1: スペル魔 ★ 2021/11/24(水) 23:09:32.89 ID:5D+IQ67+9自民党の高市早苗政調会長は24日、東京都内で講演し、ミサイル防衛を強化するため、日本による「サイバー攻撃」を容認する可能性に言及した。「超音速でミサイルを撃ち込まれても防ぎようがない」と指摘。対抗手段として「今の法律ではできないが、サイバー攻撃を仕掛けて無力化する」ことを挙げた。
自民党は先の衆院選で、敵基地攻撃能力を念頭に「ミサイル阻止能力の保有」を公約に盛り込んだ。高市氏はこれを踏まえ、「防御体制の強化にお金を掛けないといけない」と強調した。(2021/11/24-17:56)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112400983&g=pol
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637755963/
ネットの声
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:34:38.77 ID:A1bAobBu0
>>1
LINEやマイナンバーや諸々のデータを海外サーバーに置いてるような
ザルみたいな国がサイバー攻撃でミサイルと止めると言われてもな
小学生が水鉄砲撃つぞ!どうだ怖いだろ?と言ってるようなもん
LINEやマイナンバーや諸々のデータを海外サーバーに置いてるような
ザルみたいな国がサイバー攻撃でミサイルと止めると言われてもな
小学生が水鉄砲撃つぞ!どうだ怖いだろ?と言ってるようなもん
491: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:14:28.73 ID:M/+tIue30
>>1
これが出来るなら、日本よりも先にアメリカがやってるだろ…
これが出来るなら、日本よりも先にアメリカがやってるだろ…
502: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:15:36.96 ID:uReewJR70
>>491
それ一番言ったら失礼なやつやw
それ一番言ったら失礼なやつやw
522: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:18:35.28 ID:hlG1uL3F0
>>1
超音速ミサイルと書いてあるからおそらく
言葉が足りないか記者の方の書き方が足りないんだろう
ここで言おうとしてるのはおそらく
軌道を頻繁に変えるミサイルのことだろう
軌道頻繁に変える=位置把握に衛星信号を使ってる→それを妨害する話をしたいのではないかと
超音速ミサイルと書いてあるからおそらく
言葉が足りないか記者の方の書き方が足りないんだろう
ここで言おうとしてるのはおそらく
軌道を頻繁に変えるミサイルのことだろう
軌道頻繁に変える=位置把握に衛星信号を使ってる→それを妨害する話をしたいのではないかと
529: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:19:48.66 ID:hlG1uL3F0
>>522
要するに電子戦の話ね
要するに電子戦の話ね
532: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:20:11.25 ID:uReewJR70
>>522
制御する衛星そのものを落とした方が早くねて思ったけど宇宙ゴミ増えるんだったなw
制御する衛星そのものを落とした方が早くねて思ったけど宇宙ゴミ増えるんだったなw
538: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:21:26.53 ID:hlG1uL3F0
>>532
宇宙空間が中国優勢に支配されるのは時間の問題だからな
宇宙空間が中国優勢に支配されるのは時間の問題だからな
543: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:22:54.03 ID:uReewJR70
>>538
ほぼ優勢じゃないか成層圏から極音速兵器発射実験やったてニュースあった気がしたけど?
ほぼ優勢じゃないか成層圏から極音速兵器発射実験やったてニュースあった気がしたけど?
536: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:20:33.12 ID:DV5QuC090
>>522
知らないなら黙ってた方がいいよw
知らないなら黙ってた方がいいよw
542: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:22:38.19 ID:LjaptokK0
>>522
中国の弾道ミサイルってGPS信号使ってるん?
んなあほな笑
。。。無いよな?
中国の弾道ミサイルってGPS信号使ってるん?
んなあほな笑
。。。無いよな?
563: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:26:21.30 ID:hlG1uL3F0
>>542
中国版GPSな
弾道弾は使ってないんじゃない?
ただ頻繁に軌道を変えるミサイルなら自機の位置と目標位置を都度把握しないと目標に当てるのは無理じゃないか?
中国版GPSな
弾道弾は使ってないんじゃない?
ただ頻繁に軌道を変えるミサイルなら自機の位置と目標位置を都度把握しないと目標に当てるのは無理じゃないか?
611: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:33:25.38 ID:LjaptokK0
>>563
調べたらマジであった
北斗って言うんやねー
まぁいずれにしても無いよ
今時GPSみたいな信号は容易に妨害される事が分かってるから慣性航法と地形、天測その他と内部データ突き合わせて自律判断して飛んでいく時代よ
最終誘導はまた別のロジックで出来るし
調べたらマジであった
北斗って言うんやねー
まぁいずれにしても無いよ
今時GPSみたいな信号は容易に妨害される事が分かってるから慣性航法と地形、天測その他と内部データ突き合わせて自律判断して飛んでいく時代よ
最終誘導はまた別のロジックで出来るし
622: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:36:06.50 ID:PSpzoV7P0
>>611
湾岸戦争あたりのときは普通にGPSでだいたいの場所まで飛ばして
最後の精密な誘導には特殊部隊が設置した通信機に突っ込んで精密爆撃してたみたいだけどな
湾岸戦争あたりのときは普通にGPSでだいたいの場所まで飛ばして
最後の精密な誘導には特殊部隊が設置した通信機に突っ込んで精密爆撃してたみたいだけどな
638: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:38:56.22 ID:LjaptokK0
>>622
それで調子に乗って無人機をイラク近くで運用してたらGPSに欺瞞信号撃ち込まれて緊急着陸したのをパクられる事案が起こったんよ
湾岸戦争当時の技術は陳腐化してるのかなりあるで
それで調子に乗って無人機をイラク近くで運用してたらGPSに欺瞞信号撃ち込まれて緊急着陸したのをパクられる事案が起こったんよ
湾岸戦争当時の技術は陳腐化してるのかなりあるで
654: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:41:35.69 ID:MEPx1qld0
>>622
トマホークは地形等高線照合が基本誘導でGPSで精度上げてたな
トマホークは地形等高線照合が基本誘導でGPSで精度上げてたな
687: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:50:14.28 ID:2pxY6z5m0
>>1
電磁波攻撃じゃなかったのか?w
電磁波攻撃じゃなかったのか?w
779: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 01:08:58.80 ID:vwmZoQus0
>>1
ミサイル返しか!
ミサイル返しか!
802: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 01:12:13.55 ID:16d3SuiP0
>>1
自民党ネットサポーターズクラブも2ちゃんやYahooに対するサイバー攻撃だろ
自民党ネットサポーターズクラブも2ちゃんやYahooに対するサイバー攻撃だろ
865: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 01:32:03.42 ID:tU+RHlhv0
>>1
デジタルだな
デジタルだな
944: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 02:01:14.54 ID:6rrCN5cV0
>>1
はやくやれ
はやくやれ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:13:30.62 ID:oTRWNxzX0
なぜ敵基地への攻撃を反対してる人がいるの?
ミサイルを打たれ続けたら、
全て撃ち落とせると思ってるの?
敵国のスパイなの?
ミサイルを打たれ続けたら、
全て撃ち落とせると思ってるの?
敵国のスパイなの?
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:16:14.62 ID:jRHLC8890
>>26
そもそもミサイルを撃ち合う時点で、日本の負け。
敵基地を攻撃したら、当然、日本の原発が狙われるに決まってる。
事実上、発射されたらミサイル攻撃を防ぐ手段はない。
そうなったら、福島第一の比じゃないぞ。
そもそもミサイルを撃ち合う時点で、日本の負け。
敵基地を攻撃したら、当然、日本の原発が狙われるに決まってる。
事実上、発射されたらミサイル攻撃を防ぐ手段はない。
そうなったら、福島第一の比じゃないぞ。
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:18:48.67 ID:/Md0F3c40
>>43
国同士の戦争で原発を狙うのは協定違反やろ
切羽詰まらない限りやらんと思うぞ
国同士の戦争で原発を狙うのは協定違反やろ
切羽詰まらない限りやらんと思うぞ
356: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:53:38.22 ID:CGWcUEdJ0
>>68
お隣の国ならソッコー狙ってきそう
お隣の国ならソッコー狙ってきそう
445: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:06:33.84 ID:MkaHLzrn0
>>68
戦争に協定とか無いでしょ
スポーツじゃあるまいし
サイバー攻撃仕掛ける前に、情報筒抜けで向こうから仕掛けられて終わるのがオチかな
戦争に協定とか無いでしょ
スポーツじゃあるまいし
サイバー攻撃仕掛ける前に、情報筒抜けで向こうから仕掛けられて終わるのがオチかな
464: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:09:58.54 ID:LjaptokK0
>>445
ハーグ「お、おう」
条約型戦艦「条約とか知らんよな」
ハーグ「お、おう」
条約型戦艦「条約とか知らんよな」
492: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:14:29.42 ID:j1FC+ChK0
>>445
捕虜の扱いとか知らんのかコイツ
捕虜の扱いとか知らんのかコイツ
513: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:17:27.50 ID:txzcT9gv0
>>492
ジュネーブにもIT戦についての協定無いから大戦前の構図と変わんねえぞ
ジュネーブにもIT戦についての協定無いから大戦前の構図と変わんねえぞ
496: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:14:50.97 ID:lOIxgtdT0
>>445
いや、戦争はかなり厳密にルールが決まってる
ベトナム戦争辺りから従軍記者の報道で戦争犯罪が明るみになって勝戦国でも有耶無耶に出来なくなった
因みに原発に対する攻撃は核攻撃と同じ扱いになって核報復を受ける
アメリカとか大義名分が有れば大喜びで核撃つよ
いや、戦争はかなり厳密にルールが決まってる
ベトナム戦争辺りから従軍記者の報道で戦争犯罪が明るみになって勝戦国でも有耶無耶に出来なくなった
因みに原発に対する攻撃は核攻撃と同じ扱いになって核報復を受ける
アメリカとか大義名分が有れば大喜びで核撃つよ
507: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:16:46.56 ID:uReewJR70
>>496
ただ安易にやると世界中が核の火の海になるけどな
ただ安易にやると世界中が核の火の海になるけどな
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:15:32.46 ID:V9qGtzQY0
高市の言ってることはあながち間違いではないだろ
撃たれる前にやれってことなら
撃たれる前にやれってことなら
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:17:24.83 ID:D1y51f6Y0
>>37
でも予告したら警戒、対策されるんだよね。
でも予告したら警戒、対策されるんだよね。
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:18:40.33 ID:V9qGtzQY0
>>51
それでいいんじゃね
それが牽制ってことにも繋がるから
そもそも警戒対策してないってことは無い
それでいいんじゃね
それが牽制ってことにも繋がるから
そもそも警戒対策してないってことは無い
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:17:58.04 ID:UDXWaP/N0
政府公認ハッカー募集中
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:20:30.16 ID:AZve6pZe0
>>57
みずほのシステムを中国軍のコンピュータに繋ぐだけでいけそう。
たぶん中国軍のシステム乗っ取られて動かなくなる
みずほのシステムを中国軍のコンピュータに繋ぐだけでいけそう。
たぶん中国軍のシステム乗っ取られて動かなくなる
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:20:50.83 ID:/P8uPsso0
>>日本による「サイバー攻撃」を容認する可能性に言及した。「超音速でミサイルを撃ち込まれても防ぎようがない」と指摘。対抗手段として「今の法律ではできないが、サイバー攻撃を仕掛けて無力化する」ことを挙げた。
バカの小学生かよ
「超音速でミサイルを撃ち込まれても防ぎようがない」
とか言って良いの?
それを防ぐための防衛費じゃねーの?
防衛もサイバー攻撃も政府が、外国には秘密裏に万全の体制を築くものじゃねーの?
バカの小学生かよ
「超音速でミサイルを撃ち込まれても防ぎようがない」
とか言って良いの?
それを防ぐための防衛費じゃねーの?
防衛もサイバー攻撃も政府が、外国には秘密裏に万全の体制を築くものじゃねーの?
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:21:52.50 ID:vXXl/X2q0
>>87
それを邪魔するのが憲法9条なのだが
それを邪魔するのが憲法9条なのだが
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:22:03.51 ID:Y774/yYC0
それより真剣に首都機能分散しとかないと
東京に一発当てるだけで全面降伏ですが
東京に一発当てるだけで全面降伏ですが
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:24:21.15 ID:EmRF6kQ00
「防御体制の強化にお金を掛けないといけない」
ここだけ同意できる
ここだけ同意できる
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:28:27.76 ID:gBHDNwts0
何いってんだこいつ?
スタンドアローンで飛んでくるに決まっとろうが
それともGPS衛星でもハッキングする気か?
スタンドアローンで飛んでくるに決まっとろうが
それともGPS衛星でもハッキングする気か?
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:31:09.98 ID:vXXl/X2q0
>>152
GPS信号を偽装するぐらいそれこそどこでもやってるぞ
それでアメリカのステルス無人機が捕獲されたこともある
無誘導や誤差の大きい慣性制御ならともかく何かしらの誘導装置があるなら必ず攪乱できる
GPS信号を偽装するぐらいそれこそどこでもやってるぞ
それでアメリカのステルス無人機が捕獲されたこともある
無誘導や誤差の大きい慣性制御ならともかく何かしらの誘導装置があるなら必ず攪乱できる
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:30:08.00 ID:eWp1fJpK0
敵ミサイル基地のミサイルをその場で爆発させることが出来たらまじツええんだけど
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:31:43.25 ID:zbuGVRyv0
>>166
それが出来たらいいんだけど逆にそれをやられるのが日本なんだろなー
それが出来たらいいんだけど逆にそれをやられるのが日本なんだろなー
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:37:47.15 ID:LastD1SA0
>>180
日本の技術力を信じろよ
日本の技術力を信じろよ
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:38:59.93 ID:1ZbweRwm0
>>233
その技術力とやらで先にみずほを救ってくれ
その技術力とやらで先にみずほを救ってくれ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637762972/
コメント