国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

最近の大学生、PCのデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」を知らないことが判明

1: ニライカナイφ ★ 2021/09/25(土) 03:29:58.42 ID:Xalzg9TH9
最近の学生はパソコン上のデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」という概念を知らない。4年ほど前から”この異変”に気付く大学職員が出てきているようだ。

天文物理学者のキャサリン・ガーランド氏が問題に気づき始めたのは2017年秋。工学科で教鞭を取っていた彼女は、ジェットエンジンのシミュレーションソフトウェアを使う学生たちから”思いもよらぬ質問攻め”にあった。それは「ファイル指定でエラーが出たのでどうすれば良いか」という単純なもの。

ガーランド氏は生徒に「どこにファイルを保存したか」と尋ねたが、何度聞いても彼らは戸惑うばかり。デスクトップに保存したのか、それとも共有ドライブに保存したのか、何人もの生徒が「何を言っているのか分からない」と困り果て、質問の意味すら理解していなかった。

ガーランド氏は同僚も同じ問題に悩まされていることに気付いた。どうやら最近の学生はフォルダやディレクトリといった概念を理解していないようなのだ。

サセックス大学のリンカーン・コリング講師は「特定のフォルダからファイルを取り出す作業」を研究生に指示した際、クラス中がポカンとなったことに気付いた。またエアフィト大学のニコラス・グアリンサパタ講師も、生徒たちが特定の書類を探すのに苦労しているのを肌で感じた。

<海外の反応>

・ 20歳の甥は7つの頃からゲーミングPC触らせてるけど、Steamを起動する方法しか知らないw

・ 正直こうなると思ってた

・ 「コンピュータって何?」

・ 自動車と同じ現象が起きてるな。昔の人は車の構造を理解してたから故障したらどこを修理すればいいか目星がついてたが、最近の人は想像もできないっていう

・ 写真や音楽ファイルなんかもアプリ側ですべて収集してソートしてくれるしな。わざわざフォルダ作って分別する意味がない

・ 最近はなんでも検索ひとつで済むようになってきたしな

・ 次はなんだ?キーボード使えない学生がいるとかじゃないだろうな?

http://yurukuyaru.com/archives/86813655.html

■ 前スレ(1の立った日時:2021/09/24(金) 16:51:29.05)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632492511/
 
「やっぱり地元はええね」石破前総理が帰郷
【動画】一瞬で服がビリビリに。し尿収集車のタンクが爆発してしまう事故。
【速報】 日米両政府、日本による約84兆円の対米投資を発表 15兆円・原子炉建設に三菱重工業、東芝、IHI、15兆円・小型炉建設 日立GE
【速報】Amazon、今日も笑顔が盛り沢山?な「スマイルSALE」2日目突入!!!
日本大好き外国人が移民反対デモで日本への愛を語る
【は?】反高市政権「高市さんは出産経験がない」
トランプ「シンゾーは私の素晴らしい友人。」トランプ「あなたが総理になられたことシンゾーもとても喜んでいると思う」茂木外相「涙を流す」X民「茂木さんの涙で泣く」→
韓国人「大谷翔平が今日の試合で達成したMLB史上初の偉業がこちら…」→「日本人が羨ましい…(ブルブル」=韓国の反応
イチローって凄かったの?他
スポンサーリンク

ネットの声

499: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:32:35.37 ID:ya2TjZ490
>>1
まず大学はコンピュータの概念を教えたのか?

 

522: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:37:54.43 ID:eK+zB9Sy0
>>1
最近の若者はパンチカードの入出力も使えないからな

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:30:53.11 ID:RXhB3cwE0
まさか本当に?

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:32:07.46 ID:5T09Aa8F0
スマホが普及して何年経つ?

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:34:49.16 ID:CoJV7v3a0
スマホ、特にiOSから入ると
ディレクトリの概念知らない子に育つ

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:38:22.81 ID:YNdx5ZKh0
>>5
Windowsなら嫌でも覚える

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:45:08.12 ID:OiuYCTba0
>>9
覚えんが。

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:47:44.12 ID:VnaW0lJA0
>>27
フォルダはおぼえてるでしょ
ダウンロードとかすると

 

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 04:10:05.42 ID:o42VZXEb0
>>30
そりゃフォルダは普通にあるし
ピクチャの中を分けるために新しいフォルダ🗂作ったり
ディレクトリは知らん

 

356: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 05:44:46.31 ID:WcMkNEwG0
>>85
でもルートフォルダってあんま言わんよね
ルートディレクトリって単語の中で、今でもディレクトリは生きてる

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:39:58.99 ID:GjBO7/I30
>>5
iOSには確かにディレクトリがないな

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:44:37.50 ID:VnaW0lJA0
>>5
PCだと
ゴミ箱に捨てる操作なんて誰でも経験あるはず

 

371: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 05:49:54.39 ID:FH/utPQf0
>>26
それがフォルダ、ディレクトリであるとの意識がないのよ。
タグ付け型のソフト、音楽アプリや画像アプリもフォルダ意識しなくなるっしょ。
 
スポンサーリンク

 

463: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:22:10.20 ID:utdT6EEi0
>>5
Macにも勿論階層はあるがディレクトリって言わないから始めてwin使った時は混乱した

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:36:26.03 ID:hYiaaSZi0
ディレクトリ、階層か

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:37:10.03 ID:5T09Aa8F0
必要なら教えればいいだろう
俺らの世代は大学で教わる事だったぞ

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:37:34.87 ID:c7ltVsHy0
Windows使ってる人達ってなんでデータをデクストップに並べるの?
全部フォルダに入れれば良いのに

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:38:26.19 ID:5T09Aa8F0
>>8
デスクトップはフォルダのショートカット
並べる場所になってるな

 

128: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 04:25:02.34 ID:A76+JjhP0
スマフォのせいか…

>>8
めんどうだから、データ入れたフォルダを並べてる

 

399: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 05:59:48.40 ID:RpvR6NNF0
>>8
作業中の書類は作業が完了するまでは机の上に出しておくだろ
作業がクローズすれば然るべきところに保存するが
まぁそんなイメージ

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:39:07.42 ID:t2I6ApuG0
pcいらないよな
何に使うんだ?
デザインとかプログラマーやってる人だけだろ
いるのは

 

281: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 05:15:28.41 ID:ttQHWz010
>>11
論文とか書かん?
レポート作成とかせんの?
動画編集とかスマホでやるより簡単だけどやったことない?

 

376: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 05:51:42.04 ID:FH/utPQf0
>>281
スマホやタブレットにも物理キーボード付くやん。
キーの位置を覚えるなら、フリック入力のほうが早いって若い衆も少なくない。

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 03:39:41.95 ID:m1+GVEdj0
スマホしか持ってない人が多いからな。
特にiPhoneなんか使ってると
理解できなくなるのだろ。

 

587: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:54:15.92 ID:S4QAys300
記事はPC運用の問題であって、学生の問題じゃないな

 

588: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:54:34.41 ID:3Hfm0gKp0
最近の若者はzipも解凍できないからね

 

599: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:58:16.95 ID:qZZwVtAV0
>>588
大した意味もなくzipファイル送ってくる方も問題がある

 

591: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:56:16.64 ID:2WVs6JK90
パワポでプレゼン資料は作れない、エクセルで簡単なマクロも組めない
この状態で就職してなにをやろうとしているのか
 
【動画】小野田紀美大臣の餅つきが強すぎるwwwww
【速報】若い女性の高市内閣支持率、脅威の91.7%!!!!
イチローって凄かったの?他
【悲報】 文春、ガチのマジでやばい
韓国人「実は我が国が日本文化に大きな影響を受けた国であることをご存じですか・・・?」
日本大好き外国人が移民反対デモで日本への愛を語る
【は?】反高市政権「高市さんは出産経験がない」
|●|韓国人「日本の大谷翔平、PS8号同点ホームラン!!!今日4打席連続長打」→「野球史上最高の選手www」「人間じゃないわwww」「この選手は明日の先発投手です」【MLBワールドシリーズ】
【動画】一瞬で服がビリビリに。し尿収集車のタンクが爆発してしまう事故。

 

602: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 06:58:24.90 ID:54Pty3r/0
コロナ禍の遠隔授業はGoogleクラスルーム使うから、上書き保存という作業がない。

 

607: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:00:19.94 ID:VkE7Q+cq0
フォルダーとかWindowsというアプリがあればよくね

 

608: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:00:32.10 ID:rqYz3PQ70
実際記憶は耳と目から入れたほうが覚えやすいからな
記憶作業こそマシンが最高という事になる

 

609: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:00:47.75 ID:2E7lY9zG0
世の中は
知らなきゃ教えれば済む事がほとんど

 

610: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:00:56.25 ID:N+glyUH80
スマホでもフォルダはブクマで使うだろうけど
フォルダとディレクトリの違いが分からん人いそう

 

617: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:02:31.07 ID:VkE7Q+cq0
アプリとしてみるとWindowsのフォルダーはなかなか便利だよ

 

624: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:04:36.11 ID:lqfnCmA60
おっさんな俺はCドライブをなるべく汚すなって言われた

 

629: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:05:49.17 ID:/sBrU8jm0
>>624
毎回アップデートで汚れまくってるけどな

 

625: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:05:17.82 ID:2WVs6JK90
そもそもいきなりwindowsからやらせるのが間違っているんだろうな
小学生~中学生はマイコン、高校生からはPCを与えるがMS-DOS をOS に使わせろ

 

639: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:07:02.10 ID:qZZwVtAV0
>>625
手に入らないんじゃねーかな
動くかどうかもわからないし直さなきゃならんだろ
しかも数をそろえる必要があるからムリだ

 

626: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:05:22.57 ID:NoIfFS9z0
昔は「無駄なファイルは消せ」と言われていた。

 

630: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:06:04.01 ID:XO0PWDeg0
フォルダやディレクトリを知らないとか意味不明
タンスに服をしまわずに全部フローリングに置いて並べてるようなもんだろw

 

634: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:06:25.02 ID:aUMLxmPc0
スマホ世代だと自動振り分け保存、自動カテゴリー検索が当たり前で
古い知識を持ってる人がダイレクトにファイルに辿りつける

検索すればするほど検索内容がキャリアに集まり、修正されていく

 

635: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:06:36.74 ID:XASV3vFI0
メモ帳、notepadが伝わらなかったことがあったな
そもそも拡張子がわかっていない

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632508198/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました