国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

日本の誇りだった「ロボット」技術産業、世界30位まで後退していた

1: ひかりちゃん(大阪府) [DE] 2023/04/23(日) 10:04:35.58 ID:VRsbPzG2● BE:578545241-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
AIが世界で注目される中、日本のロボット産業は遅れている
レイチェル・ヌワー NATURE INDEX 2023年3月08日
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00668-z

この国の自動化研究には、過去の成功を再び呼び覚ますための新たな焦点が必要かもしれません。

>>1
何十年もの間、日本は最先端のロボット開発の代名詞のような存在でした。しかし、この分野のリーダーとしての日本の評判は、時代遅れかもしれません。投資銀行JPMorgan Chaseの人工知能(AI)研究部長で、ペンシルベニア州ピッツバーグのカーネギーメロン大学コンピュータサイエンス名誉教授のマヌエラ・ベローゾ氏は、日本のロボット研究者は今でも「素晴らしい論文」を発表し、研究コミュニティで「非常に存在感がある」と語る。

この見解を裏付けるデータがある。ネイチャー・インデックス』では、日本のシェア(指標となる出版物の著者数の端数)は世界第5位だが、AIとロボット研究だけのシェアを考慮すると、日本は第7位に転落する。2015年から2021年までのシェアに基づくと、日本の研究機関はいずれもAIとロボティクスの分野でトップ30に入ることができず、日本は東アジアの近隣諸国からますます劣勢に立たされています。例えば、韓国は2015年から2021年にかけて、Nature IndexにおけるAI・ロボット分野のShareを1,138%増加させたのに対し、日本の増加率は同じ期間で397%である。
 
【中居騒動】各テレビ会社、ついに動き出した模様・・・・・・
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露
【米ネバダ州】日本企業が交換不要なコイン電池を発表、「このためだけに来た」「反響がものすごい」 周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換す...
貯金4000万円あっても働くよな?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
【韓国】飲食店で喫煙した中国人を注意した韓国人カップルが…
トランプ「素晴らしい響きだ」トランプ陣営「メキシコ湾はアメリカ湾!」サンデーモーニング「世界の10大リスク!(トランプ警戒」謎の勢力「Gゼロ世界の混迷(トランプ批判」→
【歴史の謎】 韓国人「アメリカ海軍と日本海軍、その圧倒的実力差の真実を暴露!」
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

226: どんぎつね(長野県) [US] 2023/04/23(日) 11:35:57.61 ID:ARhMdLyI0
>>1
日本が衰退したのは民主党政権の超円高政策で輸出産業が壊滅したから。

輸出産業の再生こそが日本復活のカギだよ。

 

284: ケロ太(大阪府) [US] 2023/04/23(日) 12:11:10.35 ID:w5p2zbDa0
>>1
賃金が低いからというけれど、日本の強み弱みを知らずに
社会に出て贅沢な暮らしだけを求める学生や社会人を世に
送り出したのは家庭や学校である

「どうしてこうなった」と嘆いたり批判するだけじゃなく、自分たちで
日本を弱体化させてる事に先ずは気づけないとどうしようもない
お馬鹿の極みだよ

 

306: 白戸家一家(ジパング) [US] 2023/04/23(日) 12:25:41.75 ID:rkRdtbIX0
>>1
ロボットの制御言語はオープンソースになってるから

 

416: ヤキベータ(公衆電話) [BE] 2023/04/23(日) 13:52:36.39 ID:KQZL5W4F0
>>1
軍需産業復活させろ

 

5: コジ坊(富山県) [DE] 2023/04/23(日) 10:07:07.77 ID:NXdgua1n0
日本で優秀なやつは揃いも揃って
医学部に進学しているというのに何の発展があるんだ?

 

30: メトポン(愛知県) [US] 2023/04/23(日) 10:16:38.25 ID:SLcLTbb30
>>5
むしろ日本のエンジニアの安月給見て文系でいいやみたいな人間も多数存在している
まずは給料ぶち上げないと話にならんわ
そもそも文系大に比べて倍以上の学費払ってて新卒給与が文系とほぼ同じみたいな話がおかしい
Indeedとか見ればわかるけど、日本のそこそこ技術あるエンジニアの給与が海外のお値段の半分だぞ
2割引きというならまだわかるが5割引きだぞ
給料安過ぎたらそれこそ英語堪能で技術のある人間は日本で仕事する意味が無い
自然科学やそこから派生してる技術ってのは万国共通だからな

 

9: けいちゃん(東京都) [US] 2023/04/23(日) 10:08:24.69 ID:1ds9xw5B0
税金を一番盗んだヤツが一等賞

 

13: ルーニー・テューンズ(埼玉県) [BR] 2023/04/23(日) 10:10:02.97 ID:lxvXOosU0
技術系のアドバンテージは全部二世経営者が食い潰したな

 

17: 柿兵衛(東京都) [ニダ] 2023/04/23(日) 10:11:08.78 ID:1V62JXle0
00年代半ばの国立大学の法人化がエグかったね
国立理系卒だけど出身の研究室の予算が激減した…

 

209: カッパファミリー(東京都) [ニダ] 2023/04/23(日) 11:25:00.44 ID:j8N6Q9SV0
>>17
コレだよな。
研究予算も大幅に削減された。
理研や産総研とかの研究機関も同じだよね。

 

24: アイミー(熊本県) [US] 2023/04/23(日) 10:13:38.20 ID:OspQXi5P0
福島の原発の件が起こってる真っ最中に
ロボットないのかって言われたりしてて
日本になくて米軍から出てきたとき悟ったなぁ

 

31: Dr.ブラッド(東京都) [TR] 2023/04/23(日) 10:16:39.78 ID:OXoh4a360
高校の時科の先生が将来ロボット産業は廃れるとか意味わからないこと言ってろくな授業しなかったのは覚えてる

 

33: マストくん(やわらか銀行) [US] 2023/04/23(日) 10:17:03.37 ID:iGG9/x5p0
お金がないから仕方ないね

 

35: ポケモン(群馬県) [MX] 2023/04/23(日) 10:17:23.35 ID:Ppxw1aGq0
失われた30年が無ければ車は空を飛んでたし
リニア新幹線は透明チューブの中を走っていた
https://pbs.twimg.com/media/AiSPmOHCQAEfbZg.jpg

 

38: アメリちゃん(兵庫県) [RO] 2023/04/23(日) 10:18:51.21 ID:OxcvsQQh0
えーぜんぶ自動化するんじゃないんですか
 
スポンサーリンク
 
【動画】ロサンゼルス山火事、放火の瞬間らしき動画が拡散中!!!!
【速報】南海トラフ、調査終了!!!!!
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
【動画】 バレー部JKさん、更衣室でお○ぱいボロンを盗撮されてしまうwww
【画像アリ】19歳女性の胸が半年で4倍の大きさに!!【韓国人の反応】「これは乳がんか?」「コロナワクチンが原因だろ!」
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
【韓国】飲食店で喫煙した中国人を注意した韓国人カップルが…
|●|韓国人「今日本で話題になっているオーシャンビューのマンション(280万円)をご覧ください」→「景色はいいね・・・」「韓国はあんなところないのか?釣りの聖地になりそうだけど?」「怖くて買えない...
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露

 

39: そなえちゃん(三重県) [US] 2023/04/23(日) 10:19:06.10 ID:DAH04pHd0
ASIMOが走ってるイメージが強すぎて
ロボットへのイメージもそこで止まってる

 

45: ニッパー(神奈川県) [US] 2023/04/23(日) 10:20:49.69 ID:u9C6TNW50
観光大国を目指そうという逃げムーブ

 

46: 黄色のライオン(茸) [GB] 2023/04/23(日) 10:20:53.11 ID:QU2OGG9V0
普通に経営者が無能だからなんだけどな
大企業を保護しすぎなんだよ

 

49: アカバスチャン(東京都) [US] 2023/04/23(日) 10:21:32.40 ID:H076FfRa0
まあマジレスすると安倍が観光観光言い出した時点でこうなるのはわかってたよ

 

50: タヌキ(福岡県) [DE] 2023/04/23(日) 10:21:35.78 ID:MW7T1uMC0
日本のロボットって産業ロボットだけだろ
やっぱり軍事に投資しないと

 

407: トドック(兵庫県) [CN] 2023/04/23(日) 13:44:01.81 ID:EE+r8ET80
日本のお家芸は産業用ロボットだろ

 

411: ぶんぶん(群馬県) [US] 2023/04/23(日) 13:46:56.85 ID:3/G08PlM0
>>407
日本の産業ロボって進歩してるの?

 

425: 総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [ニダ] 2023/04/23(日) 13:58:42.25 ID:bHqmS73Y0
>>411
少し前は製造用機はほほ日本独占と聴いたがどうなんだ?
商品を作るための機械をつくるのが得意と

 

434: ルネ(広島県) [AT] 2023/04/23(日) 14:01:33.59 ID:5C6+f2Zj0
>>425
今でもそうだぞ
大学の実験室でも作れちゃうフッ化水素なんかも日本のシェアが大きい(安全管理と純度管理が面倒で他国が手を出しにくい)

 

410: ぴぴっとかちまい(埼玉県) [ニダ] 2023/04/23(日) 13:46:27.21 ID:XhbUQTlF0
そりゃそうだろ
東大生の人気の進路が、医学部の再入学
地元に帰って県庁に勤めることだもん

研究予算と人にお金かけないから衰退するばっか

 

414: おれんじーず(大阪府) [US] 2023/04/23(日) 13:48:15.84 ID:0v2Xgf2K0
まだまだ産業用ロボットのシェア半分近く日本の企業が持ってる
米企業はこの分野では木っ端
AIでは突出してるのがアメリカ
AIとロボットという限定された状況で見たらそりゃアメリカが突出するという結果だろ

 

417: さくらとっとちゃん(やわらか銀行) [JP] 2023/04/23(日) 13:52:40.27 ID:DV/MSdFQ0
AIで負けてんだからロボットしかないはずなのに…

 

418: ブラッド君(東京都) [US] 2023/04/23(日) 13:53:35.17 ID:Fll7e2mX0
なお
画像認識という名のAIは
日本でとっくに普及しておりw

 

420: ごーまる(茸) [US] 2023/04/23(日) 13:54:55.13 ID:9qi4CvNf0
90年前後のバブルが日本の絶頂期や
あとは坂を転げ落ちるだけや

 

429: ひよこちゃん(埼玉県) [US] 2023/04/23(日) 13:59:55.77 ID:TI5gHfRm0
全部中国に持ってっちゃったからなー

今から思えばバカな選択だった

 

430: てん太くん(茸) [ニダ] 2023/04/23(日) 14:00:16.83 ID:8IkY4xiJ0
かっぺ「はえー東京のビル郡すげぇなぁ」
ビルの中「情報商材!人材派遣!Webコンサル!インフルエンサーマーケティング!」

 

431: クウタン(兵庫県) [US] 2023/04/23(日) 14:00:22.41 ID:35JJcmg30
天下り、学術会議、軍事研究反対、技術を激安での譲渡

こういうののおかげもあるし
伸びるわけあるって思うのうがおかしい

 

433: ナショナル坊や(宮城県) [HK] 2023/04/23(日) 14:01:30.59 ID:TgGC1Xay0
アシモとか結局全然進化しなかったしな
BDの方はかなり進化してるし
もう太刀打ちできないだろ

 

439: モバにゃぁ?(茨城県) [US] 2023/04/23(日) 14:05:37.76 ID:zUeSrHNV0
昔にくらべてとか言ってロボットにAI混ぜて語りだされても困るのでは
昔のカテゴリーとしてAIなんてそもそもなかったわけで
機械工学の話にいきなり別分野足されて衰退衰退いうか?

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682211875/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました