1: マスク着用のお願い ★ 2021/11/23(火) 11:31:24.51 ID:Rs8jLTKC9https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCQ6HDFPCQUTFK00G.html?iref=sp_poltop_all_list_n
違いがないこと確認し合う会?立憲代表選の討論会、論戦低調の理由は
立憲民主党の代表選の討論会(日本記者クラブ主催)は、憲法論議や経済政策などで4氏の主張に明確な違いはなく、枝野幸男前代表の路線から変わる改革の方向性はわかりにくかった。対立や分裂を避けたいという党内事情から、活発な論戦になっていないようだ。一方、来夏の参院選に向けて、枝野氏と共産党の合意のあり方をめぐっては、修正の動きが出ている。
(リンク先に続きあり)
この記事は有料会員記事です。
有料会員になると続きをお読みいただけます
小泉浩樹 斉藤太郎
2021/11/22 21:36有料会員記事
朝日新聞
立憲民主党代表選候補者の討論会に臨む(右から)西村智奈美氏、泉健太氏、小川淳也氏、逢坂誠二氏=2021年11月22日午後1時23分、東京都千代田区、長島一浩撮影
ネットの声
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 12:06:16.72 ID:nXb5qTfz0
>>1
反政府勢力である東京新聞、毎日新聞、朝日新聞が盛り上げないのが悪い
反政府勢力である東京新聞、毎日新聞、朝日新聞が盛り上げないのが悪い
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 12:09:03.27 ID:JJ/D4Xkv0
>>1
4人の考えに違いがないなら人柄と後ろ楯で選ぶのか?
なら、やっぱり逢坂になるのかよwww
くだらない連中だなwww
4人の考えに違いがないなら人柄と後ろ楯で選ぶのか?
なら、やっぱり逢坂になるのかよwww
くだらない連中だなwww
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 12:30:27.96 ID:xYlxgKIB0
>>1
誰がなっても同じって事だよ
誰がなっても同じって事だよ
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 12:50:49.94 ID:auGEef4B0
>>1
そもそも同じ党内で、政策の実行順位で違いが有るにせよ、
無理矢理に政策対立を議論する必要が無いんじゃね?
そもそも同じ党内で、政策の実行順位で違いが有るにせよ、
無理矢理に政策対立を議論する必要が無いんじゃね?
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:23:27.17 ID:vVl3x5Fd0
>>1
>>4氏の主張に明確な違いはなく、枝野幸男前代表の路線から変わる改革の方向性はわかりにくかった。
立憲は誰が党首やっても何も変わらないって事だろ
そういう者しかいない政党だって事で
そのまま今まで通りの過ちを続けさせておけば良いじゃん
有権者は選挙の時に排除すれば良いだけだし
排除できないなら有権者自体が無駄な税金を垂れ流すことを容認してるって事で諦めるしかない
>>4氏の主張に明確な違いはなく、枝野幸男前代表の路線から変わる改革の方向性はわかりにくかった。
立憲は誰が党首やっても何も変わらないって事だろ
そういう者しかいない政党だって事で
そのまま今まで通りの過ちを続けさせておけば良いじゃん
有権者は選挙の時に排除すれば良いだけだし
排除できないなら有権者自体が無駄な税金を垂れ流すことを容認してるって事で諦めるしかない
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:26:36.05 ID:8OQVBwI+0
>>214
本人の政策には違いはあるんだけどな。でも明確に打ち出すと絶対受からないから党首選となると隠す。
そして党首戦後は利害の調整でもちろんグダグダになる。
本人の政策には違いはあるんだけどな。でも明確に打ち出すと絶対受からないから党首選となると隠す。
そして党首戦後は利害の調整でもちろんグダグダになる。
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:45:10.82 ID:rd7Ix4k/0
>>216
共産との連携も見直すとか誰一人言わないからな。
野党連携リセット言ってた逢坂も他では継続だの言ってるし。
党がまとまらないのが怖くて言いたいこと言えないんだろうな。脆弱すぎるわ
共産との連携も見直すとか誰一人言わないからな。
野党連携リセット言ってた逢坂も他では継続だの言ってるし。
党がまとまらないのが怖くて言いたいこと言えないんだろうな。脆弱すぎるわ
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:12:52.70 ID:EOZWd+NT0
>>1
原因はマスゴミだろ。
一切取り扱わないもんな。
自民党の総裁選と比べればわかる。
原因はマスゴミだろ。
一切取り扱わないもんな。
自民党の総裁選と比べればわかる。
260: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:14:31.33 ID:4v0sS9h40
>>258
マスコミも候補者の言い分が変わらない上に質問に
答えさせる形でも差異がないと記事に出来ないんだろ
マスコミも候補者の言い分が変わらない上に質問に
答えさせる形でも差異がないと記事に出来ないんだろ
261: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:15:07.85 ID:1XUwdgSy0
>>258
あれをどう扱えと
あれをどう扱えと
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:23:47.81 ID:HXR+hVJi0
>>258
候補者は違いがないと言う
支持者も盛り上げようとしない
これでどう取り上げろと
候補者は違いがないと言う
支持者も盛り上げようとしない
これでどう取り上げろと
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 11:33:30.53 ID:ipagccqf0
自民の足を引っ張ること以外何も考えてないから、議論にすらならない
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 11:46:40.43 ID:5p+Nwc6R0
>>3
自民は国民のために政治しないから
批判されても当然なんだけどね
自民は国民のために政治しないから
批判されても当然なんだけどね
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 11:54:04.68 ID:P3sHMMZ70
>>26
その自民の顔見た政治しかしないから立憲はそれ以前なんだがw
その自民の顔見た政治しかしないから立憲はそれ以前なんだがw
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 12:24:26.55 ID:ipagccqf0
>>26
そりゃ与党はいつの世も批判はされて当然だが
批判する事しか仕事がないと思ってるから野党は議論にならないって話だぞ
そりゃ与党はいつの世も批判はされて当然だが
批判する事しか仕事がないと思ってるから野党は議論にならないって話だぞ
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:08:59.41 ID:schY1u0e0
>>26
その割には立憲の議席伸びなかったね
自民は嫌って人が代わりに選んだのは立憲じゃなくて維新と国民民主
候補者調整して死票減らしたはずなのに、それに加わってない維新や国民民主に奪われるって無様すぎない?
その割には立憲の議席伸びなかったね
自民は嫌って人が代わりに選んだのは立憲じゃなくて維新と国民民主
候補者調整して死票減らしたはずなのに、それに加わってない維新や国民民主に奪われるって無様すぎない?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 11:34:10.25 ID:gnVhnI+b0
多様性
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:11:44.35 ID:7UDobCCQ0
対立避けたいってそれでいつまでも変わるわけないじゃん
自民はなんだかんだで派閥でやりあってるのに
自民はなんだかんだで派閥でやりあってるのに
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:14:36.01 ID:AEZgCXqq0
本音と建前ってのは政権与党が仕方なしに使うもので
野党の分際で何隠し事してんのさ?性根が嘘付きしか居ないんだね
野党の分際で何隠し事してんのさ?性根が嘘付きしか居ないんだね
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:24:25.17 ID:7A43oPhD0
方向性の統一自体は悪いことではなかろう
それが国民から支持されないってだけで
それが国民から支持されないってだけで
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:26:44.84 ID:CWsjid6w0
>>215
まっとうな政策が思いつかないからと
抽象的な理想語りを繰り返して有権者をペテンに誘ってるだけだけどな。
具体的に何しようってなるとまず割れる。
まっとうな政策が思いつかないからと
抽象的な理想語りを繰り返して有権者をペテンに誘ってるだけだけどな。
具体的に何しようってなるとまず割れる。
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:35:49.93 ID:IThSOSIv0
結局枝野路線で行くんだろう
225: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:43:37.21 ID:zrF9D9OP0
ニュースになるような発言はまったくなかったな
228: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:45:14.42 ID:4v0sS9h40
誰でも良いなら序列決めて月替わりでやれよ
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:45:54.03 ID:NQPmtUp90
多様性を尊重する党です!
迂闊な言動は後ろから刺されるので厳禁です!
迂闊な言動は後ろから刺されるので厳禁です!
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:48:57.81 ID:Wc4uCMbD0
朝日なのに立憲の批判してるぞ
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:52:20.96 ID:N0ueH+0U0
党内選挙なんだし、自民高市ぐらいフカしたこと言ってもいいのにね
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:56:03.52 ID:SfsNFf7x0
そもそも、選挙で負けたという認識に無いから、前の愚策を見直せない、共闘なんて幻想から覚めて、独自路線で党勢拡大を図るのが正道なのよ。
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:57:20.64 ID:qCUnqn1L0
>>243
既に行き詰まった思想持ちの選挙互助会に何を期待するんだよ
既に行き詰まった思想持ちの選挙互助会に何を期待するんだよ
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 13:57:24.50 ID:WS1NVCW20
自民党総裁選なら
岸田はリベラル
高市は保守
河野は改革
野田は女性目線
とキャラがハッキリしてたからな
本来なら泉は共産党との共闘は止めるとちゃんと言うべきなんだよ
逆に逢坂はこれからも共産党との共闘を続け、政権交代があれば共産党にも閣内に入ってもらうと言えば違いがハッキリする
岸田はリベラル
高市は保守
河野は改革
野田は女性目線
とキャラがハッキリしてたからな
本来なら泉は共産党との共闘は止めるとちゃんと言うべきなんだよ
逆に逢坂はこれからも共産党との共闘を続け、政権交代があれば共産党にも閣内に入ってもらうと言えば違いがハッキリする
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:02:49.71 ID:4v0sS9h40
>>245
既に党の最高顧問が共闘当選議員なんだから共闘解消とか
言い出すのは無理じゃね?
だいたい比例票激減で関西じゃ維新躍進で来年参院選の福山とか
マジでピンチだろ
既に党の最高顧問が共闘当選議員なんだから共闘解消とか
言い出すのは無理じゃね?
だいたい比例票激減で関西じゃ維新躍進で来年参院選の福山とか
マジでピンチだろ
250: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/11/23(火) 13:59:36.89 ID:oA2jgGLs0
表紙が変わっても中身が変わらないんじゃ代表選をやる意義が小さい
自民党政府に対して何でも反対するっていうアホなこと言い出すのはあたおか
他も大して変わらない論調
立憲民主党はこの国を国民をどうする、どうしたいっていう根幹が見えてこない
自民党政府に対して何でも反対するっていうアホなこと言い出すのはあたおか
他も大して変わらない論調
立憲民主党はこの国を国民をどうする、どうしたいっていう根幹が見えてこない
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:02:07.80 ID:qwC3JuyL0
どの候補者からも中国、台湾(有事)、北朝鮮、敵基地攻撃能力(敵基地無力化)というワードはなく、記者からも質問が無かった。
立憲民主党とマスゴミのオトモダチ関係がよくわかる討論会だった。
「女子テニスの彭帥選手と北京五輪」というタイムリーな質問をしない記者たちは談合してるだろ。
立憲民主党とマスゴミのオトモダチ関係がよくわかる討論会だった。
「女子テニスの彭帥選手と北京五輪」というタイムリーな質問をしない記者たちは談合してるだろ。
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:17:27.90 ID:mlUWQZxm0
>>251
マスゴミは自民党の総裁選挙に負けまいと立民を取り上げてるのだろうが
同じ穴の狢だからそういった質問ができないんだろうね
まさに談合気質だわ
しかし、国民は見抜いてるぞw
マスゴミは自民党の総裁選挙に負けまいと立民を取り上げてるのだろうが
同じ穴の狢だからそういった質問ができないんだろうね
まさに談合気質だわ
しかし、国民は見抜いてるぞw
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:09:17.80 ID:iVAGRrxE0
いつも党名変えたりバラバラになってみたりで、もはや党自体の運営すら出来てないんじゃないの?w
普通は各自の色を出したり政策を議論するはずなのにな
みんなが横並びで余計なことを言わないように監視しあってるようにしか見えんわ
普通は各自の色を出したり政策を議論するはずなのにな
みんなが横並びで余計なことを言わないように監視しあってるようにしか見えんわ
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:20:28.95 ID:8vz0sdns0
連合と共産党から同じように票を貰う事を考えてるのだろうな
そんなの無理なのに
そんなの無理なのに
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:33:33.63 ID:bQlUnbqk0
共産党と決別するという奴が一人ぐらいいないと盛り上がらん
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:35:50.35 ID:PWnwaFE50
選挙とか競いあうから面白いんで馴れ合いじゃね
違いがないんだから盛り上がるワケないわな
誰が勝とうが負けようが何も変わらないんだから
候補者も本気感が全然ないじゃん
違いがないんだから盛り上がるワケないわな
誰が勝とうが負けようが何も変わらないんだから
候補者も本気感が全然ないじゃん
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:37:49.07 ID:NWSCMdOs0
そもそも多様性を尊重する能力の無い政党なのは国民周知の事実だからなあ
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 14:42:40.23 ID:btZcVpEt0
自民党総裁選と比べるとやっぱり話もヘッタクソだもんな。見劣りが凄い。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637634684/
コメント