやるなら首でも掛けないとお話にならない
8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/10/29(日) 12:50:39.34 ID:2QbllGqA0
何言ってるかわからん
無政府主義活動家の理論か?
無政府主義活動家の理論か?
9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/29(日) 12:50:39.28 ID:Lkt5YrSi0
朝日新聞って、法治国家を否定するんだな
10: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2023/10/29(日) 12:50:56.45 ID:r9PkSya20
それってテロリストの言い分じゃん。
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/29(日) 12:51:54.52 ID:5dejZKvj0
民主主義ってのは、「法律なんて守らなくてもいい」っていう世界なん?
14: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/10/29(日) 12:52:24.97 ID:yTWsgWM+0
法治主義の否定キタコレ
15: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CO] 2023/10/29(日) 12:52:43.40 ID:156Em2sL0
今までの似たような判例を無視して
沖縄に巣食ってるヤツラに忖度しろ、と?w
沖縄に巣食ってるヤツラに忖度しろ、と?w
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/29(日) 12:52:47.11 ID:2y3K3qWR0
民主主義を否定されたから、民主主義に則って代執行したら、民主主義の否定だと言われてしまったである
18: (Unknown) [US] 2023/10/29(日) 12:53:02.00 ID:v0E/IwxU0
朝日面白いよ朝日
22: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2023/10/29(日) 12:54:32.95 ID:DU8a2ZJo0
憲法を無視してる公務員をよく擁護しようと思うわ
24: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU] 2023/10/29(日) 12:56:28.85 ID:KKvtk6mC0
対話≒俺の意見を全面的に受け入れろ
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/29(日) 12:57:20.42 ID:p1CAJ4Q/0
法律の方が間違ってるから最高裁の判断も間違っちゃった、って考えることはできないかな?
29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2023/10/29(日) 12:58:48.53 ID:Efv1Div50
法の下を無視したらそれもう中国・北朝鮮なんだが
32: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2023/10/29(日) 12:59:17.92 ID:c3F5b7+L0
パヨクのアクロバット擁護
35: ななし(Unknown) [CA] 2023/10/29(日) 13:00:14.86 ID:EwlW9lqO0
クォリティーペーパーwww
248: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2023/10/30(月) 00:46:23.07 ID:sFMb8yDV0
情痴国家目指してんの?
250: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN] 2023/10/30(月) 05:04:59.44 ID:q/ibwvWv0
朝日の目指すのは中国みたいな国だからね
255: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/30(月) 07:31:51.95 ID:JrxDeiEa0
朝日新聞は法律違反を推進します
257: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2023/10/30(月) 07:46:28.21 ID:7gSY6YpX0
国は批判するのに最高裁は批判しないんだね
順番が逆ですよ
順番が逆ですよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698551287/
コメント