国内ニュースadzuck
おすすめ配信

市民連合「野党側に引き戻す」発言に国民民主党玉木代表「厳しい安保環境のもとで自衛隊が違憲だとか言っている勢力とは組めません」

1: 唯我独尊@ばかばっか ★ 2022/02/10(木) 02:33:45.26 ID:CAP_USER
国民民主党の玉木雄一郎代表は2022年2月8日の定例会見で、いわゆる「野党共闘」を求めている市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)との関係について、「一線を画するということを昨年決断しており、そこは変わらない」と述べ、22年夏の参院選でも野党共闘の枠組みには加わらない考えを示した。

ただ、国民民主の現職参院議員には、16年の参院選で野党の候補者を一本化して1人区で当選し、今回改選を迎える議員が2人いる。市民連合側からは国民民主を「野党側に引き戻す」ことが課題として指摘されるが、玉木氏は「彼らがもう少し真ん中に」。両者の隔たりは埋まらないままで、一本化が実現するかは不透明だ。

21年秋の衆院選では、野党4党(立憲民主、共産、社民、れいわ)が市民連合との政策合意に調印。政策合意は(1)憲法(2)コロナ対策(3)格差是正(4)エネルギー(5)ジェンダー平等(6)行政の透明化の6分野、20項目にわたる内容だった。国民民主は安全保障やエネルギー分野の隔たりを理由に調印に参加せず、独自路線で衆院選に臨んだ。

22年夏の参院選では、山形、大分の両選挙区で16年に当選した国民民主の舟山康江、足立信也両議員が改選を迎える。両選挙区は改選数1の「1人区」。16年は野党で候補者を一本化した末に当選している。

22年2月5日に野党共闘をテーマに開かれたシンポジウムでは、「市民連合」呼びかけ人の山口二郎法政大教授が、1人区での候補者一本化の重要性を説明する中で、

「国民民主党とは言え、山形や大分の人というのは割とまともな人なので、政策は共有できると思う。そういう人たちも野党側に引き戻すということが課題になる」

などと述べた。政策合意についても、

「『憲法・民主主義・平和』みたいな、少数の項目に絞って選挙の争点づくりという意味で共通政策をつくる。それでいいんじゃないか」

と述べ、国民民主が参加するためのハードルを下げるべきだとの考えを披露した。

一方、シンポジウムに登壇していた共産党の志位和夫委員長は、国民民主の動きを

「維新と一緒になって、まさに改憲の面では与党と同じテーブルについている」

などと批判。国民民主との協力は困難だとの見方を示し、対立候補擁立の可能性も示唆した。

「協力と言った場合、何よりも意思が重要。先方にその意思があるのかということを、この間の発言などを聞いていると、これはどうも、そういう意思は感じられない。そこら辺は、そういう状況も踏まえながら対応していきたい」
「維新に対する幻想が野党の陣営でも少しでもあったら、これはもう命取りになる」

玉木氏は2月9日の記者会見で、今後の市民連合や立憲との関係について問われ、

「これだけ厳しい安全保障環境のもとで自衛隊が違憲だとか日米安保を破棄すべきだとか言っている勢力とは組めませんし…」

と応じた。21年秋の市民連合の政策合意では自衛隊の違憲や日米安保破棄を主張しておらず、共産を念頭に置いた発言だとみられる。その上で次のように述べ、市民連合の主張は「特定の人たち」にしか受け入れられないとの見方を示した。

「多くの国民はそんなことは求めてないと思うんですよ。で、私はね、もっと民意に謙虚に向き合うということをしないと、特定の人たちだけを満足させるような政治勢力とか団体というのは、我々自戒も込めて申し上げますが、国民から見放されると思うんです」

市民連合の方針については、「一線を画するということを昨年決断しており、そこは変わらない」とも。国民民主を「野党側に引き戻す」という発言には、市民連合の側こそ軌道修正が必要だと主張。それがなければ衆院選同様に立憲や共産が議席を減らす可能性を指摘した。

「彼らがもう少し真ん中に、というか民意に近い方に戻ってこないと国民の皆さんの広範な支持を得ることができないし、結局先の衆院選の、ある種の民意が示された結果を踏まえていないことを続けることになってしまうのでは」

https://www.j-cast.com/2022/02/09430724.html
定例会見に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表(写真は国民民主党配信の動画から)

 

ハーバード大学、STAP細胞の特許取得
【艦これ】夕雲型って割と人気割れてるよな
中国、新たなパンダ貸与に前向き「日本はパンダ保護の国際協力に関心を持ち続け、中国のパンダ保護事業を支持している」
【速報】自民党「少子化より高齢者支援が大事」増収分を社会保障・医療に全てぶっ放す仕組みを作り上げる!!!!
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
【画像】 フジテレビ新入社員、巨チチwwwwwwww
韓国人「日本にはチョコミルクがないので日本人はみんな韓国のチョコミルクに夢中なんだそうです」
【画像】ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコにされてしまう他

ネットの声

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 05:05:51.47 ID:njOCXIP3
>>1
山口二郎WWWWW

 

169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 06:30:41.44 ID:yUQ1Vehh
>>1
「山形や大分の人というのは割とまともな人なので、」
自分たちを支持する人以外は全てまともで無いとw
本当に選挙で勝つ気があるのだろうか?

 

301: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 08:06:49.71 ID:dkZl+Egf
>>1

票を伸ばすかもね

 

320: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 08:10:37.23 ID:d1NyWtoE
>>1
この「市民連合」にも立憲からの金が流れてないか、調べた方が良いと思う

 

374: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 08:27:08.15 ID:mBFbvbjA
>>1
>> 「市民連合」呼びかけ人の山口二郎法政大教授

ダメだこりゃ

 

381: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 08:27:45.20 ID:xdFg5vz/
>>1
この市民連合とやらは、単なる反政府勢力なんか?

 

508: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 09:39:37.05 ID:vzJMCNI2
>>1
とはいっても、
どっちかっつーとそっち側にどっぷり浸かって、
ときの政権を口撃していた事実からは逃れられないからなぁ

一般人は、
政党の変遷という玉虫色の生き方に同調できないんだよ
「自分はいま輝いている」なんて自分で思い込んでるかもしれんけどさ

 

522: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 09:51:50.24 ID:3vqDB+DE
よーやっと現実を踏まえた発言する様になったな
それでも維新にだいぶ先をいかれてるけど


>>1
>「多くの国民はそんなことは求めてないと思うんですよ。で、私はね、もっと民意に謙虚に向き合うということをしないと、特定の人たちだけを満足させるような政治勢力とか団体というのは、我々自戒も込めて申し上げますが、国民から見放されると思うんです」

>市民連合の方針については、「一線を画するということを昨年決断しており、そこは変わらない」とも。国民民主を「野党側に引き戻す」という発言には、市民連合の側こそ軌道修正が必要だと主張。それがなければ衆院選同様に立憲や共産が議席を減らす可能性を指摘した。

>「彼らがもう少し真ん中に、というか民意に近い方に戻ってこないと国民の皆さんの広範な支持を得ることができないし、結局先の衆院選の、ある種の民意が示された結果を踏まえていないことを続けることになってしまうのでは」

 

526: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 09:55:18.49 ID:UMquigpv
>>1
>>22年夏の参院選では、山形、大分の両選挙区で16年に当選した国民民主の舟山康江、足立信也両議員が改選を迎える。両選挙区は改選数1の「1人区」。16年は野党で候補者を一本化した末に当選している。
この2人が選挙選挙勝ちたいから市民連合に付きましょうと言ったら容赦なく切るべきだな
とにかく市民連合に付いたら国民民主党は終わり

 

559: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 10:42:31.19 ID:1Y4ZdcbU
>>526
この2人が選挙選挙勝ちたいから市民連合に付きましょうと言ったら容赦なく切るべきだな

そうだな、全体のポリシーが曲がっちゃうから
公認も推薦もすべきでない
 

 

668: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 13:21:21.66 ID:AmLRkswp
>>1
>国民民主党とは言え、山形や大分の人というのは割とまともな人なので、政策は共有できると思う。

左翼の、他人をバカにしたこう言う発言がナチュラルに出てくる所が、本当に嫌いだわ。

 

682: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:50:14.01 ID:wdfe+SXW
>>1
やっと!まともな声が聞こえた

 

689: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:56:40.73 ID:Iezg2gMO
>>1
国民が離れていったみたいな認識だけど、
立憲がドンドン左に行くから距離が開いてるんだぞ。

 

578: トンスルNO.1 ◆JPCA8kV5sE 2022/02/10(木) 11:14:35.55 ID:HF06VJ4v
ちゃんと憲法には改憲条項もあるのにな。
知らんふりをしているのはおかしい。

第九十六条
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
② 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

 

582: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 11:17:12.28 ID:6BWvykY1
>>578
論憲というわけの分からん主張しとるからねえ

 

579: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 11:15:06.83 ID:ReKIa/P+
市民連合の主張をやるには憲法改正が必要
まあ遣れるとは思ってねえから気楽だわな

 

601: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 11:46:37.39 ID:aIK8r5I5
日本の手足を縛って敵の攻撃に反撃さえ不可能にしようって言う魂胆は真っ当な日本国民じゃないよな

 

611: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 12:03:05.67 ID:lCo7vJq/
>>601
んで、それを薦めてる奴は
敵が攻めてきたら逃げる!キリ!

だもんな

 

605: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 11:52:54.86 ID:8ClUMVtL
引きもどさなんだらただでさえ少ない支持者がますます減るもんな(´ω`)

 

608: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 11:59:34.85 ID:nD6JzrC/
玉木「彼らがもう少し真ん中に、
というか民意に近い方に戻ってこないと国民の皆さんの広範な支持を得ることができないし、
結局先の衆院選の、ある種の民意が示された結果を踏まえていないことを続けることになってしまうのでは」

その通りだタマキン

 

622: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 12:16:49.88 ID:Iezg2gMO
>>608
でも立憲の総括は「国民が理解できなかった。我々は間違ってない」だからなw

 

620: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 12:14:58.66 ID:hULHsKnd
市民を名乗る左派連合

 

639: 八紘一宇は日本の国是 2022/02/10(木) 12:40:06.31 ID:51o106z0
玉木雄一郎さんはもともと選挙区の都合で民主党で立候補した、本来は自民で出たかった人

 

645: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 12:45:40.68 ID:vSoUI7Bu
>>639
玉木は自民党から出たかったというのは
そうかも知れないね
ただ、それは問題ではない
自民党議員は右翼ばかりではない
後藤田正晴、宮澤喜一、河野洋平、古賀誠、野中広務
みな戦争の実態を知る護憲派だった
玉木は危ういね
「バスに乗り遅れるな」で
右翼にも転向する軽薄さがある

 

643: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 12:45:02.25 ID:zQRaqxnY
まともじゃない山口に「まとも」と言われる山形、大分の候補は、「まともな側から見るとまともじゃない」って言われてるようなもの。
これは山形、大分は抗議したほうが良い。
 
【画像】フジテレビ新入社員、巨チチwwwwwwww
【画像】第二次大戦前、昭和7年に日本で発行された世界地図が海外で話題にwwwwww
【画像】ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコにされてしまう他
【*超興奮*】 セッ○ス前、セッ○ス後の女を並べると興奮するのがコチラ part 161
海外「これは期待!」世界待望の日本のアニメ巨匠による最新作に海外からコメントが殺到中
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
|●|韓国人「日本人が韓国人ほど移民しない理由は何だ?」
【艦これ】夕雲型って割と人気割れてるよな

 

648: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 12:49:53.50 ID:HA1VBDoX
山口が主導している市民連合って、なんでそんなに偉いんだろうな
経済対策や、コロナ対策を真っ先に挙げるのなら分かるけど、憲法とか何がしたいんだろうな
それって改憲議論すらさせるなっていう護憲行動しろっていう事なんだろ?
そんなのリベラル思想じゃなくて、日本の左翼の悪い部分そのままだよな

 

664: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 13:15:23.16 ID:8hgxsR6v
タマキンもああ見えてそれほど馬鹿でもない、東大出は飾りじゃないのよ。

 

666: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 13:17:30.16 ID:eRCLmKFI
泉志位メロリンみずぽに抱きつかれて
必死にパンツを押さえて脱がされまいとする玉木w

 

671: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 13:56:57.43 ID:vr/FEMGU
そら選挙が終わって立共が大勝した後で
言ってくださいな。

 

673: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 13:59:39.59 ID:6bq8nfht
何で急に玉木が目覚めちゃったんだろう

 

675: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:19:38.28 ID:DbOVxAe/
>>673
でも一応少しでも勝たせておきたいわ。
2回前の衆院選で小池と前原の選別に反感が出て同情票で立憲民主が躍進した結果、現実も見ないで大声でとにかく非難するのが野党の仕事だと野党もマスコミも勘違いしてやがるからな。
なんとなく反自民で風に流される層にも現実を見て自民とは違うことを示すのが野党の仕事だとわかってもらう必要がある。それが自民にとっても日本の政治にとっても重要なことだと思うよ。

 

676: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:25:20.30 ID:tFPQUXLL
これでまた立憲や共産党と組んだら埋没するだけやん
アホかと

 

677: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:27:50.59 ID:mXvuD6QZ
あと2~3回選挙すれば
立憲は社民党みたいになると思う
自民党の受け皿になりえない政策、理念

 

679: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:36:05.15 ID:APKInBu3
岸田自民で自民離れしつつある保守票を維新と山分けするだけで参院選も勝てるよ

 

680: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:37:19.85 ID:i6ouvPAR
玉木ってモリトモガーの頃は物凄いアホと恥晒していたのに
国民民主の代表なってからえらいマトモになったのなんでなんだろ

 

685: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:52:30.98 ID:xMHz2Z+U
>>680
ただの風見鶏なんだろ
何でそんな事言い出したかもしっかり考えないとあかんよ

 

683: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:51:19.61 ID:ynV1V8u7
①離党して希望の党立ち上げに関わったグループ
②左派を貫いて立憲を立ち上げたグループ
③右往左往した挙げ句、小池の変節で希望の党に丸ごと移ってきたグループ

国民民主って③だからな
玉木は頑張ってるかもしれんが、
所属議員は元民主でも箸にも棒にもかからない連中だぞ

 

690: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 14:58:54.05 ID:tJdjWkJs
冷戦時代の遺物が未だに生きていて其が不思議な市民連合

 

691: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/02/10(木) 15:01:10.09 ID:iRhaLsKL
タマキンは喉から手が出るほど欲しい連合票を手に入れるチャンス
立憲が勝手に沈没して連合に見放された以上、
そっちに寄っていくわけがないわな。

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1644428025/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました