1: 蚤の市 ★ 2025/10/29(水) 14:11:02.43 ID:f09F+Xos9【ワシントン=中根圭一】マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は28日、ブラジルで11月10日に開幕する国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に参加する各国首脳らに対し、「温室効果ガス排出量や気温変化よりも、生活の向上に焦点を当てるべきだ」とする提言を自身のブログで発表した。
ゲイツ氏は気候変動について「重要な問題だ」と指摘しつつ、「人類滅亡につながることはない」と終末論的な見方を否定した。その上で、COP30では、貧困国の農業・医療対策を議論することが効果的だと主張した。
ゲイツ氏は2015年に温暖化対策を支援する民間組織を設立した。立ち位置を変えたと取られかねない提言の背景として、脱炭素技術の開発に多額の投資が集まっている一方、貧困国への援助は縮小傾向にあることを挙げている。
読売新聞 2025/10/29 12:43
https://www.yomiuri.co.jp/world/20251029-OYT1T50034/
ネットの声
21: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:19:30.76 ID:C6kXSsCQ0
>>1 
まともになった
まともになった
31: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:21:19.10 ID:xZV2lTYb0
>>1 
それよりお前んとこのOSなんとかしろよ!!
勝手に11作った挙句、お前のPC対象外だから11へのアップデート無しな!ってどういうことなんだよ?!
いい加減いつまでも不完全なものを売りつけるな
それよりお前んとこのOSなんとかしろよ!!
勝手に11作った挙句、お前のPC対象外だから11へのアップデート無しな!ってどういうことなんだよ?!
いい加減いつまでも不完全なものを売りつけるな
33: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:22:20.61 ID:5ZDhq34d0
>>31 
黙ってLinuxへ行きましょう
黙ってLinuxへ行きましょう
38: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:25:25.09 ID:C6kXSsCQ0
>>33 
日本ではLinuxやワークステーションはやらないからね
昔は全員やってた時期もあったのに
いまは全くやってない
日本ではLinuxやワークステーションはやらないからね
昔は全員やってた時期もあったのに
いまは全くやってない
69: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:39:27.75 ID:knFE0+Gg0
>>1 
OSにノートpcと独占商売ぼろ儲け過ぎだよ。ワクチンまで関係するし
WIN-10を最終OSにする、以降はアップデートのみで対応すると公言したのはどうなったの
オフィスも高いよ
OSにノートpcと独占商売ぼろ儲け過ぎだよ。ワクチンまで関係するし
WIN-10を最終OSにする、以降はアップデートのみで対応すると公言したのはどうなったの
オフィスも高いよ
80: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:41:52.06 ID:JuReNEdU0
>>1 
貧困国の人口を増やして、日本へ移民を送り込む計画か?
貧困国の人口を増やして、日本へ移民を送り込む計画か?
107: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:48:59.47 ID:tcFgiFzo0
>>1 
やはり西洋人だな
日本人にはふかのうな的確な分析だ
やはり西洋人だな
日本人にはふかのうな的確な分析だ
115: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:51:59.10 ID:qi+VqKPZ0
>>1 
おまえエアコンの効いた部屋で何偉そうな口聞いてんだよボケが
おまえエアコンの効いた部屋で何偉そうな口聞いてんだよボケが
132: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 15:03:11.87 ID:CizCvVKG0
>>1 
まぁ確かに
このまま氷河期に突入しても
人類の二分の一か三分の一は生き残るだろうな
まぁ確かに
このまま氷河期に突入しても
人類の二分の一か三分の一は生き残るだろうな
181: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 15:25:34.97 ID:5d7xM29r0
>>1 
クマはどうですか
人類滅亡させますか
クマはどうですか
人類滅亡させますか
230: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 16:26:20.74 ID:k74CUuPH0
>>1 
暑いせいで餌の実が無くクマが人を食うのだが
暑いせいで餌の実が無くクマが人を食うのだが
250: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 17:04:08.38 ID:isApFWGA0
>>1 
移民はいらないっす…
移民はいらないっす…
312: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 00:08:00.36 ID:JK1w418u0
>>1 
マッチポンプやめろ
人類滅亡はしなくとも温暖化が加速して最初に死ぬのは貧困層だぞ
マッチポンプやめろ
人類滅亡はしなくとも温暖化が加速して最初に死ぬのは貧困層だぞ
322: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 01:43:10.58 ID:6De16OuY0
>>1 
滅亡しそうな気がしてきた
滅亡しそうな気がしてきた
390: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 16:47:15.35 ID:SV+uD5Oq0
>>1 
何言ってるんだ
そもそも人口削減計画やってる人間なのに
何言ってるんだ
そもそも人口削減計画やってる人間なのに
391: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 16:47:50.70 ID:MbWuPXRb0
>>1 
嘘がバレそうだから逃げ出したか
嘘がバレそうだから逃げ出したか
397: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 19:16:51.98 ID:mkmMiVPK0
>>1 
ビル・ゲイツ氏:「温暖化より貧困対策を」
日本といえば
維新の吉村:「現金給付はなしじゃ~」
鈴木大臣:「物価が高いのは米だけなので、おこめ券で物価高対策じゃ」
ビル・ゲイツ氏:「温暖化より貧困対策を」
日本といえば
維新の吉村:「現金給付はなしじゃ~」
鈴木大臣:「物価が高いのは米だけなので、おこめ券で物価高対策じゃ」
403: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 20:59:42.80 ID:F5LPTtBH0
>>1 
過剰な搾取をやめさせろ
過剰な搾取をやめさせろ
4: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:12:57.24 ID:cvC3dznO0
グレタがグレそう
7: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:14:16.21 ID:52Nq65Ag0
世界を動かしてる神様のつもりか? 
本当に人間を守りたいなら
いますぐwindowsの販売を停止して
コンピューターを使えなくしたらいい
本当に人間を守りたいなら
いますぐwindowsの販売を停止して
コンピューターを使えなくしたらいい
8: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:14:22.83 ID:++pDKQUh0
実際気候なんて太陽をどうこうするレベルの話。 
どうにもならんよ
どうにもならんよ
9: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:15:08.77 ID:yxXQQN+W0
まずは戦争を止めるべき
10: PS5に美少女と浪漫を望む名無し  2025/10/29(水) 14:15:11.95 ID:ALoC89h60
四季のない日本なんてもうただのゴミじゃん
39: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:25:56.05 ID:kpFQVq/P0
>>10 
秋なくなったよな
秋なくなったよな
98: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:46:14.95 ID:rNdGCwtR0
>>10 
今年の秋は1週間ほどだったなぁ
今年の秋は1週間ほどだったなぁ
255: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 17:41:46.61 ID:/e1zc9qV0
>>10 
秋はなくなった
春はあるけどスギ花粉とかいう公害のせいで1年で一番不快な季節になった
本当に終わってる国だよ
秋はなくなった
春はあるけどスギ花粉とかいう公害のせいで1年で一番不快な季節になった
本当に終わってる国だよ
376:  警備員[Lv.0][新芽]  2025/10/30(木) 07:54:23.26 ID:dicunuNA0
>>10 
10月の上旬までエアコン使って下旬にはもうストーブつけてるからな…
そりゃ熊も焦って人里にメシを探しに来るよな
10月の上旬までエアコン使って下旬にはもうストーブつけてるからな…
そりゃ熊も焦って人里にメシを探しに来るよな
11: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:15:13.61 ID:SkYR99aD0
貧困拡大にはつながるのでは?
13: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:15:35.84 ID:7tkmI37q0
貧困国に金配りまくって今移民が押し寄せて犯罪してるからな 
熊森がドングリ配りに行くやつと同じで社会の破壊のためにモラルを悪用しているパターン
熊森がドングリ配りに行くやつと同じで社会の破壊のためにモラルを悪用しているパターン
15: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:16:53.22 ID:l2nrwAPu0
脱炭素詐欺はもうお腹一杯 
地球の気候は自然に変動するのであって人間の経済活動ごときに何の影響力も無い
地球の気候は自然に変動するのであって人間の経済活動ごときに何の影響力も無い
16: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:18:05.07 ID:0lyXoH3t0
太陽に関する動画をあれやこれや見てると、「二酸化炭素で地球温暖化?…ホントかね」と疑問しか湧いてこない。
28: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:21:03.72 ID:C6kXSsCQ0
>>16 
1960年代の平均気温見りゃすぐわかる
35度超え連発
実は今の気温はおかしくない
80年代90年代が寒すぎただけ
1960年代の平均気温見りゃすぐわかる
35度超え連発
実は今の気温はおかしくない
80年代90年代が寒すぎただけ
22: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:19:42.06 ID:BtwnxRVm0
ここでも終末論か 
これだから欧米人は
これだから欧米人は
27: 名無しどんぶらこ  2025/10/29(水) 14:21:01.05 ID:Yjh22X900
温暖化ビジネスは終わったのか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761714662/










新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。