東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

【まじか】中国、レアアース「武器化」で自滅へ。日本が南鳥島開発で資源覇権を握る日

1: パンナ・コッタ ★ 2025/10/30(木) 13:16:34.23 ID:usu/vSgx9
中国は現在、レアアース採掘の70%、分離・精製の90%、磁石製造の93%と圧倒的なシェアを握っている。天下無敵にみえるが、中国の確保している鉱床はすべて陸上である。この場合、鉱石採掘段階で採掘量の22倍の水と巨大エネルギーを必要とする。つまり、すさまじい環境破壊を覚悟しなければならない分野である。

日本がレアアース覇権を握る?

この「常識」が100%覆されるのは、日本による南鳥島レアアース開発である。海底6,000メートルの深海から、中国陸上鉱床の20倍以上という高品位(0.5%含有)のレアアース泥が1,600万トン(製品換算)も存在することが確認されている。日本は、26年1月から試掘を開始する。28年から商業生産に入る見込みだ。年産100万トンの能力を備えるもので、中国の年産27万トン(24年)をはるかに上回る量だ。
日本が、一挙に中国の生産量を上回って断トツの世界一の座を掴めるのは、前述のレアアース品位が中国陸上鉱山の20倍もあることだ。つまり、南鳥島で採取するレアアース泥の品位は20倍もある。日中で同じ作業を1回行なっても、製品のレアアース量が20倍も違うという意味である。
日本は、採取したレアアース泥を陸上鉱山のように水で洗い流す必要はない。すでに微粒子レベルでレアアースを含んでおり、粉砕や化学前処理が不要である。これによって、遠心分離や比重選鉱などは、AI(人工知能)によって物理的な機械処理で高濃度化が可能になる。つまり、AI(人工知能)とロボットが、すべての工程を処理できるのだ。世界最新の精錬過程によってレアアースが製品化される。

続きはこちら

まぐまぐ!
https://www.mag2.com/p/money/1666883

 

「現金給付やめておこめ券とは…」 石破政権「全否定」に戸惑う霞が関
【動画】爆竹でお鍋を飛ばす遊びが大変なことに(@_@;)
【東京】特殊詐欺グループの拠点から現金1億6300万円押収 “警察官騙り詐欺”の疑いで中国籍の男(38)逮捕
【茨城】高級車を盗難車と知りながら保管 アフガニスタン籍、パキスタン籍ら男4人逮捕 ヤードから解体車30台以上発見 海外に部品を輸出
ベトナム人「ローソンで金を払わずアイスを手に入れる方法を教えるわ」
宮城県知事 「参政党は落選ざまあもりw 舌ペロw ギャハハ」→和田政宗ブチギレ
日経平均株価、10月は7400円超上昇
海外「日本は賢い!」日本人にはイスラム教に対する免疫があるとに海外が大喜び
陸上で1番強い生き物って百獣の王のライオンなん?他

ネットの声

67: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 13:36:49.21 ID:gUGjLy410
>>1
コストが20倍じゃ到底効かない。

 

558: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 18:36:48.92 ID:CSaZ2WvI0
>>67
ないよりはマシなんだぜw

 

119: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 13:53:32.06 ID:YEUz6TP70
>>1
露天掘りの中国の勝利 海底の日本は採算合わない
しかも精錬すると大量の廃棄物がでて環境を破壊する 人権がない中国のほうがコスト安

 

146: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:02:48.54 ID:sAe8XQNc0
>>119
中国
年間27万トン
陸上の場合は、大量の水が必要
粉砕や化学処理が必要

日本
含有率が中国の20倍で年間100万トン
海底で、洗う必要がない
すでに微粒子レベルなので、機械処理だけでOK
つまりロボットが全部やってくれる。

というわけで、中国より圧倒的に有利
おつかれさん。

 

165: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:11:16.22 ID:bz84O/8q0
>>1
先日の日米会談でアメリカ日本豪でレアアース協定結んだけど
一応来年の1月から掘るから今後次第かね

 

188: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:16:51.02 ID:Ok0nnXIp0
>>1
遠心分離や比重選鉱などは、AI(人工知能)なんて使う必要無くね?

 

227: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:26:42.31 ID:EUgSiYWL0
>>1
> 海底6,000メートルの深海から、中国陸上鉱床の20倍以上という高品位(0.5%含有)のレアアース泥が1,600万トン(製品換算)も存在することが確認されている。

水深6000メートル…天然ガスみたいに気体を浮かせるのとは事情が異なるけど大丈夫なのかね…

 

240: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:30:12.51 ID:idcXZCK+0
>>227
理科の時間に習った通りなら水深10メーター毎に1気圧ずつ増えるから軽く600気圧つまり単位面積あたり600キロの圧力がかかる計算だからな
どこまで真面目に考えて費用対効果を計算しているかだよな

 

295: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:51:12.40 ID:Q7Re5fL/0
>>1
中国「南鳥島はわが領土」

 

352: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 15:14:52.15 ID:ZTy/FW830
>>1
そう都合よく行くかね?

 

360: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 15:21:57.03 ID:nRDuHyLt0
>>1
レアアースは探せばあるんだよ
問題は精錬加工する技術と環境汚染だよ
日本人はどこの場所でやるつもり?

 

370: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 15:29:23.31 ID:71N3qqDR0
>>360
支那人は無知すぎる
このレアアース泥は洗い流す必要がない
だから開発しようとしてるんだよ

 

372: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 15:31:03.65 ID:s8c5Uw230
>>360
人工島作るしかない
その準備でまた数十年

 

376: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 15:34:26.71 ID:FXXSV16c0
>>372
南鳥島でやるんじゃないか
港も滑走路もあるから輸送もできる

 

457: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 16:46:52.09 ID:MbWuPXRb0
>>1
トランプとキンペーの会談とタイミングを合わせてこの話を出すあたりがなあ
 
 
【朗報】高市首相、外交大成功wwwww 反日韓国大統領も媚びてくるwwwwww
【衝撃】小泉進次郎、中国をボロクソに言ってしまうwwwwwwww
陸上で1番強い生き物って百獣の王のライオンなん?他
【画像】 ちょっと前屈みになるだけで乳首見えちゃう女の娘いるでしょwwwww
海外「日本は賢い!」日本人にはイスラム教に対する免疫があるとに海外が大喜び
ベトナム人「ローソンで金を払わずアイスを手に入れる方法を教えるわ」
宮城県知事 「参政党は落選ざまあもりw 舌ペロw ギャハハ」→和田政宗ブチギレ
|●|韓国人「韓国の“原潜”保有に対する日本の反応をご覧ください・・・」→「やっぱり日本は韓国の味方じゃないね・・・」「次は原子力空母を作ろう!」
【動画】爆竹でお鍋を飛ばす遊びが大変なことに(@_@;)

 

544: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 18:24:39.33 ID:sKD3+iVC0
>>1
日本は、レアアースメタンハイドレート埋蔵量世界一 と聞いてから25年経ったけど、まだ採掘出来てねぇんだよな

 

647: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 20:16:50.30 ID:LI88KDaP0
>>1
16年分?年100万トンも使わないけど、いざという時用の生産力?

 

831: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 06:03:45.14 ID:bBaM92I50
>>1
中国が輸出制限して価格が高騰したら採算合うかも的なw

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 13:18:00.81 ID:AkT34WWs0
メタンハイドレートはどうなったよ?

 

52: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 13:32:38.13 ID:3WDBP9S40
>>2
昔、米国がアメリカに石油は無い
と言っていたのと同じで
温存でしょ

 

78: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 13:38:42.42 ID:g0ahAtbG0
>>2
簡単に取れてたらとっくに中国が戦争始めてる

 

90: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 13:42:34.48 ID:e3/qtWCf0
>>2
青山が居なくなるまで放置

 

166: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:11:58.14 ID:ShIbN9IZ0
>>2
燃えるけど二酸化炭素の排出量が半端ないんだったんじゃないかな?

 

308: 名無しどんぶらこ 2025/10/30(木) 14:57:05.55 ID:ZA+jbdIu0
>>166
メタンハイドレードが溶けて浮いて大気中にメタンガスとして放出される
それをキャッチして燃料として燃やして二酸化炭素にするから地球温暖化は抑制される

 

500: 警備員[Lv.7][芽] 2025/10/30(木) 17:52:00.82 ID:vhW60Tjk0
>>166
逆に大気中の二酸化炭素を炭素固定でメタンハイドレード化して深海に貯蔵し温暖化対策にするという案が議論されている

 

908: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 07:05:22.00 ID:iEd2M4Gs0
オーストラリアからの輸入も始まっちゃったみたいだし
開発は遅れるんかな?

 

912: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 07:08:09.30 ID:FuLAN4Xd0
とにかく中国頼りにしたい人たち

 

915: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 07:18:45.68 ID:ph0/41Di0
まあ採算度外視でも発掘の技術開発はしておいたほうがいいだろうね

 

916: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 07:20:50.16 ID:ChOh+sTf0
頭の悪い記事だな
レアアースって1種類だけだと思ってるだろ

 

918: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 07:26:40.38 ID:RGDgDflU0
採算取れるなら設備作ればええやろ

 

928: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 07:44:27.76 ID:unHlhlY+0
採る気になれば採れるけど破産するだろう。

 

935: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 08:00:17.09 ID:oPXNqnwj0
着々と脱中国進んでてワロタ

双日、オーストラリア産レアアース初輸入 中国依存脱却へ一歩
2025年10月30日

 

936: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 08:02:56.70 ID:AbTUEj/i0
>>935
1割のロシア産ガスでも代替にてんやわんやなんだから、
9割の代替なんて事実上不可能ですよ?

 

938: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 08:09:26.98 ID:oPXNqnwj0
>>936
てんやわんやなんてしてねーだろ笑
既に日本企業ががっつり参画してるのに今さらみすみす手放す馬鹿がいるかというだけのこと
実際は他からいくらでも調達出来る
それと何か勘違いしてるが中国の割合を大幅に減らせればそれで勝ち

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761797794/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました