1: 水星虫 ★ 2022/02/14(月) 13:16:52.91 ID:5svM9cFm9長門市 第3子以降50万円以上の支援金制度導入の計画
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220214/4060012598.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
長門市は、少子化対策として第3子以降の子どもが誕生した場合に、50万円以上の支援金を支給する制度を導入する計画です。
長門市が新年度から新たに導入を計画しているのは「ハローベイビー応援給付金」と呼ばれる支援制度です。子どもが新たに産まれた際に、市が給付金を支給する取り組みで、第1子と第2子についてはお祝い金として5万円を、また、第3子の場合は50万円、第4子以降は100万円が経済的な支援金として支払われます。
市によりますと、市内に住む18歳未満の子どもがいる世帯のうち、およそ8割が子どもの数が2人以下で、保護者からは子どもを多く育てるには、経済的な支援が必要だという声が寄せられたことから、第3子以降の支援を手厚くしたということです。
長門市は、今月開会する定例市議会に提案することにしていて、長門市の江原市長は「人口が減少する中で、産まれてから就職するまで、切れ目のない子育て支援策に取り組み、長門市に人を呼び込みたい」と話しています。
県内では、岩国市や下関市の一部などでも、子どもの誕生を祝う給付金を支給しているということです。
02/14 10:50
ネットの声
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:29:54.16 ID:JcWVQaq40
>>1
5万で子供成人させられる?
5万で子供成人させられる?
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:35:32.54 ID:9dWCbx+K0
>>1
国はその金を補填してやれ
国はその金を補填してやれ
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:47:11.44 ID:5CubgHzc0
>>1
額が1桁足りないだろ
まあ市なので許すけど
額が1桁足りないだろ
まあ市なので許すけど
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:51:41.56 ID:EhIuLSWv0
>>1
必要なのは単発の支援金じゃなくて継続的な手当だろ
これだと妊娠~出産して金受け取るまでの間だけ住民票移す奴とか出てくるぞ多分
必要なのは単発の支援金じゃなくて継続的な手当だろ
これだと妊娠~出産して金受け取るまでの間だけ住民票移す奴とか出てくるぞ多分
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:02:44.39 ID:2f4C+kdw0
>>230
転勤族とかがそういうの狙いそうだよね
転勤族とかがそういうの狙いそうだよね
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:01:26.98 ID:o8OaN/iZ0
>>1
1人目 200万円
2人目 500万円
3人目 1000万円
これで出生率2以上いけるんじゃね?
足りないなら増額で
NHKとか解体すりゃ行けるでしょ
1人目 200万円
2人目 500万円
3人目 1000万円
これで出生率2以上いけるんじゃね?
足りないなら増額で
NHKとか解体すりゃ行けるでしょ
377: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:09:54.15 ID:TWjvgyYT0
>>1
目先の10万欲しくて出産する夫婦がいるか?
目先の10万欲しくて出産する夫婦がいるか?
495: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:24:50.32 ID:SAJV4o4j0
>>1
こういう小手先のやっまてすアピールに意味は無い。
こういう小手先のやっまてすアピールに意味は無い。
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:26:01.56 ID:CH/1IUsu0
>>1
そんなに外国人だらけの街にしたいのか
短気就労で入国→この町に部屋借りる→支援金ゲット→生活保護
この流れで財政破綻
そんなに外国人だらけの街にしたいのか
短気就労で入国→この町に部屋借りる→支援金ゲット→生活保護
この流れで財政破綻
538: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:32:11.97 ID:S0nC89Jg0
>>1
せめて高校卒業するまでの資金を支援するとかしないと少子化対策にはならんて。
産むだけ産んで貰うもの貰って引っ越すだけ。
せめて高校卒業するまでの資金を支援するとかしないと少子化対策にはならんて。
産むだけ産んで貰うもの貰って引っ越すだけ。
704: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 14:56:17.00 ID:dwHCOfzd0
>>1
アベの移民大喜びだろwww
アベの移民大喜びだろwww
966: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:46:04.63 ID:3zwen4ir0
>>1
4人目の出産直前に長門市に引っ越して、100万円もらったら他に引っ越す感じ?
給付は1年後とかにしないと食い物にされるよ
3人目までは養子でもいいのかな?
4人目の出産直前に長門市に引っ越して、100万円もらったら他に引っ越す感じ?
給付は1年後とかにしないと食い物にされるよ
3人目までは養子でもいいのかな?
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:28:22.02 ID:MW1Qyr0q0
高額給付は良いけど分割にしろよ
10年かけて10万づつとかさ
はじめから育てる気無いのに産む奴とかでてくるだろ
10年かけて10万づつとかさ
はじめから育てる気無いのに産む奴とかでてくるだろ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:28:26.13 ID:9mk5g3YZ0
一人目を産んでもらうことに力を使うべきだろうに
えらい人はバカなのか?
えらい人はバカなのか?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:28:34.56 ID:pxUU9aS10
子供を作らない原因はそんなはした金か?
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:29:09.36 ID:j94ugaEf0
結婚させろ、まずwwwwwwwwww
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:29:18.63 ID:jPGM5baw0
やらないより少しでもやらないとね
後は成果見て金額を替えていけばいい
後は成果見て金額を替えていけばいい
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:30:31.16 ID:FRxUFIB50
まあゼロよりは遥かにマシよね
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:30:34.81 ID:XsBEYj300
子供らみんな大学辺りで東京行っちゃったら意味ないよな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:31:14.19 ID:XaOxO10P0
お金の問題で少子化が進んでるのが原因ならそんな端金で解決するわけないじゃん
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:31:45.40 ID:p2VxpCuX0
給料が良くならないと結婚しない子供産まない
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:32:09.48 ID:4S+nCkVu0
外人にはやるなよ
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 13:59:36.11 ID:RkdfsWH50
>>89
偽装結婚と帰化斡旋業者が捗りそうだから何とかしてほしいわ
補助金系は毎回暗躍してそうだが
偽装結婚と帰化斡旋業者が捗りそうだから何とかしてほしいわ
補助金系は毎回暗躍してそうだが
828: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:14:40.94 ID:nWnulEG90
でもまあ日々の生活費が増えるくらいで高校まで公立を通せば学費とかびっくりするくらい安いからね
なかなかこんな国ないよほんと
俺にとってはかなりありがたい国
頭痛の種は大学やがまあなんとかするしかないかな。親としては高卒公務員希望なんやけどまあなかなか言えんわな(上が高2,下が中1)
なかなかこんな国ないよほんと
俺にとってはかなりありがたい国
頭痛の種は大学やがまあなんとかするしかないかな。親としては高卒公務員希望なんやけどまあなかなか言えんわな(上が高2,下が中1)
840: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:17:25.18 ID:yHf5OwFA0
>>828
高卒公務員になって夜間大学出れば等級上がってコスパいいけど普通に大学行きたいだろうからな
高卒公務員になって夜間大学出れば等級上がってコスパいいけど普通に大学行きたいだろうからな
841: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:17:30.51 ID:CvsKGcWp0
>>828
戦後しばくしてまだ子供そこそこいる時期も
まわりみんなが公立で高卒だらけだから安価で済んだんだろうしな
戦後しばくしてまだ子供そこそこいる時期も
まわりみんなが公立で高卒だらけだから安価で済んだんだろうしな
850: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:19:40.85 ID:ZvD+dlzF0
あとまず年少扶養控除復活して倍増もしろや。年少扶養控除廃止とか狂気の沙汰だは
907: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:29:44.10 ID:YUrbD2JD0
財源はちゃんと確保してるんかね
あてにした親が大勢子供仕込んだ後で金なくなったからやめまーすとかやらかしたら
どんな反動あるか分かったもんじゃないぞ
あてにした親が大勢子供仕込んだ後で金なくなったからやめまーすとかやらかしたら
どんな反動あるか分かったもんじゃないぞ
908: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:29:51.27 ID:kvR0xEgK0
子供一人増えるだけで何千万もかかるのに50万とか100万ぽっちじゃなー
932: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:36:57.27 ID:emIXR+ZG0
100万じゃ効果ないだろう公立学校は合格すれば大学まで無料化
最低このラインやろ
最低このラインやろ
945: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:39:58.31 ID:C6ZqDY3z0
教育費に加えて都会だと住居費も高いからなあ
URがやってる子育て割程度の割引じゃ焼け石に水だと思うわ
URがやってる子育て割程度の割引じゃ焼け石に水だと思うわ
948: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:40:54.54 ID:GKPMYKdI0
最近は子供を3人産んでいる人が増えたよな
うちは1人だけど
うちは1人だけど
996: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:54:06.81 ID:2f4C+kdw0
>>948
育休目いっぱいとれるようになったからね
育休目いっぱいとれるようになったからね
959: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:42:48.49 ID:rE+u/4Du0
これ全て環境なんですよ
東京にすし詰めの状態で
幼稚園がーとか学費がーとか休みがーとか女の権利がーとか
全く効果ないんですよ。全く効果ないのが数十年続いてるわけ
じゃーなにか対策言えよって言うなら言ってやろう
企業の法人税を地域によって変える
田舎に行けば行くほどタダに近い状態にする
これです。これなら外国に逃げないで地方に逃げます
東京にすし詰めの状態で
幼稚園がーとか学費がーとか休みがーとか女の権利がーとか
全く効果ないんですよ。全く効果ないのが数十年続いてるわけ
じゃーなにか対策言えよって言うなら言ってやろう
企業の法人税を地域によって変える
田舎に行けば行くほどタダに近い状態にする
これです。これなら外国に逃げないで地方に逃げます
960: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:43:08.39 ID:ZjJ+Y9fu0
立派な政策だな
他の自治体も高齢者に税金を与えるのではなく、出産に税金を与えてほしい
他の自治体も高齢者に税金を与えるのではなく、出産に税金を与えてほしい
968: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:46:24.37 ID:OKymMXVK0
大きくなったら東京へ
969: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:46:38.97 ID:MQTLPXbT0
二人目の増額をケチった理由を知りたい
973: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:48:05.68 ID:ZjJ+Y9fu0
>>969
なんなら1人目をケチって0にしたらよかった
なんなら1人目をケチって0にしたらよかった
974: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:48:06.67 ID:rHYUc37I0
外人が出産のために訪れる地になるのかな
977: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 15:48:59.94 ID:C6ZqDY3z0
大学まで出すとしたら子供1人で1千万円ぐらいかかるんだろ?
1回支給されて終わりのお金じゃ10万円が100万円でも産む人は増えないよ
1回支給されて終わりのお金じゃ10万円が100万円でも産む人は増えないよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644812212/
コメント