国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

金融所得の把握徹底を検討 医療・介護保険料に反映へ 政府・与党

1: どどん ★ 2025/11/13(木) 13:40:44.15 ID:Xfxw/9xE9
 政府・与党は、医療や介護保険の保険料の算定で、株式の配当など金融所得について把握を徹底し、反映させる方向で検討に入った。現役世代の保険料負担が増す中、株式の配当などで支払い能力がある高齢者の負担を見直す狙いがある。

 自民党と日本維新の会は連立政権合意書などで、「金融所得の反映など応能負担の徹底」と明記。12日に社会保障制度改革に向けた実務者協議の初会合を開き、議論を本格化させた。同様に合意書にある市販薬と効能や成分が似ている「OTC類似薬」の保険適用見直しとともに、年内に一定の結論を出す方向性を確認した。

 国民健康保険や75歳以上の後期高齢者医療制度、会社員と公務員を除く介護保険では、市区町村が把握する課税所得を基に保険料を算定している。金融所得は確定申告をしなければ保険料に反映されず、同じ所得でも保険料に差が生じている。

 申告の有無で保険料が異なるのは不公平、との指摘は以前からあり、2023年に閣議決定した「社会保障の改革工程」では、28年度までにこうした保険料負担の不公平の是正を検討するとされている。

 課題は、どのように金融所得を把握するかだ。金融機関が国税庁に提出する情報の活用を軸に、今後検討を続けるという。少額投資非課税制度(NISA)などの非課税所得制度は対象外とする見通し。

毎日

https://news.yahoo.co.jp/articles/13462514aff3d6e1c2ed8ff5c6ad6d25e64ab02c

 

高市早苗首相「ブラやパンティー下着などもネット通販で購入」→SNSで拡散され「親近感の塊すぎる!」といった反響がwwwwww
日本の路上で女子中学生を襲った50代の韓国人男逮捕…「酔っていて覚えていない」=韓国の反応
【悲報】山上徹也さん、法廷で母からのメール「韓国行くから30万貸して、韓国行かないと死んでしまう」を読み上げられ脳が壊される
ここ数年で一気に少子化になった原因

RSSフィードを取得できません

韓国人「大谷翔平、もう“野球の神”レベルじゃない?」
韓国人「実際の日本を見ると、自分達の日本に対する見方は間違いだったと思い知らされることになりました…(ブルブル」=韓国の反応
緒方孝市がカープの2025年を総括。3本柱で13の借金を作った先発陣&中継ぎ陣の課題について語る他

RSSフィードを取得できません

スポンサーリンク

ネットの声

219: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:16:24.98 ID:PCK+oVfa0
>>1
損益通算の結果マイナスなら減らしてくれるんか?

 

341: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:28:05.13 ID:kHAw0Bkn0
>>1
マイナンバーの登録が無いと証券取引出来ないんですが・・・
海外資産は課税されるのはその国で関係ないしね
まあマイナンバー登録されていない銀行口座は振込取引全面禁止にすれば多少は脱税減るかもね

 

352: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:28:44.31 ID:7UJtr6af0
>>1
金融所得課税拡大は良いにしても医療費は大幅に減らしていくらか介護に回せよ
バカか

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:41:22.45 ID:d/VbBTVA0
な、国民の財産管理に入っただろ

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:41:22.97 ID:05O/nVZv0
くまったなぁ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:41:49.14 ID:XHiMRlow0
保険wwwwwwwwww
はらいぞんw

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:42:26.57 ID:iooUEh8O0
ええやん
嫌なら外国に行けばいいだけだしな

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:42:33.77 ID:UmZEb+2l0
確定申告しないやつは財産没収しろよ

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:50:16.97 ID:qQ5hJRuE0
>>6
特定口座すらしらんのか

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:42:48.77 ID:qZNkkECM0
こんなの全然足りないだろ
高市のパフォーマンスでしかない、やってる事無茶苦茶

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:42:55.47 ID:AiYHSLP50
マイナンバーカードとか給付じゃなくてこっちに活用されるんだよなぁ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:43:23.47 ID:nflXyebG0
というか 金融所得って必ずバレるもんじゃなかったの? 金融機関が税務署に提出するものと思ってたんだが
申告しなくてもよかったのかね?

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:44:37.63 ID:YakU6v3V0
>>10
連帯できてないだけだよ
これをやろうっていうのがマイナンバーカード

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:45:28.29 ID:c4r2mKgj0
>>15
でもそれに反対してる政治家有権者も何故かいるんですよ

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:48:39.20 ID:nflXyebG0
>>15
だよね 税金まで免れた可能性あると思ってしまった
自分の金融所得なんてたいしたことないけど
 
スポンサーリンク
 
【速報】中国外務省、斬首投稿を支援!!! 「台湾発言を撤回しなければ攻める」と日本に最後通牒!!!!
【速報】カンニング竹山、梯子外され完全に終わるwwwww 大御所芸人「国旗損壊罪なんて誰が困るんだ?悪いやつの事なんか考える必要ないんだよ」
緒方孝市がカープの2025年を総括。3本柱で13の借金を作った先発陣&中継ぎ陣の課題について語る他
【ざまああww】 女さん、年収500万の彼氏を振って年収1700万の男子と結婚した結果wwwwwwwww
アメリカ人「お前らの国で最もバカな動物って何になる?」

RSSフィードを取得できません

|●|韓国人「“ヤバイ”日本の大谷翔平がドジャースに来て最初の2年間で達成した記録をご覧ください・・・」→「」
日本の路上で女子中学生を襲った50代の韓国人男逮捕…「酔っていて覚えていない」=韓国の反応

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:45:09.40 ID:XHiMRlow0
>>10
aiに銀行口座食わせる所まで来たから全自動化できたんよ

 

68: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:54:23.85 ID:b2eC9c1+0
>>10
源泉徴収されてる場合は申告不要だった
申告しない場合保険料算定には使われないんだよね

 

103: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:58:44.21 ID:nflXyebG0
>>68
というと源泉徴収ありの特定口座の利益は
保険料に反映されてなかったってことなのかな? 自分は雑所得や一時所得が多くて源泉徴収なしの特定口座にして申告してたからしっかり反映されてたってことか

 

182: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:12:14.65 ID:7ZKqIvEY0
>>103
源泉徴収ありでも損益通算する場合は申告するから全く反映されてない訳じゃないけど、配当メインの人はあえて申告から外したりしてたかもね

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:44:22.88 ID:BsCCOiqt0
じゃあ政治家もなしで

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:44:40.64 ID:qZNkkECM0
持ってる人なんて一握りなのは分かってるはずなのに
国債でやれよ高市の何処が財政拡大派なんだよ

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:46:15.72 ID:ZDTNPy9K0
そのうち謎の力が働いて骨抜きになるとみた

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:46:40.48 ID:/S/lDSWp0
今の高齢者は年金めちゃくちゃ貰ってるからな
全員一律3割負担で良い

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:49:40.84 ID:qZNkkECM0
>>26
そんな人、一部だけだよ
お前は将来必ず老後に困る人生になると予言しとくわ、三割負担なんかになったら医療費も払えなくなる人が多数出るぞ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:47:11.26 ID:Wxez3EqA0
これNISAとの整合性とれんよな
NISAにも課税しろになるんじゃね

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 13:50:07.76 ID:iCpzlc2W0
>>28
最初からそのつもりやろうな

納税の簡素化はしつつ、利益から天引きで
必要な人だけ確定申告で還付でええんやし

 

180: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:12:01.10 ID:NjQ/6lAB0
>>28
NISAはあくまで非課税という約束なのであって、保険料負担とは関係ないだろ
当然資産としてカウントされ保険料バクアゲよ

 

400: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:32:37.31 ID:ODXiBVfa0
もう累進課税にすればよくね?
少額民は20%より低くしてほしい

 

416: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:33:41.75 ID:BAxH4kme0
>>400
その為のNISAなんだけど

 

404: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:32:56.50 ID:TZM/mbix0
源泉メリットなくなった特定口座やめて一般口座時代復活や

 

406: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:33:11.48 ID:5ff0QxvZ0
金持ちで株で儲けてる年寄りから多く取るのは当たり前でしょ。
こういうのは支持率が高くないとできないだろうし。

 

418: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:33:53.00 ID:4GfKdgUC0
元々3割の人は今回関係ない話だしな

 

423: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:34:10.39 ID:CCO1UIxl0
まあそこに手を出すんなら少額も同じ20%っていうのはさすがに是正しなきゃな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763008844/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました