国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

象印、中国筆頭株主の提案を全て否決! 株主「投資やめて撤退あり得る」

1: エルシミクロビウム(茸) [US] 2022/02/18(金) 12:24:53.97 ID:xYukT1MB0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
象印が勝利、買収防衛策承認 中国株主、撤退に言及

 象印マホービンの定時株主総会が17日、大阪市内で開催され、経営方針をめぐって対立している筆頭株主の中国家電大手「ギャランツ」が提案した社外取締役の選任案は否決された。

 ギャランツが反対していた買収防衛策の延長など、会社側の提案は5議案すべてが承認され、象印側の勝利に終わった。

 ギャランツは2020年の株主総会でも社外取締役の選任を求める株主提案を行い、否決されている。総会後にオンラインで記者団の取材に応じた梁恵強副会長は、今後について「あらゆる可能性があるが、投資の縮小や全面的な撤退の可能性もある」と述べた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa711ffdc2fbf1ce264d4642753dfd22bb03c0a

象印マホービンの株主総会に向かう人(右)=17日午前、大阪市

 

石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
【艦これ】おとなになって…
【大阪万博】主催者、ようやく気づいた模様wwwwww
創業62年の洋食店が激安価格をなんとか維持、だが昨秋ついに「150円」の値上げを決断した結果……
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
日本のK-POPブームにかげり
どうした韓国映画…カンヌ招待「0本」の屈辱=韓国の反応
手取り15で東京に住める?他
スポンサーリンク

ネットの声

2: ミクロモノスポラ(ジパング) [US] 2022/02/18(金) 12:25:29.58 ID:bHcmBW6L0
ご自由に
自由経済なんで

 

3: プニセイコックス(愛知県) [US] 2022/02/18(金) 12:26:09.62 ID:pZvFsc+k0
>>2
中国は自由じゃないのに、不平等だけど

 

5: シントロフォバクター(ジパング) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:26:29.21 ID:Oxd+jSuj0
悔しいけれど買収否定ギャランツ~

 

8: パスツーレラ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:27:57.62 ID:2s20G94M0
やっぱり最大株主の意見ってつよいの?
僕がトヨタ最大株主になれたらSW20の後継機開発してくれる?

 

26: ユレモ(大阪府) [BR] 2022/02/18(金) 12:33:52.23 ID:NDzCgySb0
>>8
現状の株価で買えたとしても
筆頭株主まで8000億円以上かかるが
頑張ってみる?

 

9: プランクトミセス(福岡県) [US] 2022/02/18(金) 12:28:01.51 ID:mSeZ0fiV0
中共の工作員が乗っ取ろうとしてたの?

 

42: アルテロモナス(長屋) [US] 2022/02/18(金) 12:47:26.07 ID:0Ttwr1B80
>>9
あらゆる方向からハニトラマネトラ仕掛けてただろうに
よく会社を守ったよ

 

16: レンティスファエラ(茸) [CN] 2022/02/18(金) 12:29:12.03 ID:I/xEdcIU0
象印、タイガーと魔法瓶の会社がどっちも大阪にあるのってなんか理由あるの?

 

27: アルマティモナス(東京都) [US] 2022/02/18(金) 12:34:06.86 ID:pbC2GyOd0
>>16
大阪は昔は商業の街でもあり、お金や商品を大事に保管しておくため容器の開発が発展して、それが今に至って魔法瓶の開発に繋がった
というのを今思いついたけど真相は知らん
 
スポンサーリンク

 

31: アキフェックス(熊本県) [TN] 2022/02/18(金) 12:34:53.13 ID:VVO+XQ400
>>16
魔法瓶に限らず製造業の本社は大抵が大阪でしょ。東京に移したとこもあるけど。

 

46: フラボバクテリウム(大阪府) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:50:55.91 ID:xZsJTSAD0
>>16
確かに何でだろうね
松下電器もそうだし
住友電工も
ダンボールのレンゴーも
大阪商船三井も
丸紅も
伊藤忠も
グンゼも
初期のダットサンの工場も
福助タビも

何で大阪なんでしょうね。答えがわかれば日本の産業が再生するヒントになるかも?

 

65: クリシオゲネス(光) [US] 2022/02/18(金) 13:16:41.64 ID:CUbN1jEf0
>>46
薬品メーカーやゼネコンも関西のイメージあるな。

 

95: フィンブリイモナス(大阪府) [ニダ] 2022/02/18(金) 14:25:51.84 ID:bldn/uKu0
>>46
製造業は名古屋のほうが多そう

 

57: ビブリオ(広島県) [US] 2022/02/18(金) 13:01:59.42 ID:K5gMzzL/0
>>16
昔は東と西の流通の中心だったから、金と人が集まった
今は交通網が発達して大阪を素通りするからそうでもなくなったけど

 

59: クトノモナス(大阪府) [US] 2022/02/18(金) 13:03:28.63 ID:vUYezIUu0
>>16
大阪は日本のガラス産業の発祥の地で腕利きのガラス職人が沢山いた事と
独自の真空技術を持つ企業が多かったので魔法瓶事業が定着した

 

28: スファエロバクター(茸) [IT] 2022/02/18(金) 12:34:17.02 ID:oUU5n5M50
つまり他の株主からも否定されたわけだ

 

32: デスルファルクルス(ジパング) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:35:27.55 ID:UetG3XRN0
資本を持つ共産主義国の人民…
矛盾してない?

 

35: バクテロイデス(東京都) [US] 2022/02/18(金) 12:35:55.12 ID:QuGmniQp0
これってあっちの国では無理なんだろ
なんか不公平だよな

 

49: フランキア(長野県) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:52:32.54 ID:4cz5Q0cc0
象印賞!!

 

50: テルモミクロビウム(光) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:53:45.31 ID:K88QLX1Q0
どれだけ株を持ってるのかと思ったら13%で、創業者と自社株を合わせた株より少ないんだな
まぁ手放したら厳しいが、象印が破綻するってほどでもないな

 

51: レンティスファエラ(東京都) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:54:46.59 ID:vrAwbHbr0
危うく象印が熊猫印になる所だったな

 

52: デロビブリオ(千葉県) [ニダ] 2022/02/18(金) 12:55:01.54 ID:0IZ1YHY90
会社を金に変えられて技術吸い取られてポイだからな

 

55: バークホルデリア(広島県) [SE] 2022/02/18(金) 12:57:45.24 ID:6ehOGzB10
過半数か33%握ってないなら否決されてもしょーがねーわなw
強烈な空売り仕掛けて揺さぶるしかねーなw現渡しすればリスクゼロだしw

 

58: デスルフォバクター(東京都) [CN] 2022/02/18(金) 13:02:08.78 ID:fueUFmYF0
中国国内の企業は買収不能なんだからそういう国からの買収は法律で規制しろよ
 
【速報】新NISA取扱終了のお知らせ
【速報】南海トラフの前兆か!!!各地で地震雲の目撃報告!!!!
手取り15で東京に住める?他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「日本人(遠藤航)、プレミアでまた優勝・・・フンミンは一体いつ優勝できるのか」→「意外と簡単なリーグ優勝法、日本人獲得」「久保来い」「これからは韓国選手獲ってくれ(泣)」「今韓中日の中でほしい選手がガンイン以外にはない」
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
|●|韓国人「北朝鮮が公開した最新鋭の駆逐艦をご覧ください・・・」→「性能が気になるよ」「見た目がロシアの駆逐艦とは違うし、中国の駆逐艦と似ているね」「あれを運用するお金はあるのかなwww」
【艦これ】おとなになって…

 

60: カルディセリクム(神奈川県) [US] 2022/02/18(金) 13:05:29.50 ID:jYJ4iVkS0
自国の株式が自由に売買出来てかつ株主権利の保護があるなら
世界の株式市場に参入も有りだが共産党の気持ち次第で変わる相手を
参入させるからいけない

 

61: シュードアナベナ(ジパング) [JP] 2022/02/18(金) 13:09:24.80 ID:2kk60V/W0
株主と企業が敵対って意味が分からんわ

 

64: オピツツス(東京都) [US] 2022/02/18(金) 13:15:06.66 ID:U6EnlswV0
>>61
株主対株主だよ
シナが筆頭株主ではあっても過半数に届いてないから他が反対すれば意見は通らない

 

68: グリコミセス(神奈川県) [DE] 2022/02/18(金) 13:22:11.53 ID:6XJQcUS80
いつの間にか乗っ取られてたのか

 

71: カンピロバクター(大阪府) [US] 2022/02/18(金) 13:30:49.06 ID:J3qCvlTs0
中国がよっぽど無理難題をふっかけたのか

 

72: アクチノポリスポラ(山形県) [US] 2022/02/18(金) 13:32:13.27 ID:KcRh3H0l0
これこそまさに「買って応援」だろ?

 

74: ネンジュモ(大阪府) [GB] 2022/02/18(金) 13:35:14.08 ID:RJVS2nrC0
加湿器も象印が圧倒的に質いいしな
これからも応援させてもらうわ

 

78: レジオネラ(大阪府) [ニダ] 2022/02/18(金) 13:39:03.61 ID:2Slq7o3V0
次は象印の炊飯器買おう

 

87: カンピロバクター(香港) [KR] 2022/02/18(金) 13:59:26.50 ID:2sOXXCtm0
>ギャランツは2020年の株主総会でも社外取締役の選任を求める株主提案を行い、否決されている。

だせえw

 

88: 緑色細菌(東京都) [BR] 2022/02/18(金) 14:01:53.85 ID:8JOiT0EF0
中華資本が撤退ちらつかせて乗っ取ろうとしたのを跳ね除けたんだから誉めて応援してやれよ
ホムセンPBの安物アホー瓶なんか買ってる場合じゃねーだろ

 

89: スフィンゴモナス(東京都) [CL] 2022/02/18(金) 14:05:19.67 ID:ToMJtbWy0
>>88
もともと望ましい株主じゃなかったから撤退はギャランツの敗北宣言

 

91: レンティスファエラ(SB-iPhone) [AU] 2022/02/18(金) 14:16:28.90 ID:5sWznUTo0
ポット象印で本当に良かった
日本にもまだ信頼できる大企業があったんだね

 

92: クロストリジウム(茸) [CA] 2022/02/18(金) 14:16:43.12 ID:ZZzWaAIW0
炊飯器と電気ポット、Zutto→STAN.と象印にこだわってきてよかった
これからも買い支えるから頑張ってくれ

 

106: テルモトガ(埼玉県) [ニダ] 2022/02/18(金) 15:14:19.77 ID:yJfjwhK80
こうなったらヒントでピント復活

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645154693/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました