1: 蚤の市 ★ 2022/12/30(金) 17:58:23.17 ID:w7tPNMSV9和菓子の主役、小豆あんの人気が欧米で広がりつつある。生クリームなど洋菓子の素材に比べ低脂質で、健康志向から注目されている。日本メーカーは消費拡大の好機とみて、国内で愛好されてきたアイスバーなどで攻勢をかける。
米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。さいたま市にある老舗あんこメーカーの木下製餡は、欧州向けにようかんなどを輸出してきた。同社は22年、フランスでの販路拡大のため、日本貿易振興機構(JETRO)の支援を得て、パティシエ(洋菓子職人)にあんを素材として提供した。今後は甘さなど現地の消費者の好みに応じた商品開発を進め、販売拡大を目指す。とらや(東京)も、小豆あんの海外での浸透に手応えを感じている。パリへ出店して40年以上、現地で好まれるカシスなどの果汁を入れたようかんを作るなど試行錯誤を重ねた。最近では「本格的な和菓子を求めるお客さまが多い」(担当者)という。どら焼きや生菓子が受けており、新たなファン獲得へ知恵を絞っている。
時事通信 2022年12月30日17時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122900738&g=eco
ネットの声
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:07:44.16 ID:cnIRqHWX0
来日したAerosmithが鯛焼きにハマったらしいからな…特にスティーヴンが…>>1
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:31:58.91 ID:tnBg6S/X0
>>1
砂糖のかたまりなのに?
砂糖のかたまりなのに?
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:42:56.74 ID:n+tDOn0+0
>>1
米国人があんこのような微妙な甘さで満足できるのか?
痛いくらいに甘いのが好きだろw
米国人があんこのような微妙な甘さで満足できるのか?
痛いくらいに甘いのが好きだろw
379: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:49:52.98 ID:gdH+lKkz0
>>1
そこで日本人はチョコのポリフェノールで健康志向
そこで日本人はチョコのポリフェノールで健康志向
504: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:01:28.05 ID:Lmwj83eW0
>>1
こんなもん
中韓がすぐにパクっておしまいでしょ
こんなもん
中韓がすぐにパクっておしまいでしょ
522: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:03:05.13 ID:/oDlomUX0
>>1
和菓子まで海外に広めると益々日本人の食い物が無くなるぞ
お世辞でも中華韓国料理最高アルニダ!って言っとかないと
和菓子まで海外に広めると益々日本人の食い物が無くなるぞ
お世辞でも中華韓国料理最高アルニダ!って言っとかないと
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 17:58:52.86 ID:CkMQr4X20
こ・・・小豆・・・
465: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:57:52.41 ID:2E7u2yNR0
>>3
あ…小豆島…
あ…小豆島…
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 17:59:17.54 ID:M6DK2+AD0
今度は餡子か?
ウケるw
ウケるw
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 17:59:31.00 ID:FVPtCnyQ0
井村さんがとうとう米国へ本格勝負
三重の珠玉の宝
三重の珠玉の宝
779: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:35:47.10 ID:y2bWk1lf0
>>5
食ってもよし金槌としても使えるからなー
食ってもよし金槌としても使えるからなー
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 17:59:39.29 ID:CW9l232p0
健康…?
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 17:59:45.07 ID:vRtBGmzb0
海外で人気なら
小豆も高騰かな
小豆も高騰かな
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:24:54.98 ID:22j1JHs50
>>8
いや
牛や豚の餌扱い
いや
牛や豚の餌扱い
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:01:02.38 ID:PF7qxRRg0
生クリームと合わせれば大化けする!
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:20:40.50 ID:2WNUvBiQ0
>>13
最近のどら焼はクリーム入りが増えたよな
最近のどら焼はクリーム入りが増えたよな
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:40:32.51 ID:RZngALuk0
>>13
そんなもん名古屋人しか食わんやろ
そんなもん名古屋人しか食わんやろ
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:43:15.26 ID:7/xGAE3o0
>>296
名古屋人は小倉&ネオマーガリン
名古屋人は小倉&ネオマーガリン
759: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:31:23.45 ID:ha0mMunw0
>>13
生クリームとあんこは合うよね
生クリームとあんこは合うよね
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:01:12.00 ID:CW9l232p0
欧米ブタ「小豆は野菜なんよ🤗」
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:01:13.58 ID:ETnCFrTy0
こしあん派とつぶあん派の争いが始まるのか…
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:26:05.44 ID:30aPxdL80
>>15
こし餡は粒あん以上に砂糖たくさん入れているから
粒あんの方が好き
こし餡は粒あん以上に砂糖たくさん入れているから
粒あんの方が好き
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:29:04.76 ID:gD9Qh6R20
>>15
どっちも好きだわ
でも饅頭はこし餡派
おはぎはつぶあん派
どっちも好きだわ
でも饅頭はこし餡派
おはぎはつぶあん派
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:35:40.51 ID:czGh8eTa0
>>15
きのこたけのこ、月極定礎、とかもそうだけど人って常に争ってるよな。
きのこたけのこ、月極定礎、とかもそうだけど人って常に争ってるよな。
249: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 18:35:45.57 ID:O+Q3ahfL0
>>15
小倉あんが高みの見物。
小倉あんが高みの見物。
733: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:28:36.25 ID:iZzWULBs0
なんでもかんでも高騰しそうなことはやめて
735: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:28:50.87 ID:hcbr3LmI0
粒あんの小豆の香ばしさってたまらんわ。
洋菓子は油脂で胸やけする。
洋菓子は油脂で胸やけする。
737: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:28:55.44 ID:/otCNz+Y0
ピュア小豆餡よりくるみとか栗とかなんか入ってるほうが好きだな
なにか混ぜてあるときのほうがその味や風味を引き立てるために甘さ控えめになってることが多いせいかな
なにか混ぜてあるときのほうがその味や風味を引き立てるために甘さ控えめになってることが多いせいかな
744: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:29:43.50 ID:aWUV4fE70
>>737
栗入りのアンコ美味しいよね
栗入りのアンコ美味しいよね
740: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:29:09.41 ID:KrSz9M210
鰻とかマグロとか希少資源が海外でブームになるのはやめてくれ。
742: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:29:14.82 ID:4aAyDdTs0
健康関係あるのか
746: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:29:48.47 ID:xSSWllUx0
わざわざ砂糖添加してるのに健康はないだろ。
750: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:30:39.95 ID:qElMTNnA0
今すぐニューヨークでたいやき屋するわ
1個500円
1個500円
754: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:30:54.95 ID:H8w/q6qT0
まぁ同じ砂糖食うならエナジードリンクよりあずきバーだな()
766: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:32:17.62 ID:Zvu+P3/O0
雪掻きで一息って時におしるこ缶飲んでるCMやれば売れんじゃね
771: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:34:38.93 ID:VqIfwEEn0
あんこ不足で御座候が値上げされたらどうしよう
774: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:34:58.89 ID:0ZsRTNnh0
単純に疑問なんだけど
わいみたいな薄口に慣れてると
多くの和菓子洋菓子はもっと甘さを減らしてもええんとちゃうの?って思うんだけど
なんでどれも激甘なんや?
わいみたいな薄口に慣れてると
多くの和菓子洋菓子はもっと甘さを減らしてもええんとちゃうの?って思うんだけど
なんでどれも激甘なんや?
776: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:35:21.55 ID:/otCNz+Y0
>>774
日持ちさせないといけないというのが大きいんじゃね
日持ちさせないといけないというのが大きいんじゃね
775: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:35:07.99 ID:TIlhNv2h0
海外の人は甘い豆は受け付けないと聞くが
大丈夫なのか
大丈夫なのか
777: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:35:33.02 ID:m8QZ1BAr0
米国人ならケチャップ同様に野菜扱いしてくれるはず
783: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 19:36:33.06 ID:tqf3vXxO0
硬くて溶けにくくて咀嚼に時間かかるからダイエッターに人気なの納得
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672390703/
コメント