1: 鉄チーズ烏 ★ 2022/06/21(火) 21:44:59.28 ID:CAP_USER92022年06月21日 11時03分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4269473/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/9413ab35bd123863c963c481d6e0c077-3-450×303.jpg![]()
テレビ朝日の玉川徹氏が21日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演。今夏の電力ひっ迫を見すえ政府が節電要請をすることに言及した。
政府は7年ぶりに全国的に節電を要請する方針。これを受けて番組では節電方法などを特集した。玉川氏は「節電っていうのはお金だけじゃなく脱炭素って意味では火力発電で作っている電気を節電するということで善だと思う。ただ、政府が節電要請をしてきているのは若干引っかかっている」とモヤモヤすると明かした。
続けて、「東日本大震災の後、原発全部止まっても電気は足りました。あれから10年経ってひっ迫するって何ですかって話ですよ。設備投資するならもっと早い段階で再生エネルギーを増やせばよかったのにやらなかったのは、原発を動かせると思ってたからだと思う」と政府の慢心を指摘した。
一方、番組ではその後も冷蔵庫や炊飯器、テレビなどの節電を意識した使い方を紹介。玉川氏は「嫌味な奴はこういうのやると『放送やめればいいじゃないか』とか言う奴がいる。うるせえよ」と顔をしかめていた。
関連スレ
玉川徹氏 政府の節電要請に怒「もっと早く再生可能エネルギー増やせばよかったのに」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655786261/
ネットの声
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:46:15.92 ID:gL0jO2Wo0
>>1
放送止めろよ
放送止めろよ
68: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:01:09.29 ID:tC2KiVTA0
>>3
うるせえよ
うるせえよ
69: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:01:39.51 ID:9EbHTqW40
>>1
(・д・)チッ うるせーな
(・д・)チッ うるせーな
237: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:55:48.64 ID:yH2m+B0/0
>>69
反省してまーす
反省してまーす
179: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:31:09.31 ID:x7vhb5WW0
>>1
リモート出演すればスタジオの電気も節約できるだろ
リモート出演すればスタジオの電気も節約できるだろ
247: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:59:06.09 ID:3iJZgPk00
>>1
効いてて草
効いてて草
333: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 23:58:59.90 ID:Tmj8U7SL0
>>1
つーか、その再生可能エネルギーが代替として上手く行かなかったんだろうよ
2018だか2019の1/30辺りの豪雪の日に東京で再生可能エネルギー全滅してたやん
結局お隣の水力から融通してもらってたやん
つーか、その再生可能エネルギーが代替として上手く行かなかったんだろうよ
2018だか2019の1/30辺りの豪雪の日に東京で再生可能エネルギー全滅してたやん
結局お隣の水力から融通してもらってたやん
334: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 00:00:32.73 ID:QNRLpuTQ0
>>1
政治家が批判に対して「うるせえよ」とか言ったら辞任要求だろ
メディア関係者に対しては同業者だから追求が甘過ぎる
政治家が批判に対して「うるせえよ」とか言ったら辞任要求だろ
メディア関係者に対しては同業者だから追求が甘過ぎる
514: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:50:31.67 ID:sXCsp2rI0
>>1
テレビ放送やめたらwww
ガチギレ玉川
テレビ放送やめたらwww
ガチギレ玉川
533: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:09:51.42 ID:/+lHtIJ/0
>>1
過去のオイルショックの時は実際に放送止めたりしてたから暴言で返すのは何様感がある
過去のオイルショックの時は実際に放送止めたりしてたから暴言で返すのは何様感がある
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:46:22.47 ID:aYX+NabI0
コロナで馬鹿騒ぎしたスポーツ局の連中のその後も報告してないよな、玉川さんよ。
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:46:31.33 ID:iFPCcnuJ0
テレビ関係が一番電気の無駄だな
98: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:07:23.96 ID:7hq3eEzB0
>>5
たしか同じ時間つけっぱなしだと、エアコンよりテレビのがはるかに電気食うって調査結果出たはず
エアコン全開でテレビのコンセント引っこ抜いたほうが節電になって健康にもいい
たしか同じ時間つけっぱなしだと、エアコンよりテレビのがはるかに電気食うって調査結果出たはず
エアコン全開でテレビのコンセント引っこ抜いたほうが節電になって健康にもいい
107: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:10:38.44 ID:u7b4Sdxn0
>>98
エアコン停止は命にかかわる事もあるが
テレビつけない所で、何のダメージもない。
エアコン停止は命にかかわる事もあるが
テレビつけない所で、何のダメージもない。
6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:46:33.15 ID:XRDSZwct0
テレビ局の電気代ってどんなもんなの
380: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 01:37:58.32 ID:ih0/bDup0
>>6
仮に全ての局が放送やめたらTVで放送しかみない人達はTV消すやろ。かなりの節電にはなるんじゃないかな。
仮に全ての局が放送やめたらTVで放送しかみない人達はTV消すやろ。かなりの節電にはなるんじゃないかな。
389: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 01:59:34.99 ID:En5eNn1J0
>>6
最近どこかで家庭内の電力消費割合みたな
テレビは8%だったかな
うろ覚えでスマンが結構高かった印象あった
最近どこかで家庭内の電力消費割合みたな
テレビは8%だったかな
うろ覚えでスマンが結構高かった印象あった
409: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 02:38:05.00 ID:En5eNn1J0
>>389
8.9%で3位のようだ
冷蔵庫・照明・テレビ・エアコン・温水器の順
どう考えてもやっぱテレビが一番ムダだわ
他は生活に必要だし生命健康に関わるもん
テレビ見ないのがベスト
自己レス
8.9%で3位のようだ
冷蔵庫・照明・テレビ・エアコン・温水器の順
どう考えてもやっぱテレビが一番ムダだわ
他は生活に必要だし生命健康に関わるもん
テレビ見ないのがベスト
自己レス
445: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 05:34:18.48 ID:jKGpgIqK0
>>409
ムダ過ぎわろた
ムダ過ぎわろた
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:46:41.03 ID:Kgd2VN2o0
効いてる効いてる
495: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:14:20.71 ID:blvPwQ5P0
昼間のピーク時間帯に放送停波するのは、うるさくも何もなく合理的だろ。
501: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:26:33.42 ID:RGc6Z8Fm0
震災の後、原発なくても電気足りたという奴は本当に嫌い
場所によっては日に2回停電したりして暑い中仕事して、
足りてたわけなかろうがと
場所によっては日に2回停電したりして暑い中仕事して、
足りてたわけなかろうがと
503: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:29:59.71 ID:WpFtMH4C0
>>501
そもそも、関東圏に住んで電気使いまくっておった連中がいうことじゃないな
再生可能エネルギーも自前で用意してないし
原発もないし
そもそも、関東圏に住んで電気使いまくっておった連中がいうことじゃないな
再生可能エネルギーも自前で用意してないし
原発もないし
515: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:50:55.64 ID:tNdoBL7g0
放送はやめなくていい
我々がテレビの電源を入れなければいいだけ
我々がテレビの電源を入れなければいいだけ
517: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:51:34.17 ID:gPPBmgc+0
せめてさあ
真夏でも冷房でガンガンに冷やしてスーツで番組出るのやめれば?なんなのあれ
真夏でも冷房でガンガンに冷やしてスーツで番組出るのやめれば?なんなのあれ
518: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:52:47.86 ID:XB/ZGRts0
>東日本大震災の後、原発全部止まっても電気は足りました。
政府が節電要請したからだろw
政府が節電要請したからだろw
519: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:52:49.08 ID:dyrP2Ugu0
結局原発が一番エコだろ
520: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:54:14.52 ID:f2qItayg0
輪番停電忘れた?
521: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:54:41.20 ID:Te5shikX0
仮にもテレ朝の職員が「うるせえよ」は無いんじゃないの
527: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 07:56:54.05 ID:bU8Q0Ac70
節電でテレビ消せばいい→放送いらない
わかる
わかる
528: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:02:16.80 ID:oqFD+HN30
他の局だったけど節電の為に冷房は28℃設定に
って散々言っといてそのスタジオの室温が23℃だった
って散々言っといてそのスタジオの室温が23℃だった
529: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:03:24.49 ID:VwRt4pM+0
なんで本当に節電が必要なのか?っていう根源的なところに
疑問を持たない人がこうも多いのだろう?
政府が言うことは全部本当だと無条件に信じ込んじゃってる。
怖い
疑問を持たない人がこうも多いのだろう?
政府が言うことは全部本当だと無条件に信じ込んじゃってる。
怖い
530: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:06:41.35 ID:ZDEjENWf0
自分達のことを言われてその答えがうるせえよなら、他分野や他人へ何も言うべきでは無いと思うんだが
532: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:09:44.42 ID:UvQalAQF0
結局、きれいごと言うけど自分に痛みはないことを前提に言うだけの人。
537: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:10:56.52 ID:U3lCbcqB0
設備投資するのって政府なの?
540: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:13:30.20 ID:iDBiRwcq0
全部はともかく1日1局順番に放送停止したら良いのに
それくらいならいいだろ
それくらいならいいだろ
541: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 08:14:53.40 ID:waKHQH860
一般人に言い返す芸人をマネしてどうする
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655815499/
コメント