1: LingLing ★ 2023/01/29(日) 23:46:02.20 ID:0+LtWcmq「朝鮮の魚」ミョンテ(明太、スケトウダラ)由来談[キム・チャンイルの漁村探究]〈90〉
龍岩を挟んで吹く北西風は鋭く、鷹岩は氷壁を被ったようだった。龍岩と鷹岩の横をかすめるように流れる谷川は底まで凍りついて、陳富嶺(チンブリョン)と弥矢嶺(ミシリョン)に乗って過ぎる激風は干場にかかった明太を黄太(※ファンテ、スケトウダラを零下で自然乾燥したもの)にしていた。鼻の中が凍るほど寒く、風が衣服を突き抜けて入ってくる土地であってこそ干場ができるという話を自ら確認した。麟蹄郡(インジェグン)龍垈里(ヨンデリ)が明太の最大産地になれた理由だ。
体が黄太のように凍っていく時、熱い黄太のヘジャンク(※酔いさましスープ)を思い出した。立ち並ぶヘジャンク店の中から有名なところに足を向かわせた。白く濁ったスープ一匙で体がほぐれると、壁に貼られた文が目に入った。明太の語源に関する内容だった。昔、高麗時代に明太をとって王様に膳を差し上げたが、味がとても良くて何の魚かと尋ねると、臣下が「咸鏡道(ハムギョンド)明川(ミョンチョン)に住む太(テ)という名のソバン(※亭主、旦那、夫)が釣ってきました」と言うと、王様が明川の「明(ミョン)」の字とテソバンの「太(テ)」の字を取って「明太(ミョンテ)」と名付けたという。これは既存の明太由来談を基に恣意的に直した内容だ。
元来の話はこうだ。 「明川に住む姓が太である人が、魚を釣って官庁の厨房管理を通じてトハク(道伯、各道の最高官吏)に差し出したが、道伯がこれをおいしく食べて名を尋ねたところ、知る者がいなくて、ただ『太(テ)漁夫がとったもの』とだけ答えた。道伯は「(明川[ミョンチョン]の太(テ)さんが捕まえたので)、明太(ミョンテ)と言った方がいい」と話した。イユウォンの『林下筆記』(1871年)に掲載された明太由来談だ。この話は歴史的事実ではなく、民間に出回っている話を聞いて記録したものだ。
事物や出来事が起こったことを面白く飾って説明するのが由来談だ。(省略…)
現在まで明太という名前が確認された最初の公式記録は、1652年に四甕院から承政院に上げた啓状だ。明太を好んで食べたにもかかわらず、遅い時期に明太の名前が記録された。これは明太という漢字表記が明の太祖・朱元璋の廟号(死後功徳を称えるために付けた名前)と同じで、文献に使われなかったが、1644年明国の滅亡によって自由に使えるようになったと見る学者もいる。明太とともに「プゴ」という名前も使われた。干した明太という意味で使われる今とは違って、朝鮮時代には北側の海で獲れる魚という意味だった。この他にもとれる時期と場所、大きさ、乾燥程度によって多様に呼ばれる。
最も好んで食べた魚であり、漁獲量が最高だった明太は、隣国にまで名前が伝わった。日本の「メンタイ」、中国の「ミンタイウィ」、ロシアの「ミンタイ」は明太から始まった名称だ。まさに明太は朝鮮の魚だった。
キム・チャンイル国立民俗博物館学芸研究士
東亜日報(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/020/0003475685
関連スレ
【韓国】日本が元祖と思っている人たちも結構いるが、実は韓国の食べ物=『明卵ヂョッ(明太子)』[06/01] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622504414/
ネットの声
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/29(日) 23:57:47.27 ID:o83Rpaj9
スケトウダラをロシア語でミンターイ(минтай / mintaj / mintay)と呼ぶからです
イクラもロシア語です
>>1は捏造です
イクラもロシア語です
>>1は捏造です
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:14:26.52 ID:5W0GcP12
>>17
そのロシア名自体の語源が韓国由来という記事だよ
>漁獲量が最高だった明太は、隣国にまで名前が伝わった。日本の「メンタイ」、中国の「ミンタイウィ」、ロシアの「ミンタイ」は明太から始まった名称だ。まさに明太は朝鮮の魚だった。
そのロシア名自体の語源が韓国由来という記事だよ
>漁獲量が最高だった明太は、隣国にまで名前が伝わった。日本の「メンタイ」、中国の「ミンタイウィ」、ロシアの「ミンタイ」は明太から始まった名称だ。まさに明太は朝鮮の魚だった。
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:21:44.75 ID:hg6Jbr+n
>>33
朝鮮半島近海でスケソウダラは取れないオホーツク海で取れる
それだけでどこが発祥か普通の人は理解できるよね
朝鮮半島近海でスケソウダラは取れないオホーツク海で取れる
それだけでどこが発祥か普通の人は理解できるよね
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:31:02.66 ID:V7l/3uei
>>38
だよね
だよね
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:37:25.79 ID:md5kV9GO
>>38
「つまりかつてオホーツク海まで到達する朝鮮人の大帝国があったという事ニダ!」という結論になりそうだな…
普通の人でない場合には
「つまりかつてオホーツク海まで到達する朝鮮人の大帝国があったという事ニダ!」という結論になりそうだな…
普通の人でない場合には
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 06:51:52.14 ID:U7LLIMQ5
>>38
俺も温暖化で南限が上がって
昔は朝鮮半島でも獲れたんかと
疑問に思ったが、お得意の捏造かよw
イクラも明太子も露起源で
間違いねーじゃんw
俺も温暖化で南限が上がって
昔は朝鮮半島でも獲れたんかと
疑問に思ったが、お得意の捏造かよw
イクラも明太子も露起源で
間違いねーじゃんw
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 06:56:14.37 ID:ZEuAnz4z
>>148
イクラは漢字がないから完全にロシア語だね
たらこは鱈子だから間違いなく日本起源
イクラは漢字がないから完全にロシア語だね
たらこは鱈子だから間違いなく日本起源
152: ◆1s3KCJMYac 2023/01/30(月) 06:59:58.07 ID:ZUik7k/j
>>150
発祥というより前から有効に活用していた証だね
発祥というより前から有効に活用していた証だね
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:38:29.63 ID:6taXRm+w
>>1
「朝鮮の魚」ミョンテ(明太、スケトウダラ)??
嘘は止めにすべきだろう暖流が朝鮮半島の東を流れる以上
そこに寒流魚のスケトウダラの大群が押し寄せることはない、
これは歴史と地学が物語る真実だおそらく韓国は暖流魚をしようしていたのだろう、
「朝鮮の魚」ミョンテ(明太、スケトウダラ)??
嘘は止めにすべきだろう暖流が朝鮮半島の東を流れる以上
そこに寒流魚のスケトウダラの大群が押し寄せることはない、
これは歴史と地学が物語る真実だおそらく韓国は暖流魚をしようしていたのだろう、
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:50:12.26 ID:dPD6fMdE
>>53
福島の処理水への反応とか見ると
どうやら韓国人の脳内では海流が逆に流れてるらしい
福島の処理水への反応とか見ると
どうやら韓国人の脳内では海流が逆に流れてるらしい
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:54:26.87 ID:tmsCj+Pp
>>66
韓国では偏西風も逆に吹いてるらしい
韓国では偏西風も逆に吹いてるらしい
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 01:25:50.20 ID:V4V/3fEh
>>1
日本では一般的に鱈と呼ばれ卵はタラコてって言われるけど
日本では一般的に鱈と呼ばれ卵はタラコてって言われるけど
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 01:40:10.17 ID:aMvrewlc
>>1
また日本作り方パクって逆輸入だってよ
まぶして作る辛子明太子は徐々に減っていき、調味液漬けの辛子明太子がほとんどとなった。韓国でさえもまぶして作る、伝統的な製造法の明卵漬はほとんどなくなってしまって、逆輸入された日本風の明太子がその位置を占めるほどとなっている
また日本作り方パクって逆輸入だってよ
まぶして作る辛子明太子は徐々に減っていき、調味液漬けの辛子明太子がほとんどとなった。韓国でさえもまぶして作る、伝統的な製造法の明卵漬はほとんどなくなってしまって、逆輸入された日本風の明太子がその位置を占めるほどとなっている
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/29(日) 23:48:42.94 ID:M3tqqC1N
仮にそうだとして、だから何なんだ?
となることしか言えないのか?
となることしか言えないのか?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/29(日) 23:54:20.86 ID:NSCMgkC6
また始まった
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/29(日) 23:56:16.60 ID:3WvGiDsW
いかにナチュラルに嘘をつくか
そういう勝負をしかけられてるとしたら、到底日本がかなうわけもない
そういう勝負をしかけられてるとしたら、到底日本がかなうわけもない
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:05:27.36 ID:Hv2ggw3h
>>13
ナチュラルでは無いやろwww
ナチュラルでは無いやろwww
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:09:04.56 ID:fwvtwmj3
>>26
ナチュラル「な」嘘じゃなくてナチュラル「に」だから合ってるだろw
ナチュラル「な」嘘じゃなくてナチュラル「に」だから合ってるだろw
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:35:55.54 ID:TGo1RxJm
>>13
残念
明太子は韓国
ソースはふくや
残念
明太子は韓国
ソースはふくや
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 01:34:42.12 ID:x93WfLZh
>>50
明太子とたらこは同じもの
たらこは明太子より昔から日本に存在した
明太子とたらこは同じもの
たらこは明太子より昔から日本に存在した
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 03:27:12.33 ID:Tr0R6hwb
>>50
明太子と辛子明太子を混同してる?
明太子と辛子明太子を混同してる?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/29(日) 23:57:15.57 ID:DBcq2GYe
明太子が韓国起源なのは別に日本人も否定してないんじゃないの
ただし唐辛子は日本から韓国に渡ったものだが
ただし唐辛子は日本から韓国に渡ったものだが
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:32:04.77 ID:NtGPisDw
>>15
挙げ句、漢字は中国由来だしw
朝鮮のもの一つもないw
挙げ句、漢字は中国由来だしw
朝鮮のもの一つもないw
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:34:02.12 ID:TGo1RxJm
>>15
唐辛子は南米やん
唐辛子は南米やん
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 04:46:00.44 ID:l918GyPX
>>47
日本が起源とは言ってないだろ
日本が起源とは言ってないだろ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/29(日) 23:57:51.56 ID:HrxPGxXp
こういうの全部中国からの経由地点だったってだけだからなぁ
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:16:53.05 ID:qjOmbfPI
プーチン「俺の前でもう一度言ってみろ」
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:32:01.18 ID:KsrRnkyw
よくもまぁメディアがこんなホラ話ばっか載せよるな
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:34:01.74 ID:trShyX90
「メンタイコの語源について」って個人の考察があるけど韓国由来説はありえないらしい
「スケトウダラ」を意味する韓国語は、「ミョンテ」であることがわかった。漢字表記は確かに「明太」だった。韓国語を少しでも囓った人ならおわかりと思うが、これは韓国固有の言葉ではなく、漢字語と呼ばれる中国から入った言葉である。
「スケトウダラ」を意味する韓国語は、「ミョンテ」であることがわかった。漢字表記は確かに「明太」だった。韓国語を少しでも囓った人ならおわかりと思うが、これは韓国固有の言葉ではなく、漢字語と呼ばれる中国から入った言葉である。
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 00:40:28.29 ID:prfENDOD
スケソウダラの分布は日本海北部、オホーツク海南部、北太平洋…
どの辺が朝鮮の魚なんだろう🤔
どの辺が朝鮮の魚なんだろう🤔
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 06:38:10.45 ID:wDtXFtOs
昭和23年、博多・中洲で小さな食品店を営んでいたふくや創業者・川原俊夫は
「お客様に喜んでもらえるものを売りたい」と、
自身の幼少期に韓国・釜山で食べていた
“韓国風に味つけされたたらこ”を日本人の口にあうように工夫する事を思いつきました。
自身の記憶と舌を頼りに生まれた味は、
たらこの親魚スケトウダラの朝鮮語「ミョンテ(明太)」とその卵(子)という意味から「明太子」と名付けられ、
昭和24年1月10日に日本で初めて店頭に並べられました。
「お客様に喜んでもらえるものを売りたい」と、
自身の幼少期に韓国・釜山で食べていた
“韓国風に味つけされたたらこ”を日本人の口にあうように工夫する事を思いつきました。
自身の記憶と舌を頼りに生まれた味は、
たらこの親魚スケトウダラの朝鮮語「ミョンテ(明太)」とその卵(子)という意味から「明太子」と名付けられ、
昭和24年1月10日に日本で初めて店頭に並べられました。
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/30(月) 06:41:04.95 ID:XHOqME5k
>>140
名前だけだよねw
名前だけだよねw
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675003562/
コメント