1: ばーど ★ 2023/04/08(土) 19:55:54.04 ID:Q4OUwcpb沈痛な空気が広がった。6日午後、陸上自衛隊第8師団所属のUH60JAヘリコプターが沖縄県の宮古島付近で行方不明となった。南西諸島で自衛隊の配備を拡大させる「南西シフト」のさなかに起きた今回の件。防衛省は「事故」と発表したが、彼らはどう受け止め、何をなすべきか。前線地域で起きた陸自ヘリの行方不明について考えた。
(略)
◆軍事がらみの憶測 背景にウクライナ侵攻
不明な点が多いなか、陸自は6日夜の時点で事故と判断し、発表した。ただネット上では「事故とは思えない」といった根拠のない意見、さらに中国の関与を疑う声まで出ている。
飛び交う臆測に対し、防衛省はどう対処すべきか。
高橋氏は「分からないことが多い段階では少ない情報から見方が偏り、先鋭化しやすい。陰謀論やデマも広がりやすい」と背景を読み解いた上で、「防衛省は間違いない範囲の情報を小まめに発信することが求められている。メディアも冷静に報じなければならない」と提言する。
流通経済大の植村秀樹教授(国際政治学)は軍事絡みの臆測が生まれがちな背景として、ロシアのウクライナ侵攻の影響を挙げる。
「日本でも、多くの人が軍事的な話や中国の動向を気にするようになった」
ただ「本来はウクライナを巡る事情と、台湾を巡る状況は全く別の問題。それなのに政府でも浮足だった議論が目につく」と話す。
その一例が、外国の気球が領空侵犯した場合に撃墜できるよう、防衛省が武器使用の要件緩和を決めたことだという。「本来は国会でもっと議論した方がよかった。有事を想定すると、『すぐに対処すべきだ』と声が強まるものの、拙速に物事を決めると国内では不安をあおり、国外には誤ったメッセージを送りかねない」と警鐘を鳴らす。
「防衛の最前線」とされる南西諸島で起きた今回の「事故」。植村氏は飛び交う臆測のみならず、広まる不安に対しても手を打つように求めている。
「自衛隊の拠点周辺の住民不安を取り除くために、まず今回の原因を徹底的に調査することが必要だ」
さらに「急激な南西シフトに伴い、監視や機体整備を担当する自衛隊員らに過剰な負担やプレッシャーがかかっていないかも、検証されるべきだ。こうした調査や検証では、防衛省が情報をできるだけ開示することも求められる」と説く。
◆デスクメモ
今回の件は国民も受け止めが難しい。原因がよく分からない一方、政府は事故と発表した。なぜそう言えるか。丁寧に伝えないと「あのせいでは」と臆測が広まる。時に誰かを傷つけ、不快にさせるのが臆測だ。無用の刺激は避けるべきところ。政府は情報発信の仕方に心を砕くべきだ。(榊)
東京新聞 2023年4月8日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242816陸上自衛隊のUH60JAヘリコプター(資料写真)
ネットの声
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:49:44.28 ID:G2dBmMLa
>>1
それは自分が何故憶測の記事を書くのか考えれば分かるのでは?
それは自分が何故憶測の記事を書くのか考えれば分かるのでは?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) 2023/04/08(土) 20:00:59.72 ID:2KWZPuQB
整備不良もしくはサメが原因じゃね?(´・ω・`)
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:39:02.28 ID:uLeI0loM
>>3
整備不良はともかくサメて
整備不良はともかくサメて
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:01:03.66 ID:mA7nd2iK
現段階では何とも言えんが
海面に叩きつけられるような落ち方をしてるのは確定。
海面に叩きつけられるような落ち方をしてるのは確定。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:03:03.67 ID:3PW+ENlF
陰謀論新聞が陰謀論批判
草生える
草生える
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:04:31.59 ID:lCEqdqWr
よもやミサイルを叩きこむほど非常識ではないだろうが、
レーザーポインターでパイロットの目を狙い撃ち位はやってくる可能性があるからな。
米軍相手にもやってるのに、自衛隊相手なら屁でもないだろう。
もちろん中国の正規軍人ではなく、何故か日本国内に居る可能性も捨てられんが。
整備不良にしては、タイミングが良すぎるんだよな。しかもヘリだろ?
レーザーポインターでパイロットの目を狙い撃ち位はやってくる可能性があるからな。
米軍相手にもやってるのに、自衛隊相手なら屁でもないだろう。
もちろん中国の正規軍人ではなく、何故か日本国内に居る可能性も捨てられんが。
整備不良にしては、タイミングが良すぎるんだよな。しかもヘリだろ?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:06:02.54 ID:0aTlarz3
どう考えても憶測や陰謀論なのに、それが収まらないほどに「中国ならやりかねない」という不信感が日本国民に広く根付いていることこそがトピックだろう?
東京新聞だから「政府の対応はけしからん」って批判したいんだろうけど
東京新聞だから「政府の対応はけしからん」って批判したいんだろうけど
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:10:30.36 ID:MSLXf489
新聞だって憶測で記事書くやん?
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:25:31.42 ID:77sVziKO
ネットのどこでそんな憶測飛び交ってんの?
東京新聞のデスクだけじゃねえのか?
東京新聞のデスクだけじゃねえのか?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:33:59.53 ID:w/LZpBkr
中国の普段の言動のせいだろ
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 01:35:32.53 ID:u400hoyX
>>20
普段の言動で世界で一番酷いのは米国だよねwww
普段の言動で世界で一番酷いのは米国だよねwww
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 01:40:06.54 ID:SnqDT+cA
>>52
中国の方がよっぽどひどいだろ
中国の方がよっぽどひどいだろ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:37:22.78 ID:mZHejFrP
東京新聞は憶測で物書きする週刊誌だと思っていたが・・・
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:39:06.23 ID:cZw9F29R
宮古島上空で撃墜されたなら自衛隊はそんなのも気付けない超無能集団になるけどネトウヨはそれでいいのか
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:46:30.35 ID:gig+5hR6
クソみたいな与太記事
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 20:53:28.89 ID:491hV1oK
2分前は目撃情報がしっかりあるのに
墜落時は全然誰も見てないからだよ!!
墜落時は全然誰も見てないからだよ!!
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 21:12:27.88 ID:0ikrvziy
全国民カメラマン状態&監視カメラだらけなのに?
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/08(土) 21:24:35.52 ID:zMvuGnEy
以前アパッチ1機落ちただろ ローターから羽抜けて その時噂されてたのはヘリの整備を任せた会社(外注)に問題があるというのが大方の意見だった
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 00:03:51.29 ID:Dg1I+AO7
原因不明って本気で言ってるの?
日本の技術も大した事ねーな
日本の技術も大した事ねーな
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 00:23:22.00 ID:Ntel8HYH
>>43
事故の原因究明なんかそりゃあ時間かかるもんだろ
拙速に発表したのはそれこそ中国のせいとか誤った噂を打ち消すためだろうさ
事故の原因究明なんかそりゃあ時間かかるもんだろ
拙速に発表したのはそれこそ中国のせいとか誤った噂を打ち消すためだろうさ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 00:26:42.18 ID:282rnvuF
普通に旅客機事故でも船舶事故でも憶測は飛び出かってるわ、ニュースやワイドショーでさんざんやってるだろ
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 00:29:02.36 ID:ruXn0rHw
場所的に中国が真っ先に上陸する場所だしな
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 00:37:44.06 ID:3fxjGkn0
ちょっと考えたらわかる
自衛隊が何か極秘でやろうとしたけど失敗した
公表できないから事故と発表した
それだけ
自衛隊が何か極秘でやろうとしたけど失敗した
公表できないから事故と発表した
それだけ
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 02:17:32.66 ID:iw+vqLUE
大臣が狼狽えすぎててウィークポイントになってしまった
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/09(日) 06:59:23.74 ID:YH23Zq4z
冷静な事故原因追求をした方がいい
陰謀論なんていくらでも作れる
陰謀論なんていくらでも作れる
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680951354/





新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。