1: じゃがたくん(愛知県) [JP] 2023/04/21(金) 22:00:58.85 ID:f4ZZYwY+0● BE:896590257-PLT(21003)sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
【リニア】大井川流域市町が国に要望書提出 水問題の解決に向けて積極的な関与を求める 静岡県
2023.04.21 静岡第一テレビ
県が、リニア新幹線の静岡工区着工を認めない大きな理由となっている大井川の水問題。工事期間中、トンネル内に湧き出た水が県外に流れ出ることが懸念されていて、その対策としてJR東海が提案した大井川上流の「田代ダム」を活用する案が検討されているが…。JR東海がダムを管理する東京電力と協議を始めることを了承した“流域市町”に対し、“県”は最後まで慎重な姿勢を崩さなかった。
(島田市 染谷市長)
「田代ダム案はほぼ全員が了承した、待ったをかけたのは県だけだった」
県と流域市町の“温度差”が広がる中、20日、国交省を訪ねたのは島田市・藤枝市・牧之原市の市長。リニアを担当する鉄道局に提出したのは、国に積極的な関与を求める要望書。流域10市町の連名で出された要望書。大井川の水問題などの解決に向けて、こう着状態が続く県とJR東海との対話に国が積極的にかかわるよう“強い指導力”を求めた。JRとの窓口となっている県に対し流域市町は…。
(島田市 染谷市長)
「今、現実にはJR東海と県はなかなか厳しい局面、すれ違いではないが、お互いにああ言えばこう言うという状況が続いている」「これを打開するには国にしっかりと関与していただくことが大事」
流域市町の要望に対し、国交省の担当者は「地域の不安や懸念を払しょくするために全力を尽くす」と前向きな姿勢を示した。“流域市町”独自の動きは、こう着するリニア問題をめぐり“県の孤立”が明らかになったとも言えそうだ。
https://www.tv-sdt.co.jp/news/news112skg8d4qik0408wrz
ネットの声
3: なるこちゃん(神奈川県) [US] 2023/04/21(金) 22:04:03.85 ID:Y818mCwO0
そんなことしたらまるで知事が馬鹿みたいじゃないですか
45: イヨクマン(ジパング) [US] 2023/04/22(土) 00:09:06.59 ID:bTenJHXr0
>>3
馬鹿だろ…
JR東海も大概だが、
県…というより…
あのヒトが余りにヤリ杉wwwwww
馬鹿だろ…
JR東海も大概だが、
県…というより…
あのヒトが余りにヤリ杉wwwwww
4: シャブおじさん(秋田県) [RU] 2023/04/21(金) 22:04:15.75 ID:BUH9UOna0
静岡県民が選んだんだから自分らで何とかしろ
5: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 22:06:17.15 ID:Z1+vUjhF0
しかもこれ流域10市町村が
国交省に行って直訴してるからね
国交省に行って直訴してるからね
6: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 22:08:20.77 ID:Z1+vUjhF0
中華スパイを一人排除すりゃいいだけの簡単な話ですよ
アステラス社員と交換してこいよ
アステラス社員と交換してこいよ
8: キタッピー(栃木県) [TW] 2023/04/21(金) 22:10:37.60 ID:uoXl2w4C0
地元は通して欲しいんだな
9: ばっしーくん(東京都) [US] 2023/04/21(金) 22:10:39.48 ID:+0Z4FrrN0
工事強行すりゃーいいじゃん
途中で気持ちよくなるよ☺
途中で気持ちよくなるよ☺
12: ミドリちゃん(長野県) [DE] 2023/04/21(金) 22:18:00.08 ID:fhIXX2Vf0
最初からBるーとにしておけよ,,
13: しょうこちゃん(東京都) [FR] 2023/04/21(金) 22:19:08.61 ID:tbv+6t8H0
市町村主導でリコールすればいいよ。
全力で支持する
全力で支持する
14: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 22:20:18.96 ID:Z1+vUjhF0
知事権剥奪パターンでもいいんじゃないか
静岡県史じゃなく日本史に残るぜ
静岡県史じゃなく日本史に残るぜ
15: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 22:25:25.12 ID:Z1+vUjhF0
リニアを死ぬほど妨害した中華スパイという短編動画を作って
NHKの政見放送で流そうぜ
NHKの政見放送で流そうぜ
16: ウリボー(茸) [ニダ] 2023/04/21(金) 22:30:03.57 ID:5Vb3z8x50
住民の声が上がってくるのはええな
18: アイちゃん(SB-iPhone) [JP] 2023/04/21(金) 22:33:12.13 ID:bVXT4Skd0
川勝はやり過ぎたんだよ…
19: ラビピョンズ(京都府) [DK] 2023/04/21(金) 22:35:14.47 ID:FGGPbO2e0
国土交通省所管の中央建設業審議会の委員として名を連ねている島田市長の染谷氏が
リニア推進に協力的な姿勢を見せるのは分かり切った話
国土交通省大臣が指定ポストになっている某党と
建設業関係者から支持を集める某党の推薦も継続的に受けられるしな
リニア推進に協力的な姿勢を見せるのは分かり切った話
国土交通省大臣が指定ポストになっている某党と
建設業関係者から支持を集める某党の推薦も継続的に受けられるしな
22: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 22:39:19.10 ID:Z1+vUjhF0
10km分しか関係ない県が全体を停めちゃってんのよ
どう思う?
どう思う?
23: ラビピョンズ(京都府) [DK] 2023/04/21(金) 22:42:31.98 ID:FGGPbO2e0
河川法上は一級河川の管理者は国土交通大臣であり都道府県知事は委託されているだけ
だから国土交通省が本気でリニアを推進したければ
自分達で大井川の管理をする形態に戻してJR東海に許可を与えればいい
それをやらないということは大井川の水枯れのリスクがありその責任を背負いたくないという思惑が透けて見える
だから国土交通省が本気でリニアを推進したければ
自分達で大井川の管理をする形態に戻してJR東海に許可を与えればいい
それをやらないということは大井川の水枯れのリスクがありその責任を背負いたくないという思惑が透けて見える
26: ことちゃん(愛知県) [JP] 2023/04/21(金) 22:49:56.69 ID:WpMHEe2G0
>>23
あのー、ひょっとしてあなたは川の水は全部が
水源から湧いて出てると思ってる方ですか?
あのー、ひょっとしてあなたは川の水は全部が
水源から湧いて出てると思ってる方ですか?
29: ラビピョンズ(京都府) [DK] 2023/04/21(金) 22:54:01.90 ID:FGGPbO2e0
>>26
何処から湧いてどこに抜けるのか不明瞭な部分があるから
JR東海と静岡県の対立が生まれているんだろ
何言ってんだ
何処から湧いてどこに抜けるのか不明瞭な部分があるから
JR東海と静岡県の対立が生まれているんだろ
何言ってんだ
46: ぴぴっとかちまい(大阪府) [US] 2023/04/22(土) 01:02:22.59 ID:/2M0NVxX0
>>29
何のための田代ダム案なのか分かってないの?
何のための田代ダム案なのか分かってないの?
24: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 22:44:37.54 ID:Z1+vUjhF0
ソース絶対読まないマンなのかな?
流域の市町村は田代ダム案で全員納得してるんだが
流域の市町村は田代ダム案で全員納得してるんだが
31: 柿兵衛(神奈川県) [BR] 2023/04/21(金) 23:06:05.13 ID:iMdZgNqq0
島田・藤枝・牧之原って大井川流域じゃなくて東海道本線沿線だな
34: こんせんくん(SB-iPhone) [JP] 2023/04/21(金) 23:15:10.37 ID:ogHeiz/t0
よし大井川流域は新しい県にしよう
37: 柿兵衛(愛知県) [US] 2023/04/21(金) 23:31:27.51 ID:XJwiGjaI0
損害を確認する前に毎年100億円以上払う確約をしろとか言う話だろ。
実際損害はでないんだろうな
実際損害はでないんだろうな
38: サン太郎(茸) [US] 2023/04/21(金) 23:35:39.15 ID:Z1+vUjhF0
>>37
違う
流域10市町=大井川水利権の本体そのもの
が「田代ダム案でいい」と言ってる
県にも言ったが話を聞いてもらえない状態
なので国交省に陳情
違う
流域10市町=大井川水利権の本体そのもの
が「田代ダム案でいい」と言ってる
県にも言ったが話を聞いてもらえない状態
なので国交省に陳情
39: カナロコ星人(長野県) [CA] 2023/04/21(金) 23:35:48.59 ID:lHvhn/+X0
開業に支障のでている地域は速やかに国が対処して
2027年開業を予定通り行うべきだな
2027年開業を予定通り行うべきだな
40: あいピー(茸) [TH] 2023/04/21(金) 23:40:39.33 ID:KT4h1zee0
>>39
民間企業の営利事業、地方自治に国は関与できない
工事認可取り消しなら可能
国交省も「こっち来んな」「なんなら認可取り消すぞ」だろ
民間企業の営利事業、地方自治に国は関与できない
工事認可取り消しなら可能
国交省も「こっち来んな」「なんなら認可取り消すぞ」だろ
41: お自動さんファミリー(茸) [US] 2023/04/21(金) 23:48:45.81 ID:OLXzuN3z0
各駅停車していくリニアの特性窓から投げ棄てていくスタイルにしなけりゃ
東京大阪直通で静岡の水源通らなくて済んだのにな
東京大阪直通で静岡の水源通らなくて済んだのにな
42: カバガラス(愛知県) [US] 2023/04/22(土) 00:02:09.12 ID:7ODEk4EW0
>>41
他の地域の水源地を多数通りまくってるのに静岡だけが言いがかり付けてるんだろ。
損害が出てからその調査を厳格にやるとかそんな当たり前の話をせずに、金よこせの
一点張り
他の地域の水源地を多数通りまくってるのに静岡だけが言いがかり付けてるんだろ。
損害が出てからその調査を厳格にやるとかそんな当たり前の話をせずに、金よこせの
一点張り
44: ミスターJ(茸) [US] 2023/04/22(土) 00:07:23.06 ID:jjZfedSQ0
>>42
諏訪湖はさけたんだっけか
静岡県は丹那盆地の前例があるからな
諏訪湖はさけたんだっけか
静岡県は丹那盆地の前例があるからな
48: イプー(栃木県) [JP] 2023/04/22(土) 01:27:04.49 ID:vgK7jNv50
知事「横暴を許すな!地元の声を聞け!」
地元市町村「あの…賛成なんですけど…」
知事「あ?黙ってろ」
この構図どっかで見たなと思ったら辺野古と同じなんだよね
地元市町村「あの…賛成なんですけど…」
知事「あ?黙ってろ」
この構図どっかで見たなと思ったら辺野古と同じなんだよね
59: しょうこちゃん(愛知県) [US] 2023/04/22(土) 04:38:08.72 ID:sskVPr0V0
このまま着工しても静岡にはリニアの恩恵一切ないわけだが?
そんな状態で50年60年とリニア事業が続いて我慢できるんか?
そんな状態で50年60年とリニア事業が続いて我慢できるんか?
69: アソビン(茸) [ニダ] 2023/04/22(土) 05:47:06.89 ID:Mi7J6hJP0
>国交省の担当者は「地域の不安や懸念を払しょくするために全力を尽くす」と前向きな姿勢を示した。
要するに「様子見」
要するに「様子見」
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682082058/
コメント