国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

「長年の王者」TBSラジオの苦戦 フジテレビと共通する”栄華の弊害”も

1: 愛の戦士 ★ 2022/02/19(土) 01:47:39.31 ID:CAP_USER9
NEWSポストセブン 2022.02.17 16:00  

TBSラジオの聴取率調査の首位陥落は必然だったのか
 長年の王者が凋落する共通点とは──。昨年6月の『首都圏ラジオ個人聴取率調査』で、20年ぶりに首位の座を追われたTBSラジオ。8月にはTOKYO FMと同率1位だったが、10月と12月には再び2位に下落した。ラジオ局関係者は「必然といえば必然」と淡々と振り返る。

「2018年に三村孝成社長が就任してから『聴取率調査』週間を重視しなくなりました。ラジオ局はいつもその時期は“スペシャルウィーク”と銘打って、豪華なゲストを呼んだり、リスナーへのプレゼントをしたりします。TBSラジオはそれを辞めたんです。三村社長は、ラジオへの評価の基軸をradiko(ラジコ)などを使って番組への延べ接触人数がわかる『ラジオ365データ』に変えました」

 TBSラジオは方向転換したが、他のラジオ局はいまだに『聴取率調査』週間に重きを置いている。

「もちろん、他局もradikoなどの数字を重視していますよ。ただ、radikoではなくてラジオ本体で聞いている人もたくさんいる。特に昔からのラジオ好きや高齢者はそうでしょう。どちらのデータも併用すればいいのに、三村社長は『聴取率調査』を気にしない方針にした。うがった見方をすれば、トップから落ちることを予見していたのかもしれません。ちなみに、2021年度のradikoのユニークユーザー数では首都圏全局の中でニッポン放送が月間首位を何度も獲得しています」

 TBSラジオは午前中は生島ヒロシ、森本毅郎、大沢悠里、午後は荒川強啓というパーソナリティが人気を保ってきた。しかし、盤石の体制のため、新たな番組を生めないというジレンマもあっただろう。

「彼らの番組を立ち上げて人気番組にしていった社員は、いわゆる“ゼロイチ”の仕事をした。何もないところから、どうすれば他局に勝てるか考えて、試行錯誤をした。しかし、タイムテーブルが固定されて動かなくなってから入社した社員は、その流れに乗ればいいだけになる。ゼロから自分たちで番組を作るという経験を若いうちにあまりやることができなかった。その人たちが上の立場になった今、苦戦している状況です」

人気があったゆえに陥るパラドックス
 テレビ業界に目を移せば、フジテレビは1980年代から30年近く栄華を誇っていたが、近年は視聴率争いで上位に顔を出せていない。テレビ局関係者は「人気企業になり過ぎた弊害が出た」と分析する。

「フジは2010年前後に長年、人気番組を作ってきた腕のあるディレクターが退社したり、関連企業に出向したりして、どんどん現場からいなくなり、ノウハウが受け継がれなくなった。フジは豪華なタレントを集めて数字を取りに行くイメージがあったかもしれませんが、優秀な裏方がいたから、彼らの魅力を引き出せていた。企画や構成が見事だったんです。作り手が変わっていったことで、従来の人気番組の視聴率も下がっていき、『笑っていいとも!』や『めちゃ×2イケてるッ!』などの局を代表するコンテンツが終了していった」

※続きはリンク先で
https://www.news-postseven.com/archives/20220217_1726817.html?DETAIL
 
【悲報】マクドナルドに来た警察官、『大炎上』してしまう!!
【艦これ】E6-2最適解ください_(:3 」∠)_
【速報】日本に『朗報』キタァアアアアーーーーー!!
【速報】インドパキスタン全面核戦争なら即日1億人死亡。地表平均気温6℃~16℃低下の予測
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
トイレメーカーのTOTOが上海と北京にある工場を閉鎖 中国ネット「もう中国には価値がないってことか?」「景気が悪いから仕方ない」「20年間工場で働いて、今、再び失業者になった」
韓国人「外国人が日本の“田舎町”に殺到している理由…ここにしかない魅力がありすぎた」
カープ、巨人に完封負けで泥沼5連敗。大瀬良6回2失点。岡本&鈴木健0封リレーも山﨑伊織に完敗【広島0-2巨人/試合結果】他
スポンサーリンク

ネットの声

3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 01:49:33.50 ID:1lj6C8nV0
ラジオなんか老人しか聴いてないから

 

44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 04:56:53.74 ID:elZ9GBM00
>>3
その価値観が老人

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 02:26:56.96 ID:vYnNTkTD0
野球を追放した結果がこれかよwww

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 02:30:55.27 ID:TS0LLVJu0
昔はノイズが少ないってだけでTBSを聞いてたけどな。
ラジコだとそんなことも無いしな。

 

67: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:33:44.79 ID:5iiubQyL0
>>7
わかるw
結局一番雑音が少ないって聴いてた
今はそういうの関係ないし好きな時間に好きなの聴けるし
何でもかんでもスマホでなんとかなっちゃうし

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 02:32:34.67 ID:5ub8WjP30
ラジオは文化放送でいいわ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 02:45:34.92 ID:KkyrNyog0
これからそう何年も続けられない高齢パーソナリティを切るのはあながち間違っちゃいないんだけどな

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 02:48:01.83 ID:dRPO5BQr0
深夜帯の聴取率でトップクラスだった
コサキンをスポンサーがつかなかったという理由出来る無能の集まりだからね
それってお前らの営業力の問題だろと

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 02:59:02.04 ID:a2Ka7c/+0
>>13
いや、コサキンはトップでは無かったよ
悪い意味で閉じた世界のラジオだったから新規ファン付かなくて先細りしてた

イベントとか本で利益出してたから続けられたけど
 
スポンサーリンク

 

62: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:15:11.01 ID:ntpDB0Ql0
>>13
人気あったらスポンサー付くだろww

 

17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 03:04:11.80 ID:a2Ka7c/+0
橋本Pが主導権取り始めてからだなぁ

サブカル臭強めすぎて辛い
宇多丸だけとかならよかったけど

 

18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 03:05:05.66 ID:LTDlQBA30
要は営業がポンコツなんでしょ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 04:11:07.26 ID:TaFtcNjv0
聴取率を気にしなくなったんじゃなくてスペシャルウィークにかける予算がなくなっただけ

 

38: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 04:15:16.09 ID:Qnn/IiDt0
TBSはラジオも偏ってて疲れるニッポン放送の方が気軽に聞ける

 

86: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 09:16:55.52 ID:g6f/DiE10
>>38
最近のニッポン放送は飯田浩司とか辛坊治郎とか逆方向に偏向してるけどな

 

48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:31:50.84 ID:YorDeodA0
普段の放送が面白いから聴いてるのであって なまじ宣伝目的の糞みたいなゲスト呼ぶスペシャルウイークなど無い方が良い 何が「大物ゲスト」だよ ザコだろ

 

68: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:35:14.52 ID:5iiubQyL0
>>48
これもわかる
あー今週スペシャルウィークかー(がっかり)になる

 

87: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 10:05:20.98 ID:W7QtJtk00
>>68
俗にいうスペシャルウィークは30年前のはるか昔からやっているがその当時は今よりは確かにお祭り感はあったけど、ラジオが斜陽産業となった今の時代にはそぐわない

 

52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:44:25.81 ID:HqL7BOT00
スマホで聴ける
いつでも聴ける
目を画面にとられててもながらで楽しめる

ラジオは今の時代にこそ合っててもっと聴取者増えても良さそうなもんなのにそんな兆候ないよな

 

54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:53:32.81 ID:VZXcYk3p0
BGMならつべにいくらでもあるし
CM地獄なんてもう勘弁

 

56: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:59:30.21 ID:RdMR1MPq0
radikoで仕事しながらラジオ聞くけど過払い金CMが苦痛だわ
その時だけ音消してる

 

57: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:01:19.58 ID:w53FdW190
人気無い深夜ラジオとか
数十人レベルしか聞いてないらしいからな
よくやってる

 

59: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:02:44.75 ID:/RqEfllh0
そもそもまずラジオに広告効果なんて無いでしょw
ラジオで広告打って何が売れるようになるのさw

 

61: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:04:03.15 ID:rppjmNE50
古参を逃し新規を取り込めない悪循環だからな
 
【朗報】セブンイレブンさん、革新的なおにぎりを激安で新発売!!!
【速報】田中圭の嫁、永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢!!!!!
カープ、巨人に完封負けで泥沼5連敗。大瀬良6回2失点。岡本&鈴木健0封リレーも山﨑伊織に完敗【広島0-2巨人/試合結果】他
【画像あり】 女子〇学生でこの爆乳。男子の友達には刺激が強すぎるwww
海外「これは期待!」世界待望の日本のアニメ巨匠による最新作に海外からコメントが殺到中
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
|●|韓国人「テヨンの日本公演、結局中止・・・しかも声明をなぜか日本語ではなく韓国語と英語だけでアップしてしまう」→「ひどすぎないか」「日本のファンたちがキレるのも当然だね」「払い戻しを受けたけれ...
【艦これ】E6-2最適解ください_(:3 」∠)_

 

65: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:24:48.55 ID:w53FdW190
ラジオとユーチューブで同時配信してる番組あるけど
数字出るユーチューブはビビるぐらい誰も見てないからな
やまだひさしの深夜ラジオでユーチューブの視聴者0人だったって苦笑いしてた

 

88: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 10:09:01.93 ID:prWbZ1qy0
>>65
ラジオで聴けるのにわざわざYouTube観ないだろ

 

66: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:29:55.96 ID:7XxiZANo0
文化放送とtbsはパヨり過ぎてて聞くに耐えれんからな

 

69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:58:34.93 ID:9iwCuk270
現状に固執しまくって没落したフジテレビと一緒にするなw

 

70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:03:45.42 ID:4730wxaA0
宇垣を元自前アナだからといって未だに重用してるのがどうもな。
テレビ側は縁切ったのに

 

73: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:20:34.50 ID:KxOLCGVU0
もしかして野球やめたから?

 

77: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:48:07.20 ID:WJ0YL8890
>>73
18-21時台にどれほどアフターシックスジャンクション聴く層がいるかだな
19時からのライブは9割くらいひどいもんだし
職業ドライバーにゲーム、音楽、映画、本など話題の需要はないと思うが

 

74: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:29:39.13 ID:2zj1yXlR0
大沢悠里さんが辞めただけで没落か

 

76: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:40:53.44 ID:hfOtdH2T0
あったかタイムは続くのかな?

 

80: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:52:00.29 ID:c/q7mbUs0
関東だけどラジコでMBSかABC聴いてる
関西のラジオはアナウンサーも面白い

 

85: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 08:46:51.56 ID:ZXVswPAE0
来週のスペシャルウィークは、スペシャルパーソナリティの〇〇さんでお送りします!
とかやってるからね、そりゃああんな指標当てにならないよw

 

90: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 11:13:07.01 ID:AsY43u9i0
どっちもトップがやらかしただけだろ
大塚家具と同じ

 

91: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 12:40:08.63 ID:muNa9XPC0
王者はニッポン放送じゃないのか
TBS伯山面白いのに
TBSはパヨクが多すぎるんじゃね?

 

93: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 12:44:59.39 ID:hAg/TDzI0
TBSラジオはここ数年何だかFMみたいな浅いサブカル臭がするようになったから
個人的にはもう聴かなくていいかなと思うようになった
これからはニッポン放送を聴くことにするわ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645202859/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました