国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

ユネスコの世界遺産委員会が「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産への登録を決定

1: みの ★ 2021/07/28(水) 10:12:09.63 ID:ZnweTiVe9
【パリ=白石透冴】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、縄文時代を幅広く知る上で貴重な「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産への登録を決めた。日本の文化遺産としては20件目で、自然遺産も合わせた世界遺産数は25件となった。

 登録が決まったのは北海道、青森、岩手、秋田の4道県に点在する17遺跡だ。1万年以上にもわたる縄文人の定住文化全体をたどれる点などが評価された。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR270CR0X20C21A7000000/
2021年7月27日 18時52分

 

【芸能】小島瑠璃子2月に夫急タヒ。生活、心境の変化、我が子への思い激白「この子にご飯を食べさせなきゃけない」
韓国人「日本のホンダが作ったミニロケット」
【w】玉木代表・榛葉幹事長、蓮舫さんネタに盛り上がって炎上 社民 大椿元議員「女はしんどい」→ 「『女』は関係ない」と炎上
公明・斉藤代表「私、落選しそう…」
外国人のマナー問題が深刻化。日本人の怒りと不安の声。
【本当無理】庭で生きた豚を解体するベトナム人たち...
【お?】 政府、外国人の土地購入巡りカナダやドイツなどの海外の法規制を調査へ…与野党から規制強化求める声 法改正も視野
海外「ロウキを信じる!」大谷3出塁で貢献!ドジャースの薄氷勝利に海外大騒ぎ!(海外の反応)
山本太郎氏「首班指名で高市に入れる可能性もある」他
スポンサーリンク

ネットの声

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 11:02:53.70 ID:/sqyL5AP0
>>1
アイヌ文化ニダ

とかされねえか?

そういう動きがあると聞いたぞ?www

 

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 12:22:29.88 ID:JxKTxxfj0
>>1
ウポポイに使った国の予算が全部ムダになったな。
アイヌが先住民族でなく侵略者と確定したから。

 

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 18:26:40.25 ID:mfKE7Qrg0
>>113
道南の人間としてはむしろ狙い通りになって喜ばしい

 

124: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 13:42:43.19 ID:WPWY4yuY0 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1
ほぼ青森県に分布してるな
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/4UPNTUCOG5OSFOFOJASP6SUHOA.jpg

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:13:03.31 ID:kbb8r9Cl0
おめでとう

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:14:02.56 ID:7oHQFtlZ0
世界遺産のバーゲンセール

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:14:08.98 ID:W0URvtJw0
こんなものは国家版のモンドセレクションだから金さえ出せば登録されるが
日本の世界遺産ほどしょぼいものはない

 

177: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 07:23:01.66 ID:GvSwFPAW0
>>5 日常の中にあるからインパクトが無いように感じるだけだろ

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:15:46.29 ID:5bEOQwNU0
やっぱ北海道もか
そしたら世界中あちこち全部申請したら全部認められるのか

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:16:55.59 ID:9PDY1Fpf0
モンドセレクションと一緒
もう凄いとも思わない
行きたいとも思わない

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:18:26.66 ID:gI1Nl8qV0
縄文時代って1万年以上も続いたの?

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:54:10.03 ID:XC6hQmzM0
>>12
当時は温暖な気候だった模様

むしろ今の方が寒いらしい
温暖化は普通に戻るだけかも

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:23:10.69 ID:3OO/hcR80
つまり北海道はアイヌのものじゃないってことですな
後から入ってきて先住民とかいわれても

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 10:30:04.28 ID:sTt0if5f0
>>16
アイヌの系統は遺伝子解析などから縄文の末裔で間違いない
しかし純粋な末裔というわけではなく
元寇前あたりをピークにニブフなどオホーツクと混血が進んだ
また文化は強く上書きされえいるかもしれない

 

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 11:24:16.97 ID:4iXnpJIc0
縄文文化は日本列島全体に渡る文化で1万年以上続いたわけだけど、ただわかってるのは地面に残ったの穴ぼこと土器ぐらいで実際の文化文明の中身はブラックボックス
 
スポンサーリンク

 

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 11:24:34.92 ID:qplwgXiT0
ちなみに、この縄文人こそが日本民族の祖先で、1万6千年前頃から北海道にも住んでた先住民だぞ

アイヌがシベリアから北海道に移住して来たのは僅か1千数百年前で、アイヌは北海道の先住民なんかじゃない
アイヌも移住後に縄文人と混血してるので、縄文文化を継承してるのは事実

江戸から明治にかけて、縄文文化を色濃く残してた北海道民は、本土からの開拓者と混血して近代化したのに対し、アイヌは開拓者とあまり混血しなかった為に、縄文文化を色濃く残した
その結果、北海道において縄文文化を若干残しているのがアイヌになっただけで、アイヌは先住民では決してない

 

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 12:13:14.59 ID:vGXtWRiy0
これはいい文化遺産

縄文文化がもっと掘り下げて解明されるきっかけにもなる?

 

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 12:16:38.39 ID:6WcdCbnC0
世界的にみても
農耕を行わないのにこれだけ
規模の大きい遺跡群は珍しい

 

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 12:45:42.21 ID:qplwgXiT0
>>112
それは、日本の四季が多彩で、春夏秋冬に様々な食物を自然から得る事ができたからだよ

縄文人は、狩猟も漁労も農耕も行ってて、季節に合わせ、旬の食材を自然から採取して生活してる

海洋民なので、主なタンパク源は魚
縄文初期から、どんぐりなどの樹木を植えて、秋には実を土器で煮炊きして食べる農耕もやってる
縄文後期には、焼畑農業や湿地での稲作農業もやってる

食物が豊富なので、戦争がなく、都市や階級は不要だった
数十人から100人程度の部落が点在して、北海道から沖縄まで丸木舟で行き来して交易してる
日本人の平和主義、自然崇拝は、縄文文化から継承されてる

 

125: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 13:43:36.12 ID:xebD+/OL0
文化遺産はすぐに壊されるから、遺産の保全が目的で作られた制度だ。

これで再開発も出来なくなった。
まあ、田舎だからどうでもいいか。

 

137: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 16:22:01.92 ID:gI1Nl8qV0
地元の人か遺跡好きくらいしか知名度無いのでは?
あまり知られていない遺跡が世界遺産になるのな

 

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 17:14:44.95 ID:WIwMuybj0
>>137
青森県の三内丸山遺跡が主で
後は付属みたいなものだからね

 

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 22:29:48.59 ID:bl8HIYH00
>>137
そんなことはない。
縄文遺跡は農耕を経ずに遺跡として広く点在してる点が
他の文明の遺跡群と大きく異なり独自の発展と進化が評価されて登録に至った。

 

150: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 17:59:30.19 ID:Cl9PUq8r0
先住民じゃなくなったアイヌは日本から出ていくべき だな

 

155: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 21:33:39.58 ID:/cRIpxvx0
>>150
それを言い出した小林よしのりがその後、だんまりを決め込み
梯子を外されたネトウヨ

政府すらもアイヌは縄文人の末裔と認定しているのに
小林がだんまりを決めたんで、もはや立つ瀬なし

 

157: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 23:17:11.34 ID:JxKTxxfj0
>>155
アイヌが縄文人の末裔?

 

169: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 04:58:29.48 ID:Lxnu5ojS0
>>157
つま り、アイヌの人々は縄文時代から伝わってくるようなタイプのほかに、
その後、歴史の時代にオホーツク文化人から受け継いだものもあったかもしれない。
あるいは、そ れ以外のものに関しては、和人とのコンタクトによって
本土から入ってきたものがあったのかもしれないということで、
ある程度の遺伝的な交流を続けながら、
本体としては縄文人がそのままアイヌに変わっていくわけですが、
そのような形で成立してい った独自の歴史を持っている人々である、
ということが遺伝子の分析の結果分かって きました。

政府有識者懇談会 平成26年2月26日
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ainu/dai5/5gijigaiyou.pdf
(p5)

 

175: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 07:08:41.27 ID:Lxnu5ojS0
>>157
https://www.ff-ainu.or.jp/about/files/sem1721.pdf
「文化の面からはアイヌの起源というと擦文時代までしかさか
のぼれないとされていますが、骨から見ると明らかにアイ
ヌの人たちは縄文時代にまではさかのぼることができます。」
(p129)

 

161: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 00:10:42.36 ID:2vs6tImU0
>>155
てか日本も部分的に混血してても全体的には縄文人の末裔ではあるんだからアイヌも含めて日本人だよな

 

153: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28(水) 21:02:26.40 ID:Ye23LEDo0

なんか、似てね?(🇭🇺ハンガリー)
🤔

 

158: シンドラーさん 2021/07/28(水) 23:29:48.17 ID:Ye23LEDo0
https://www.derdiedas.jp/2015/12/15/krampus-perchten-austria/
👹💨ナマハゲそっくりな祭りあるんだよなw
オーストリアとハンガリーに
 
【悲報】野田「玉木は高いところから物を言うな。国民より立憲の方が数が多いこと忘れるな」
【速報】 自民党若手「公明党の連立離脱は取り返しのつかない非常事態。総裁辞任レベル」高市おろし、始ま・・・・
山本太郎氏「首班指名で高市に入れる可能性もある」他
【ポロリ】 グラドルの新作イメビ、編集甘すぎて乳首丸見えwwwwwww
アメリカ人「お前らが最後に撮ったメシの写真を見せてくれ!」
外国人のマナー問題が深刻化。日本人の怒りと不安の声。
【本当無理】庭で生きた豚を解体するベトナム人たち...
|●|韓国人「サッカー日本代表、ブラジルに5-0で敗れた韓国をディスってしまう・・・」→「恥ずかしくて死にそうだ」「もう韓国は日本の相手にもならない・・・」
韓国人「日本のホンダが作ったミニロケット」

 

164: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 01:00:33.17 ID:nYtEgoc+0
遮光器土偶が有名だな
神秘的でインパクトがある

 

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 05:00:23.78 ID:bVhfXju00
縄文人も他の古代文明人の様に宇宙人と接触してたのだろうか
土偶や岩偶にいかにもグレイみたいなのがあるからなあ

 

172: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 05:17:00.11 ID:02VglIU+0
モンドセレクションみたいだな。金払ってブランド買うところは。あんまり登録しすぎるとありがたみなくなるぞ。

 

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 05:37:27.12 ID:JlUmco420
りんご娘が文化遺産目指した縄文文化のイメージガールなんだよね
縄文ガールってpv見てね
よく出来てるから

 

174: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 05:57:00.47 ID:WFLSgLIQ0
三内丸山遺跡のあの柱は意味ないよねえ。

 

182: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 07:37:15.18 ID:gCudDYZ50
>>174
そう
あれは6つの穴から想像したいくつかの想像図の中の一つ
あんな物わざわざ作るべきじゃなかった

 

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 07:31:19.03 ID:Aka0U2fb0
なにが微妙って地元の人間がそこまで遺跡を大切にしてないってこと
自発的に遺跡を見学したり何かの活動に携わろうと思ってる人は殆どいないよ学芸員と役人だけが盛り上がってる

 

201: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 09:35:11.94 ID:rTuqCGnB0
>>181
だから登録して保全するんだろ?
北海道民は安心して家でTV観てていいよ

 

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 07:46:40.87 ID:5Vy5Dkk/0
なんか増えすぎてよく分からなくなってきたな
それに最近はセット売りが増えたし

 

188: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 08:56:20.30 ID:dCy1IDpC0
ユネスコが何なのか軍艦島の1件でも分かんだろ

 

190: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 09:04:20.75 ID:i82e8epf0
アイヌは土器を作らない民族とか、食料は焼肉と生野菜のみ?、どんな食生活だったんだろう

 

191: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 09:15:49.17 ID:YlhRn1XV0
争い無しで1万年の文化って
をいをい、キリストからまだ2000年なんだよなあ
その5倍も長持ちしていた文化があったとは
定住しているけど農耕はしていないとか
ドングリ集めて暮らしていたのか?

 

195: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/29(木) 09:17:58.84 ID:uvt2WnkM0
>>191
栗の木は栽培してたみたい、どんぐりとかも食べてたって
後、魚も出てきてる意外に食生活は多様性があったみたい

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627434729/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    登録の目的は観光の宣伝に利用したいだけ

  2. コム より:

    世界遺産やら 文化遺産って言うの 止めたら良いと思うんだよな! 極論かも
    知れんが! こんなの決めるから そこに利権やら干渉が発生する!
    今の世界で純粋に選抜できないだろ?

  3. 匿名 より:

    「ふ~ん」って感じだ。
    海外の世界遺産をWikiで見ていると、
    縄文遺跡はショボく感じてしまう。

  4. 匿名 より:

    コイツは臭せぇぜぇーwニダとアルのニオイがプンプンするぜぇーw



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました