1: 蚤の市 ★ 2025/10/30(木) 23:17:29.35 ID:qVggAkmy9外国人政策に関して、政府は近く関係閣僚会議を開き、外国人の土地取得のルールの見直しや出入国・在留管理の厳格化について検討を加速する方針を固めた。高市早苗首相が出席し、閣僚に指示する方向で調整している。
複数の政府関係者が明らかにした。既存の閣僚会議を改組して11月4日にも初会合を開く見通し。木原稔官房長官がトップに就き、小野田紀美・外国人政策担当相らがとりまとめ役を担う方向だ。首相が打ち出した外国人への対応の厳格化に向けて、制度や運用などの具体的な検討を本格化させる。
首相指示は幅広い分野に及ぶ…(以下有料版で,残り388文字)
朝日新聞 2025年10月30日 19時33分
https://www.asahi.com/articles/ASTBZ3CDDTBZULFA02HM.html?iref=comtop_7_01
ネットの声
22: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:24:02.13 ID:cBfqAEs/0
>>1 
おせぇぞ!
おせぇぞ!
120: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 00:53:37.75 ID:PL4tECCM0
>>1 
不正外国人が住みづらくしてくれ
不正外国人が住みづらくしてくれ
152: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 02:13:09.92 ID:Ns5eh0760
>>1 
知事レベルが移民政策ごっこをやっている件を洗い出して国民に開示して止めてくれ。
文化交流をお題目に好き放題やってるぞ。
知事レベルが移民政策ごっこをやっている件を洗い出して国民に開示して止めてくれ。
文化交流をお題目に好き放題やってるぞ。
168: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 03:13:29.15 ID:Zf6rAsy70
>>1 
教育支援って
それフランスと同じ道で草
やっぱり高市でも所詮自民党
教育支援って
それフランスと同じ道で草
やっぱり高市でも所詮自民党
171: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 04:03:52.64 ID:Tw7eFSXO0
>>1 
まどろっこしい事してないで、とっとと利上げして円高にすりゃ外国人が入りにくくなるんだが
まどろっこしい事してないで、とっとと利上げして円高にすりゃ外国人が入りにくくなるんだが
191: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 05:06:13.51 ID:IajRi73T0
>>1 
検討を加速だぁ?何にもしないって言ってるようなもんじゃねえか
検討を加速だぁ?何にもしないって言ってるようなもんじゃねえか
2: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:17:52.56 ID:gSMgVBzD0
そんなんどうでもいいからそれより先にお米安くしてください
4: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:18:58.79 ID:w1osvaM30
>>2 
これを先にやらなきゃ将来お米も食えなくなるんだよ
これを先にやらなきゃ将来お米も食えなくなるんだよ
7: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:19:24.42 ID:gSMgVBzD0
>>4 
ならこれの次にお米安くしてください😭
ならこれの次にお米安くしてください😭
8: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:20:28.66 ID:w1osvaM30
>>7 
まだスパイ防止法案や憲法改正があるからまだまだ先やな糞貧乏どもはまだ我慢しとけや。
まだスパイ防止法案や憲法改正があるからまだまだ先やな糞貧乏どもはまだ我慢しとけや。
5: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:19:10.48 ID:wDA5WHrR0
>>2 
どうでもよくないですよ
どうでもよくないですよ
141: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 01:39:18.71 ID:ZQUA2cJd0
>>2 
進次郎が、備蓄米をほぼ放出したから、安くできる方法はないよ。
だから、今の大臣はお米券と言ってるわけ。
うち農家だけど、備蓄米放出するなら一番最初の江藤大臣の頃だった。
ある程度、米の流通が回復してから、無理やり備蓄米放出して、無理やり価格を下げたんだよ、進次郎は。
進次郎が、備蓄米をほぼ放出したから、安くできる方法はないよ。
だから、今の大臣はお米券と言ってるわけ。
うち農家だけど、備蓄米放出するなら一番最初の江藤大臣の頃だった。
ある程度、米の流通が回復してから、無理やり備蓄米放出して、無理やり価格を下げたんだよ、進次郎は。
159: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 02:23:04.45 ID:DUorY8yY0
>>2 
備蓄米が案外食べられた。もっと放出してほしい
備蓄米が案外食べられた。もっと放出してほしい
165: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 02:40:10.97 ID:ZQUA2cJd0
>>159 
もう放出する備蓄米がない。
もう放出する備蓄米がない。
3: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:18:03.15 ID:WO62DRPB0
やっぱり公明党が外国人を引き込んでたんだのが明白だな
96: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 00:07:57.63 ID:bJFogHB10
>>3 
何言ってんだ、移民という言葉を使わないだけの実質移民政策は止めるなんて言ってないぞ。
何言ってんだ、移民という言葉を使わないだけの実質移民政策は止めるなんて言ってないぞ。
175: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 04:13:36.75 ID:P9gqNWcF0
>>3 
安倍だぞ
安倍だぞ
180: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 04:24:49.02 ID:Tw7eFSXO0
>>3 
安倍晋三「世界最速級のスピード永住権に乞うご期待です✊」
安倍晋三「世界最速級のスピード永住権に乞うご期待です✊」
9: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:20:44.27 ID:/oAsMIs/0
マンション暴落くる?
14: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:21:54.53 ID:eSB+PVnX0
当たり前むしろ遅いくらい北海道はもう中国人が土地買いまくってる
17: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:23:24.66 ID:XK0CVdVM0
まじでこれはやれよ 
優先してやること
すぐできること
時間かかること
いろいろあるが
優先してやること
すぐできること
時間かかること
いろいろあるが
20: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:23:37.36 ID:/HP4r+5Z0
逆に言うと今までの外国人対応は 
「そういう政策だった」
意志をもってやってたってことになるな
「そういう政策だった」
意志をもってやってたってことになるな
30: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:25:59.05 ID:XXm0CwYq0
>>20 
連立相手が?( ^ω^ )
連立相手が?( ^ω^ )
21: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:23:51.93 ID:JgRMCVTb0
まず安い仕事を維持するために安い外人を連れてくるのをやめてはどうか
190: 名無しどんぶらこ  2025/10/31(金) 05:05:28.13 ID:Wz3XY4iA0
>>21 
まじこれ本質だわ
まじこれ本質だわ
25: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:24:40.94 ID:w1osvaM30
これからやっと少しマシにになってくな… 
公明様々や……
公明様々や……
26: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:25:32.97 ID:BLx+Tro40
ありがとう公明党! 
もっと早く消滅してくれればよかったのに
もっと早く消滅してくれればよかったのに
38: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:29:04.09 ID:Qil/e3PJ0
理想もいいけど現実を見ないとな 
この先もどんどん増える
この先もどんどん増える
40: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:30:19.46 ID:FKpLGZhR0
公明党居なくなって良いことしかないな
42: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:30:47.27 ID:f3r0QKEj0
一番問題になってる住宅高騰問題解決に不可欠な不動産の外国人による取得禁止はWTO的に違反なんだろ? 
更に価格下落はバブル崩壊の引き金にもなりかねんし、どうすることもできない
更に価格下落はバブル崩壊の引き金にもなりかねんし、どうすることもできない
78: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:51:52.29 ID:68rc77Mm0
>>42 
カナダ、外国人による投資目的の不動産購入禁じる新法施行
www.cnn.co.jp/business/35198070.html
オーストラリア、外国人の不動産購入を2年間禁止へ。2025年4月から施行
worldinvest.jp/ears-enforced-from-april-2025/
中国人の土地購入、全米各地で相次ぐ制限
www.asahi.com/sp/articles/ASR724WR3R6WUHBI01J.html
米フロリダ州、中国人の不動産購入を禁止へ
www.bbc.com/japanese/65655499
カナダ、外国人による投資目的の不動産購入禁じる新法施行
www.cnn.co.jp/business/35198070.html
オーストラリア、外国人の不動産購入を2年間禁止へ。2025年4月から施行
worldinvest.jp/ears-enforced-from-april-2025/
中国人の土地購入、全米各地で相次ぐ制限
www.asahi.com/sp/articles/ASR724WR3R6WUHBI01J.html
米フロリダ州、中国人の不動産購入を禁止へ
www.bbc.com/japanese/65655499
47: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:33:37.75 ID:287Pcrdo0
マンション購入には制限かけないのか?
51: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 23:35:01.86 ID:AYPXzlbu0
少なくとも今まで外国人といや他文化強制のひとつ覚え 
移民増やせ増やせの一点張りだったことを考えりゃ画期的だよ
まぁ今までが今までだから期待してねえけどな
移民増やせ増やせの一点張りだったことを考えりゃ画期的だよ
まぁ今までが今までだから期待してねえけどな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761833849/










新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。